三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】ザ・パークハウス 西新宿タワー60」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. 5丁目
  7. 【契約者限定】ザ・パークハウス 西新宿タワー60
 

広告を掲載

契約済みさん [男性] [更新日時] 2024-05-25 21:07:45
 削除依頼 投稿する

【契約者限定】ザ・パークハウス 西新宿タワー60スレッドです。
質問や疑問点、不明点など語りましょう。

【東京のマンション住民板に移動しました 2015/05/11 管理担当】

[スレ作成日時]2015-05-04 23:10:05

現在の物件
ザ・パークハウス 西新宿タワー60
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅 徒歩9分
総戸数: 954戸

【契約者限定】ザ・パークハウス 西新宿タワー60

1601: 匿名さん 
[2017-12-15 17:39:01]
綺麗だけど中丸見えですね。結構近いな。
1602: 匿名 
[2017-12-15 17:46:14]
>>1601 匿名さん

俺には中が見えないが
1603: マンション住民さん 
[2017-12-15 20:58:05]
今日お昼頃、震度2の地震あったみたいだけど揺れたかな?
1604: 住民板ユーザーさん8 
[2017-12-16 10:28:20]
ポニークリーニングにダウンジャケットを出したら、色落ちして戻って来ました。
店員が恐ろしく無愛想なだけでなく、仕上げもダメでした。
開店キャンペーンをやっているのに客が少ないので、もしやとは思っていたのですが…
1605: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-16 12:33:09]
フローリングのシートが2箇所めくれているのを見つけました。皆さんのところは大丈夫ですか?
1606: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-16 12:37:21]
>>1601 匿名さん
普通視力では中の状況は見えません。
リースカーテンがあれば大丈夫だと思う。

1607: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-16 16:30:02]
エンガワで場違いな契約中の中国系の方々。
民泊か。
コンシェルジュの目も届かないし、
白木のテーブルの上で何も敷かずにボールペンでグイグイ書くなよ。
1608: 住民板ユーザーさん7 
[2017-12-16 19:16:36]
近くの別のポニーさん、高いソファーカバーにこぼしたワインの存在忘れられ未だにシミが残ってるつらい思い出でいっぱいっすわあ。
1609: マンション住民さん 
[2017-12-16 20:24:08]
和室Keyakiに泊まりました

備品、アメニティは必要最小限でした
浴衣とかないのでパジャマは必須です

尚、窓が開かないのでベランダには出れません
和室Keyakiに泊まりました備品、アメ...
1610: 住民板ユーザーさん2 
[2017-12-16 20:42:23]
ドアの上はこういう状況、それで完成品?
ドアの上はこういう状況、それで完成品?
1611: 匿名さん 
[2017-12-16 21:15:22]
色落ちするダウンジャケットって
聞いたこともない
どんだけ安ものなの
1612: 住民板ユーザーさん7 
[2017-12-16 21:36:20]
>>1609 マンション住民さん
今度泊まる者ですが、何帖くらいありますか?

1613: マンション住民さん 
[2017-12-16 23:09:12]
>>1612
畳は半畳のもので数えていませんが、10畳くらいかと思います
5人以上はちょっと窮屈ですね
畳は半畳のもので数えていませんが、10畳...
1614: 住民板ユーザーさん8 
[2017-12-17 09:36:13]
>>1611 匿名さん
8万円くらいだったと思うけど、安物かい?
1615: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-17 09:51:03]
昨日の夜からインタネットが繋がりません。ほかの皆さんはいかがですか?
1616: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-17 09:53:10]
>>1615 住民板ユーザーさん1さん

ちなみに、今は携帯から書き込んでいます。ほかの皆さんの状況も気になりまして...。
1617: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-17 10:50:56]
管理組合の理事が米屋!?
レベル低いわ。相談とかできない‥
改善して欲しい所いっぱい有ったのに
1618: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-17 11:56:10]
今日は東京湾の船とか房総半島までクリアに見えるね。
1619: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-17 12:29:30]
B2の中低層階エレベーターホールの表示ランプの取り付けの雑さ、これやばくないか?
三菱はフジタの欠陥を指摘しなかったのか?
B2の中低層階エレベーターホールの表示ラ...
1620: 匿名さん 
[2017-12-17 13:34:01]
>>1615 住民板ユーザーさん1さん

うちは普通に繋がってますよー
1621: 住民板ユーザーさん8 
[2017-12-17 13:43:43]
1619さん、これはひどいですね。
私はB1までしか行かないのでしりませんでした。
1622: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-17 14:12:24]
>>1620 匿名さん
返信、ありがとうございます。e- mansionのインターネットの方に問い合わせしたのですが、マンションの一部にインターネットの問題が発生したそうです。

https://www.em-net.ne.jp/240b9115/ctp07/
1623: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-17 15:50:54]
東向きの部屋だけど、西日の反射があってうれしいです
東向きの部屋だけど、西日の反射があってう...
1624: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-17 15:52:31]
夜に隣の人がベランダで話していると、窓を閉めていても部屋の中まで会話まで聞き取れるくらい聞こえてくるんですが、角部屋ならこんなことなかったのかな。
1625: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-17 15:53:44]
>>1619 住民板ユーザーさん1さん
三菱は終わりなので、住民の代表に行ってもらわないとダメです!

1626: 匿名さん 
[2017-12-17 16:04:19]
>>1622 住民板ユーザーさん1さん

そうでしたか。
イーマンションは、このあと住人の引っ越しがほぼすんだ後でも問題ないか、見極めるつもりです。それでダメならフレッツ復活かな。

1627: 住民板ユーザーさん2 
[2017-12-17 16:19:45]
B2エレベーターホール表示灯の取り付け欠陥を確認して非常に悲しくなってきた。三流以下の仕事だ。
1628: マンション住民さん 
[2017-12-17 18:52:48]
三菱・フジタのマンションなんて所詮そんなもの。クオリティを求める方が・・・ね。

安かろう、悪かろうの典型マンション
1629: 住民板ユーザーさん4 
[2017-12-17 19:26:09]
細かいところは置いといて全体的なクオリティは満足しております。頑張って働いて貯めた大金を捻出して購入し、2年以上も首を長くして待った甲斐のある良いマンションだと個人的には思っています。

しかし、その表示灯は欠陥品である時点で、そもそもクオリティを語るレベルにすらないと思います。

詳しくないんですが、こういうのってただの一部屋のオーナーだと三菱に対して瑕疵担保責任追求できないんですかね?たしかに自分の部屋じゃなく共用部分ではあるのですが、せっかく新築で買ったのにそこを目にするたびに嫌な思いをしたくないです。

住民皆さま全体の利益にもなると思うのですが。
1630: 入居済み 
[2017-12-17 23:25:59]
引渡し後2年間(躯体・雨漏り等に関する部分は10年間)は、
瑕疵担保責任追求できるので無償で直してもらえますよ。
一部屋のオーナーからの指摘でも問題ないです。

ただ、表示灯はエレベーターの動作に影響するような危険はなさそうなので、
直すとしても引っ越しが落ち着いたくらいのタイミングじゃないでしょうか。

他にも、養生があるとは言え引っ越しの搬入時に壁紙が汚れたり
破損したりする場合もあると思いますし(これはサカイ側で弁済かな)
そのあたりも含めて一通り不具合出そろってから着手という気がします。
1631: 匿名さん 
[2017-12-17 23:45:06]
>>1629 住民板ユーザーさん4さん
一応、管理組合がきちんと売主に申し入れた方がいい。
そうしないと、後で伝えた伝えないの話になりかねない。
なので、このような問題点に気づいた時は改善させるように申し入れて欲しい旨を書面で管理組合に投書しとくのが一番良い。
管理組合宛の要望は、即管理会社にも情報が行くので、確実に対応まで進む。

でも、何もしなくてもこの程度なら、そのうちさらっと直ってるでしょう。
1632: マンション住民さん 
[2017-12-17 23:52:33]
松屋に、セブン、金物屋・・・・

ちょっとこれはダサいな
1633: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-18 00:29:54]
部屋の欠陥も多数見つけちゃいました。心の準備はあったとしても…対応がおじいちゃんがパートさんの方、怒りのブっつけようもありません。意思疎通ができる方と一度も話せままで終わりそうです…
1634: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-18 00:38:07]
オプションでつけたIHの表示板にゴミらしきものが入っている。電子部品に詳しい製造側の人間に聞いたらb級品が使われている可能性が大ですって、安くもないオプション機能のあるもの、商売根性が腐ってませんか?三菱地所さん?他のものも可能性があるあるですね。
1635: マンション住民さん 
[2017-12-18 01:20:34]
三菱とフジタの社員に

「詐欺まがいのことをするな!」と堂々と言い、取り替えてもらいましょう
1636: マンション検討中さん 
[2017-12-18 01:23:32]
南側の景色はどうですか?
1637: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-18 08:11:34]
>>1636 マンション検討中さん
南西こんな感じです。
程よい夜景と富士山も見えて満足してます!

南西こんな感じです。程よい夜景と富士山も...
1638: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-18 08:12:22]
>>1636 マンション検討中さん

1639: 匿名 
[2017-12-18 10:03:05]
>>1630 入居済みさん

南側の玄関を入ってすぐ右手の手すりは、ぶつけられてひん曲がってるよ。
1640: 住民でない人さん 
[2017-12-18 13:58:42]
夜景微妙ですね・・・・。いずれ北と南、東が完全に囲まれると思うとね、、。
やはりラトゥールからの眺望が良さそうだ。
1641: 匿名さん 
[2017-12-18 16:10:11]
ラトゥール、共用微妙だし既にほとんど囲まれてるやん
1642: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-18 16:54:37]
目の前にもでっかいのたててるしね
1643: 住民 
[2017-12-18 18:44:54]
【東京新聞】マンション組合訴訟 理事会でトップ解任可能
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201712/CK2017121802000...
1644: 匿名さん 
[2017-12-18 20:02:15]
おっ
1645: マンション検討中さん 
[2017-12-18 20:06:50]
>>1637
>>1638

ありがとうございます!!
1646: 住民板ユーザーさん1  
[2017-12-18 23:19:10]
>>1645 お、おう
1647: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-19 00:22:02]
>>1628 マンション住民さん
そうでしたか…
こちらに決めた前向きな理由何かあれば教えて下さいm(._.)m
1648: 入居済みさん 
[2017-12-19 12:08:43]
金物屋さん日に日にひどくなっていってません?笑
引っ越しも住んでひと月たとうとしてて全然改善されませんね。

あと今日松屋オープンですね。あとで行ってみようかな。
1649: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-19 12:30:05]
金物屋は自分が理事だからやりたい放題ですよ、クレーム言ったら、知るかそんなもん、みたいな言われたのでガチ切れ寸前です!
1650: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-19 13:58:42]
>>1649
本当ですか?!ひどいですね
1651: 匿名 
[2017-12-19 15:48:00]
>>1650 住民板ユーザーさん1さん

もっと詳しくお願い

1652: 匿名 
[2017-12-19 15:48:54]
>>1649 住民板ユーザーさん1さん

こっちだった
もっと詳しくお願い
1653: 住民板ユーザーさん7 
[2017-12-19 18:38:55]
マジっすか、詳しく知りたいけどルール守らんのは有り得へんなあ。
1654: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-19 19:51:03]
ぶっちゃけ、俺にはそれほど酷い利用の仕方だとは思えないんだけど。時間によるのかな
1655: ななし 
[2017-12-20 01:46:38]
マンション内にジュースの自販機ってありますか?
1656: 地権者 
[2017-12-20 07:08:43]
ENGAWAにあります
1657: ななし 
[2017-12-20 16:12:51]
>>1656
ありがとうございます!
1658: 匿名さん 
[2017-12-21 05:51:23]
松屋がオープンしてますね。
新型店舗で10円安いとのこと。
https://twitter.com/shinjukurabbit/status/943123412305637377
1659: 入居済み 
[2017-12-21 10:44:56]
朝8時位の話ですが、営業前の金物屋の店先に何故か商品が出てますね。
私は朝が遅いので今朝初めて見て驚きました。
なんでしょうあれは?

知人が当マンションのことを知っていたらしく「あー、あの下が金物屋のマンションね!」と言われてしまい、そういう見方をされているのかと軽くショック!
下にはセブンイレブンもあるのに~
1660: 住民板ユーザーさん2 
[2017-12-21 11:11:48]
松屋セルフ方式採用で座席数を増やせてるのと店内もスッキリして広く感じますね。
セブンと合わせて明るくて防犯上も良かったんじゃないかな。
1661: 匿名さん 
[2017-12-21 11:26:47]
みなさん、電化上手やってます?
オール電化はじめてなんで、
電気代にドキドキです。
1662: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-21 13:04:35]
午前中、大きなスーツケースやリュックを持った家族らしき5〜6人がロビーのソファーで休んでいましたね。知り合いのところに来たのならロビーで待たないから、民泊のように見えました。
民泊禁止をうたってますが、こういう時、誰がどのように対応することになっているのでしょう?誰も何もしなければ、民泊天国になってしまいますよね。
1663: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-21 14:17:50]
民泊者に我が物顔でロビーソファを占拠されたら不快ですね。セキュリティや、環境保全のためにも民泊は無くしてもらいたいですね。
1664: マンション住民さん7 
[2017-12-21 14:45:57]
とりあえずまずは外に出さないにしても証拠動画から始めるとかどう。
最近流行りのドラレコ抑止力的なね。
1665: 住民板ユーザーさん1  
[2017-12-21 15:49:23]
民泊OKマンション&物置き倉庫の金物屋のダブルパンチ!

終わったよ…乙
1666: 入居済みさん 
[2017-12-21 15:56:09]
証拠動画は抑止力には繋がりますかね?!
プライバシー侵害で、このマンションの住民って民度低いと思われそうです。
結局、やることは、ずっと指摘される中国人や金物屋店主とあまり変わらないじゃないですか?
1667: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-21 17:06:19]
大部分の人が住み始めた段階で、管理組合でアンケートをとって、同じ階に民泊をやっていそうな部屋がないか確認することとかから始めるしかないと思う。

その後、民泊をやっていそうな部屋には管理会社名義か管理組合名義かで通知を送って、しらみ潰ししていくとか。。。
難しいです。
どこのタワーマンションも民泊問題は抱えてると思うので、先輩タワーマンションの対応策がしりたいですね。

金物屋はルール厳守を言い続けるしかない。
1668: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-21 17:29:03]
店舗の前の一定部分て普通は専用使用部分なのでは?
バルコニーと同じ位置付けである程度自由にできる部分になってるのが普通だと思うけど。
1669: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-21 17:35:57]
証拠動画撮って、誰が民泊なのか、海外からの友人・家族なのかって、本当に区別できるのかね。

スーツケース持ってロビーでくつろぐことのどこが悪いのか?それだけで、白い目で見、動画まで撮るなんて気味の悪い監視マンションだね
1670: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-21 17:51:44]
でも、まあ始めが肝心なんですよ
難しいところですが、民泊マンションなんて言われるよりいい
1671: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-21 17:56:29]
わたくし、見た目はものすごくチャラチャラしてますが、マナー良く生活してるので民泊野郎は追い出して欲しいです、チャイナ。
1672: 住民でない人さん 
[2017-12-21 18:56:25]
ちなみに、コンシェリアは民泊使用した部屋は、怖い(察してください)管理会社が裁判して強制退去&罰金ですよ(笑)

コンシェリアの防犯システムは無茶苦茶優れているから、誰が民泊しているか速攻でばれる。
1673: 住民板ユーザーさん6 
[2017-12-21 20:29:03]
>>1672 住民でない人さん
本来ならこの程度が良い。プライバシーだの何だの言う人が現れて民泊が許されてはいけない。

そして、マンション内の管理者や住民が正当な目的でマンション内で情報が管理されてる分には、共用部分で撮影された動画や写真はプライバシーを侵害したとまではいえない。防犯映像がその例。悪用されたり拡散されたりすれば別だが。

つまり、住民の自治の範囲内であって、民度が低いだの話にはならない。むしろ規約、ルールが守られない方が民度が低いといえよう。
1674: マンション住民さん7 
[2017-12-21 21:27:50]
民泊は違法だからなあ。
動画で区別できるかじゃなくて、
状況証拠積み重ねの1つになるんちゃう。
共有部分でプライバシー言われても、
何かあってからじゃ遅い派ですわ。
1675: マンション住民さん7 
[2017-12-21 21:41:34]
日本の宿泊施設は緩いけど
海外なんて大体パスポートチェックの本人確認あり、
ドバイとか旅行者多数でテロ対策もあるし
データは全部政府にまで飛んでるくらいだよね。
友人を尋ねてきたなんて違法民泊、国外退去かも。
1676: 入居前さん 
[2017-12-21 22:26:22]
私も昨日の午後2時頃、キャリーバッグを持った3人組が中層階用エレベーターに乗り込むのを見ました。
確か15日頃にも同じ時間帯にキャリーバッグの人たちを目撃しました。
民泊、本当に多そうです。
真剣に対策を考えないと「民泊禁止」規約が、なし崩しになってしまいます。
1677: 地権者F 
[2017-12-22 00:41:55]
セブンは続かないかもしれないね。店の人が一時的に頼まれて入店してるらしい。金物屋マンションにはデイリーヤマザキがお似合いだよ。
1678: 匿名さん 
[2017-12-22 02:57:51]
デイリーだと嬉しいね
専門店とは比べられないけど、お弁当や惣菜それに和菓子も他のコンビニより美味しいからね
1679: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-22 07:54:26]
近くのコインランドリーはどこにありますか?
1680: 地権者 
[2017-12-22 08:12:23]
>>1679 住民板ユーザーさん1さん

向かいの梅月湯にあります。
裏の出口から出て花屋の前くらいです。

それか、成子坂下のほうへ歩いて鍵屋の隣です。
ここにはコインシャワーもあります。
1681: マンション住民さん 
[2017-12-22 12:34:30]
伊勢丹までどうやって行くべきか
丸の内線で三丁目までか
それとも自転車か
徒歩はキツイなぁ・・・
1682: 匿名 
[2017-12-22 12:59:22]
>>1681 マンション住民さん

以前だと、成子坂下からバスで、新宿追分行があったんですけどね。

1683: 匿名さん 
[2017-12-22 13:21:23]
>>1681 マンション住民さん

私はチャリですね。
税務署通から職安通に入って、歌舞伎町ホテル街を抜けて伊勢丹方面にいくと、比較的人混みを避けられます
1684: 匿名さん 
[2017-12-22 13:27:56]
暇な日は、お散歩がてら徒歩で
お買い物多ければタクシー
1685: マンション住民さん 
[2017-12-22 15:19:00]
わたしはロールスロイスで行きます
1686: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-22 18:06:04]
>>1680 地権者さん
ありがとうございます!
1687: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-22 20:06:59]
民泊、理事会で認められている人たちもいるそうです。
1688: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-22 20:40:22]
>>1687 住民板ユーザーさん1さん

そんな理事会だけでルールねじ曲げる理事会なんかいらんわ笑
冗談もほどほどに。
1689: 住民板ユーザーさん5 
[2017-12-22 20:53:52]
地権者組合というのがあるそうですが、理事会の意見はそこに諮る必要があるということでしょうか。
1690: 金物屋てつ 
[2017-12-22 21:33:10]
組合じゃなくて、地権者会ですね。
理事会で決定したことを総会に上げる前に、地権者会の同意が必要。
1691: マンション住民さん 
[2017-12-22 23:52:09]
しかし、金物屋は汚いな(笑)

管理会社も誰も注意せんのかいな(笑)
1692: 中野坂上からの引越 
[2017-12-23 00:34:49]
あまりにも情報が錯綜してるので、一度臨時総会を早め(できれば来年の1-2月まで)に開くよう要請出来ないものでしょうか。民泊の件、金物屋の件。実害という意味では民泊が最優先ですね。金物屋は恐らく賛否色んな意見が出て収集付かないので、議題に上げるにしてもプライオリティは低いかも。通常総会がいつかは知らんが、仮に夏秋だと遅すぎる。
どのように臨時総会の開催をプッシュすればよいんですかね?
1693: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-23 02:01:07]
民泊については、今後も積極的に行っていきたい。
1694: 入居済みさん 
[2017-12-23 02:01:43]
>>1690
地権者会なるものが仮に存在するとしても、そんなのもはや茶飲みサークル以上の何物でもないでしょう。元地権者が自分たちに有利な規約を作るのはどこにでもあることだが、そんな状態がいつまでも続けられるわけでもない(元地権者以外の住民がちゃんと声を上げれば)
1695: 地権者 
[2017-12-23 07:46:48]
地権者だけど、地権者会なんか知りません。そんな会はないんじゃないの?

金物屋の件は5回ほど防災センターへ苦情を入れました。三菱地所コミュニティにも苦情を入れました。
店舗前のグレー色の部分は、店舗が使用できるスペースとのこと。苦情を何度も入れたんで、確かにはみ出してはいないのですが。

乱雑な物の置き方と、看板の大きさ・乱雑さは、管理規約に「美観」を入れるべきです。
1696: 地権者 
[2017-12-23 07:57:26]
>>1694 入居済みさん

法律上では、タワー60は、再開発組合が都市再開発法を適用して、東京都から助成を受け建てています。

その再開発組合はまだ解散していません。
成子坂下方面へ歩くとお稲荷さんがあるビルがあって、そこの2階が再開発組合です。

三菱地所が地権者を優遇するのはそういった理由です。

ちなみに、このマンションの緑地が多いのは、緑地の特区申請をして建設高度の緩和を受けたからです。
災害時の避難所指定されています。

1699: 匿名 
[2017-12-23 10:11:03]
[No.1697~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1700: 検討中 
[2017-12-23 11:25:14]
階数が少し低い南向け物件と
少し上の東向き物件で悩んでます。
東向きの方がほんの少し広いんですが…
住まれてる方の意見が聞きたいです、宜しくお願いします。
1701: 入居済みさん 
[2017-12-23 11:53:50]
今日天気いいからって洗濯物を欄干に掛けて干している人いますね。
風が吹いて落ちてしまうと危ないですし思ったよりも遠くに落ちて迷惑をかけるのでやめたほうがいいですよ
1702: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-23 16:13:15]
[前向きな情報交を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
1703: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-23 22:21:35]
>>1700 検討中さん

東向きに住んでますが結構救急車の音とかするような気がします、南向きに住んだことないので南がしないかどうかわかりませんが、、

1704: 入居済みさん 
[2017-12-23 23:16:54]
>>1700 検討中さん
東は正午までしか日が当たらないのと、前に高層ビルが立ち並んでいるため抜けた眺望はありません。
その代わり夜景はかなり綺麗です。スレッドの上の方で写真が貼られてるかと思います。
私は仕事で日中家に居ないので昼間の日当たり眺望よりも夜景重視で東向きにして正解でした。
このあたりはライフスタイルと好みによるかもしれません。

救急車のサイレンの音は、東京医大への搬送でしょうか確かにたまに聞こえます。
ただ目の前の十二社通りはあまり通らないようで、少し遠くの音が聞こえる感じです。
1705: 入居済みさん 
[2017-12-24 00:24:32]
今日、2階のミーティングルームで若い方が集まってセミナーのようなことをしていましたが、どのような内容かご存知の方いませんか。
1706: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-24 00:53:41]
マルチ商法の勉強会じゃないの?
1707: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-24 01:10:11]
ここは駐輪代月いくら必要ですか?契約後でも頼めますか?
後シェアサイクルもあると聞いたのですが詳しい方教えて欲しいです
1708: 住民板ユーザーさん3 
[2017-12-24 03:16:31]
今、室外機の音が部屋に響いてて、今日はなかなか寝付けないのですが、他に同じような経験の人はいませんか?うちの部屋の室外機でないようなので、近隣の室外機のようなのですが。
1709: 匿名さん 
[2017-12-24 07:13:43]
>>1707 住民板ユーザーさん1さん

シャアリングの自転車は無料ですよ。ただし六時間以内の返却が約束。
普通のチャリも電動もあります。

駐輪代は、平置かどうかで料金変わります

1710: 住民 
[2017-12-24 07:17:10]
各階のごみ置き場ですが、みなさんどうですか?
大部分の人たちはキレイに使っている印象ですが、
一部のマナーの悪い人がいますね。
例えば、粗大ゴミ扱いのものを棄てて、注意紙を貼られてるのに無視とか。毎日新聞使う所なので気づくと思うんですが、もしや民泊者が放置していったんですかね。
ごみ置き場内だけ、防犯カメラをつけるとかできないものでしょうか。
1711: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-24 08:34:49]
>>1708 住民板ユーザーさん3さん

うちも全く同じです。ベッドの位置を変えて対応してます。今は防音カーテンを探しているところ…。
寝られないのと、ベッドを好きな所に配置できないのと、買って後悔してます。
1712: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-24 09:29:19]
四人に一人が地権者のマンションなんてそんなもん。、うちは室外機を特注してるので、多少うるさいですね
1713: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-24 09:50:32]
どこのメーカーなんだろ。
某メーカーのは効きも悪くて数年で買い替える人が多いし、純日本製の2社がやっぱり良いとか。
室外機の騒音は振動抑えるゴムを下に挟むのが大事らしいよ。
リビングエアコンの室外機の下にはちゃんと2層入ってるみたい。
1000円くらいで後付けできるらしいから付けてみたらどう?隣人ならしゃーなしかなあ。
1714: 匿名 
[2017-12-24 10:52:37]
>>1707 住民板ユーザーさん1さん

自転車は、上段下段があって、上段のほうが安いですね。
200円だっけな?忘れました。
いっぱい空いてますよ。

1715: 1708 
[2017-12-24 13:30:00]
みなさん、返信ありがとうございました。
やはり、室外機に悩まされている人は他にもいるんですね。
昨日はウーファースピーカーから聞こえるような低音が、ずっとブーと部屋に響いて、朝方も起きてしまいました。
しばらく続くようでしたら相談してみようと思います。
1716: 住民板ユーザーさん8 
[2017-12-24 18:47:15]
一番大事な正面玄関にすごい傷ついてる。
サカイ弁償しろ。
1717: 住民板ユーザーさん8 
[2017-12-24 18:51:04]
>>1711 住民板ユーザーさん1さん
換気口から外の音が入ってくるので、
締めれば音しなくなります。
壁についてる白い丸いのを引っ込めてみて。

1718: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-24 18:51:24]
入り口がわかりづらい。松屋の上から入れたらいいのに、、
1719: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-24 21:12:29]
こないだゲストの駐車場利用した時、”Inの時シャッターは何もしなくても開く、outの時は(リモコンが手元にある時は)リモコンで開くが、B1Fの平置き駐車場の場合はリモコン付与無しなので、インターンで開ける”との説明をコンシェルジュから受けた。しかし実際はInの時にインターンで促さないと開けてもらえない始末。しかも管理棟からは”リモコンで開けてもらわないと困る”と誤った指摘された(実際は平置き駐車場なのでそもそもリモコン手元になし)。
言いたいことは、まだ日が浅いのでやむを得ないが、コンシェルジュと管理棟の意思疎通、そもそもの理解がまだ若干バラバラだなぁ、と感じることがたまにあるという点。早く皆んながこなれてくると良いですね。
1720: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-24 21:19:09]
もう一つ。2Fのパーティールームを専用した時、鍵をかけてなかったこちらも悪いが、勝手に入ってきた人たち2組がいた。一人は日本人の叔父さん、専用してるので入るのは勘弁して下さいと指摘した所、”何処で専用を告知してましたか?(そうじゃなきゃ入られても文句ないでしょ)、因みに私も居住者なので見学しただけなんですけど”と逆指摘される始末。もう一組は、やはり中国人。。これは言わずもがな。
常識が通じない人たちがやはり一定数はいるなぁ、、と実感した経験でした。
1721: 入居済み 
[2017-12-24 23:45:09]
>>1720
2階の他の共用施設と同等の扱いと勘違いしてたのかもしれないですね。
パーティールームだけは使用中の立て看板とかあるといいかも。
1722: 匿名 
[2017-12-25 00:11:12]
>>1719 住民板ユーザーさん1さん

駐車場は、インのときリモコン
アウトは何もなくても開く
俺は平置きだけどリモコンもらってる

1723: 住民板ユーザーさん3 
[2017-12-25 00:16:22]
>>1722 匿名さん
1719は、平置きの場合リモコン貰えないケースがあるにも関わらず、全員がリモコン持ってるという前提という風に防災センターが考えてる、という点が良くないよね、という趣旨でした。
1724: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-25 00:20:50]
リモコン、エントランスのところで箱に入れてご自由にどうぞ状態だったからねえ。平置きだけどとりあえず一つもらっといたわ。
1725: 住民板ユーザーさん3 
[2017-12-25 00:36:08]
1723の話は、ゲスト用の駐車場だとリモコン貰えないケースがあるのに、皆んな貰ってるって管理会社が思い込んじゃってるのが、サービスの運営面でまずいよねっていう意味ですよね?
箱に入れてご自由にって時期もあったんだろうが、そこがポイントじゃないですよね。
仰るように、最初は運営が慣れてない面もあるんだろうけど、フィードバックして改善されてくとよいですね。
1726: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-25 13:45:09]
木の玄関扉の傷ひどい。
1727: マンション住民さん 
[2017-12-25 13:52:29]
それサカイが家具でグリグリやってたの見たからな~

注意しない管理会社やコンシェルジュもアレだが
1728: 住民板ユーザーさん5 
[2017-12-25 18:22:28]
>>1727 マンション住民さん
その時、サカイはしらばっくれて去る感じでしたか?それとも、マンション関係者への通報はあった様子でしたか?
防犯カメラの記録が当面残ってるなら良いのですが、こうゆうのは誰も責任を取らず、なし崩し的に組合のコストで修理、ということになりがちなので。

あと、このケースの様に色々と思うことは、どこへ公式には報告すればよいのですかね。
1729: マンション住民さん 
[2017-12-25 18:35:42]
見た人がはっきり日時を含めて報告宜しくお願いします。
1730: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-25 20:45:25]
現行犯じゃなきゃ証明するの難しいのかな
1731: 地権者 
[2017-12-25 20:52:31]
鍵を忘れたんで、防災センターのとこのエレベーターに乗ったが、
なんと風で動かない。
扉の開け閉めを10回くらい。
宅配便の人がきて、「これ設計ミス、風で動かないけど、たまに動きます」
たしかに動いたよ。

駐車場から8時半頃出たら、エントランスに若い女性が3人。3人ともトランクを引きずってたよ。
1732: 入居済みさん 
[2017-12-25 21:05:45]
サカイもフジタいい加減にしてよ。全部直してもらわないとおかしいでしょ、こんなに高いお金払ってるのに。
1733: 住民 
[2017-12-25 21:45:44]
民泊は本当にどうにかなりませんかね。
はやく対策しないと大変なことになりますよ。
民泊の是非ではなく、禁止行為をやってることが問題なんですよね。
1734: 入居済みさん 
[2017-12-25 22:45:12]
今日44階のラウンジに行ったら誰もいなかったのですが、
あそこはスタッフは常駐していないのでしょうか?
1735: 住民板ユーザーさん7 
[2017-12-25 23:16:39]
>>1734 入居済みさん

失礼ですが、共用施設の情報の載ってる冊子みてますか?
見てるの前提でしたら1階で聞いてみるのがよいと思います。
1736: 住民板ユーザーさん7 
[2017-12-25 23:23:25]
連投すみません。
最近、リモコンなどのセキュリティ関連の話も上がってきていたので、少し抽象的に返答させてもらいました。

関係ない第三者も見られるネット上なので、やはり現在だと理事含む地権者を中心にマンション内で情報を集約できる場所なりコミュニティなりを作るべきだと思いますね。
1737: 住民板ユーザーさん6 
[2017-12-26 00:47:06]
>>1731 地権者さん
これどうゆう意味ですか?業務用(非常時用)の1-60Fまで繋がってるエレベーターが、風が吹くと動かないという設計ミスがあるってこと?だとしたら訴訟もんの大問題ですよね。

1738: マンション住民さん 
[2017-12-26 03:18:44]
民泊の次は、手抜き工事マンションかよ…

理事のドヤ顔の米屋は、ビビットでテレビ放映してる場合じゃねーだろ
1739: 地権者 
[2017-12-26 08:53:10]
>>1737 住民板ユーザーさん6さん

非常時用のエレベーターは風で動かなかったです。

乗ったときは、単純に動かなかった。が、扉は開きました。

次にまた扉を閉めたら、サイレンみたいのが鳴って、扉も開かなかったら、
閉じ込められた感じでした。

そういうのを10回くらい繰り返して諦めて防災センターに行こうとしたら、ちょうど宅急便の兄ちゃんがきて、これ設計ミスだから、と。
動くときがあるんで大丈夫ですよ、と。

風の音は凄かったですね。

1740: 匿名 
[2017-12-26 11:02:04]
>>1738 マンション住民さん


米屋は理事長です

理事は金物屋や薬局です
1741: 住民 
[2017-12-26 12:17:42]
これって、三菱に対して修理・改善を促すべき訴訟もんの話じゃないですかね。超高層マンションだからこそ、災害時に備えてエレベーターがあるわけで(実際TVでもこのエレベーターあるし火災等の災害時は万全!と宣伝されてました)、それが動くとき・動かないときがあること自体やばいです。速やかに対処してほしい。
というか、民泊の件しかり、早急に対処して欲しい課題が結構あるので、すぐに総会等の管理会社・三菱・組合・住民が対話できる場を開いてほしいです。
おそらく通常総会は来年秋?なので、それまで待つのはありえない位遅すぎる。
売ることばかりに目がいってないで、三菱は責任を取って欲しい。
1742: 居住者 
[2017-12-26 12:53:30]
低層階エレベーターで、航空会社のシールはったスーツケースを引いてるアジア人ふたりと出くわし。
エレベーター降りたらロビーでバシャッバシャッ写真撮ってる。もろ民泊。
ロビーでくつろいでいるのに、あんなバシャッバシャッ撮られたら落ち着かない。なんとか、てをうってほしい。
1743: 中野坂上からの引越 
[2017-12-26 13:55:15]
昨日管理会社へ問い合わせ、以下の回答を得ました。ご参考までに。
・改善点・意見等がある場合は、コンシェルジュから「要望書」を貰って行う仕組みがあるので、ぜひ利用してください。
・正面玄関ドアの傷を含め、サカイによる引越しに目途が付いた時点で管理会社・サカイで全体を見回りチェックし、すべての破損につき協議を行い、負担関係などを決める予定となっているとのこと。
→但し、正面玄関については監視カメラがない?ため映像はないかもしれない。正面玄関含め、キズに気付いた人がいましたら、「要望書」に記載の上コンシェルジュに提出して頂ければ、協議がスムーズになるかもしれない。
・民泊については、管理会社としても重大視しており、徹底して禁止していくとのこと(※私コメント:ただどのように徹底しているかは聞けなかったので、我々としても要望書でその都度告知して、みんなの力で改善してゆくとよいですね)

1744: 居住者 
[2017-12-26 14:28:51]
>>1743 中野坂上からの引越さん

ありがとうございます!
たいへん参考になりました。
住民同士が不特定多数に開かれてない場所で忌憚なく情報交換する場がほしいですね。

1745: 住民板ユーザーさん6 
[2017-12-26 14:30:14]
>>1743 中野坂上からの引越さん
追記、
非常用エレベーターの不具合についても、修理の前提で協議を進めている、少なくとも問題は把握しています、とのことでした。
1746: 中野坂上からの引越 
[2017-12-26 14:38:46]
>>1744 居住者さん
そうですね、まさにそんな要望を、要望書で依頼すると良いですね(^^)

1747: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-26 16:09:00]
汚れて、団地っぽい感じも好きだけどなぁ。そういう意味で民泊も賛成です。
1748: 住民 
[2017-12-26 16:15:47]
こうゆう民泊賛成派って、現に違反して民泊運営している人って理解でOKですよね?しょうもないなあ。。
1749: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-26 16:26:40]
出来たばかりの高層マンションに団地って…。
そんなに好きなら団地に住めばいいじゃん。
1750: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-26 16:59:49]
来月から住みますが、民泊ぽい人いたらゴリゴリ詰めてきますんで皆さんもよろしく。
1751: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-26 17:32:25]
非常用エレベーターの件はかなりやばいですね
1752: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-26 17:35:16]
民泊絶対ありえない!
許しません!
1753: マンション住民さん 
[2017-12-26 18:50:52]
民泊っぽい外人に、

「あんたココ民泊禁止やで!出てけ」と怒鳴りちらしたら、
「オーケー、どこか泊まるとこ知りませんか?」と聞いてきたから
「新宿中央公園沿いにテントらしきものがたくさんあるので、そこで少額チップ渡して泊まれるで!」

と言ったら笑顔で出てったよ(笑)
1754: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-26 19:06:22]
>>1753 マンション住民さん

通報しました。
1755: 匿名さん 
[2017-12-26 19:27:23]
>1754
その心は?
1756: 入居済 
[2017-12-26 20:53:47]
非常用エレベーターって、どこにあるんですか?普通に乗れるんですか?
1757: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-26 21:11:34]
二階のトイレに、コンビニで買って食べた後のゴミが捨ててあるけども、ああいうのを見ると腹が立つね。隣のミーティングルームで今若い子集まって何かやってるけども、夕食後からやってるから疑いの目で見ちゃうね。
1758: 入居予定さん 
[2017-12-26 21:33:07]
なんかここの書き込み見ていると
引っ越す前だけどテンション下がりますね
みんなで協力してモグラたたきするしかないですね
1759: 住民板ユーザーさん4 
[2017-12-26 23:17:25]
>>1757 住民板ユーザーさん1さん
これこそ、さっき上に書いてあった要望書対象では!
1760: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-26 23:42:37]
ここを読んでいると住民の民度が低いように感じ、悲しくなります
1761: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-27 00:48:57]
何かする度に疑われるようで、気味悪い。
1762: 住民板ユーザーさん5 
[2017-12-27 00:58:54]
>>1760 住民板ユーザーさん1さん

民度が低いってどういう意味で使っているのですか?
いづれにしても、一部の目立つ行動に対する書込みと、外部から愉快にネタを投下してる書込みなわけですから、等身大に見て悲しむのは危険では?
1763: 入居済みさん 
[2017-12-27 01:23:27]
逆にたばこやペットに関するトラブルは出てないようでちょっと意外だった。
個人的にどっちも苦手なので入居前は少し心配してましたが、ここの住人って
そもそも喫煙率とペット保有率かなり低い気がする。
1764: 引っ越し済 
[2017-12-27 07:53:20]
居住者の数が多いんだから、行いが上品じゃないひとが一定数いるのは仕方ない気がします。
ようは、そういう違反行為、下品な行為を見たり、遭遇したりしたときにどうするかですよね。割れ窓の論理じゃないですが、放置か一番よくない。
とにかく「対応」が必要ですね。
例えば、スーツケースをがらがら引いてキョロキョロしてる外国人には、コンシュルジュとかが話しかければいいと思う。「どこを訪ねるのか?」とかね。で、民泊だったら「禁止」を伝える。景観上よくないけど、エレベーター内に民泊禁止の貼り紙を英語と中国語で貼るとか。
ゴミも問題ですね。共用部分の散乱ゴミ。各階ごみ置き場の粗大ゴミ放置、など。これらはすぐに片付けることが肝要かと。2階のトイレとかは不特定多数のひとが出入りする可能性があるのだから、防犯カメラとかをつけてもいいと思いますが。
1765: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-27 08:07:54]
>>1764 引っ越し済さん

日本人の民泊なら許容するの?民泊の利用なんて日本人だっていっぱいやっているというのに、こういう差別的な発言を堂々とできるのが民度低い人間というんじゃないかね。

エレベーターに張り紙なんて、それこそ「民度低い」人が住むマンションの様で大反対。
1766: 住民板ユーザーさん5 
[2017-12-27 08:18:17]
>>1765 住民板ユーザーさん1さん
気持ちは分かりますが、ではどうやって民泊を抑制して行くのがいいと思いますか?
反対意見だけだと、まとまりませんよ。
1767: 住民板ユーザーさん7 
[2017-12-27 09:08:49]
>>1765 住民板ユーザーさん1さん
「民度低い」人が住むマンション=民泊業者が住むマンションということですか?

もしそうならルールも守れない民泊業者を排除して住めなくさせたら、張り紙もせずに民度低い人も住めなくなるから、簡単に全て解決できるのでは??
1768: 匿名 
[2017-12-27 10:21:32]
民度(みんど)とは特定の地域に住む人々の知的水準、教育水準、文化水準、行動様式などの成熟度の程度を指すとされる。

つまり民度低いとは、個人を指す言葉ではなく、このマンションならばマンション住人すべてを指す言葉。

あえて、個人に使うならばこうなる。

民度低いと個人を指して言う人間そのものが、民度が低いね。
1769: 地権者 
[2017-12-27 10:36:48]
>>1765 住民板ユーザーさん1さん

今現在の養生より、よっぽど見た目もいいし、貼り紙は大賛成。


1770: 引っ越し済 
[2017-12-27 11:07:10]
ふう。
「例えば」とあえてつけてるといつことは、
書いてある以外の可能性も含まれるわけです。
例として外国人を出したまでで。
日本人だって、スーツケース引いてキョロキョロしてたら話しかければよろしい。
言葉尻を取り上げて「差別だ!」と叫ぶには、叫ばなきゃいけない理由があったりするケースがほとんどですがね。

いずれにしろ、ルールを守る。そのためにナニが必要かという建設的な議論が必要かと。
1771: マンション住民さん 
[2017-12-27 11:14:43]
「民度の高い人」はそもそも三菱のような3流デペのマンションではなく、森ビルに住むでしょ。
1772: 住民板ユーザーさん2 
[2017-12-27 12:38:14]
建設的な議論を阻害するために民泊業者が煽ってるようですね。
皆さん乗せられなうように注意しましょう。
1773: 匿名 
[2017-12-27 13:03:49]
>>1771 マンション住民さん

森ビルは基本的に賃貸だよ
だから民泊ができないんだよ

三菱が3流なら森ビルの分譲は5流かな?
1774: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-27 13:10:09]
>>1770 引っ越し済さん

そういうことなら、コンシェルジュに任せるのには私も賛成しますが、外国人が多く住んでいるマンションであるのにも関わらず、敢えて外国人と一括りにするのは、わたしには視野が狭いと感じます。

でも、掲示板があるのに注意書きをエレベーターにするなんていうのは美観を損ねるのでやっぱり反対です。

私は民泊に賛成をしているのではありませんので悪しからず。
1775: マンション住民さん 
[2017-12-27 13:30:49]
転貸、という名の民泊もあるぜ
1776: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-27 13:58:52]
本日キャスターを持った外人数名を日本人が引率し、コンシェルジュに会釈した後、エレベーターへと消えて行きました。コンシェルジュの方に尋ねた所、内覧者との区別も付かず民泊か判断難しい、また以前ロビーに長時間たむろしてたツアリストらしき集団に声がけしたこともあるが、住民だと言われるとそれ以上何も出来ない、とのことです。
以前どなたかが、管理会社は民泊対策をしてるらしい、と書き込みありましたが、誰かが真剣に対策練らないとこんな程度だと思います。実質効果無しに等しいです。
ですので、公式な意見陳述の手段な要望書を出しておきました。具体的には、民泊対策を2-3個列挙しました(ここに書いてしまうと民泊業者とのイタチごっこになるため割愛します)。
ですが、私の案だけでは効果がまだ薄いので、皆さんで知恵を出し合って要望書を書くのが良いと思います。
他のタワマンにも住んだ事あり、民泊対策を垣間見たことがありますが、そこと比較すると、今のスピード感や真剣度だと、効果無きままダラダラ時が経ってしまうリスク大と強く感じます。
皆で考え、誰かの案に反対する人はその代替策を考え、皆で解決したいです。
1777: マンション住民さん 
[2017-12-27 14:15:36]
写真アップした方が良いのでは?じゃないと抑止効果にならんだろ

強制退去かペナルティ100万~200万で良い、管理規約に明記しなさい、米屋
1778: マンション住民さん 
[2017-12-27 14:16:22]
ペナルティ罰金払わんなら差し押さえや
1779: 住民板ユーザーさん5 
[2017-12-27 14:26:26]
>>1777 マンション住民さん
よい案だけど、いまのコンシェルジュと管理会社の事なかれ主義じゃあ、民泊業者に注意できんだろ。ペナルティ高ければ相手も必死になるし、場合によっては暴力などもありえるし。コストは掛かるが、専用の摘発者を置いてもよいかもな。もちろん、いまのコンシェルジュと管理会社が勇気をもって言ってくれるのが一番だけど。
1780: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-27 17:51:54]
民泊対策委員会を設立し、取締り方法、罰則内容、専門員の配置等を迅速に行って欲しい。要望はどこに出せば良いでしょうか?
1781: 民泊反対 
[2017-12-27 17:53:18]
法律関係者ですが、民泊防止の件、宿泊者を発見次第”彼ら”から罰金を取るのが良いと思う。事例もあります。違法物の利用者から罰金とるのは今では常識です。
もし宿泊者とコンシェルジュが揉めたら、宿泊者は民泊運営者への必ず連絡とるでしょう。その時尻尾を掴めばよいのです。
また民泊サイトへクレームを投稿する人もいるでしょう。そうすればこのマンションを民泊として利用する人はすぐに居なくなります。
最悪、コンシェルジュ、管理会社、住民の目に触れないよう、こそこそ民泊し続ける(例、決してロビーにこない、地下からエレベーターで直接上がる、共用施設に近寄らないよう、宿泊者へ徹底させる)としても、我々の視界に入らなくなれば今よりマシだし、そんな扱いは宿泊者も違和感覚えるだろうし、民泊マンションとしての評判はサイト上落ちると思います。
いずれにしても、管理規定にその旨を早急に織り込む必要あります。そのためにも皆さんで上の要望書で本件改正だしまくれば直ぐに対応してくれるのでは。
1782: 民泊反対 
[2017-12-27 17:54:08]
>>1780 住民板ユーザーさん1さん
コンシェルジュからもらって、防災センターへ提出だそうです
1783: 民泊反対 
[2017-12-27 17:55:25]
>>1781 民泊反対さん
補足。
民泊運営社から罰金とるのはなかなか実行性ないだろうから、その代替案としての記載でした。
1784: 住民板ユーザーさん8 
[2017-12-27 20:38:13]
コンシェルジュがそんなだと頼りないですね。
経験上、理事会で管理会社やデベをしっかりグリップしないとダメです。
理事に立候補しようかな。
法律、税務会計、不動産、建築、電気設備関係者、理事会経験者などが
理事会に入ってくれると活性化しますね。

1785: 住民板ユーザーさん8 
[2017-12-27 21:31:16]
http://min-paku.biz/list

とりあえずここに出てる民泊サイトをシラミ潰しであたっていくしかない。
あの53階の部屋はエアビーとホームアンドアウェーでは探せなかった。
中国発サイトかもしれない。
Shinjyuku high rise building apartment condominium entire new open
などの言葉で検索するとヒットするかも。
1786: 住民板ユーザーさん8 
[2017-12-27 21:44:33]
中国語のキーワード
新建 开放 新宿 高层 华丽
1787: 地権者 
[2017-12-27 22:38:55]
エントランス扉の傷についてエレベーター内貼り紙してあるけど、民泊について貼り紙したっていいんじゃないの?

しかし、朝の6時にエントランス扉をどうやって傷つけたんだろうな?

低層階エレベーターのほうにも民泊いるよね。
女が案内してるのを見たことがある。
エントランス扉の傷についてエレベーター内...
1788: 地権者 
[2017-12-27 22:39:21]
エントランス扉の傷についてエレベーター内に貼り紙してあるけど、民泊について貼り紙したっていいんじゃないの?

しかし、朝の6時にエントランス扉をどうやって傷つけたんだろうな?

低層階エレベーターのほうにも民泊いるよね。
女が案内してるのを見たことがある。
エントランス扉の傷についてエレベーター内...
1789: 住民板ユーザーさん8 
[2017-12-27 22:39:59]
民泊を潰し方一番いい方法はタッチ鍵を無効にすることです。

エレベーターに乗ることができない事。
1791: 住民板ユーザーさん2 
[2017-12-28 01:09:13]
>>1790 住民板ユーザーさん1さん
はい、民泊業者の人ですね。
民泊に対する罰金は、常識ですよ。
もし反対なら、効果的な代替案を示したらどうですか。言えない時点で、業者確定ですよ。それこそ、レベル低い煽りですね。

1792: 住民板ユーザーさん4 
[2017-12-28 01:15:27]
>>1790 住民板ユーザーさん1さん
側から見てると、民泊業者っちゅうのは、あの手この手で揺さぶってきて、議論をすり替えようとしてるねえ。バレバレですよ笑
1793: 中野坂上からの引越 
[2017-12-28 01:53:13]
>>1784 住民板ユーザーさん8さん
私、開業してる会計士税理士で、過去に2回理事をやった経験ありますので、少しはお役に立てるかもです。理事立候補しようかなあ。

1794: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-28 07:32:41]
金物屋とか米屋が理事じゃなくて、1793のような知識が有る方が理事になって欲しいです。
1795: 匿名 
[2017-12-28 08:18:11]
>>1794 住民板ユーザーさん1さん

実際は三菱地所コミュニティがオブザーバーになって、三菱地所コミュニティが主導で管理組合は運営されていってるんだよ。
理事長や理事に求められるのは、三菱地所コミュニティに対しての意見が効果的な人です。

管理組合が自主管理じゃないんだから、知識の有る無しは関係ない。そんな知識は現状の管理組合付専門家で充分だよ。

士業というのは使いこなすもの。

民泊に対してのノウハウを一番持っているのは三菱地所コミュニティだということを忘れちゃいけない。

理事長に求められるのはリーダーシップです。

1796: マンション住民さん 
[2017-12-28 09:26:08]
その3流三菱がのほほんとやってるからこうなるんだろ(笑)
1797: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-28 10:00:35]
会計士風情が理事って、なめられたんだなうちのマンションも。
理事は地権者がやればよい!理事長は金物師だぞ
1798: 引っ越し済 
[2017-12-28 10:15:15]
きのうフロントで要望書を入手しましました。
A4の紙です。
なにか気づいたかたは、ここで議論するより
要望書に書いて提出するといいと思います。
回答を求めるかどうかも書くことが出来ますので。

もちろん、ここは公開の掲示板なので
問題や課題の共有、発見には有効かもしれませんが、
解決はやはり、しかるべきところに声を届けるということだと思います。
1799: 匿名 
[2017-12-28 10:43:51]
会計士税理士も、米屋も、金物屋も、たいして違わないだろ。

必要なのは政治的な力量のある人だよ。
米屋は曲がりなりにも淀橋町会長なんだよね。
1800: マンション住民さん 
[2017-12-28 10:44:30]
1797 ←よお3流三菱さんw

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる