株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース学芸大学ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 目黒本町
  6. 1丁目
  7. ピアース学芸大学ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [男性] [更新日時] 2016-06-21 22:02:32
 削除依頼 投稿する

ピアース学芸大学についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

スッキリとモダンな雰囲気で、いい雰囲気になるといいなと思っています。
間取りも気になるところで、使い勝手の良い間取りがいいなと期待してますがどうでしょうか。


公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-gakugeidaigaku/

所在地:東京都目黒区目黒本町1丁目471番5他(地番)
交通:東急東横線 「学芸大学」駅 徒歩10分 (東口)
東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩16分 (西口)
間取:1LDK~3LDK
面積:41.31平米~76.84平米
売主:モリモト
施工会社:株式会社冨士工
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-04-08 09:32:43

現在の物件
ピアース学芸大学
ピアース学芸大学
 
所在地:東京都目黒区目黒本町1丁目471番5他(地番)
交通:東急東横線 「学芸大学」駅 徒歩10分 (東口)
総戸数: 53戸

ピアース学芸大学ってどうですか?

21: 物件比較中さん 
[2015-05-23 15:13:22]
値段でました。

2LDKタイプ
5,400万円台~
3LDKタイプ(2LDK+S含む)
6,500万円台~

これだけだと、どの部屋かわからないですけど。やっぱりディアナ学大より安いか、同じくらいの設定にした気がします。
ディアナ買った人たちはどう思ってるかな。。
22: 匿名さん 
[2015-05-24 15:25:31]
21さん、情報ありがとうございます。
これ位だったら少し安いくらいかもしれません。

駅までも一応歩いていくことが出来るという範囲ですし、立地面では悪くないんですよね。

部屋の広さは3LDKで70㎡あれば、ファミリーでも十分だともいます。
それよりも5㎡少ない分となると、どうなんでしょう。
収納面が若干少なくなるというのと、
居室やリビングが少しずつ狭い感じかなぁ。
28: 匿名さん 
[2015-06-02 18:39:45]
角住戸率が高くて、窓の多い間取りが選べるのがいいなと思います。

ディスポーザーも嬉しい設備です。暖かい季節になるとどうしても生ゴミの臭いが部屋に漂ったりしますから、便利だと思います。
でも、地下に水槽?みたいなのがあって、そこで排水が処理されるのですよね?マンションの地下から臭いが上がってこないのかなと思ったりもしますが、どうなんでしょ。
29: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-06-05 18:45:45]
かなり狭いですね。あと南向きの部屋がひとつも無い、、、、、、。

微妙ですね。素材はディアナと同じという事を売りにされてるようですけど。外観も含めディアナよりかなり高級感は落ちるのと、とにかく狭い、、、、。独身、単身、子供がいない夫婦用ですね。
30: 検討中の奥さま [ 30代] 
[2015-06-13 13:50:20]
南向きの部屋ありますよ?
子供二人いますが、検討しています。
価格次第ですね。
31: 匿名 
[2015-06-13 18:03:11]
え、ここ安くない??
いいんだけど。
パークナード目黒よりこっちだな。
設備も全然いいじゃん。
最近の財閥系デベよりいい。
見た目にこだわるモリモト、いいねぇ。
外観がディアナコートの方が良かったけど、
なんでこんなに安く出してきたの?
別に昔の相場からすると安くないけど。
学大の他物件と比較すると、
総合的に安くない?
逆に言うと、スミフが吊り上げすぎだったのかやはり。。。。
32: 匿名さん 
[2015-06-13 18:15:49]
2LDKタイプ
5,400万円台~
3LDKタイプ(2LDK+S含む)
6,500万円台~

この価格って「〜」なんですよね。最低ライン。
向きが良かったり、上階だったりするといくらなのかな?
少なくとも平均はもうちょい高そう。
でも、31さんがおっしゃるようにスミフが価格破壊しすぎなんですよ。比較すると安く感じちゃう。
33: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-06-15 19:35:31]
一番狭い2LDKが5490万円。
3LDKは6590万円。
階数上がるごとに+100万円。

平均で坪350~360万円くらいだと思います。
おっしゃる通りスミフのせいで安く感じて買いました。
34: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-06-15 19:36:49]
あ、4階は3階+200万円。
35: 物件比較中さん 
[2015-06-15 20:31:03]
買いましたって、、、まだ販売されていないですよね??
36: 物件比較中さん [ 40代] 
[2015-06-15 22:03:19]
私も聞きたい、販売されてないですよね?
37: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-06-15 22:46:16]
モデルルームに行けばわかりますが、広告に出す部屋以外はこっそり先着順で売っています。
販売開始した時には半分以上売り切れてるというのがモリモトクオリティ。
38: 物件比較中さん 
[2015-06-15 23:50:35]
え!細かい価格は今週決まると言われました!
ルーフバルコニー付きはやはり高いですか?
39: 物件比較中さん 
[2015-06-16 00:01:32]
優良なお客には先着で売っているということなんでしょうか
ほかの物件でそういう話が出たことがなかったので、販売前までにMRに行けばいいものだとばかり思っていました。
40: 匿名さん 
[2015-06-16 07:47:08]
事前案内会の段階で優良顧客の希望する部屋は押さえられてしまいます。
超人気物件以外は他のデベも同じようなことをしていると思いますよ。
自分もそうでしたから。
42: 匿名さん 
[2015-06-16 11:15:32]
至近のディアナとあまり坪単価変わらないのですかね?
設備も悪くないし歩道もあるし若干ですけど駅に近いし、ディアナよりこっちがいいっていう人もいるでしょうね。
ただ、デザインについては、私はディアナのが方が好きです。
43: 物件比較中さん 
[2015-06-16 12:01:47]
優良顧客に売ってしまった場合、第一期の事前説明会中にほかのお客になんて説明するんでしょうか。
去年から探し始めて、大手、中小と事前説明会にも複数行っていますが、この部屋はもうありませんと言われたことはなかったです。今から行っても、買えない部屋がいくつかあるなら、先に教えてほしいですね。
44: 購入経験者さん 
[2015-06-16 12:33:53]
モリモトの他物件を購入しましたが、37さんのおっしゃるとおりです。優良かどうかとかはよくわかりませんが。購入意思の高い人にでしょうか。ご興味ある方はまずは早急にモデルルームに行かれることをお勧めします。
45: 匿名さん 
[2015-06-16 12:49:25]
こんな販売方法、モリモトぐらいじゃない?
他のデベは事前案内会で先着順なんてことしないし。
優良顧客が希望した部屋が重複しないよう、他の部屋に誘導したりすることはあるかもしれないけど。
46: 物件比較中さん 
[2015-06-16 13:44:28]
購入された方は、審査もおり、手付け金1割も既に納金されたのでしょうか。
なかなか1割をすぐにって難しくないですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる