住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART89】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART89】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-17 21:57:51
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/561457/

[スレ作成日時]2015-04-04 22:39:22

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART89】

651: 匿名さん 
[2015-04-13 19:10:16]
>>637
バーカ。
ロールスは細かくオーダーするんだよ。オーダーメイドしてこそのロールスなんだよ。
フェラーリもランボルギーニも細かくオーダーできるから世界のセレブに選ばれてるんだよ。

結局、中古か在庫車しか見たことないんだろ?
652: 匿名さん 
[2015-04-13 19:13:04]
>>646
少なくとも651の方が品の無いおのぼりさんで、本質どころか表面もわかってないとお見受けできますよ。  
653: 匿名さん 
[2015-04-13 19:15:05]
既製品の中古マンションの何がいいの?
654: 匿名さん 
[2015-04-13 19:18:04]
家なんて既製品の組み合わせだけど。
655: 匿名さん 
[2015-04-13 19:19:47]
車のオーダーメイドって、エンジンの載せ替えでもするつもりかね?(笑)

革シートの色とかならメルセデスでも5色くらい普通だぞ。
656: 匿名さん 
[2015-04-13 19:21:11]
>>652
637は事実、物を知らない。
光岡の良さも理解できないくせに貶して、持ち上げたRRの初歩的な事ですら何も知らない。
こんな奴に品は無い。

外道のダニ人間として認定しました。
657: 匿名さん 
[2015-04-13 19:21:16]
>>651
品の無い方ですね。そんなことは十分承知ですが、それを言ってしまうと、
郊外民さんたち、自らの首を絞めることになりませんかね?苦笑
では言わせて頂くと、当然ロールスでもフェラーリでも自分好みにカスタマイズできますし、
例えばフェラーリはワンオフ製作部門があり、有名なところだとエリック・クラプトンは、
大のフェラーリコレクターで、ワンオフで世界でただ1台のモデル、EC(エリック・クラプトン)
をオーダーしましたよね。以下走行シーン。

http://www.ferrarilamborghininews.com/blog-entry-4734.html?sp

何が言いたいかというと、マンションでも新築の段階で、
間取りから仕様まで好きな通りにオーダーできるということです。
ですから、注文住宅以上にこだわったオーダーも可能だということですよ。
マンションだから既製品、とはならない訳ですね。

ふ、無知な人は本当に可哀相・・弱い犬ほどよく吠えるね・・
658: 匿名さん 
[2015-04-13 19:22:28]
>>656
>持ち上げたRRの初歩的な事ですら何も知らない。 外道のダニ人間として認定しました。

それは、どうやらキミ自身のことのようだね。苦笑

659: 匿名さん 
[2015-04-13 19:34:18]
>>656
さて、外道のダニ人間くん。
広尾ガーデンヒルズの7500万の部屋というのは見付かったかね?
早くアップしないと、嘘つきという称号も加わり「嘘つき外道のダニ人間」として認定されてしまうよ笑。
早くアップし給え。あるならね・・苦笑
660: 匿名さん 
[2015-04-13 19:46:52]
さすがマンション脳だね。
住宅を既製品から選ぶ発想しかない。苦笑
661: 匿名さん 
[2015-04-13 19:47:03]
>>651, 656
ついでだから教えてやろう。私は数台の車を所有しているが、
そのうちの一台はロールスのレイスだ。
もちろん天井部のオプション(もちろん知っているだろうね)や、
内装レザーのカラーリング、外装はツートンにしたり自分好みにコーンズでオーダーしたよ。
意外にドア収納の傘の色までオーダーできるのは知らないだろうね。
そんなことも知らずに「物を知らない」とは・・恥を知れバカ者が。
662: 匿名さん  
[2015-04-13 19:48:40]
>>653
便利な共用施設が付いているところ。
戸建で後から付けられるのは宅配ボックスくらい。
663: 匿名さん 
[2015-04-13 19:49:58]
>>657
またまた無知を晒したな。
とりあえず「そんなことは十分承知」ならRRを既製品とは絶対に言わない。あんたは知らなかったんだよ。言い訳するな。

注文住宅以上にこだわったオーダーも可能

ほー。じゃあ、建物の形も変えられると?
外壁も自分の好みの色と素材が使えるのか?
外材や駐車場の位地、エントランスの方位から大きさもオーダーできるのか?
敷地のフェンスから防犯カメラの機種、エントランスや廊下の照明の色や形も選べると言うのか?
注文住宅ってのはその辺も自分の判断で選べるんだよ。マンションは部屋の内装と間取りだけだろ?
しかも、「ここに窓を設ける、ココの窓はこの大きさで」すらできない。
どこが注文住宅以上なんだよ?圧倒的に劣ってるだろうが。




664: 匿名さん 
[2015-04-13 19:52:32]
>>661
知ったかするなバーカ(笑)
必死過ぎてもはや哀れだ。
ネット番長、今度はRR所有を自称!!傑作だね(笑)
665: 匿名さん 
[2015-04-13 19:58:18]
663-664は中学生なの?バーカとか子供みたい。
自分の無知を棚に上げてみっともない。スルーしましょうこういう民度の低い輩は。
ただの構ってちゃんは返事すると喜ぶだけですから。相手にしてやる必要もないですよ。
666: 匿名さん 
[2015-04-13 19:58:44]
まあ、オーダーメイドより既製品の方が品質的に安定してる感じがするね。
667: 匿名さん 
[2015-04-13 19:59:58]
>外材や駐車場の位地、
位置だろ・・
漢字も書けないらしい・・低学歴か。納得した。苦笑
668: 匿名さん 
[2015-04-13 20:01:42]
そういえば、欠陥住宅の問題は注文住宅が多いんだっけ?
669: 匿名さん 
[2015-04-13 20:05:46]
>ならRRを既製品とは絶対に言わない。

ロールス・ロイスは既製品でしょ。洋服で言えばプレタポルテ。
完全に一からパターン起こして作るのがオートクチュール、フルオーダー。
上の例でいえば、エリック・クラプトンモデルのようなフェラーリのワンオフがその一例。
ロールスは、防弾仕様とか様々なオーダーに応えるけど、世界で一台のオーダーモデルは、
現在は作っていないだろうね。過去、例えば国家元首のためのモデルとか、
ワンオフとか存在したのかな?ちょっと興味あるけど。
670: 匿名さん 
[2015-04-13 20:28:12]
ロールスロイスちゃん、毎日ネット三昧の不思議
671: 匿名さん 
[2015-04-13 20:28:23]
>ロールスは細かくオーダーするんだよ。オーダーメイドしてこそのロールスなんだよ。

651は何を言っているのでしょう?
では、窓の位置を変えたり、屋根やボンネットの形状を変えたりエンジンを変えたり、
できるのですか?
できませんよね。できるのは内外装の色やファブリックを変えるぐらい。
要はマンションと同じでしょ。あなたの言っていることは支離滅裂で、論理破綻してますよ。
まあ、漢字も間違えるぐらいの低能さんのようなので仕方ないですかね。笑
672: 匿名さん 
[2015-04-13 20:37:54]
中立的に見て、意見に客観性があり言葉遣いも含め大人な反応なのは都心マンションだと感じる。
一方の郊外戸建ては「バーカ」とか、高級車の知識も浅はかで他人を罵ることだけ長けている。
でも結局は知識がないので全てマンション派に論破されている。

>「嘘つき外道のダニ人間」として認定しました。
広尾ガーデンプレイスの7500万円のマンションについても以降確たるデータも書き込めず、
結局口先だけの嘘つきだったようですし、五月蠅いだけの迷惑者は来ないで欲しいね。
百害あって一利なし、とは彼のような者のことでしょう。
673: 匿名さん 
[2015-04-13 20:43:07]
自分語り始まるの巻
674: 匿名さん 
[2015-04-13 20:45:11]
普通に下降局面で緩やかなカーブを描くのがどちらか考えたら簡単な話なのだが。上昇局面で考えるから血迷うんだよ。マンション民は。
675: 匿名さん 
[2015-04-13 20:48:17]
オーダーメイドの話はヤメるんだ?(笑)
676: 匿名さん 
[2015-04-13 20:55:09]


光岡がオーダーでRRが既製品と言いだした大馬鹿は自分だろ(笑)
RRというか、高級車を知ってればこんな事間違っても書かない。動かぬ証拠って奴なんだよ。

お前は何を言っても手遅れなんだよ。

高級車の事どころか車の事をなーんも知らない。どーせネット知識だけで免許も無いんだろ(笑)

中立的に見て(笑)だって。毎回やってるけどお前馬鹿じゃないの?(笑)
ホント必死すぎて哀れだよ

で、マンションが注文住宅以上にオーダーできるってどこがなんだよ?答えられないだろ?
だって大間違いなんだもんね! まーた大恥かいちゃいましたね!
677: 匿名さん 
[2015-04-13 20:59:50]
676=「嘘つき外道のダニ人間」
バカにつける薬なし。とはこのことか。哀れなヤツ・苦笑
678: 匿名さん 
[2015-04-13 21:07:11]
まあ、ダニだの馬鹿だのと言ってる時点で676は失格。せめて子供さんがみても恥ずかしくない程度の礼節は持ち合わせたいよね。
679: 匿名さん 
[2015-04-13 21:19:47]
まあ、基本性能が良ければカスタマイズもそれほど要らないよね。(笑)
680: 匿名さん 
[2015-04-13 21:27:01]
中立的に見て、双方ダニ人間と書いてますね(笑)

で、マンションが注文住宅以上にオーダーできる点って何ですか?
中立的に見て教えてほしいんですけど?
注文住宅の事もなーんにも知らない大馬鹿ですね。だからマンションで満足できちゃうんだ!
何も知らないって便利なんですね!

中立的に見て、馬鹿ほど幸せになれるってこういう事ですか(笑)

681: 匿名さん 
[2015-04-13 21:28:52]
自称都心マン損は確かに大馬鹿者だとは思うけど
おバカにバカって言うのも何だか品がない。
682: 匿名さん 
[2015-04-13 21:40:00]
オーダーメイドでないと我慢できない人はそうすればいいんじゃないの?

性能や品質が良くなるとは限らないけど、まあ、自己満足だから。(笑)
683: 匿名さん 
[2015-04-13 21:51:56]
まあ、金と時間を余計にかけたんだから、性能が良いに違いない!と思い込みたい気持ちは分からんでもないが、お気の毒としか言いようがないな。
684: 匿名さん  
[2015-04-13 22:09:15]
70平米で窓も少ないマンションなんかに住んでると病んでしまうんだよ。息苦しいから。
685: 匿名さん 
[2015-04-13 22:10:02]
建売と注文と何が違うの?所詮は戸建てだよね。
自分好みにオーダーは結構だけど、どんないじったって所詮フェラーリクラスの都心マンションには到底敵わないよね。モノの価値は価格に比例するんだから。立地も価格も都心が圧勝という事実だから郊外戸建ては建売だろうと注文だろうと比較にならないよ。その辺り誤解している人、この「嘘つき外道のダニ人間」は特によく考えたほうがいいね。漢字も間違う低能みたいだけどさ(笑)
686: 匿名さん 
[2015-04-13 22:10:06]
そのお金の使い方は富裕層にしか理解できないよ。
出来あいの物を買って満足するしかないマンション住民には特にね。
687: 匿名さん 
[2015-04-13 22:15:31]
>そのお金の使い方は富裕層にしか理解できないよ。
富裕層というと、郊外だろうと都心だろうと3億ぐらいの家に住んでいる人のことだよね?
あなたは郊外の注文戸建て?価格と間取りは?
うちは前にも書いたけど、200㎡の都心高台マンションです。
688: 匿名さん 
[2015-04-13 22:31:07]
>680

別にオーダーする必要はないけど。最近のマンションは床スラブ厚が厚くて上階の音なんか
しない。24時間ゴミ捨て場も出かける時にエントランスと違う出口に持っていくだけ。
家族が行くので、ほとんど自分では行かない。築4年で3度壁に釘を打つような音が昔した。

ディスポーザーで生ごみ0でゴミの量もかなり少ない。家族が出かけるので郵便物も取りに
行かない。大型家電30秒、スーパー集合店1分でも外の道路の音もほとんどしない。

24時間換気で断熱が良くて窓も殆ど開けない。ネットショッピングで買い物をすると
その辺で買うより安くて出不精気味かな。健康のため先生が決めてくれた数種の運動をして
腕や足の太さも血圧も管理している。高層階の角部屋で昼外が明るければ照明も使わない。

各部屋とリビング数カ所にマルチコンセントがあるからPC、電話機、テレビも好きな
場所で使えてネットもできるし、ホームシアターでも全PCのHDが見れる。
689: 匿名さん 
[2015-04-13 22:31:13]
3億程度の注文戸建てに住んでいる人いませんか?
オーダーがいいって繰り返し書いている方がいますけど、
実際に何がそんなにいいのかメリットを知りたいので。

まずは間取りから、うちはLDKで45畳ほどですが、当然それ以上なのでしょうし、
床材や廊下の石材もこだわりがあるんでしょうから、あと建具などもお聞きしたいです。
あと、ゲストルームやジム、プールなど、マンションは建物内なので雨にも濡れずにジムに行けますが、
注文ではやはり建物内、それとも敷地内なのですかね?サウナや庭には滝もあったりとか?
色々お聞きできるのが楽しみです!
690: 匿名さん 
[2015-04-13 22:33:09]
痛いな・・・
691: 匿名さん 
[2015-04-13 22:36:57]
マンションの脳内ワールド満開。春だねえ。
692: 匿名さん 
[2015-04-13 22:44:58]
答えられませんか。分かりました。
ここは本当に「嘘つき外道のダニ人間」しかいないんですね。郊外の貧乏戸建てのことですよ。
693: 匿名さん 
[2015-04-13 22:48:09]
答えるも何も君が都心の低層マンションに住んでるかわからないんだけど。。
694: 匿名さん 
[2015-04-13 22:50:45]
都心房はまたスレをしらけさせてるのかよ。
誰か話くらいは聞いてやれよ。
695: 匿名さん 
[2015-04-13 23:12:01]
戸建て民のいつもの大判風呂敷だね。
はじめは威勢がいいんだが突き詰めると結局、注文のメリット何も語れず。
それなら建売で十分だね。
口先だけのネット弁慶。広尾ガーデンヒルズに7500万の部屋がある?
それも証明できず。今後は戸建ては意見するな信憑性無いからな。
696: 匿名さん 
[2015-04-14 00:13:26]
確かなことは、オーダーメイドな物は万人向けに良いわけではありませんね。
697: 匿名さん 
[2015-04-14 00:26:31]
>>696
変な拘りがなくて、一般的な間取りで充分満足なら建て売りでもマンションでも充分なんじゃないの。前にも書いたけど、自分の場合は自転車部屋に子供部屋3部屋だな。普通は要らないもんだけど、うちには必要。
698: 匿名さん 
[2015-04-14 01:31:49]
長く生活する住まいに拘らない人がいるのかな?まあいいや。

物件選びの条件は人それぞれだと、いつになったら理解できるのやら。はっきり言ってしまえば、他人の選択を下に見る考え方が異常。
699: 匿名さん 
[2015-04-14 02:20:43]
郊外戸建て民は少しは学習して出て来なくなったようですね。これで落ち着きましたね。
彼は、広尾ガーデンヒルズに7500万の部屋があるなど、口先だけのネット弁慶。
ありもしない嘘をまことしやかに書き連ね、バーカなどと人を罵るレスを連投。
アクセス禁止にして欲しいものです。

さて、話題を変えまして、未だに回答を得られていないのですが、
注文建築の良さやメリットって何でしょうか?
家を探す際には、まず立地を選びますよね。都心選好の場合、条件のいい立地は、
すでにマンションが建っている場合が多く、戸建て用の用地は駅遠だったりして、
それならばマンションを選ぶ場合も多いですよね。そして新築物件だったら、
間取りや建具、仕様などもある程度自分好みにカスタマイズできます。
中古マンションでしたら、リフォームではなくスケルトン・リノベーションで、
水場の位置変更やトイレ増設まで、かなり自由にプラン変更も出来ます。
そういった自由度の高い選択肢があるのに、敢えて立地取得で見劣りがあり、
にも関わらず注文住宅を建てるメリット、良さは何なのでしょうか?
狭小住宅などは興味ありませんので、まあ3億円程度の予算での注文戸建てについて、
ご回答頂ければと思います。
700: 匿名さん 
[2015-04-14 07:52:16]
>>699
君がそれだけの人でロールスロイスまで乗ってるんなら周りにそんな人いくらでもいるでしょ。
そっちから聞いたら?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる