東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 11)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. 3丁目
  7. Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 11)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-10 21:57:03
 

Brillia(ブリリア)Towers 目黒のPart 11スレです。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564848/

所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
都営三田線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東急目黒線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
間取:STUDIO~3LDK
面積:30.05平米~150.11平米
売主:東京建物 八重洲分室
売主:一般財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:大成・竹中建設共同企業体
管理会社:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-04-23 20:00:04

現在の物件
Brillia(ブリリア)Towers 目黒
Brillia(ブリリア)Towers
 
所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
総戸数: 940戸

Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 11)

1007: 匿名さん 
[2015-05-10 18:53:02]
1005に同意です。
「検討者」が良い点、悪い点を語る板です。
「非検討者」には別の板が用意されています。
1008: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-05-10 20:21:15]
色々噂になってますが、本当の所、坪単価はいくらなのですか?本当に600万円なんですか?
1009: 匿名さん 
[2015-05-10 20:27:50]
どのくらいの間取り希望かによるよ。
1010: 匿名さん 
[2015-05-10 20:37:10]
600は最低ライン。最高は1000近い。
1011: 匿名さん 
[2015-05-10 20:40:42]
ノースなら400後半からあるよ。
1012: 匿名さん 
[2015-05-10 20:46:05]
平均坪単価は650超えてるんじゃね?
高すぎだよ。
1013: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-05-10 20:46:32]
>>1010
クラクラします。そんなにするなら、他の物件にして、車を買います。
1014: 匿名さん 
[2015-05-10 21:02:17]
すみふのだと坪100万は安いでしょ?
車買った方がいいね。
1015: 匿名さん 
[2015-05-10 21:48:41]
坪単価500切ってるのは、最低仕様のワンルームじゃね?
エグゼクティブ以上だけで計算したら、恐らく坪700越えるんじゃないの?
1016: 匿名さん 
[2015-05-10 21:55:25]
1017: 匿名さん 
[2015-05-10 21:57:03]
むしろプレミアムを平均に入れない方が話が早いだろ。
そんなの買う人はこんなとこ見ないんだから。
1018: 管理担当 
[2015-05-11 10:29:20]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/568599/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる