株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース学芸大学ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 目黒本町
  6. 1丁目
  7. ピアース学芸大学ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [男性] [更新日時] 2016-06-21 22:02:32
 削除依頼 投稿する

ピアース学芸大学についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

スッキリとモダンな雰囲気で、いい雰囲気になるといいなと思っています。
間取りも気になるところで、使い勝手の良い間取りがいいなと期待してますがどうでしょうか。


公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-gakugeidaigaku/

所在地:東京都目黒区目黒本町1丁目471番5他(地番)
交通:東急東横線 「学芸大学」駅 徒歩10分 (東口)
東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩16分 (西口)
間取:1LDK~3LDK
面積:41.31平米~76.84平米
売主:モリモト
施工会社:株式会社冨士工
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-04-08 09:32:43

現在の物件
ピアース学芸大学
ピアース学芸大学
 
所在地:東京都目黒区目黒本町1丁目471番5他(地番)
交通:東急東横線 「学芸大学」駅 徒歩10分 (東口)
総戸数: 53戸

ピアース学芸大学ってどうですか?

1: 物件比較中さん [男性] 
[2015-04-09 02:16:20]
公式サイトにルームプランがいくつか出てましたね。
価格帯はどれぐらいなのでしょうか。
2: 匿名さん 
[2015-04-10 09:43:49]
出ている間取りを見ると1LDK、2LDKがメインなのかな。
ファミリーさんよりディンクスさんがターゲットでしょうか。
どの部屋もキッチンがオープンでないのが良いなあと思いました。
キッチンは生活感が出がちなのでお客様が来ても見られない場所にあるのは
悪くないです。
最近の流れとは反してるかもしれませんがこういうのも逆に新鮮です。
全体的に広さがないせいか収納も少なめですが、この辺りは工夫なのでしょうね。
3: 匿名さん 
[2015-04-12 22:34:12]
それにしてもバルコニー狭そうだね。
4: 土地勘無しさん 
[2015-04-12 23:25:52]
ディアナコート学芸大学と対決だ!
5: 匿名さん 
[2015-04-13 19:44:03]
近くの公園にスーパーサイヤ人みたいな少年がたむろってた。そろそろスリーになりそうでした。
いるんですねこの辺にも。
6: 匿名さん 
[2015-04-14 14:45:37]
クリリンもいたお
7: 匿名さん 
[2015-04-16 10:56:19]
1LDKの部屋は50平米以上ありますから単身者にとっては十分広くてよさそうですよね
どちらかというと、単身者、DINKS向けですね。
将来賃貸に回すとしても学芸大学は人気がありますから、借り手はすぐ見つかりそうなのもいいですね
8: 匿名さん 
[2015-04-30 16:41:48]
駅まで徒歩10分なんで、賃貸としてはどうなんでしょう。
賃貸の場合は駅まで近い方が有利だという話は聞いたことがあるのですが、
人気のあるエリアということで、
徒歩10分でも十分に需要があると考えられるのでしょうか??
永住目的の人が多いのかなぁとは思っていましたが、
1LDKもあるんですよね。
9: 匿名さん 
[2015-05-03 23:30:09]
なんだよ!
モデルルームディアナコートの時見たよ!
同じなら先にいってくれ
10: 匿名さん 
[2015-05-15 15:04:34]
賃貸でも、駅は徒歩圏内といっても良い環境にあるみたいですし、需要は高そうに思えますね。
そう考えると、一人暮らし向きな感じがしますがどうなんでしょうかね。
ただ、気になる方は多そうに思えます。
11: 匿名さん 
[2015-05-16 00:54:25]
>>8
今時は賃貸サイトで検索して部屋探すのが主流です。
検索条件は5分と10分、15分あたりなので、大体10分あたりを選択する人が多いようです。
11分ではなく10分であるなら機会損失は少ないです。
あとはこのエリアに5〜6分の物件がどれだけ出るか次第
12: 匿名さん [ 30代] 
[2015-05-18 22:57:55]
>>9

同じモデルルームということは仕様設備もディアナと同じですか?ディスポーザーあると嬉しいです。
13: 匿名さん 
[2015-05-19 15:42:40]
狭いから家族では住めないですね。
単身用ですね。
14: 匿名さん 
[2015-05-20 08:53:25]
>>13
どの部屋のことですか?
15: 物件比較中さん [男性] 
[2015-05-20 10:55:06]
>>12
ありました
16: 匿名さん 
[2015-05-20 12:10:50]
>>15
ありがとうございます。
最近のピアースはないとこが多かったのでここもかなと思ってました。
17: 匿名さん 
[2015-05-21 12:46:58]
この規模でディスポーザーがあるのですか。
けっこう珍しい?
もっと大きいマンションだとよく見かけるのですが

DINIS単身者向けのマンションにディスポーザー付いていのもいいですよね
ニーズは大きいというか

一人で暮らしているとあまりごみが出ないので
そこまで頻繁にごみ捨てしなくていいのですが
生ごみが出てしまうと出さなくっちゃいけないということで
少量でも出しに行く手間になるから
18: 匿名さん 
[2015-05-21 12:51:12]
これだけの戸数しかないのに将来の修繕費や管理が高そう
19: 匿名さん 
[2015-05-21 15:29:16]
>14
全部狭いです。
まさかこんな狭義いところに家族で住む人いるんですか?
20: 匿名さん 
[2015-05-21 19:35:40]
>>19
いるでしょう。最近のマンション価格高騰で、面積を維持したままだとグロスが高くなるのはどこのマンションでも一緒ですから。狭小といわれども新築信仰が強い日本では住みますよ。
広さが欲しければ、郊外に行くしかありませんが、郊外だとリセールが心配だったり、通勤が不便だったりします。
お金に限りのあるサラリーマンには何を妥協するのかっていう話だと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる