東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 11)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. 3丁目
  7. Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 11)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-10 21:57:03
 

Brillia(ブリリア)Towers 目黒のPart 11スレです。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564848/

所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
都営三田線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東急目黒線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
間取:STUDIO~3LDK
面積:30.05平米~150.11平米
売主:東京建物 八重洲分室
売主:一般財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:大成・竹中建設共同企業体
管理会社:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-04-23 20:00:04

現在の物件
Brillia(ブリリア)Towers 目黒
Brillia(ブリリア)Towers
 
所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
総戸数: 940戸

Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 11)

165: 購入検討中さん 
[2015-04-26 15:58:15]
>>163
あとは棟とどの部屋とか階層とかので迷ってるよ。だから躊躇いがあるから見てるわけじゃなく、いい情報を待ってるよ。
166: 匿名さん 
[2015-04-26 16:37:54]
>>165
そうなの?実は買う気もないのにって感じするけど。
そもそも棟やどの部屋とか具体的に情報ほしいだけならそういうコメントになると思うな。今さら山手線駅1分、高くて当然、みんな欲しいとか書くかね?
それともまだそんな情報も知らないかも知れない人のために活躍中ってこと?
167: 購入検討中さん 
[2015-04-26 16:59:34]
>>166
かなりのネガさんがいたから自分の本心書いたよ。2LDK欲しいと思ってるよ。休日の忙しい日にその筋の人が掲示板に書き込みとかないんじゃね?
168: 匿名さん 
[2015-04-26 17:12:18]
今になってみればパークシティ大崎の坪単価370万円って特別バーゲンセールだったんだなぁと思うね
169: 匿名さん 
[2015-04-26 17:59:35]
向きと階悩みますね…予算3億なら、間違いなくサウス南東で即決。でも高い…
うちは、ノースの低層がやっとだな。
170: 匿名さん 
[2015-04-26 18:02:43]
今週末MRいった方、感想お願いします。
171: 購入検討中さん 
[2015-04-26 18:08:37]
>>169
167だけど同意。
2LDKでそこまで自分は予算ないけど、、MR行った人はわかると思うけど、ツインタワーだけに向き、階層、値段で迷うよね??条件いいとこけっこー高いもんね。
172: 匿名さん 
[2015-04-26 18:08:42]
最上階の110平米は坪単価841万円だね
173: 匿名さん 
[2015-04-26 18:20:47]
>>171
うちも、予算ないですよ…
サウスの南東に50m2台がないのが残念。
ツインだから隣が見えるのも気になる、と限られちゃいますね。
174: 匿名さん 
[2015-04-26 19:14:40]
MRに行きました。
私はバスルームが狭く感じ、しかもバスが深いのが非常に気になり(プレミアムの仕様は違いますが)
あと天井の梁。
立地はいいが、低層でも見晴らしの良い花房山側は地権者で占められて、残念。以上です。
175: 購入検討中さん 
[2015-04-26 19:17:31]
>>173
62平米からだね。。緑狙いなのね?自分は水色(?)の安めのとこね。被らなくてよかったよ。。
176: 匿名さん 
[2015-04-26 19:51:29]
モデルルーム行きました!!
まさか本当に坪600万から800万とは(笑)
立地は確かにいいけど、この仕様でこの金額はないでしょう。残念ですが、撤退ですね。
本当にこの金額で購入者がいるのか、今後の売れ行きが気になりますね。
177: ご近所さん 
[2015-04-26 20:08:33]
最近は全般的に仕様低いよね。
芝浦のグローバルなんとかって、リビングダイニングですら、まさかの壁掛けエアコンでしたもんね。
178: 匿名さん 
[2015-04-26 20:33:56]
西新宿なんか、天井高が248cmだし。
179: 匿名さん 
[2015-04-26 20:46:00]
パークシティ大崎なんてかなり割高だろ。
ここが狂乱ぼったくり価格だから割安に感じるマジック。
賢い人はパークシティ大崎の一年前までに港区で買ってるよ。
今買うのはジャンピングキャッチャーだけ。
180: 匿名さん 
[2015-04-26 20:51:17]
>179
大崎は、品川と共に
都心飛行機通過問題がキビしくなるかもしれないので
今の内にどうにかしたいんでしょう。
181: 匿名さん 
[2015-04-26 20:52:04]
15年以上新築分譲マンション見てるけど、ここ程衝撃的に割高な物件は記憶に無いな。
みんなはどうよ?
182: 匿名さん 
[2015-04-26 20:56:55]
ここを適正価格×2の坪単価で買う予定の人達に聞きたいんだけど。

どうして2-3年前に赤坂、麻布、青山、広尾、番町、富士見、
高輪、白金台などで買わなかったの?
坪250-500でここよりもずっと内装も仕様もいいマンションたくさんあったよ。
しかも無抽選で買えたし。
20年ぐらいして中古になったら、そららのマンション群より下手したらここ安くなるよ。
それでもいいの?
183: 匿名さん 
[2015-04-26 20:58:53]
確かに、オリンピック決定前は本当に安かったな。白金の住商の低層が、平米90万台であったし、高輪台の産経のタワーも、5階以下は90万台で買えたよ。  もちろん、オリンピックだけではないだろうが、便乗しているのは間違いないよ。
184: 匿名さん 
[2015-04-26 21:04:04]
駅徒歩1分につられて、無理して焦って買う必要なんて無いんだよ。
マンション価格は上げ下げを必ず繰り返すんだから。
必ずまた安く買えるチャンスが来る。
その時まで「待つ」のも必要。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる