マンションなんでも質問「西向き物件にお住まいの方!3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 西向き物件にお住まいの方!3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-08-02 11:20:55
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】バルコニーが西向きのマンション| 全画像 関連スレ RSS

書き込み数も1000を超えてしまいましたので、次行きましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3673/

とりあえず、平和に情報交換できるスレを目指したいですねー
以下のような情報交換をしましょう。

・現在西向きにお住まいの方からの質問
・現在西向きにお住まいの方からの問題への対策紹介
・西向きを購入検討中の方からの相談
・西向き入居予定の方の事前準備
・西向き経験者によるメリット、デメリットの紹介
※南西、北西もいらっしゃい

なお、西向きのメリット、デメリット紹介は、経験談やデータに基づく事実を持ってきてください。仮に西向きに不利な事実を目にしても、西向きお住まいの方々はくれぐれも事実から目をそらさぬよう、改善策を提供し合って西向きライフを楽しみましょう。荒らし目的の方はバトル板へどうぞ。

ついでにこんな方々もお断りね。
・西向きより南向き(よそでやってください)
・西向きより東向き(よそでやってください)
・住む予定や住む気もない西向き未経験者(関心ないならそっとしといて)
・経験談でも押し付けがましい意見や断言

[スレ作成日時]2015-05-05 19:11:04

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

西向き物件にお住まいの方!3

776: 匿名さん 
[2020-03-06 11:49:38]
眺望の悪いマンションはさすがにまずいですね。でも、数キロ先ならばまったく別物でしょう。アパート暮らしの人には理解できないでしょうが。
777: 匿名さん 
[2020-03-09 00:17:53]
アパート暮らし経験が、役立ってますね?
778: 匿名さん 
[2020-03-09 00:26:41]
そうなんだ。何に?
779: 匿名さん 
[2020-03-09 22:05:53]
アパート出身だと、西向きに憧れるみたい。
780: 匿名さん 
[2020-03-10 18:29:21]
マンションってアパートですよね?
781: 匿名さん 
[2020-03-11 14:34:09]
西陽の差し込む四畳一部屋。
モチロン風呂なしトイレ共同でした。
782: 匿名さん 
[2020-03-12 08:56:32]
>>781 匿名さん

気の毒に。

海外暮らしが長いので、そう言うのは知らなかった。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88

なんですね。

そう言うところがあるとは・・・。
783: 匿名さん 
[2020-03-14 16:29:57]
西田さんはここの古株で、苦労人です。
784: 匿名さん 
[2020-03-14 19:48:58]
意味不明

785: 匿名さん 
[2020-03-14 23:51:14]
文字読めんのか?
横着せず読み直せや。
786: 匿名さん 
[2020-03-15 01:25:29]
>>783 匿名さん
それを知ってるってことは、もっと古株で苦労人の人?
787: 匿名さん 
[2020-03-16 00:00:46]
もうご存命ではないと思う。
788: 匿名さん 
[2020-03-17 17:52:25]
今日の夕陽は抜群になりそう。
789: 匿名さん 
[2020-03-17 23:21:15]
暇だから外見るのだけが楽しみだっけ?
790: 匿名さん 
[2020-03-18 09:58:05]
昨日の夕陽も美しかった。毎日美しい夕陽を見られるのは幸せだと思います。
昨日の夕陽も美しかった。毎日美しい夕陽を...
791: 匿名さん 
[2020-03-19 23:13:14]
外で見る夕日、きれいですよね。周囲の空がうっすらとオレンジ色にそまって、見ているだけで癒やされます。

ですが、ね。

その夕日が部屋に差し込んで来るとなると、これまた話が別なのです。

オレンジ色の夕日はギラギラとどぎつく光って、やたらとまぶしさを感じます。

上手く表現できないのですが、イラッとするようなまぶしさなのです。神経を逆なでするとでも言えばいいでしょうか。

だったらカーテン引けよって話なんですが、夏はともかく、秋冬は少しでも部屋を暖かくしたいので、まだ外が明るいうちからカーテンを引くのには抵抗があります。

まぶしいくらい、何てことないよね。

と最初のうちこそ思うのですが、日がたつにつれ、慣れるどころからどんど苛立ちが募って行きます。しまいには「西向きの部屋なんて……」と恨み節に変わって行きます。
792: 匿名さん 
[2020-03-19 23:53:04]
拙宅は幸いにDWでないのでいいですよ。以前はDWのところこに12年住みました。富士山も冬場の空気の澄み切ったときには良く見えましたが、午後3時ころは確かに灼熱地獄でしたね。場所とバルコニーの広さにもよるようですね。タワマンDWの西向きは確かに南向きの次に厳しいと思います。
793: 匿名さん 
[2020-03-19 23:57:28]
日本では人気価格とも、
南東西北の順。
普遍的事実です。
794: 匿名さん 
[2020-03-20 00:00:32]
固定観念にとらわれる人は都合良いね。南向きを売るにはもってこい。どうぞご自由に。
795: 匿名さん 
[2020-03-20 23:33:52]
貴女は向き関係なく、売れないみたいね。
796: 匿名さん 
[2020-03-21 01:58:06]
↑日本語大丈夫?

どこかに売春婦でもいるの?

売れないのは、タワマンの南向きと住宅評論家が書いていたが?
797: 匿名さん 
[2020-03-21 09:36:13]
人間には生体リズムというのが備わっていて、
神経伝達物質やホルモンなどによって、1日の細胞の働きが制御され健康な心身が保たれています。
このリズムはある程度一定ですが非常に不安定で、
ストレスや精神的又は肉体的刺激、不規則な生活習慣などによって簡単に崩れてしまいます。
リズムが崩れると本来生体の健康や恒常性を保っているもののバランスが崩れ、様々な病気に侵されやすくなります。
この生体リズムの健全性を保つのに、"朝日"が非常に役立つのです。
生体リズムが全てリセットされて0からスタートするのが朝ですが、
この朝起きた時に朝日を浴びるとリセットがスムーズに行われるのです。
リセットに使われる物質として"セロトニン"がありますが、
このセロトニンが分泌されることによって脳が覚醒され爽やかな1日を迎える事が出来、
更に朝日を浴びながらリズム運動する事によって沢山分泌されることが分かっています。
朝にキチンとセロトニンが分泌されると、セロトニンの元気を保つ効果により、1日中心身が活発に働く事が出来ます。
更に夜になると眠くなるメラトニンの生成も活発になるため、
輪をかけて生体リズムを保つのに有効なのです。
798: 匿名さん 
[2020-03-21 09:38:25]
次にとても綺麗な"夕日"ですが、
こちらは浴びる必要はありません。
特に日中家の中に篭り、夕方になったら夕日を浴びるといった生活をしている方は要注意です。
先程も書いたように、セロトニンという覚醒物質は日を浴びると分泌します。
夕日にも同じような効果があり、セロトニンを分泌させますが、人間の体は最初のセロトニン分泌の15時間後に眠くなるといった性質があるので、
1日の初めに見た光が夕日の場合は大幅に眠くなる時間が遅れてしまい生体リズムを狂わせる原因になるのです。
15~16時以降は眠る準備時間という意識で、なるべく夕日を避け刺激が少なくゆっくりと過ごす事が大切なのです。
799: 匿名さん 
[2020-03-21 11:41:32]
医学的には参考になりますが、人間って、体に悪いことが意外と好きなのですよね。

これ以上長生きしても、コロナウィルス治療で放置されるだけでしょう。

美しい夕陽を楽しんで、優雅に死ぬ方が幸せな人は、夕陽を見ましょう。

老醜を100歳まで晒して生きたい方は、東向きマンションに住んで朝から早朝までバリバリ働きましょう。

価値観次第だと思います。
800: 匿名さん 
[2020-03-21 16:14:31]
太陽光には紫外線が含まれるから、コロナに対して殺菌効果があると思います。

801: 匿名さん 
[2020-03-21 16:49:42]
そういう意味では室温も温室なみだから南向きもありか。でも熱さで人間も死ぬか?
802: 匿名さん 
[2020-03-21 18:41:52]
南向きの部屋の反対側は北向きです。
角部屋が東南向きだとベランダが南西向きになる。
北側に朝日が当たる。すべての部屋が太陽の光をあびる。
803: 匿名さん 
[2020-03-22 00:17:16]
>>802 匿名さん

大丈夫?

図面出せば?
804: 匿名さん 
[2020-03-22 09:49:54]
>>798 匿名さん
つまり、朝日を浴びて、夕日は避けてゆっくり過ごしなさいってことでしょう。
今は朝は寒くて朝日を浴びるのは東南側のベランダで浴びていますが、
夕方は、寒さが少ないので夕日を浴びながら散歩をします。
805: 匿名さん 
[2020-03-22 16:55:47]
朝日は健康に良いです。
西日は体にわるいです。
806: 匿名さん 
[2020-03-23 18:41:12]
>>805 匿名さん
金曜ロードショーを見て、今週も無事終わったと思いませんか?


807: 匿名さん 
[2020-03-25 09:10:02]
西向きの部屋に決まった!
→でも不安なのでネットで検索する
→そんなに悪くない・・・むしろメリットありとか書いてあり安心する
→よく見たら全部不動産屋のサイトだと知って失望する。
→西日が当たっているマンションを見てはああ、お前も同じ苦労してんだな、と同情する。
→せめて東向きには負けたくないと思う。
→でも内心朝日と共に生活する東向きがうらやましい←今ここ
808: 匿名さん 
[2020-03-25 10:16:20]
次は西日と断絶できるマンションを探しましょう。
809: 匿名さん 
[2020-03-25 11:42:02]
>>808 匿名さん

まあタワマンだと原則北向きが無難。

ベランダに布団を干したい人は南向きがお勧め。

昼間に勤めに出ている出ている人は、西向きがお勧め。

疲れを知らない人は、東向きがお勧め。
810: 匿名さん 
[2020-03-25 18:19:53]
一般的な東向きは西向きに一部屋あり断絶不可です。また西向き玄関の取っ手が触れないほど熱くなります。
南向き中住戸はそもそも冬場、南西に陽が沈むので断絶不可です。
残念!
811: 匿名さん 
[2020-03-26 00:01:28]
地軸が歪んでるのかな?
そもそも地球の話でヨロシク。
812: 匿名さん 
[2020-03-26 01:10:36]
>一般的な東向きは西向きに一部屋あり断絶不可です。

一瞬考えたが、

東向きで西にも部屋があるというのは、二面開口の中住戸か、あるいは三面開口の角住戸ってことね。

西向き玄関って外廊下だと確かにそうなるね。そういう意味では、内廊下マンションが良いね。
十分あるある。
813: 匿名さん 
[2020-03-27 08:21:20]
北東角部屋。ただし寒いと思う。
814: 匿名さん 
[2020-03-27 20:33:19]
安いからね、我慢しなさい。
815: 匿名さん 
[2020-03-27 23:32:42]
東向き内廊下だな。
西日を完全にシャットアウト。
けど冬の西日は悪ではないので
南向き中住戸でも十分だろう。
816: 匿名さん 
[2020-03-28 07:29:02]
沖縄は西海岸、西向きあるいは北向き東シナ海向きが移住者の人気。大きな夕陽が地平線に沈むのは毎日見ていて飽きない。

都心湾岸ならば都心の見える北向きか富士山の見える西向きだろう。西向きに住んでいたが、午後は冬場でも悲惨だった。
817: 匿名さん 
[2020-03-28 11:25:25]
うちのマンションは内廊下で全て角部屋。
東南角、南西角、北東角にそれぞれ部屋があり、北西はエレベーター等共用施設
内廊下が秘密基地みたいでなんか楽しいのだが
東南角の住人が妙に上から目線です。確かにお高いんですけど。
818: 匿名さん 
[2020-03-29 16:59:24]
同じマンションで3方向が内廊下で西側のみ開口のワンルームがあります。
罰ゲームでしょうか。
819: 匿名さん 
[2020-03-30 22:16:29]
この度めでたく西向きマンションを卒業します!
買ってくれてありがとう。
もう二度とごめんです。
820: 匿名さん 
[2020-03-31 21:39:02]
西向きの部屋では夜に強くなることからエロくなります。
821: 匿名さん 
[2020-04-02 19:31:57]
都心の西向きから、リゾート西向きに、買い替えたよ。老後は夕陽を見ながら暮らすのが一番。
822: 匿名さん 
[2020-04-02 22:43:39]
人生も黄昏て、終焉前ですしね。
素敵です。
823: 匿名さん 
[2020-04-02 23:20:29]
誰でもいつかは死ぬからね。眺望を楽しめずに貧しい暮らしに我慢して終焉を迎える人は気の毒だね。
824: 匿名さん 
[2020-04-03 23:35:54]
普通の家庭は、皆朝起きて学校や仕事へ。
よって朝暗い西はパス。
夜型の人はいいかもね。
825: 匿名さん 
[2020-04-04 09:44:15]
人間は陽を浴びることで抵抗力が高まり、コロナ等への抵抗力を高めます。
西日は微妙ですけど・・・。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる