住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「サザンシティ南与野駅前 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 中央区
  6. サザンシティ南与野駅前 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-04-01 18:57:00
 

サザンシティ南与野駅前について語りましょう。
住友不動産の駅前マンション。実際に住不の物件を購入された方は ぜひご意見などをお聞かせ下さい。

所在地:埼玉県さいたま市中央区さいたま都市計画事業・南与野駅西口土地区画整理事業施行地区内20街区3,4,5画地(仮換地)
交通:埼京線 「南与野」駅 徒歩2分
間取:3LDK
面積:67.08平米~70.52平米
売主:住友不動産

施工会社:埼玉建興株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

[スレ作成日時]2015-04-19 12:23:16

現在の物件
サザンシティ南与野駅前
サザンシティ南与野駅前
 
所在地:埼玉県さいたま市中央区さいたま都市計画事業・南与野駅西口土地区画整理事業施行地区内20街区3,4,5画地(仮換地)
交通:埼京線 南与野駅 徒歩2分
総戸数: 91戸

サザンシティ南与野駅前 その2

357: 匿名さん 
[2015-09-14 16:04:08]
でも、確か、建物西側裏手に機械式駐車場がありますけど。
358: 匿名さん 
[2015-09-14 21:34:16]
こちらの物件は値下げしないと営業さんに聞いていましたが、大幅に下げてきましたね。
今週のSUUMOに価格の情報がありました。

価格 4180万円〜4650万円
203号室が4180万円とのことです。最上階が4650万円で買えるとしたら大幅な値下げですね。既に購入してしまった人は悔しいでしょうね。
359: 匿名さん 
[2015-09-14 22:42:45]
確か、北与野イオンそばのマンションも、絶対値下げしない方針だった筈がついに根負けして値下げしたと聞いたことがあります。さては、別のデベさんからマンション建築計画でも出て来たのかな?理由は何であれ、早く買った人はやっぱり悔しいでしょうね。
360: 匿名さん 
[2015-09-15 07:23:40]
二階は元々どこも安いから。
361: 入居済み住民さん 
[2015-09-15 12:27:23]
やはり二階は値下げしましたか〜
モデルルームや事務所で使ってる部屋ですもんね。そりゃそうか。
最上階空きあったんすね…
いや〜悔しっすね(^^)
363: 匿名さん 
[2015-09-18 23:39:32]
あれだけ強気な営業してたくせに値下げ?
ヨワッ!
ってか、ダサッ!

値下げなんかしなくても売れる営業マンいらずの物件じゃなかったの?
367: 匿名さん 
[2015-09-20 13:39:08]
夏前に訪問した際は、2階とはいえ他と同じ価格で売ると聞いていたので、
4180万円が真実だとしたら値下げなのでしょうか。。?
あるいは買い控えを防止するための営業トークだったのかもしれませんが。。

個人的には4650万円がどのお部屋なのか気になります。
角部屋や最上階だったとしたらかなりお得ですよね。
368: 購入検討中さん 
[2015-09-21 22:07:36]
70㎡のモデルル一ムらしいよ。

4650なら良いかもな。
369: 匿名さん 
[2015-09-22 06:47:16]
でも、機械式駐車場で裏側の敷地が目いっぱいなので、将来を考えると、修繕費の値上がりが心配。マンション林立する浦和駅前とかならわかるけど。
370: 匿名さん 
[2015-09-22 08:06:03]
駅前区画整理だからこれからマンションやらお店はできるかもね。

駐車場は平置きが多いように見えるから修繕は大丈夫じゃない。
無駄なキッズとか保育所もないし。
要確認だな。
371: 匿名さん 
[2015-09-22 23:11:09]
適正価格になってきたんじゃないかな。

すみふは値下げじゃなく時価って言うからね!
373: 匿名さん 
[2015-09-23 08:36:42]
まだ高めだと思います。もう少し頑張りましょう。
375: 匿名さん 
[2015-09-23 11:56:01]
外部の不動産サイトにアクセス不能になりましたね…
一体何が起きているのでしょうか?
376: 匿名 
[2015-09-26 22:25:11]
2階の横断幕がなくなりましたね。確かにここは面白い物件ですね。
377: 匿名さん 
[2015-09-26 22:32:54]
何が面白い?
378: 匿名 
[2015-09-27 08:15:46]
南与野は、何もない。何もないところほど発展するんだよ。さいたま市が土地区画整理の施工主だし、区画整理内の一等地でしょ。ベルクもあるし、景観、治安、住環境いいし、将来性あるよね。地区計画で環境を悪くする建物もたたないし。
379: 周辺住民さん 
[2015-09-28 02:14:28]
やっぱり値下げしているのですか。初めからのスレを見ている人は、分かると思うけど、価格の設定を間違いましたよね。一気に売れた物件だけに、なんやかんやと言われ、もったいなかったです。場所も物件も良いですよ。
381: 匿名 
[2015-10-03 23:42:56]
見学に行ってきました。値下げはしてないと思います。もう、部屋が少ないのに、お客さんいっぱい来ていました。低層階のお部屋が今までよりは安いみたいですね。駅近なのに住環境がよく、将来性もありそうだと感じました。地縁がないので悩みます。
382: 匿名さん 
[2015-10-04 00:08:47]
地縁なしじゃあ縁ないかな。
383: 匿名さん 
[2015-10-04 01:03:36]
低層階が今までより安いって価格が変わっているということですか?
384: 匿名 
[2015-10-04 02:55:08]
>>381
実際あと何部屋空いているのですか?
だいぶ埋まってるようですけど
上層階で4180万なら検討したいですね。
385: 匿名さん  
[2015-10-04 10:08:27]
そういえば与野市のウイキペディアに書いてあったんだけど、与野市って知名度が低いせいで埼京線の窓から見えるようにここは与野市です。って看板が掲げられていたんだって。まあ蕨市も似たように知名度だと思うし。蕨市って言うと川口市と混同されたことあるから。
386: 匿名さん 
[2015-10-04 10:18:40]
結局値下げではなかったのではという印象ですね。
2階も入居始まってますしスミフ的には困ってないのでは。

価格が安いのは低層階でモデルルーム等で使用中等
多少条件が劣る部屋でしょうね。
最上階が4650万円で買えるのならよかったのに。残念。
387: ご近所さん 
[2015-10-05 01:28:37]
私も知らない土地に住んで、10年経ちますが、今は住んで良かったと感じてます。
388: 匿名さん 
[2015-10-05 21:38:24]
4180~5290万円に更新されてますね。2階と最上階ですかね。明かりのついてない部屋だいぶ少なくなってきましたね。
389: 匿名さん 
[2015-10-05 23:07:03]
100戸も行かない物件に何年費やしてんだか、、
390: 匿名さん 
[2015-10-06 15:18:19]
まだそんなに経ってないよ。
391: 購入検討中さん 
[2015-10-06 16:15:19]
いくつか他にモデルルームを見に行ったけど、ここの場所が一番よかったです。
392: 匿名さん 
[2015-10-06 23:45:41]
初めから価格を表示すれば良いのに…出したり、出さなかったり。このマンションだけじゃないかもしれないけど。
393: 匿名さん  
[2015-10-07 14:42:35]
南与野なんて駅あるんだ。
394: 匿名さん 
[2015-10-08 12:00:31]
>>393
関東の人?
395: 匿名さん  
[2015-10-08 12:30:23]
>>394
はい。
396: 匿名さん  
[2015-10-08 12:31:33]
395です。もっと絞り混むと蕨市に住んでいます。というか今20代ですが1歳から蕨市にいます。生まれはK市ですが。
398: 匿名さん 
[2015-10-08 14:52:35]
私も人に聞かれて「南与野」と答えると、「え~と、与野の隣?」とか、「大宮から何線に乗るの?」とか聞かれた事が何度かありましたよ。バイパスの東側とかロヂャースの近くとか補足説明するとおおよそ分かってくれましたが。そんなものです。
399: 匿名さん 
[2015-10-08 15:23:49]
まぁそんなもんだろうな。その辺の人ですらバスに乗って北浦和行ってるし。
400: 匿名さん  
[2015-10-08 22:08:09]
南与野駅
南与野駅
401: 匿名さん 
[2015-10-08 22:54:32]
都内から南与野に来て3年。最初は家族も田舎だと言ってましたが、休日は結構のんびりできて良いですよ。地震も都内に居たときよりは揺れが小さく感じていますが気のせいでしょうか。さいたま副都心って、都内が地震でダメになったときの国の機関の司令塔なのですか?
402: 匿名 
[2015-10-08 23:18:58]
なんでやろなぁ…
403: 匿名さん 
[2015-10-17 17:41:47]
ものすごく地味な駅ではあると思います。正直。
暮らしていくには駅近のわりには落ち着いていると思うので、
駅の近くが良くて騒がしくないという両立をしたいのならばよろしいのでは?
ただ駅に近いだけにお高いなぁと。
住友というのもあるのだろうけれど。
404: 購入検討中さん 
[2015-10-18 08:32:19]
2階、3階のお部屋は、割安感があるように思ったけど。
405: 匿名さん 
[2015-10-18 10:39:28]

そのくらいで本来の価格程度かと思います。やはり住友価格なのでしょうか。
確かに駅前ではありますが、駅前の状況からして、公共的なものとか周辺に商業施設とかまだ足りないと思います。交番もないし。
それと個人的な評価ですが、共用廊下が袖壁ではなく桟なので、道路から廊下を歩くのが丸見えで、プライバシーに配慮したデザインにした方が良かったのではないかと思います。
406: 匿名さん 
[2015-10-18 12:11:30]
南与野はこれからだから。
学校が良ければ買いなんだけどね。
そこが惜しい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる