大林新星和不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラネスーペリア松戸秋山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 松戸市
  5. 秋山
  6. プラネスーペリア松戸秋山ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2021-12-20 10:18:51
 削除依頼 投稿する

プラネスーペリア松戸秋山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.osre.co.jp/superior/a105/index.html

所在地:千葉県松戸市秋山土地区画整理事業地内5街区1-1画地(ウエスト)、6街区2画地(イースト)(地番)
交通:北総鉄道北総線 「秋山」駅 徒歩2分 (ウエスト)、3分(イースト)
間取:2LDK~4LDK
面積:58.35平米~83.46平米
売主・事業主:大林新星和不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[千葉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.1.31 管理担当]

[スレ作成日時]2015-05-10 17:00:41

現在の物件
プラネスーペリア松戸秋山
プラネスーペリア松戸秋山
 
所在地:千葉県松戸市秋山2丁目9番2(地番)(イースト)、千葉県松戸市秋山2丁目10番2(地番)(ウエスト)
交通:北総鉄道北総線 「秋山」駅 徒歩3分 (イースト)、徒歩2分(ウエスト)
総戸数: 56戸

プラネスーペリア松戸秋山ってどうですか?

41: 匿名さん 
[2015-08-25 16:17:04]
皆さんの意見を読むと外出が多い家庭だと自家用車があった方が良さそうに思えました。
駐車場は全戸数の半数強ということなので確保できなかったらやはり外の駐車場になりますか。
ちなみにこのあたりの駐車場の相場はいくらくらいなのですか?
マンション内だと月額使用料が5,500円~9,000円と安めですが。
42: 周辺住民さん 
[2015-08-28 23:02:11]
近所のマンションに住んでいる知人が、機械式駐車場が嫌で周辺の月極を借りています。
8000円と言ってましたよ。
43: 周辺住民さん 
[2015-09-29 22:46:46]
新築マンションの検討掲示板だけど、もうかれこれ1カ月書き込みがないのは、ちょっと寂しいですね。
44: 匿名さん 
[2015-09-30 07:04:56]
↑だって全く売れてないからね。
45: 周辺住民さん 
[2015-09-30 12:58:31]
↑やっぱりそうなんですか?
近く通ることがありますが、土日祝でも来訪者がわんさかいる気配は全く感じられませんしね。
46: サラリーマンさん 
[2015-09-30 22:51:22]
先日のマツモトキヨシ開店により、秋山駅周辺には、スーパーマーケット、ドラッグストア、コンビニが一旦揃った形になりました。
やはりネックは北総鉄道の運賃の高さですかね。千葉ニュータウンの奥地に比べれば全然マシなレベルではあるけど。
47: サラリーマンさん 
[2015-10-09 04:24:58]
ここ売れているのかな?
48: 匿名さん 
[2015-10-20 17:59:54]
マンションの駐車場が使えるなら一番便利だとは思いますが、
機械式に抵抗がある場合は42さんのように外に借りる人もいるのでしょうね。
外で借りても8000円なら高くはないと思います。
マンションの駐車場が5,500円から9,000円ですから。
出し入れしづらい場所だと安かったりするのでしょう。
急いでいるときのイライラを考えると、ちょっと歩いてでも平置きの場所を
借りたい気持ちはわからなくないです。

50: 匿名さん 
[2015-10-21 08:38:41]
立地の割に敷地内駐車場が高すぎるんですよ
公共交通機関だけでは不便な場所なんですから
もう少し駐車場の区画を多く取って料金を半額程度に
すればいい感じの物件になったのに。
51: 匿名さん 
[2015-11-04 18:11:31]
駅が近くても車の需要が多い感じですか。
駐車場の台数も微妙な数ですから、足りるのか足りないのか予測がつきません。

ふと見ると、駐輪場もどうなのという感じ。
一世帯二台の数は普通ですけど、平置きと二段式とが半々。
それって抽選になるのか、希望順になるのか、ちょっと不公平ありそうです。
52: ご近所さん 
[2015-11-06 08:10:10]
確か最近の広告では、駐車場は先着順と記載されていたと思うよ。
53: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-11-15 23:13:41]
マンションギャラリー見てきたけど売れてる様には見えないなぁ
54: 匿名さん 
[2015-11-27 18:07:38]
駐車場は早い者勝ちということですね。
抽選より確実で良いかもしれません。
マンションを購入してから駐車場の抽選に外れたら、すごくがっかりですもの。
機械式に抵抗があったり、平置きが良いとも思うけれど、敷地内の方が何かと便利で安心だと思うんです。
駐輪場の二段式は苦手です。
上にあげる場合、かなり力が必要なのではないですか?
55: ご近所さん 
[2016-01-24 07:32:53]
このマンション、売れているんですか?
56: 近隣住民 
[2016-01-25 21:54:11]
>>55
あまり売れてないでしょうね。いつもマンションギャラリーは車が駐車してないし。
近隣マンションにいますが、自宅に比べてもこれといったアピールポイントが見当たらなく、ただ割高で、比べると長谷工仕様は概して安っぽいですからね。何でこの頃はどこもかしこも長谷工だらけなのか、理解に苦しみます。
57: ご近所さん 
[2016-01-26 21:41:25]
私も近所のマンションに住んでいますが、秋山という立地、利便性に関するアピールポイントはあっても、マンションそのもののアピールポイントよく見えませんよね。
地価が上がっていることを仮に考慮したとしても、それでも価格帯は高すぎる感はありますね。。。駅前ロータリーにも今後マンション建設が予定されていますが、購入検討者はそこのマンションの動向も様子見というところで、客足はイマイチなのでしょうか。。。
58: 匿名さん 
[2016-01-28 09:49:53]
マンションそのもののアピールポイントですか。
長谷工にしては高仕様なこと?(笑)
二重天井・二重壁で劣化対策等級も最高等級を取得、
室内もそこそこ高級感を感じられる作りではないでしょうか。
59: 匿名さん 
[2016-01-29 12:18:54]
ラジオで宣伝しているのを聴きましたが
聞いたことのない売主ですね
マイナーデベでも大丈夫なものなんでしょうか
60: ご近所さん 
[2016-02-01 18:47:12]
東松戸に300戸のマンションチラシが入っていたけど、価格帯がこのマンションとさほど変わらない。
周囲に新築マンションが増えると、このマンションの販売環境も相当厳しいだろうね。
61: 匿名さん 
[2016-02-13 18:56:59]
ウエストとイーストのように、複数の棟がある場合、選択に困るかなと思うのですけど、このマンションの場合、ウエストがフラットなエントランスでイーストが階段ありのエントランスなので、そのあたりでの選択もありそうです。
西南と東南向きだとどちらが良いのでしょう。午前中の日当たりの良さか午後の日当たりの良さかの選択になるのかな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる