住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART89】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART89】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-17 21:57:51
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/561457/

[スレ作成日時]2015-04-04 22:39:22

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART89】

601: 匿名さん 
[2015-04-13 17:17:09]
>3Aエリアなら@1000万超えても全くおかしくない。
それだと10坪33㎡の部屋で1億ですか!凄い時代ですね。
602: 匿名さん 
[2015-04-13 17:22:43]
まあ、郊外さんは常々「家に資産価値なんて求めるのかね?」と言っているので、
別に自分の家の価値がダダ下がっていっても気にも留めないのでしょう。
資産価値に興味ある人だけ、より資産価値を高めいい暮らしを享受しましょう!
それに正直、形態はともかく郊外に住むような人は価値観も違うし、
所詮は都心マンションを買えないような、可哀相なコンプ発言ばかりの庶民ばかりですから放っておきましょう。
603: 匿名さん 
[2015-04-13 17:25:31]
すでに都心は不動産バブルと言われているから、資産価値が気になるのも仕方がない。
604: 匿名さん 
[2015-04-13 17:31:00]
>>603
まだまだでしょう。前のバブル期には、一部屋30億円というような港区マンションありましたが、
今はまだその3分の一程度ですから。
坪単価2000万程度が出ても、世界基準から見たら全然おかしくないと思いますよ。
単純比較はできませんが、ロンドンなど一部屋250億円というマンションもあるのですから。
マンハッタンも100億単位の部屋がバンバン売れているそうです。
価値のある立地とはそういう場所でしょう。それだけの価格でも需給が成立する街です。
605: 匿名さん 
[2015-04-13 17:34:20]
>604

それは前回のバブルと比較してるだけの話であって、すでに都心のバブルは始まってるよ。
606: 匿名さん 
[2015-04-13 17:34:43]
>広尾のガーデンヒルズだけど、募集時1億円の部屋は、いまは実質7500万円くらいだよ。
へええ。そんなお買い得な部屋があるなら教えてほしいわ。

http://www.stepon.co.jp/premier/hiroo-gardenhills/
↑の購入希望者の欄を見ると「100㎡、30坪で3億で」って書いてあるけど、
それなら7500万なら25㎡の部屋になるけど、そんな部屋ガーデンヒルズにあったっけ?苦笑
嘘つくにしても、もっとマシな嘘つけよアホ。
607: 匿名さん 
[2015-04-13 17:35:21]
まあ、50m2のマンションでは狭いので、立地を妥協して広い戸建てを選択するのも自由ですよ。
608: 匿名さん 
[2015-04-13 17:39:23]
>606

あなたアホですね~。
147m2で約3億の売り希望価格が出てて、その下に100m2で3億の購入希望の欄があることに違和感がないの???
609: 匿名さん 
[2015-04-13 17:42:59]
>その下に100m2で3億の購入希望の欄があることに違和感がないの???

詳細は分からんがタイミングとか間取りとか?
その方は、高層階希望と書いてあるから、5階では嫌だったのか?
いずれにせよ、7500万の部屋があるなら書いてくれよ。苦笑
610: 匿名さん 
[2015-04-13 17:44:30]
マンションって建て売りだから、注文戸建てと違って価格がオープンでわかりやすいよね。
611: 匿名さん 
[2015-04-13 17:45:38]
希望価格ね。苦笑
メーカーの「希望小売価格」と考え方は同じ。
612: 匿名さん 
[2015-04-13 17:52:45]
屁理屈ばっか。7500万の部屋があるって言ったのは郊外民のくせに。
データ出せないなら目障りだからスルーで。余程暇なのか・・呆れ
613: 匿名さん 
[2015-04-13 17:54:44]
この広尾ガーデンヒルズの販売中の部屋って
管理費や修繕費などで月額12万以上掛かるんだね。
614: 匿名さん 
[2015-04-13 17:59:12]
お金がないと住めないね。
615: 匿名さん 
[2015-04-13 18:00:40]
固定資産税って年間40万以上はするよね?
616: 匿名さん 
[2015-04-13 18:02:31]
>613
上記にプラス、固定資産税に駐車場代も。
都心高級マンションに住めるのは富裕層の証ですよ。
買うことは出来ても維持していくだけの経済力が必要。
郊外の方にはとても無理でしょうね。だから初めから蚊帳の外なんですよ郊外さんは。
お呼びじゃないってこと。資産価値とも無縁なので郊外に引っ込んでいて下さいね。
617: 匿名さん 
[2015-04-13 18:05:05]
それだったらさ、そんな中古マンションよりも
新築でもっといいマンションがどんどん出来てる・・・
中古って、最早およびじゃないよね。
618: 匿名さん 
[2015-04-13 18:06:22]
やはり資産価値を気にするマンションさんにとって
いつ売り逃げするのかってのが最大のテーマになるよね。
619: 匿名さん 
[2015-04-13 18:07:23]
ぜんぜん羨ましくない
ちょおと頭を使えば節約できるのに
湯水のように無駄使いして、マヌケに見える
やっぱり節税対策なんだろうね
620: 匿名さん 
[2015-04-13 18:13:37]
税金がお得とかエコだとかで軽自動車に乗っているような人には、
いいマンションに住む醍醐味を理解できないでしょ。
一事が万事そうなんじゃない?時計はスマホで十分とか(笑)
一本数千万するパテックフィリップやオーデマ・ピゲとかブレゲとか、
買った時も値段は張るけど、それ以上の所有する歓びは半端ないんだけど。
でも数年おきに10万ぐらいのオーバーホールが必要だし手掛かるけど、
芸術品を所有する歓びには替えられない。
資産価値のない安普請の郊外戸建てさんには到底理解不能でしょ。
住む世界が違うんですよ(笑)
まあ、せいぜい節約してエコ生活に励んで下さいね!
621: 匿名さん 
[2015-04-13 18:14:08]
>都心高級マンションに住めるのは富裕層の証ですよ。

成金の発想というか、結局のところ見栄だよね。
なんか世田谷に土地込み3億の家を建てるのとやってることは大差ない気がするんだけど。
622: 匿名さん 
[2015-04-13 18:15:25]
まあ、管理費を払えない人は戸建て一択で。
623: 匿名さん 
[2015-04-13 18:16:01]
資産価値関係なかったら、都心も世田谷も同じ3億は3億なんだよね。
んで何が言いたいかというと、なんだかんだ、その資産価値に異常に拘っているのはマンションだったりする。
624: 匿名さん 
[2015-04-13 18:16:41]
都心は災害に弱いから高い値段を出す価値は無い。

完全にバブル価格突入してるし。

http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20140727/ecn140727083000...
>このバブルはいつか終わる…市場支えるのは投資目的物件

災害で最も恐ろしいのは人間。パニックに巻き込まれれば絶対に助からない。
日本ではそういう事は起こりずらいが、日本で唯一人種の坩堝となっている都心は違う。さらに、昼間人口が多いという事はそれだけ「流浪の民」も多いという事。まあ、大人だけで暮らすなら良いかもしれないけど子供がいるなら都心部は絶対に避けるべき。
可能であれば、職場が都心なら転職した方が良い。
625: 匿名さん 
[2015-04-13 18:18:25]
>成金の発想というか、結局のところ見栄だよね。
それはあなたの私見でしょ。
誰に見栄張るの?うちなんか全部屋2億以上の部屋ばかりで皆さん高級車乗り。
それが極普通の光景だから、見栄を張るなんて気も起きませんが?
了見の狭い人が多いんですね、郊外住みさんて・・見栄だって・・笑

>都心は災害に弱いから高い値段を出す価値は無い。
それも私見だよね。あなた以外は、喜んで都心物件買ってますよ。
価格は需給で決まるんだから、誰も買わない価格なら成立しないでしょ。頭大丈夫?
626: 匿名さん 
[2015-04-13 18:18:48]
>詳細は分からんがタイミングとか間取りとか?

だろ?
おまえみたいな低脳にはわからないことがたくさんあるんだよ。
ちなみに、スミフの「購入希望」なんてのは、全部釣りだよ。

つか、分譲なりもってれば、スミフのチラシがやたら入るんだよ。
「◯◯で土地を探しています!」とか「購入希望です!」って。
みんなありえないくらい高値で釣るわけ。
おまえみたいな世間知らずのお子ちゃまは10年ROMってろや(笑)
627: 匿名さん 
[2015-04-13 18:20:51]
>620

マンション派の考え=高級品は所有するが最後は転売目的が含まれる
戸建て派の考え=高級品は最後まで所有する

って感じになってる。
これはあくまで考え方の違いでしかないが、これ両方とも富裕層なんだよね。
628: 匿名さん 
[2015-04-13 18:22:03]
>都心高級マンションに住めるのは富裕層の証ですよ。

これを見栄というのだが、まあ理解できてないよね。苦笑
629: 匿名さん 
[2015-04-13 18:22:25]
>>620
そういう風に物の違いが判る人は共同所有の建売であるマンションには住めないよ。
注文で素材、装飾、デザインと全て一流で揃える。リセールバリューがなんて貧乏くさい事考えないよ。
自分が信じ、感じる一流を自分の意思で組む。これが本当の上流。

で、マンションさんは使った後も高く売れるからって中古の都心マンションを買うんですか?
630: 匿名さん 
[2015-04-13 18:22:55]
>620
住む世界が違うんならこんなスレなんかに来なきゃ良いのに。しかも一日中ww
一日中ネットじゃ、プレゲでもなんでも自慢する相手もいないでしょ。かわいそうに。
631: 匿名さん 
[2015-04-13 18:23:26]
>626
屁理屈言ってる暇あるなら、7500万のガーデンヒルズ物件載せたら?
載せられないからって語気を強めたところで、弱い犬ほどよく吠えるというだけのこと。
家売ってくださいというチラシなど、毎日束のように来るよ。だから?
あり得ない好条件だからそれが釣りだってすぐ分かるよ。
それを何を得意げに吠えているんだい?
哀れだねキミ。苦笑
632: 匿名さん 
[2015-04-13 18:25:35]
都心高級マンションに住むのは、おのぼりさんの証でせ
633: 匿名さん 
[2015-04-13 18:25:40]
この都心房は、身につける物は一流品でも住んでる家は既製品なんだよ。
634: 匿名さん 
[2015-04-13 18:26:58]
>プレゲでもなんでも自慢する相手もいないでしょ。
何で自慢する必要があるんだ?所有することに意味があるんだよ。
貧乏人には理解出来なんだな。いいモノ持つと自慢したくなるのか?変な人だね。
635: 匿名さん 
[2015-04-13 18:28:01]
立地が一流だと思ってて、肝心の箱物が既製品だと気が付いてない。
それが富裕層の証し。だって。苦笑
636: 匿名さん 
[2015-04-13 18:28:04]
どっちもどっちだと思うけど、戸建て派の方が感覚が古いかな。
637: 匿名さん 
[2015-04-13 18:28:48]
ああ、既成品で十分。
コテコテにオーダーした光岡のワンオフカーと、既成品のロールス・ロイス。私は後者を好むので。笑
638: 匿名さん 
[2015-04-13 18:30:15]
いや、今時車をステイタスだと思ってる都心房の間隔の方が昭和だよ。
639: 匿名さん 
[2015-04-13 18:30:15]
>634

転売目的の所有に意味がある、と自慢されても何も響かない。(笑)
640: 匿名さん 
[2015-04-13 18:31:08]
>>634
ここでは自慢してるじゃん。勿論、誰も信じちゃいないけど。
641: 匿名さん 
[2015-04-13 18:32:03]
住まいにしても、車にしても、少しカスタマイズするくらいで十分かな。
642: 匿名さん 
[2015-04-13 18:32:40]
マンションに住む時点で区分所有権に甘んじているのだから
高級オーダーメイドの良さなんか所有欲を満たすだけで何もわかってないって。苦笑
643: 匿名さん 
[2015-04-13 18:35:37]
オーダーメイドの服は、他人にはフィットしないね。
644: 匿名さん 
[2015-04-13 18:36:35]
それこそ自己満足。(笑)
645: 匿名さん 
[2015-04-13 18:41:57]
注文住宅>建売って感覚自体昭和っぽい。
646: 匿名さん 
[2015-04-13 18:53:14]
ここに書いてる自称金持ちは品がなさ過ぎだね。
オノボリさんか成金か中国人かって感じ。
本質が分かってない。
647: 匿名さん 
[2015-04-13 18:59:19]
で?その後はきっとこう続くんでしょ。
「所有権か区分所有権か、それが大きなる問題だ!」って耳タコなんですけど?笑
648: 匿名さん 
[2015-04-13 19:00:38]
↑確かに。
昭和の郊外さんは、もう痴呆症発症してるのかね?同じことを何度も何度も。区分所有だと云々・・・・・
649: 匿名さん 
[2015-04-13 19:02:06]
本質は「快適な住まい」だよね?(笑)
650: 匿名さん 
[2015-04-13 19:05:56]
>本質は「快適な住まい」
それなら全館空調でヒートショックの心配のないマンションでしょ。
階段の昇り降りも必要ないワンフロアでリビングの広いのが最高。
それで決まりよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる