住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART89】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART89】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-17 21:57:51
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/561457/

[スレ作成日時]2015-04-04 22:39:22

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART89】

301: 匿名さん 
[2015-04-10 21:55:45]
戸建くんも高級住宅地で豪邸に住んでるふりをするよね。
302: 匿名さん 
[2015-04-10 21:56:01]
>297
『埼玉県のある駅から徒歩24分(バス便)の場所で、今から15年前に建物約100㎡の新築一戸建(土地約30坪)を3,500万円で購入し、未だローンが15年残っているとのことでした。購入時は頭金200万円と諸費用分240万円の合わせて440万円を自己資金でまかない、残りの3,300万円は住宅ローンを利用、月々の返済は121,975円とのことでした。』

戸建て民でも、埼玉のこんな建売戸建てなんか買わないよ。
マンションと同じで、建物に安い土地がついた金額でしかない。
自己資金も無く30年ローンなんて属性も悪すぎ。

15年前でも、9000万程度で都内23区内の駅徒歩数分の40坪ほどの土地に120㎡程度の家が建てられた。(土地代7割)
安い戸建て相手にしか語れないマンション民が多いのは、自分のマンションと同じ価格の戸建てしか知らないからだろ。
303: 匿名さん 
[2015-04-10 22:00:40]
>戸建くんも高級住宅地で豪邸に住んでるふりをするよね。

※戸建くんも...
都心房はやはり自称なんだな。(笑)
304: 匿名さん 
[2015-04-10 22:11:39]
今日は雨が降ってるけど、傘も持たずに買い物行けるのって楽でいいわ。やっぱり立地だよね。
305: 匿名さん 
[2015-04-10 22:14:48]
>294

決定権があって何が変わるの?
犬猫を飼うだけ?自転車を好きなところにおけるだけ?

そんなもののために高いお金を出して不便なところにすむの?


いい加減わかってるんでしょ?
所有権と区分所有権は「意味のある」違いは何もないんだよ。
306: 匿名さん 
[2015-04-10 22:18:31]
>>304
ああ、郊外で車で買い物する人ね。それはそれで確かに便利。
307: 匿名さん 
[2015-04-10 22:25:01]
>>305
不便な所かどうかは区分所有、所有権とは無関係。
バルコニーにものを置けないとか、自分の都合の悪いときに大規模改修とか隣に迷惑住人がいて困っているとか区分所有だから起こる問題だよ。
マンショントラブルの根本原因は、加害者、被害者全員が同じく所有権を持っている事。賃貸みたく出ていきなさいって言える人がいない。
308: 匿名さん 
[2015-04-10 22:27:20]
こだてのトラブルの方が始末が悪い。
309: 匿名さん 
[2015-04-10 22:29:38]
>307

戸建ては隣に変な住人が住んでたら追い出せるの?

そんなこと無理でしょ?
ちょっとは頭を使おうよ・・・
310: 匿名さん 
[2015-04-10 22:31:51]
所有権にこだわる我の強い戸建て民が近隣に配慮できるわけない。
311: 匿名さん 
[2015-04-10 22:33:32]
そこも「区分所有権」と「所有権」の違いだね。
312: 匿名さん 
[2015-04-10 22:35:08]
>>305
犬が買えることと自転車を家の中に入れられることは自分にとってはすごい大切なことだな。犬2匹に自分の自転車だけで5台だし。全て20万以上だから外には置きたくない。ラウンジやらなにやらの方がどうでも良い。駅直結の物件はともかく、徒歩5分以上ならそう変わらなくねぇ?徒歩15分でも自転車使えば5分位なもんだし。
313: 匿名さん 
[2015-04-10 22:37:44]
区分でも所有権でも、戸建てでもマンションでもいいけど、
要はモノは値段相応ということ。郊外の安い戸建ては、頭の悪い貧乏人が集まり、
騒音おばさんみたいなのが近所にいそう。
都心部の2億〜程度の高級マンションはスラブ厚も十分で、間取りも工夫されて広いので、
騒音問題なども皆無。民度も社会的立場も高いケースが多いから問題も起きにくい。
要は価格相応だよ。以上。結論出たろ。
314: 匿名さん 
[2015-04-10 22:37:45]
トラブルの発生リスクは圧倒的にマンションの方が高い。
財産を共同所有してるんだから。
密度も濃いし共同利用している物まで有る。
315: 匿名さん 
[2015-04-10 22:42:20]
都心部は出歩いている人に危険人物が多い。
最寄り駅周囲の治安が悪い。
316: 匿名さん 
[2015-04-10 22:46:07]
>312

自転車5台をどこに置くの?
きちんと収納するならマンションでも戸建てでも変わらないよ。

収納もせずに雨ざらしにしたい?
そんな意味のわからない自由がほしいの?
317: 匿名さん 
[2015-04-10 22:48:11]
治安や民度の高さで言うなら予算は6000万程度で十分良い地域にマンションだと買える。建売りでは6500万くらい。
318: 匿名さん 
[2015-04-10 22:51:22]
俺じゃ無いけど当然室内だと思うよう。
ウチは狭いから屋内車庫の壁にロード一台を設置している。
319: 匿名さん 
[2015-04-10 22:53:08]
>306

駅近だといろいろ揃ってるから、わざわざ車を動かす機会も減ってとっても楽だわ。もう、車が無いと生活できない生活には戻れないな。(笑)
320: 匿名さん 
[2015-04-10 22:53:22]
まともなマンションってエレベーターに自転車入れられないんじゃないの?自宅に持ち込めないでしょ?
321: 匿名さん 
[2015-04-10 22:55:17]
ウチは駅近だけど雨の日は車使っちゃうな
322: 匿名さん 
[2015-04-10 22:56:44]
>全て20万以上だから外には置きたくない。
自転車20万・・
郊外の戸建てエリアって、車も野ざらし駐車場多いよね。
まあ200万程度の国産車ならいいけど、都心部マンションに多い1000万以上の外車とか、
屋根なしとか、ただのシャッター駐車場とかリスクありすぎてとても置けない。
20万程度の自転車の心配・・お気楽なんだね、貧乏な郊外戸建てさんは苦笑。
323: 匿名さん 
[2015-04-10 22:58:10]
>318

室内に格納するなら戸建てでもマンションでも一緒じゃないか。

戸建ての人が言うことは本当に意味がわからん。
324: 匿名さん 
[2015-04-10 23:00:03]
>320

ママチャリじゃないんだから当然輪行バッグに入れるでしょ。
325: 匿名さん 
[2015-04-10 23:02:06]
>>316
日本語わかる?全く噛み合ってないぞ。
説明するのも阿呆らしいので書かないけど。
326: 匿名さん 
[2015-04-10 23:16:05]
>>323
わからんかな?うちは自転車を屋内に複数置くために、玄関横にその為の部屋というか、土間がある設計なの。マンションだといちいち分解して輪行袋に入れて保管するわけ?
車好きの友人はガラス張りのガレージだし、マンションだといくら広くても物理的にそういうことは無理でしょ?ってだけのことだよ。
勿論、どうでも良い人には単なる無駄。
327: 匿名さん 
[2015-04-10 23:23:48]
>>322
治安の悪い地域に住んでるんですね。
ウチの近所は一千万程度の車なら野ざらしの月極駐車場でも見かけますよ。
前に住んでた賃貸マンションにはポルシェのオーナーズクラブの会長さんが居て、ポルシェを3台誰でも入れる駐車場に青空駐車してたし。ボロマンションだったけど。
328: 匿名さん 
[2015-04-10 23:25:29]
乗るために毎回輪行バッグはうけた
329: 匿名さん 
[2015-04-10 23:28:23]
戸建てが買えないから、マンションを買うんでしょ???
330: 匿名さん 
[2015-04-10 23:30:50]
>>329
都心区の1億のマンションは買う気になるけど、5000万でも郊外の戸建ては買いたくない。
資産価値の違いだね。将来価値が上がりそうだったら今は高いと感じても買うけど、
これから明らかに価値の目減りする土地には5000万だって払いたくない。当然のこと。
331: 匿名さん 
[2015-04-10 23:32:04]
>329
同じ立地で同じ広さなら、マンションのほうが高いよね?
もっとお勉強してから書き込まないと、ここでは馬鹿にされてお終いだよ(笑)
332: 匿名さん 
[2015-04-10 23:32:56]
さらに、管理費と修繕積立金も毎月掛かるし。マンションは戸建よりお金持ち向けでしょ。
333: 匿名さん 
[2015-04-10 23:33:12]
20万って一番安いママチャリだと思うよ。電動アシスト自転車だとそんなもんだし。
ウチも一番安いのは20万のママチャリ。
次が足にしてるロード32万。在庫セールの吊るし。
勝負バイクは90万で組んだイタ車。MTBはもうフレームしか残ってない。
334: 匿名さん 
[2015-04-10 23:33:15]
>>322
バカなの?
車と自転車、どっちが盗まれ安いか、どっちが雨に弱いかわかる?
335: 匿名さん 
[2015-04-10 23:40:27]
>>333
312だがうちもそんな感じ。といっても、ロード志向じゃないけど。ところで、貴方は何処にどう置いてるの?やっぱ、マンションだと無理でしょ。
336: 匿名さん 
[2015-04-10 23:42:10]
>332
売りたくても買ってくれる人がいなければ、まさに負債の積み上げ。
滞納する住民が増えればスラム化へまっしぐら。
やだやだ。
337: 匿名さん 
[2015-04-10 23:48:10]
>>330
5000万の郊外は今後4割位下がるだろうが、1億の土地も2割は下がる。
338: 匿名さん 
[2015-04-11 00:04:24]
ババ抜きの~ マンション買うなら駅近の~ 2LDK、しておくべしかな~

2LDK、しておくべしかな~
339: 匿名さん 
[2015-04-11 00:10:54]
資産価値が気になるなら、オンリーワン物件を狙うべき。
最近だと、坪単価@1400万超えの虎ノ門ヒルズ。
あの立地で地上50階に住むというプレミアムは絶大。
実際、マンション坪単価1000万をはるかに超えた需給が成立している。
それに、ホテルサービス付きという付加価値も功を奏しているようだ。
今後は、都心のラグジュアリーマンションと、郊外の割安戸建などとの格差が開いていくだろうね。
取り敢えず安く住める郊外と、真のクオリティ・オブ・ライフを追求する富裕層。
340: 匿名さん 
[2015-04-11 00:17:02]
フロリダに、ポルシェがデザインしたタワーマンションが建設中で最高価格は39億円。
エントランスから車ごとエレベータに乗り、そのまま自分の部屋まで移動できるそう。
家の一部がガレージになっていて、車に乗ったまま1階まで移動できるそうだ。
また屋上にはヘリポートがあり、ヘリを降りてそのまま移動できる部屋もあるとのこと。
戸建てとは比較にならないスケールの大きさ。
またロンドンには250億円を超える部屋のある、ハイドパーク沿いのマンションも分譲されたし、
マンハッタンのマンション=コンドミニアムも軒並み100億円超え。
そういうのが世の中の風潮かね。
341: 匿名さん 
[2015-04-11 00:20:16]
人のふんどしで相撲を取って楽しいの?
342: 匿名さん 
[2015-04-11 00:24:59]
>341
相撲?って勝負しているとでも?まさか、何も知らない貧乏な郊外戸建てさんと?笑
無知なみたいだから情報を教えてあげているだけだけど?
もっと素直になればいいのに。何そんなに皮肉ってるの?余裕ないみたいね可哀相。
343: 匿名さん 
[2015-04-11 00:26:41]
メルヘンSFファンタジーサンダーバードマンション!ちょっと惹かれました。
344: 匿名さん 
[2015-04-11 00:29:17]
投資用でなく自分の住む住居も資産価値を気にしながら買わないといけない人はかわいそうね。
345: 匿名さん 
[2015-04-11 00:35:13]
>都心のラグジュアリーマンションと、郊外の割安戸建などとの格差が開いていくだろうね。
>取り敢えず安く住める郊外と、真のクオリティ・オブ・ライフを追求する富裕層。

そうですね。ここの郊外さんたちの反応見ていてもそう思います。
皮肉っぽいというか、立地の価格競争力がないものだから必死そのもの。
所有と区分所有の差など単にレトリックに過ぎないものを、分譲と賃貸の違いまでも混同する愚かぶり。
郊外さんの書き込みが続けば続くほど、その無知ぶりに見ていて哀れになります。
どうか、心安らかにお過ごし下さいね。
346: 匿名さん 
[2015-04-11 00:43:13]
自問駄自答君
347: 匿名さん 
[2015-04-11 00:43:16]
おつ
348: 匿名さん 
[2015-04-11 00:58:45]
>>342
勝負なんてとんでもない。皆さん君をからかって遊んでるだけです。君が書き込まないとレス伸びないでしょ
349: 匿名さん 
[2015-04-11 02:03:32]
まあ、防犯の面でも、防災の面でも、建物の性能には差がありますからね。(笑)
350: 匿名さん  
[2015-04-11 04:44:02]
>>329
逆逆。
マンション買えないから戸建て買うんだよ。
無謀ローンスレ行ってごらん。身分不相応な相談にはまず戸建てにしろって言われてるから笑
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる