住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス戸田公園ってどうですか? Part9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 新曽南
  6. 3丁目
  7. シティテラス戸田公園ってどうですか? Part9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-09 22:25:07
 

シティテラス戸田公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩15分
京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅」バス停から 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.19平米~76.72平米
売主:住友不動産
施工会社:長谷工
管理会社:住友不動産建物サービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-02 09:02:58

現在の物件
シティテラス戸田公園
シティテラス戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

シティテラス戸田公園ってどうですか? Part9

551: 匿名  
[2015-05-30 22:29:58]
殿様になれるなら
このマンションがほしいよな。
552: 匿名  
[2015-05-30 22:46:19]
ささやかな幸せ。
住友マンションに住む幸せ。
河岸に住む幸せ。
倉庫に住む幸せ。
競艇を見れる幸せ。
シャトルの幸せ。
花火大会見れる幸せ。
新築の幸せ。
買い物不便。
駅遠い。
553: 匿名さん 
[2015-05-30 23:15:37]
やたら嫌味なこと言ってる人、買えなかった人かな。
554: 匿名さん 
[2015-05-30 23:34:40]
本当に人間性を疑います
555: 匿名さん 
[2015-05-30 23:35:47]
財閥系で2880万からなのに、買えない人がいるとは・・・。
556: 匿名さん 
[2015-05-31 08:47:32]
財閥系だからいい

友人、同僚にえばれる

俺様「おれマンション買ったんだ」
友人「おーーすげえな、どうせ三流デベのばったもんだろw」
俺様「まあ、せこいマンションだけどな(謙遜) シティテラスだよ」
友人「おーー上方財閥系か、すげえな」
俺様「そうでもないぜ、でもエントランスは自慢できるかなw」
友人「駅から近いのか?」
俺様「あ、ごめんクライアントから至急来いといわれた、じゃまた」
557: 匿名さん 
[2015-05-31 08:54:41]
>519
ここが吉祥寺駅から15分で、井の頭公園の近くだったら俺も買いますよ2880万でね
558: 匿名さん 
[2015-05-31 09:06:49]
住んでる人がいるのに、匿名だからってよく小馬鹿にできるよね。
Facebookと連動したらいいと思う。
559: 匿名さん 
[2015-05-31 10:33:03]
>>557
それは買いです
560: 匿名さん 
[2015-05-31 11:53:59]
>>557
吉祥寺の相場知ってる?ありえないから。
561: 匿名 
[2015-05-31 12:04:23]
吉祥寺なら4800万からかな。
562: 匿名  
[2015-05-31 12:32:10]
でも、新築マンションで2880万円の3LDKなんて
安いよな。
なかなかないぞ。
でも住んだら、他の入居者に馬鹿にされそう。
563: 匿名さん 
[2015-05-31 13:51:09]
>>561
吉祥寺でシティテラス売ってるじゃん。
4980万〜。
吉祥寺駅から徒歩22分、三鷹台駅から徒歩12分。
どうですか〜お客さん。
564: 匿名  
[2015-05-31 15:38:01]
シティテラス戸田公園は
やはり魅力です。
565: 匿名さん 
[2015-05-31 18:28:26]
見に行った感覚ではエントランスは高級感はなかったのとやはり工場街なので暗い感じ。でもこの値段で住友なのと、駅遠をバスでカバーしてるのでいいと思った
566: 匿名さん 
[2015-05-31 18:52:33]
>>563
2880なら買います
567: 匿名  
[2015-05-31 19:13:38]
中古マンションでも良いマンションを買えない価格で新築スミフマンションだよ。
これは凄い事だ。
自信を持ち買うマンションだよ。
568: 匿名さん 
[2015-05-31 20:21:04]
以前シティの東側の新築戸建てのチラシ入ってた時
徒歩12か13分とか表示してたなあ。あれっと思ったけど。
でも完売したみたいね。概ね4千万前後だったけど。
569: ビギナーさん [男性 20代] 
[2015-05-31 21:19:48]
所詮 埼玉県の戸田公園ですから
なんのメリットもありません。

価格で騙されず、都内赤羽までで決めましょう!


人のレベルも変わりま!
荒川渡ると、田舎もんの集りマンションだらけですよ!


都内購入が間違えありません!
車を諦めて、都内で購入した方が勝ち組です!
570: 匿名  
[2015-05-31 21:56:02]
戸田公園は良い所ですよ。
シティは駅から半端なく遠いのと、住環境が良くないのでは?
買い物不便
工場や倉庫の準工業地域
でも安いから価格は相応だよ。
23区はここを検討している方は買えないよ。
571: 匿名さん 
[2015-05-31 22:10:44]
知り合いが350万の諸経費こみの中古マンションを買った。さいたま川口ね。今日いっしょに見てきた。
いいね。5千万の物件買ったと思って残りの4650万を遊びにつかいまくると言っていた。
572: 匿名さん 
[2015-05-31 22:35:29]
2880万って、一階のいちばん狭い部屋。南側最上階の4LDKは5000万近いよ。4800万ぐらいだったかな。
広さは70平米台しかないけど。
573: 匿名さん 
[2015-05-31 22:37:43]
都内も田舎もんがいっぱいいるけどね。569みたいな超田舎もん。
574: 匿名  
[2015-05-31 22:50:30]
>>572
笑えるくらい高いね。
そんな狭いんだ。
575: 匿名さん 
[2015-06-01 00:54:50]
>>568
一戸以外はほとんど4000万の後半でしたが、あっと言う間に完売でしたね。このエリアで戸建4000万以下はもうでないでしょうね。
576: 匿名さん 
[2015-06-01 00:55:46]
なんだかんだ、ここも来年には完売ですね。
577: 匿名さん 
[2015-06-01 02:22:27]
グッドジョブのハンドジョブですね!
578: 匿名  
[2015-06-01 07:39:07]
実績でみせてほしいね。
あと5年は掛かると思うが。
時価販売だから今後を見据えると値上がりかな。
579: 検討中の奥さま [女性 30代] 
[2015-06-01 07:55:54]
埼玉県だと大宮か川口でしょうか?
浦和だと手が出ません
通勤を考えると、上野東京ラインが使える大宮が候補ですかね
東口は風俗店が多いので西口が良いかもしれません
新築は無いので、中古物件3000万位で有れば良いのですが
南向きでバルコニー広めで収納が多く
横長リビングが希望です
580: 匿名 
[2015-06-01 11:26:41]
もう、350の入居ですか、シャトルも混んできましたか?
581: 検討中の奥さま [女性 30代] 
[2015-06-01 11:34:41]
>>571
スミフの新築物件と比較して
ウダウダ言うのは意味がありませんよ!
どんな価値観をお持ちの方でしょうか!
個人的にはスミフのマンションは設備が充実していて間取りも気にってます
勿論、都内でスミフ物件検討中です
582: 匿名 
[2015-06-01 16:36:36]
東棟の端の方でも花火は見えるのでしょうか?
583: 匿名さん 
[2015-06-01 17:24:32]
>>582
どっちの端ですか?南寄り?
584: 匿名 
[2015-06-01 17:41:59]
>>583

南寄りです。
585: 匿名  
[2015-06-01 20:45:30]
Yahooでも検索が多く、人気みたいですね。
住友不動産のマンションなら安心。
シャトルバスなんて、流石です。
住民を考えた、顧客目線。
売る時も、転売目的の方は避けてるよ。
本当に住んで欲しいと考えてくれる
素敵な売主さん。
脱帽です。
586: 匿名さん 
[2015-06-01 21:03:42]
ほんとにそんなふうに思ってんの?
営業マンの書き込みかな?
587: 匿名さん 
[2015-06-01 21:28:37]
>>584
断言はできませんが、見えると思います 。板橋の方は打ち上げ場所的に微妙かもしれませんが、戸田の方は見えると思いますけどね。
打ち上げ場所を検索してみて下さい。
588: 匿名  
[2015-06-01 22:04:30]
>>586
人気マンションだからね。
589: 匿名さん 
[2015-06-02 11:09:36]
しかしさいたまの中古マンションは格安だなあ、1500万もあればえらい豪華な4LDKが買えるもんなあ。
駅からも10分以内だし。500万リノベーションにかければお得だと思うよ、ここの新築を4300万で買うより。
(あくまでも個人的な意見です)
590: 匿名さん 
[2015-06-02 14:07:25]
>>589
それは、やはり築30年くらいですか?私は古いマンション苦手だな。
591: 匿名さん 
[2015-06-02 14:17:06]
»589
詳細教えて下さい。
593: 匿名さん 
[2015-06-02 17:02:56]
>590
そうですね。ただし管理はしっかりしたところがキモですね。

>591
探すといくらでも安いのありますよ。諸経費こみで350万2Kとか(独身用)
家賃払い続けるならこれかってまた250万とかで投売りするか
または格安賃貸として出せばぜったい埋まるはず。投資用としても○ですね。
安ければなんでもできる。結果あまり損をしない。

新築は買ってすぐ3割下落。銀行が100%ローンを貸してくれない理由は
物件価値が新築価格と同じではないことです。頭金分2割とか必要なのはこの理由。
594: 匿名さん 
[2015-06-02 17:06:15]
>>590
私も同感。
耐震性が心配だよね、古いマンションは。
だけど、ここのマンションを買う方は、どこに魅力を感じたのか知りたいかな。
価格?
実際はマンションにしろ戸建にしろ、維持費って大きいよね。
マンションの価格で選んでいる方って、維持費を考えているのかなって思うんだけど。
595: 匿名さん 
[2015-06-02 17:14:25]
新しいマンションでも免震ゴムの不良とかあったりして、言っている事とやっている事がちがっていたりして。
あの震災のときにクラックとか入ってなければ現在レベルで頑丈だと思いますよ。

最高につらいのは新築マンションを今のプチバブルの高値で購入。それが倒壊するほどの大震災がきたときかな。
安く買ったマンションなら「あー、どうせ安かったからよかった」でチャンチャン
596: 匿名さん 
[2015-06-02 19:46:42]
下敷きになって、死んでなきゃいいね。

「あー、どうせなら耐震性の高い新築マンション買っとけば、よかった」ガクッ・・・。
597: 匿名  
[2015-06-02 21:24:07]
このスレ見ると哀れに見える。
売れてないからかな?
599: 匿名  
[2015-06-02 23:14:21]
戸田公園は都会だよ。
馬鹿にしないでよ。
シティテラス戸田公園は立派よ。
完売してね。
わたしは買わないけど
600: 匿名さん 
[2015-06-02 23:32:17]
ここのマンション耐震等級普通レベルだから、それ程耐震等級高くないマンションでしょう?。
ボートコース近くのマンションなんだから、もっと耐震性上げた作りにしても、よかったのでは?と思うんだけど、まあ長谷工施工だから普通レベルの耐震基準でもしょうがないのかな?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる