住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「サザンシティ南与野駅前 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 中央区
  6. サザンシティ南与野駅前 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-04-01 18:57:00
 

サザンシティ南与野駅前について語りましょう。
住友不動産の駅前マンション。実際に住不の物件を購入された方は ぜひご意見などをお聞かせ下さい。

所在地:埼玉県さいたま市中央区さいたま都市計画事業・南与野駅西口土地区画整理事業施行地区内20街区3,4,5画地(仮換地)
交通:埼京線 「南与野」駅 徒歩2分
間取:3LDK
面積:67.08平米~70.52平米
売主:住友不動産

施工会社:埼玉建興株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

[スレ作成日時]2015-04-19 12:23:16

現在の物件
サザンシティ南与野駅前
サザンシティ南与野駅前
 
所在地:埼玉県さいたま市中央区さいたま都市計画事業・南与野駅西口土地区画整理事業施行地区内20街区3,4,5画地(仮換地)
交通:埼京線 南与野駅 徒歩2分
総戸数: 91戸

サザンシティ南与野駅前 その2

243: 匿名さん 
[2015-07-14 06:46:34]
>240です。すみたてではなく、すみふの間違いでした。訂正致します。でも、いずれにしてもさげすむような言い方はつつしみましょう。言いたいのはそういう事です。
244: 匿名さん 
[2015-07-14 08:22:13]
↑まとめて通報いたしました
245: 匿名さん 
[2015-07-15 11:34:05]
こちらは、敷地に対して建物の配置が面白いです。
何故斜め?に配置したのでしょうか?
斜めにすることで、陽のあたり方とかがよくなったりするのでしょうか?
246: 匿名さん 
[2015-07-19 00:32:05]
斜めにすることで東南向きになるから、午前中に今の奥まで日差しが入るからじゃないの。私は南西向きが好きだけど、朝しか集まらない家族であればこれも良いんじゃないかな。家族のライフスタイルによって変わるんじゃないの
247: 匿名さん 
[2015-07-19 08:49:38]
東南向きは東向と変わらないと思う。つまり昼間は暗い。
248: 匿名さん 
[2015-07-19 14:16:46]
斜めにすると建物の横幅が若干多く取れるのと、いずれ南側に高い建物が建ってもバルコニーが(特に低層部分)南側の建物の真後ろに向き合ってしまうのを避けるためではないでしょうか。
でも、>247の仰るように、この建物の方位は殆ど東向きに近いので、私個人としては後ろに下がって南に振った方が駅ホームからの視線ももう少し外せ、日中の陽射しも確保できたのではないかと想像して見ておりました。あとは住まれた方が何年かかけて住み心地をお決めになる事かと思います。
249: 匿名さん 
[2015-07-20 16:46:54]
なるほど…248さんが書かれている事が真相かもしれません。

昼間は暗いと言いますが、室内灯が必要なほどではないのではないでしょうか。
直射日光が来ないだけで、外の明るさというのは普通に感じられる程度では?
となると、別に不便さはないかな。
冬場、寒く感じる可能性があるということでしょうか。
250: 匿名さん 
[2015-07-21 09:18:40]
>>249
室内灯が必要なほどではないと思いますが、それでも直接窓に降り注ぐ陽光と、バルコニーの先に見える陽光ではやはり明るさは違います。何より、日中になるほど日差しに暖かさも加わります。もちろん冬場は暖房費にも影響します。外を歩いていて建物の陰に入ったときと日なたに出たときは暖かさが違うでしょう。
251: 匿名さん 
[2015-07-21 09:52:09]
こちらのCタイプにお住みの方はいますか?
いるのなら、住み心地を聞きたいです。
252: 匿名さん 
[2015-07-21 23:20:43]
>>250
その通りだと思います。事実ですね。
253: 匿名さん 
[2015-07-22 07:32:46]
東向は賃貸で一度住んでからでもおそくない。
午後外出たとき、こんなに明るかったんだと驚くのです。それで、引っ越したことあります。
254: 匿名さん 
[2015-07-22 08:40:10]
Cタイプはオールリビングインだけどどうなんですかね?
非タノジという意味で気になります!
255: 周辺住民さん 
[2015-07-23 12:37:37]
自分は、もう購入してて買える余力もないから好き勝手なことをいうけど、このマンション駅前で便利だよね。居間の向きは、東によりすぎて自分好みじゃないけど、家の家族はみんな通勤通学が楽でうらやましいって言ってる。そんなに買い換えしてローンを抱えたくないよね。今で十分。購入した人も便利なんじゃないの。
256: 匿名さん 
[2015-07-23 13:23:09]
通勤快速止めないと埼京線はきつくないかな。
さいたまは武蔵浦和ばかり開発するけど、南与野は相当遅れてる。
257: 匿名さん 
[2015-07-23 21:08:05]
通勤快速停まる駅で買えばいい話じゃないの?
大宮、武蔵浦和…ゴミゴミしてるとこ好きな人はぴったりじゃない。
258: 匿名さん 
[2015-07-24 00:53:49]
もらった間取り図見る限り
東向き。

業界では南東なのかもしれないけど

東向きにしか見えない。
259: 匿名さん 
[2015-07-24 06:56:31]
東からわずかに南に振っていますが、こういうのは南東とは言いません。他社の広告見ても、この方角は東でしょう。
260: 匿名さん 
[2015-07-24 09:32:19]
>>257
ゴミとか酷い言い様だ。
261: 匿名さん 
[2015-07-24 12:54:41]
書面だけじゃわからないぜ‼︎
足使って実際現場見に行こうぜ‼︎
262: 匿名さん 
[2015-07-24 13:04:52]
将来的におみあはになる可能性っだってありますよね?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる