マンションなんでも質問「西向き物件にお住まいの方!3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 西向き物件にお住まいの方!3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-08-02 11:20:55
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】バルコニーが西向きのマンション| 全画像 関連スレ RSS

書き込み数も1000を超えてしまいましたので、次行きましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3673/

とりあえず、平和に情報交換できるスレを目指したいですねー
以下のような情報交換をしましょう。

・現在西向きにお住まいの方からの質問
・現在西向きにお住まいの方からの問題への対策紹介
・西向きを購入検討中の方からの相談
・西向き入居予定の方の事前準備
・西向き経験者によるメリット、デメリットの紹介
※南西、北西もいらっしゃい

なお、西向きのメリット、デメリット紹介は、経験談やデータに基づく事実を持ってきてください。仮に西向きに不利な事実を目にしても、西向きお住まいの方々はくれぐれも事実から目をそらさぬよう、改善策を提供し合って西向きライフを楽しみましょう。荒らし目的の方はバトル板へどうぞ。

ついでにこんな方々もお断りね。
・西向きより南向き(よそでやってください)
・西向きより東向き(よそでやってください)
・住む予定や住む気もない西向き未経験者(関心ないならそっとしといて)
・経験談でも押し付けがましい意見や断言

[スレ作成日時]2015-05-05 19:11:04

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

西向き物件にお住まいの方!3

551: 匿名さん 
[2019-07-22 16:38:21]
地球以外の生物ですか?
552: 匿名さん 
[2019-07-22 16:43:48]
高層マンション知らない検討者ですか?
553: 匿名さん 
[2019-07-22 18:33:48]
回転式マンションなら、何向きでもいいね!
554: 匿名さん 
[2019-07-22 23:05:16]
https://www.youtube.com/watch?v=LgewoBSDBxE
だね。頭クルクルパーにはお似合い。
555: 匿名さん 
[2019-07-23 10:43:53]
北の方がマシ
特にこの季節
556: 匿名さん 
[2019-07-23 11:17:11]
ハゲドウ。

北>西>東>南の意見が多いようね。
557: 匿名さん 
[2019-07-23 11:20:21]
南東西北
人気価格とも不動の順位
558: 匿名さん 
[2019-07-23 11:27:14]
不動産屋だから不動?

高層マンションでは、南向き信仰絶賛崩壊中だって。
559: マンション検討中さん 
[2019-07-23 11:29:39]
南<東<西<北
560: 匿名さん 
[2019-07-23 11:38:51]
庶民はそう思いたい!
561: 匿名さん 
[2019-07-23 11:50:10]
北>西>東>南の意見が多いようね。

562: 匿名さん 
[2019-07-23 12:35:17]
西日が厳しいシーズン到来ですね。
午後はスーパーや図書館で涼みます。
トイレもタダだし。
563: 匿名さん 
[2019-07-23 14:26:27]
>>562 匿名さん

俺ならラウンジでコーヒー飲むより、冷房効かせてシャンパンで夕陽に乾杯。
564: 匿名さん 
[2019-07-23 15:32:02]
滝汗でブランデー片手に赤富士見ながら、泣くんじゃないの?
565: 匿名さん 
[2019-07-23 16:32:32]
結局北向がいいってことですね。
566: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-23 21:48:55]
>>565 匿名さん

眺望次第でしょ。
567: ↑ 
[2019-07-23 22:30:00]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
568: マンション検討中さん 
[2019-07-24 11:37:00]
北向きか、西向きか、は眺望で決める。

高層階なら、迷わず、北向き。
高層階の西向きは、地獄。電気代もめちゃかかるし、家具やフローリングも
痛む。
569: 匿名さん 
[2019-07-24 12:04:18]
まいにち家にいると必須ですよね展望!
570: 匿名さん 
[2019-07-25 10:08:13]
>>569 匿名さん

毎日家にいなくても、家に帰ってカーテンが開けられない住宅には住めないでしょう。

※個人の感性に基づく感想です。
571: 評判気になるさん 
[2019-07-25 10:36:16]
うちのマンションは、南面と西面のL字型。
夏は西も暑けりゃ南も暑い。

電気代をケチらずにエアコン付ければ、何の問題も無いですよ。
昔と違い温暖化の現在で、夏場に空調を使用しなければ、どの向きでも暑いですよ。
南だって空調無しで快適な生活が送れるわけでも無いでしょ!

ご自身の条件に合わせて、お好きな向きにお住み下さいませ。
572: 匿名さん 
[2019-07-25 13:44:18]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
573: 匿名さん 
[2019-07-25 17:40:23]
いま南向きは全く陽が差し込まないけど、西向きは眩しくてカーテンなしじゃ耐えられないね。
暑さもこの上ないし…
574: 匿名さん 
[2019-07-25 18:54:22]
安価でも電気代が半端ないし、結果同じ。
575: 匿名さん 
[2019-07-25 20:49:56]
結局タワマンはそれなりの収入がないと維持できないってことですね。
576: 匿名さん 
[2019-07-25 20:51:16]
それはない
577: 匿名さん 
[2019-07-26 00:29:27]
>>575
高層マンションは、修繕に多額の費用が必要と言われていますが、最近はそうでもないという意見がありますよね。

それはともかくも、日射により室内が高温になりやすいため、冷房費がかかることは否めません。その点でも北向きが好まれるようですね。
578: 匿名さん 
[2019-07-30 20:47:18]
北向はこの時期の西より、
住みにくいと思います。
579: 匿名さん 
[2019-07-30 21:03:42]
理由書けない人の理由ってなんでしょうか?
580: 匿名さん 
[2019-07-31 11:45:18]
>>577さん

日射が当たらないのであれば、冬は寒いですね。
冬の暖房費がかかることは否めません。
冷暖房で電気代が掛かるのは暖房です。
夏だけでどこが良いと言われても・・・

空調代をケチらねければ、その向きでも快適に過ごせるのでは。
購入条件は人それぞれですが!
581: 匿名さん 
[2019-07-31 12:05:09]
>>580 匿名さん

確かに。電気代がどんどん高くなっているので、冬でも冷房が必要な南向きは大変ですね。朝暖房、午後冷房はエコではないです。
582: 匿名さん 
[2019-07-31 12:28:19]
テンプレ読むとこのスレは、ダイレクト窓の部屋ではなくバルコニーのある部屋のことだよね。

上の階のバルコニーが庇になるから
太陽の高さが高い夏は、部屋に直射日光が入らず
太陽が低い冬は部屋に直射日光が入って暖かい。

西は、太陽が横から射して上の階が庇にならないのが残念。
583: 匿名さん 
[2019-07-31 12:36:04]
夏は電気代諦め。
冬はタダ同然だし。
584: 匿名さん 
[2019-07-31 13:48:38]
西田家が言う西向きのデメリット!
西日が眩しいです!
カーテン等で調整しないとテレビが見れないぐらい。
良い様に言えば、日が落ちる位までは照明要らず。でも眩しい!

暑いと言われますが、エアコン付ければ大した事はありません。
暑くないとは言いませんが、他の向きも暑いですから。
585: 匿名さん 
[2019-07-31 17:54:55]
西向き叩かれ放題ですね(笑)
昼過ぎまで寝坊し、夕方干した洗濯物も即パリパリに乾きます。
毎夏クーラーつけたの記憶では数回。
昔の物件は知りません。
最近はフイルムとカーテンで怖くありません。
黄金に輝くお天道様、燃える赤富士の美しさ、何も思い残すことはありませんね。
586: ご近所さん 
[2019-08-02 01:11:45]
それでも夕陽の見られない暑いだけの南よりはましかもしれない。夕陽が好きならばね。
587: 匿名さん 
[2019-08-02 02:00:49]
暑いだけの南は、ダイレクト窓の場合ね。
ここ、バルコニーありのスレだから。
588: 匿名さん 
[2019-08-02 12:34:24]
南関係なし
589: 匿名さん 
[2019-08-02 15:05:20]
西田です。

ただ今のベランダ外気温36度
南野さんにお願いして試しましたが、南・西共に階数は一緒で、リビング室内温度に差は有りません。
南野も西田も変わりは無いですね。
※物件にもよるとは思いますけど。

いやいやクーラー無しは、人体に悪いです。
危険なので、もう試したくありません。
590: 匿名さん 
[2019-08-02 15:21:58]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
591: 匿名さん 
[2019-08-02 15:48:07]
>>589
15時くらいならば、南も西も変わらないだろう。夏場は、朝から暑い分、南の負けかな。
592: 匿名さん 
[2019-08-14 17:12:14]
東向きから西向きに引っ越しました。
東は午後は暗くて11時ごろから照明がいります。
そのせいで鬱になりました。
西向きは、夕刻でも照明不要で新聞も読めるし(老眼鏡煎りますけど、苦笑)
夕日の美しさと恩恵を感じます。
この時期も拍子抜け?!なくらい涼しくクーラー要らず。
西向きの家は、体内時計がリセットされ健康にも良いと、
以前何かの番組で誰かが言ってた気がします。
心も落ち着くし、今は元気です。
燃える赤富士を見ながらのブランデーは最高ですよ。
593: 匿名さん 
[2019-08-14 18:50:40]
高層階の西は、地獄の夏。
594: 通りがかりさん 
[2019-08-14 21:30:30]
>>592 匿名さん

ウチもです。
東向きから西向きに引っ越しました。
ウチは向かいの建物の関係で、10時には日陰になり、薄暗くなります。北向きのお宅の方が、明るいぐらいです。

なので、西向きが売り出されたら買い替えると不動産屋にお願いしておりました。
595: マンション掲示板さん 
[2019-08-15 06:24:49]
>>594 通りがかりさん

西向きの物件でも向かいの建物の関係で日陰になり薄暗くなることもありますので、どの向きであろうと近隣の環境を十分に確認することが重要です。
596: 通りがかり 
[2019-08-15 07:15:36]
>>595 マンション掲示板さん

後から建った建物なので。
597: 匿名さん 
[2019-08-15 14:24:49]
西日遮断されても、景観的に、ね。
598: 匿名さん 
[2019-08-15 14:27:53]
>>597 匿名さん

ん?
599: 匿名さん 
[2019-08-15 14:39:20]
午後は日によっては、灼熱地獄です。
スーパーマンや図書館で、涼をとるから問題なし。
600: 通りがかりさん 
[2019-08-31 00:00:11]
強がりの後悔。西向き最低。せっかくの新築分譲マンションだが暑すぎる。電気代凄い。後悔しかない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる