住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「サザンシティ南与野駅前 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 中央区
  6. サザンシティ南与野駅前 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-04-01 18:57:00
 

サザンシティ南与野駅前について語りましょう。
住友不動産の駅前マンション。実際に住不の物件を購入された方は ぜひご意見などをお聞かせ下さい。

所在地:埼玉県さいたま市中央区さいたま都市計画事業・南与野駅西口土地区画整理事業施行地区内20街区3,4,5画地(仮換地)
交通:埼京線 「南与野」駅 徒歩2分
間取:3LDK
面積:67.08平米~70.52平米
売主:住友不動産

施工会社:埼玉建興株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

[スレ作成日時]2015-04-19 12:23:16

現在の物件
サザンシティ南与野駅前
サザンシティ南与野駅前
 
所在地:埼玉県さいたま市中央区さいたま都市計画事業・南与野駅西口土地区画整理事業施行地区内20街区3,4,5画地(仮換地)
交通:埼京線 南与野駅 徒歩2分
総戸数: 91戸

サザンシティ南与野駅前 その2

357: 匿名さん 
[2015-09-14 16:04:08]
でも、確か、建物西側裏手に機械式駐車場がありますけど。
358: 匿名さん 
[2015-09-14 21:34:16]
こちらの物件は値下げしないと営業さんに聞いていましたが、大幅に下げてきましたね。
今週のSUUMOに価格の情報がありました。

価格 4180万円〜4650万円
203号室が4180万円とのことです。最上階が4650万円で買えるとしたら大幅な値下げですね。既に購入してしまった人は悔しいでしょうね。
359: 匿名さん 
[2015-09-14 22:42:45]
確か、北与野イオンそばのマンションも、絶対値下げしない方針だった筈がついに根負けして値下げしたと聞いたことがあります。さては、別のデベさんからマンション建築計画でも出て来たのかな?理由は何であれ、早く買った人はやっぱり悔しいでしょうね。
360: 匿名さん 
[2015-09-15 07:23:40]
二階は元々どこも安いから。
361: 入居済み住民さん 
[2015-09-15 12:27:23]
やはり二階は値下げしましたか〜
モデルルームや事務所で使ってる部屋ですもんね。そりゃそうか。
最上階空きあったんすね…
いや〜悔しっすね(^^)
363: 匿名さん 
[2015-09-18 23:39:32]
あれだけ強気な営業してたくせに値下げ?
ヨワッ!
ってか、ダサッ!

値下げなんかしなくても売れる営業マンいらずの物件じゃなかったの?
367: 匿名さん 
[2015-09-20 13:39:08]
夏前に訪問した際は、2階とはいえ他と同じ価格で売ると聞いていたので、
4180万円が真実だとしたら値下げなのでしょうか。。?
あるいは買い控えを防止するための営業トークだったのかもしれませんが。。

個人的には4650万円がどのお部屋なのか気になります。
角部屋や最上階だったとしたらかなりお得ですよね。
368: 購入検討中さん 
[2015-09-21 22:07:36]
70㎡のモデルル一ムらしいよ。

4650なら良いかもな。
369: 匿名さん 
[2015-09-22 06:47:16]
でも、機械式駐車場で裏側の敷地が目いっぱいなので、将来を考えると、修繕費の値上がりが心配。マンション林立する浦和駅前とかならわかるけど。
370: 匿名さん 
[2015-09-22 08:06:03]
駅前区画整理だからこれからマンションやらお店はできるかもね。

駐車場は平置きが多いように見えるから修繕は大丈夫じゃない。
無駄なキッズとか保育所もないし。
要確認だな。
371: 匿名さん 
[2015-09-22 23:11:09]
適正価格になってきたんじゃないかな。

すみふは値下げじゃなく時価って言うからね!
373: 匿名さん 
[2015-09-23 08:36:42]
まだ高めだと思います。もう少し頑張りましょう。
375: 匿名さん 
[2015-09-23 11:56:01]
外部の不動産サイトにアクセス不能になりましたね…
一体何が起きているのでしょうか?
376: 匿名 
[2015-09-26 22:25:11]
2階の横断幕がなくなりましたね。確かにここは面白い物件ですね。
377: 匿名さん 
[2015-09-26 22:32:54]
何が面白い?
378: 匿名 
[2015-09-27 08:15:46]
南与野は、何もない。何もないところほど発展するんだよ。さいたま市が土地区画整理の施工主だし、区画整理内の一等地でしょ。ベルクもあるし、景観、治安、住環境いいし、将来性あるよね。地区計画で環境を悪くする建物もたたないし。
379: 周辺住民さん 
[2015-09-28 02:14:28]
やっぱり値下げしているのですか。初めからのスレを見ている人は、分かると思うけど、価格の設定を間違いましたよね。一気に売れた物件だけに、なんやかんやと言われ、もったいなかったです。場所も物件も良いですよ。
381: 匿名 
[2015-10-03 23:42:56]
見学に行ってきました。値下げはしてないと思います。もう、部屋が少ないのに、お客さんいっぱい来ていました。低層階のお部屋が今までよりは安いみたいですね。駅近なのに住環境がよく、将来性もありそうだと感じました。地縁がないので悩みます。
382: 匿名さん 
[2015-10-04 00:08:47]
地縁なしじゃあ縁ないかな。
383: 匿名さん 
[2015-10-04 01:03:36]
低層階が今までより安いって価格が変わっているということですか?
384: 匿名 
[2015-10-04 02:55:08]
>>381
実際あと何部屋空いているのですか?
だいぶ埋まってるようですけど
上層階で4180万なら検討したいですね。
385: 匿名さん  
[2015-10-04 10:08:27]
そういえば与野市のウイキペディアに書いてあったんだけど、与野市って知名度が低いせいで埼京線の窓から見えるようにここは与野市です。って看板が掲げられていたんだって。まあ蕨市も似たように知名度だと思うし。蕨市って言うと川口市と混同されたことあるから。
386: 匿名さん 
[2015-10-04 10:18:40]
結局値下げではなかったのではという印象ですね。
2階も入居始まってますしスミフ的には困ってないのでは。

価格が安いのは低層階でモデルルーム等で使用中等
多少条件が劣る部屋でしょうね。
最上階が4650万円で買えるのならよかったのに。残念。
387: ご近所さん 
[2015-10-05 01:28:37]
私も知らない土地に住んで、10年経ちますが、今は住んで良かったと感じてます。
388: 匿名さん 
[2015-10-05 21:38:24]
4180~5290万円に更新されてますね。2階と最上階ですかね。明かりのついてない部屋だいぶ少なくなってきましたね。
389: 匿名さん 
[2015-10-05 23:07:03]
100戸も行かない物件に何年費やしてんだか、、
390: 匿名さん 
[2015-10-06 15:18:19]
まだそんなに経ってないよ。
391: 購入検討中さん 
[2015-10-06 16:15:19]
いくつか他にモデルルームを見に行ったけど、ここの場所が一番よかったです。
392: 匿名さん 
[2015-10-06 23:45:41]
初めから価格を表示すれば良いのに…出したり、出さなかったり。このマンションだけじゃないかもしれないけど。
393: 匿名さん  
[2015-10-07 14:42:35]
南与野なんて駅あるんだ。
394: 匿名さん 
[2015-10-08 12:00:31]
>>393
関東の人?
395: 匿名さん  
[2015-10-08 12:30:23]
>>394
はい。
396: 匿名さん  
[2015-10-08 12:31:33]
395です。もっと絞り混むと蕨市に住んでいます。というか今20代ですが1歳から蕨市にいます。生まれはK市ですが。
398: 匿名さん 
[2015-10-08 14:52:35]
私も人に聞かれて「南与野」と答えると、「え~と、与野の隣?」とか、「大宮から何線に乗るの?」とか聞かれた事が何度かありましたよ。バイパスの東側とかロヂャースの近くとか補足説明するとおおよそ分かってくれましたが。そんなものです。
399: 匿名さん 
[2015-10-08 15:23:49]
まぁそんなもんだろうな。その辺の人ですらバスに乗って北浦和行ってるし。
400: 匿名さん  
[2015-10-08 22:08:09]
南与野駅
南与野駅
401: 匿名さん 
[2015-10-08 22:54:32]
都内から南与野に来て3年。最初は家族も田舎だと言ってましたが、休日は結構のんびりできて良いですよ。地震も都内に居たときよりは揺れが小さく感じていますが気のせいでしょうか。さいたま副都心って、都内が地震でダメになったときの国の機関の司令塔なのですか?
402: 匿名 
[2015-10-08 23:18:58]
なんでやろなぁ…
403: 匿名さん 
[2015-10-17 17:41:47]
ものすごく地味な駅ではあると思います。正直。
暮らしていくには駅近のわりには落ち着いていると思うので、
駅の近くが良くて騒がしくないという両立をしたいのならばよろしいのでは?
ただ駅に近いだけにお高いなぁと。
住友というのもあるのだろうけれど。
404: 購入検討中さん 
[2015-10-18 08:32:19]
2階、3階のお部屋は、割安感があるように思ったけど。
405: 匿名さん 
[2015-10-18 10:39:28]

そのくらいで本来の価格程度かと思います。やはり住友価格なのでしょうか。
確かに駅前ではありますが、駅前の状況からして、公共的なものとか周辺に商業施設とかまだ足りないと思います。交番もないし。
それと個人的な評価ですが、共用廊下が袖壁ではなく桟なので、道路から廊下を歩くのが丸見えで、プライバシーに配慮したデザインにした方が良かったのではないかと思います。
406: 匿名さん 
[2015-10-18 12:11:30]
南与野はこれからだから。
学校が良ければ買いなんだけどね。
そこが惜しい。
407: 入居済み住民さん 
[2015-10-19 03:24:57]
今日、久しぶりに担当のTさんから電話があった。

なんだか、電話貰えただけでホッとしちゃった。

ここ何日かニュースになっている件の連絡だった。

安心したのと、でも異動しちゃって心細いのとって気持ちが久々に沸き起こった。

その30秒後くらいに、一緒に食事してたお隣さんの携帯が鳴った。

ちょっとおもしろかった。

忙しそうだけど、たまには飲みに来てね♪Tさん^^
408: 匿名さん 
[2015-10-19 12:44:38]
>>406
そうそう、埼玉大学がもう少し近いと良かったのに、バスか自転車じゃないと・・・高校も自転車じゃないと徒歩は無理。キャンバスの最寄り駅と呼べる近さにあると良かった。
409: 匿名さん 
[2015-10-19 19:19:35]
昔は北浦和公園にあったのさ。
410: 匿名さん 
[2015-10-21 10:53:39]
2階3階ってマンションの中でも安値がつきやすい階数ですよね。
あのくらいの価格のイメージが南与野のマンションだったらある人も多いのかしら。
住友なので上階は流石にすごい額になってきてしまっているし。
ううむ〜という風には感じてしまいますよね。
階数こだわりがないのなら、低層階でも十分満足では?
411: 匿名さん 
[2015-10-21 12:29:49]
低層は中古でも売れないのです。売るまでに時間がかかるので、損失がでるのです。
412: 匿名さん 
[2015-10-21 17:55:24]

そうです。高層マンションの低層を中古でわざわざ買う方は少ないですよ。しかも、ここは2階3階あたりは目の前の景色はもろに駅舎兼ホームだと思います。
413: 周辺住民さん 
[2015-10-24 09:39:51]
駅前は便利。実家が駅前だから、何かと助かった。特に悪天候の時は。今、私は少し離れているから、有り難さを感じます。
414: 入居済み住民さん 
[2015-10-26 02:47:52]
>411

どこかの高層マンションの営業さん?
高級住宅街と呼ばれる地域では
そもそも、高層マンションなんてありませんが値下がりするんですか?
渋谷区の松濤、代々木上原、田園調布。
低層は売れない?
うそでしょ。
世の中の人の多くは低層階に住んでいませんか?

一戸建ての人はきっと高くても3階
アパートの人もそう。
日本人の半数はカバーできた?

何階までが低層階かは知らないけど
何階から上なら早く売れて値段が下がらないの?


それと損失って?
埼玉で値上がり確実なマンションなんてある?あったら教えて。
値下がりしても家賃と同等なら?
春先に19万円で賃貸の募集が出てあっという間に決まったみたいだけど
借りたら10年で2000万円オーバー。
10年でいくら値下がりしたら損したと思うんだろ?
25年住んだら誰かに、ただで上げても元とれる気がしない?

しかも、連投
>412
思いますだって^^
モデルルームが線路に一番近い2階にあるっていうのに想像の話?
もろ、ホーム?
見学したことある人ならプププッって思いますよね。

ちなみに我が家は1or2階希望だったけど、担当の方(多分上で出てきたTさん)から
上から順番に売っているから2~3階はいつになるかわからないと言われ
一応、廊下からの眺めを確認してから契約しました。
ホームと同じ位の目線ですが別に気になりませんよ。

415: 匿名さん 
[2015-10-26 06:45:12]
必死だが、2Fが一番売れないんだよ。
戸建の話すりこんで正当化しても、虚しいだけ。用途地域、建築制限の厳しいエリアにはそもそも高層マンション立てられないし。
416: 匿名さん 
[2015-10-26 15:39:12]
>>414
>412です。>411のレスを見て書きました。それが何か?
何階から高層と呼ぶかは知りませんが、低層住宅街の低層マンションと、高層マンションにおける低層階とは、購入希望者が抱くイメージは必ずしも同じではありません。
一生眺めて暮らすにしても、いつか第三者に転売するかも知れないとしても、窓から見える景色も結構大事な要素になるかと思います。南与野駅前は何年か後、どんな街並みになってくれているのでしょうね。
なお、浦和や武蔵浦和の駅前物件は中古になっても値上がりしているとか聞いています。私は素人なので詳しくは判りませんが、一般的には5年、10年と経つに従って値段が下がっていきます。
417: 匿名さん 
[2015-10-27 20:36:37]
ここって南与野駅の真ん前なんですね。
駅前のロータリーを挟んで向かい側で。
これだけ駅と近ければ、先ずは人気もあることでしょう。
この高さなら、富士山もしっかり見えるだろうね。

数年先は値が上がっていたりもするかも知れないね。
418: 匿名さん 
[2015-10-28 12:34:56]
駅前と言えば、浦和駅のホーム上というか駅舎の上に高層マンションが出来るとか。
419: 匿名さん 
[2015-11-10 15:04:44]
>417
うーん、どうなんでしょう。
わりと地味な駅なので、大きく値下がりはしにくいかもしれないですが、
上がるのは難しいかも?
大きな開発が行われるとまた変わってくる可能性もありますが。
420: 匿名さん 
[2015-11-22 14:13:29]
続々と入居してますね。
何階が空いているのかしら?
421: 周辺住民さん 
[2015-11-22 16:25:56]
駅前開発気になりますねぇ。重機の動きが少しスピードアップ?西松屋近くも何かできそうだし。価値が上がるかどうかはわからないけど、下がることはないのでは?
422: 周辺住民さん 
[2015-11-24 23:30:45]
開発は賛成ですが、自転車置き場は無くならないでほしい
423: 匿名さん 
[2015-11-24 23:34:47]
無くなったほうがいいよ。暴走自転車多すぎだし。治安も良くなる。
424: 匿名さん 
[2015-11-25 23:59:50]
そうは言っても、駐輪場がないと駅周辺に自転車があちこちに溢れてしまいますから。
ですので、少なくとも現状維持以上、ということがたいせつじゃないかな、と。
自転車で駅まで来るという人がとても多いですから、
整備は開発する上では必要でしょう。
425: 匿名さん 
[2015-11-26 07:03:23]
駅まで自転車で来る人がいるのが良くない。バスで来い。
426: 匿名さん 
[2015-11-26 08:48:56]
>>425
でも、バス便ではバス停から自宅までの距離が結構ある人も多いし、逆コースで他の駅から電車で来て、夜間駐輪しておいて高校や職場まで自転車で通う人達もいます。それに、埼大通りを走るバス(ほかも多かれ少なかれそうですが)は渋滞などで時間があてにならない事も多く、自転車は時間通り到着するのに大事な足です。私も渋滞で大幅に遅れたうえに積み残されて大変な思いをした事が何度もあります。以前はモロに埼大の授業スケジュール第一で、埼大が夏休みとかの時はバス便も減らされていました。
427: 周辺住民さん 
[2015-12-07 23:47:20]
都内に住んでいた時も自転車多かったですね。自転車置き場があるのは、駅前を整然とする上でも必要でしょうね。
428: 匿名さん 
[2015-12-09 20:22:01]
何だかんだ言ってもやっぱり駅前は強いと感じます。
この辺なら小さな駅でも、駅近なら人気が集してくるよね。
通勤も電車通勤の方が多いですから、車での通勤は少ないでしょうね。
やっぱり駅前は便利だし。ただ何かと自転車は必要でしょうね。
429: 周辺住民さん 
[2015-12-11 22:53:08]
>>428
そう思います。南与野の開発楽しみです。
430: 周辺住民さん [男性 50代] 
[2015-12-13 21:33:16]
マミヤ・オーピーの工場跡地、約5,000坪、いよいよ開発するみたいですね。

お寺だと聞いていましたが、ちょっと予想外の名前が建設計画に書いてありました。

真澄寺さいたま別院、つまり仏教系****・真如苑の埼玉拠点施設だそうです。

伝統仏教の大型寺院なら土地の格式が上がるのですが、この度はどう作用するでしょうか?

この宗教の信者さんは、街の掃除をよくしてくれるのは良いと思うのですが・・・
431: 匿名さん 
[2015-12-23 23:48:20]
マンションは駅に近いのが強みですねやっぱり
432: 匿名さん 
[2015-12-24 01:14:52]
土地勘がない者だけどマミヤ・オーピーってなんでスカ?
433: 匿名さん 
[2015-12-25 10:18:23]
来年は駅南側も区画整理が完了するんですか?
434: 匿名さん 
[2015-12-27 06:59:54]
あとどのくらいだろう
435: 匿名さん 
[2015-12-27 21:02:47]
武蔵浦和のスカイガーデンという大規模マンションのほうが1割も安いのになぜこっちを買うのでしょうか?
436: 匿名さん 
[2015-12-28 22:21:28]
安ければいいのでしょうか。
437: 匿名さん 
[2015-12-28 22:33:05]
所得層高い同士の方がうまくいきますからね。
438: 匿名さん 
[2015-12-29 07:55:54]
大規模マンションに住みたくないからですわな。
439: 匿名さん 
[2015-12-30 09:35:30]
>430さん
跡地は広大な土地だったので大規模な商業施設ができるのかと期待しておりましたが、そのような施設ができるんですか…正直複雑な気持ちです。
>432さん
マミヤ・オーピー株式会社はパチンコ玉貸機やマンション用ロッカー、小型券売機などを生産する企業です。
440: 匿名さん 
[2015-12-30 12:58:38]
gマップで確認しました。
広大な更地の場所ですよネ!
宗教施設なんでスネ…一般的に宗教施設は嫌悪施設ですよね…
441: 匿名さん 
[2016-01-05 14:02:08]
けんしょうかいみたいになるのかな。
442: 匿名さん 
[2016-01-05 14:09:22]
真如苑の話が出たから過去スレにされちゃったよ、ここ。
443: 匿名さん 
[2016-01-05 14:31:42]
詳細お願いします。
444: 匿名さん 
[2016-01-05 17:19:56]

私個人としては、商業施設や第二第三のマンションが建つのを待っていたんですが、大きな宗教施設が建つと南与野駅前全体の雰囲気も変わって来ますよね。どんな街並みになるのでしょうか。
446: 匿名さん 
[2016-01-05 20:54:51]
大きな宗教施設とは、まさか駅の目の前にでも建つのでしょうか。
そうだとしたら、本当にイメージの悪い嫌な地区になってしまいそうです。
そういうのを阻止することは出来ないものなのだろうか。
それにしても駅前なんてまた、とんでもない。
448: 匿名さん 
[2016-01-05 21:06:29]
中島小学校北側に広い更地があるのですが、ここもマンション?
449: 匿名さん 
[2016-01-18 15:09:50]
何の宗教の施設になるのでしょうか?
街並みに馴染んだ建物ならまだ良いのかな?
あまりにも目立つような建物だと、ちょっと問題かな?
やっぱり、宗教と聞いていいね!という人は少ないでしょうし。
450: 匿名さん 
[2016-01-24 13:55:41]
駅前の区画整理ははやく建物建設してほしい
451: 匿名さん 
[2016-01-24 15:48:17]
スーモでこちらのマンションが中古で売りに出てますね。完売前の中古があると選択肢が広がるでしょうか?
452: 物件比較中さん 
[2016-01-25 00:40:14]
11階ですね!中古で4800万円で出て直ぐに4700に下がりました。余程引合がないのでしょうか。
新築分譲も、もうすぐ新築期間終わり中古になりますね。今の分譲価格じゃ売れないと思いますが住友だけに延々と高値掴みのカモをまつスタイルなのであと3年位かけてダラダラ売ってそうですね。
453: 匿名さん 
[2016-01-25 16:15:51]
だいぶ街並みがきれいになった
454: 匿名さん 
[2016-01-25 17:40:17]
ホントですか?
455: 入居済み住民さん 
[2016-01-25 19:50:59]
あちゃ〜カモられた>_<
でもでも快適〜
456: 匿名さん 
[2016-01-25 19:56:06]
眼下に街が広がってくるのを想像すると奮い立ちます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる