株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース学芸大学ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 目黒本町
  6. 1丁目
  7. ピアース学芸大学ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [男性] [更新日時] 2016-06-21 22:02:32
 削除依頼 投稿する

ピアース学芸大学についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

スッキリとモダンな雰囲気で、いい雰囲気になるといいなと思っています。
間取りも気になるところで、使い勝手の良い間取りがいいなと期待してますがどうでしょうか。


公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-gakugeidaigaku/

所在地:東京都目黒区目黒本町1丁目471番5他(地番)
交通:東急東横線 「学芸大学」駅 徒歩10分 (東口)
東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩16分 (西口)
間取:1LDK~3LDK
面積:41.31平米~76.84平米
売主:モリモト
施工会社:株式会社冨士工
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-04-08 09:32:43

現在の物件
ピアース学芸大学
ピアース学芸大学
 
所在地:東京都目黒区目黒本町1丁目471番5他(地番)
交通:東急東横線 「学芸大学」駅 徒歩10分 (東口)
総戸数: 53戸

ピアース学芸大学ってどうですか?

47: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-06-16 19:33:39]
先月事前案内会に行ったら再来週から申込み受付ですとか言われて、翌週に要望書提出、その後ローン審査、手付金振込、申込みと契約まで慌ただしく終わりました。
ちなみにディアナコートの抽選に外れた方が一番優先だったそうです。
希望の部屋が広告に出てたら販売開始後に抽選だそうですが、1部屋しかないタイプも結構あるのでまだ決まっていない方は早くMRに行かれた方が良いと思います。
48: 物件比較中さん 
[2015-06-16 21:26:09]
なるほど。貴重な情報をありがとうございます。
確かに一部屋しかない間取りがありますね。魅力を感じています。内装も素敵ですよね。
49: 契約済みさん 
[2015-06-17 14:01:30]
くーーーーー、
ディアナコート検討してたときに、
ピアースはグレード落ちて値段も上がりますよって営業の人言ってたのに、
グレードいいじゃんよ!
待っときゃ良かった。。
ここだったら場所もディアナコートよりはいいし。
モリモトらしい設備だし。
ここは買いだと思うなー。
購入された方、
何階の何平米でいくらだったんですかー??
50: 購入検討中さん 
[2015-06-17 14:03:01]

失礼しました、契約済みではないです。
51: 検討中の奥さま 
[2015-06-17 16:46:53]
このあたりの保育園は入りにくいでしょうか
52: 不動産購入勉強中さん 
[2015-06-21 03:02:06]
モリモトの物件はデザインは好きですが、売り方にまったく誠意がない。
信頼できないと思いました。
53: 匿名さん 
[2015-06-21 10:19:24]
そのあたりが、不動産協会に加盟しているデべとの違いなのだと思います。
54: 検討中の奥さま [ 30代] 
[2015-06-21 12:12:33]
売り方に誠意がないとは?営業マンの感じが悪い?対応が遅い?担当者によるのではなく会社自体に問題ありですか?モリモト物件検討しているので具体的に教えて下さい
55: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-06-21 18:51:28]
営業さんは、いい所はよく話してくれやすが、マイナスポイントは聞かないと話してくれない傾向はあるかもしれません。ただまぁ、それは一般的な営業で許容範囲でした。スミフの営業員よりはよほどマシだと思います。
購入検討してますが、前後の道路の騒音が気になります。窓を閉めれば全く問題無いレベルと思いますが窓開けると気になりそうで。。。あと周りに街感がないかなぁ。
56: すみれ [女性 40代] 
[2015-06-22 11:32:59]
隣の目黒ニユーマンシオン(築40年以上)が中古で3900万なので、隣の物件はすごいお得だと思いました。
また、郵便局に近く警察官常駐の交番もすぐで、安心ですね

57: 匿名さん 
[2015-06-22 12:28:49]
>51
まさかこの狭い間取りしかないマンションに家族で住むんですか?
58: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-06-22 18:36:35]
うちは子供いないけど、できたとしても小さいうちは60平米台でも充分だと思いました。
大きくなったり二人目ができたら引っ越します。
59: 物件比較中さん 
[2015-06-22 22:29:31]
我が家も家族ですが検討しています。広いに越した事はないですが、都内では致し方ないと思っています。

西向きは交通量や排ガスがどの程度か気になり、北向きは陽当たりがどの程度か気になり、南向きは間取りが気になり、最終的にどの部屋にしようか悩み中です。

立地、グレードは我が家に十分ですし、価格も控え目ですので要望書は出す予定です。
60: 物件比較中さん 
[2015-06-23 07:22:11]
契約した方、決め手は何ですか?
私も排ガスと駅までの距離、大手ではない点が気になっています。
でも、仕様はいいですよね。
61: 匿名さん 
[2015-06-23 15:30:52]
駅距離も気になるんですけど、駅に行くまでの都道420号線もずっとガードレールがないのが気になりますね。
毎日のことだから危なく感じますね。
でも60さんがおっしゃる通り仕様いいですよね。この価格帯で内廊下とディスポーザーはなかなかないですよ。
反面、管理費がいくらなのか気になるところです。
62: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-06-23 19:10:28]
あそこは危なすぎて車がゆっくり走るから大丈夫との説明を受けましたw

一応平成31年に近くの計画道路ができることになってます。まあ遅れるでしょうけどね。

東横線の急行停車駅10分でディスポーザー、内廊下、二重床でこの価格は今の相場なら安いし、東向きなら騒音も排ガスも心配無いと思いました。
63: 匿名さん 
[2015-06-24 21:56:22]
そうなんですか…
とは言え、みんながみんな、きちんと守ってくれればいいのですけれど
でもさすがにあそこはスピード出しにくいのかな?
31年の計画道路まで、けっこう時間がありますし、延びる可能性もあるのなら
とりあえずの間、なんとか何事もなく、というところですね
でも対策が何もなされていないわけじゃないのですから、そこはいいのかな?
64: 匿名さん 
[2015-06-25 09:36:59]
酔っ払って帰って来た時が怖いけど、この周辺で生活してる人が実際にこの通りを使ってるわけで、単なる杞憂なのかもね。
65: 物件比較中さん 
[2015-06-27 10:17:29]
モデルルームオープンしたのに、HPは更新されませんね。
66: 匿名さん 
[2015-06-27 20:48:46]
一人暮らしならUに住みたい。
ただどうやってテレビ置けばいいんだろ?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる