マンション雑談「趣味の自転車をエレベータで運んでいいですよね。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 趣味の自転車をエレベータで運んでいいですよね。
 

広告を掲載

ヒーメヒメヒメ [更新日時] 2023-06-18 10:00:25
 削除依頼 投稿する

最近中高年層で自転車に乗る人増えていますよね。
自分も趣味で自転車に乗りはじめようと思います。
でも高価な自転車だと外に置いておくとすぐ盗まれちゃいますよね。
数十万円する高価なものなので、部屋で保管するつもりです。

タイヤと靴で泥の付き方が違うわけでもないし。
ベビーカーや台車もタイヤついているし。
自転車で廊下を乗り回すわけでもないし。
アルコーブとかで保管するわけでもないし。
廊下やポーチで保管するわけでもないし。
スキーやキャンプ用品一式と比べて場所とるわけでもないし。
混んでるときは、人に順番を譲るつもりだし。

エレベータで運んでも問題ないですよね。

[スレ作成日時]2015-04-04 14:04:09

 
注文住宅のオンライン相談

趣味の自転車をエレベータで運んでいいですよね。

1554: 匿名さん 
[2018-06-13 11:16:37]
保険が好きな人は一般的に家計が苦しくなる傾向にあります。
そもそも余裕がある人は保険でリスクヘッジする必要もないので、あまり保険に頼りません。
皮肉な話です。

いずれにしてもすべてのリスクをカバーすることはできないので、どうでもいい保険はやめたほうが吉です。
1555: 匿名さん 
[2018-06-13 11:33:15]
>>1554

1553です。

確かにいつ使うかも判らない保険は無駄なような気もします。
若いとき、アメ車の盗難に合い、金が無いので盗難保険は入れてなかった。
保険の有り難味は、そのときにならなければ判りませんね。

話し戻しますが、我が家の自転車保険は、
家族全員で100円/月で、対人対物1億です。
生保の付帯の為、自転車だけではなく
ベランダから物を落として怪我させた、
物を破損した時にも適用されます。
十分でしょう。

1556: 匿名さん 
[2018-06-13 18:12:59]
治安が悪い場所は大変なんですね。
1557: 匿名さん 
[2018-06-13 19:02:31]
昭和時代のリテラシーの人は保険が大好きだが、保険とは、万が一のときにおカネ(保険金)が受け取れるもの。
その「万が一」がなくてもおカネが返ってくるとなれば、その分の原資は保険料に上乗せされている。
特に裕福でもない場合は、毎月かかる支払いにはシビアになるべき。
逆に、裕福なら保険は必要ない。
1558: 匿名さん 
[2018-06-13 19:25:01]
たしかに、、、
富裕層はもしもの時も
十分金あるし。
転ばぬ先の杖は、日々の生活で
手一杯な人よね。
1559: 匿名さん 
[2018-06-13 19:30:44]
難しい話ですね。

生活に余裕がない人ほど、なにかあったら大変なので保険でリスクヘッジしないといけないけど、保険料が家計を圧迫する。
1560: 匿名さん 
[2018-06-15 01:31:09]
最低限の掛け捨てのみ入り、
あとは現金で持つのがベターでしょう。
積立て型とかあまり意味無いと思う。
1561: 匿名さん 
[2018-06-15 19:23:06]
朝TV等の天気予報で「帰宅の時間帯は雨」と聞いても、
傘を準備し携帯する人・しない人、雨降りの前に帰れる人など様々です。
天気予報に関係無く、常にカバンに傘を入れている方も居ます。
ソラアメカサなる発想法もありますね。
保険に加入する動機も人それぞれ、様々です。
昨年、生命保険等を全て解約し株式投資の原資を厚くして、
スケールメリットを活かして資産を倍増させましたよ。
(当然、生活用の資金は分離して確保した上です)
継続加入/満期返戻金獲得に比べたら、天と地ほどの獲得利益の差がありました。
発想の転換と工夫によって、生活は一変しますね。
1562: 匿名さん 
[2018-06-27 12:55:33]
最近のエレベーターは広いし、問題ありません。
規約で禁じてる場合除いて。
1563: 匿名さん 
[2018-06-28 09:38:38]
エレベーターぶつけないでね。

一緒に乗る人がいれば、一言声掛けて下さいね。

1564: 匿名 
[2018-06-28 14:13:41]
安心して!
うるさいオバサマは、自転車関係なくスルーしてますから。
1565: 匿名さん 
[2018-06-28 14:59:23]
救済措置ばかりの制度しか作れない日本で、その制度をうまくやりくりしている女性達を非難しないでいただきたい。
1566: 匿名さん 
[2019-10-06 15:57:59]
>>6
自転車乗り入れ可能なホームセンターあるよ

1567: 匿名さん 
[2019-10-12 00:24:19]
規約で禁じるのは無理でしょう。

配慮があれば、全然問題ないです。
1568: 匿名さん 
[2019-10-23 14:45:46]
大型を乱暴に載せてて、他所の子供が足怪我してた。
その後どうなっただろうね。
1569: 匿名さん 
[2019-10-26 11:20:37]
そんなやつおらんだろうが、事故にはご注意。
1570: 匿名さん 
[2019-10-28 21:24:41]
死んだ住人を火葬場まで運ぶのにエレベータを使っちゃいかんということはないだろうが!
自転車くらい、どうでもいい。
1571: 匿名さん 
[2019-10-30 03:36:46]
↑座布団10枚。
1572: 匿名さん 
[2019-11-02 11:58:49]
>>1570 匿名さん

御意。終わったかな。
1573: 匿名さん 
[2020-01-12 09:49:44]
構いません。
折り畳み式なら、寄せれば三台は可能。
それが嫌なら、階段使えばいいだけ。
1574: 匿名さん 
[2020-01-12 12:02:06]
良いと言うことでよろしいようで。
1575: 匿名さん 
[2020-01-13 17:09:29]
自転車のせてたら、ヒステリックに独り言言うオバサンがおるわ。
勿論みんな無視してるけどね。
1576: 匿名さん 
[2020-01-14 14:28:53]
知らんわ
自分とこのマンションの管理規約嫁
うちは荷物用エレベーター(ペットも可能)のみ利用可
1577: 匿名さん 
[2020-01-16 23:51:51]
>>1576 匿名さん
>知らんわ

だったら書かなきゃ良い。

>自分とこのマンションの管理規約嫁
うちは荷物用エレベーター(ペットも可能)のみ利用可

知ってる通り、管理規約に従えば良い。エレベーターで運べるものを、すべてのエレベーターで運べないようなことは通常しない。
1578: 匿名さん 
[2020-01-19 14:18:42]
今年は暖冬でよかった。

楽しい自転車、乗りたいな。
1579: 匿名さん 
[2020-01-20 15:43:34]
エレベーターでブツクサ独り言言う奴や、お節介高齢者。
自転車乗れんのか?
1580: 匿名さん 
[2020-02-16 15:01:01]
エレベーターの用法に従って使用すればいい
自転車載せたら床が抜けるようなヤワなエレベーターはないと思うが
1581: 匿名さん 
[2020-02-16 17:27:16]
規約や法律で明示的に禁止されていない限りOKでしょう。そもそも誰もチェックしないよ。載せられるものを載して文句を言われる筋合いはない。
1582: 匿名さん 
[2020-02-16 21:00:19]
常識で考えろ。自転車かついで階段で15階まで上がれると思ってるのか。
何のためのエレベータなんだ?
1583: 匿名さん 
[2020-02-16 21:15:22]
趣味の自転車じゃなくて配達用の自転車も乗せてよい
1584: 匿名さん 
[2020-02-17 21:03:27]
自動車も載せていいと思う。屋形船も載せていいし、エジプトミイラも載せましょう。
1585: 匿名さん 
[2020-02-17 22:41:11]
8千円で買ってきた中古リサイクル車をエレベーターに載せて自宅保管してるアホおるな
1586: 匿名さん 
[2020-02-21 20:09:23]
>>1585 匿名さん

別に8千円でも80万円でも、他人が気にする方がおかしいと思います。
1587: 匿名さん 
[2020-09-07 00:55:19]
管理会社に確認を取るのが最適です。
マンション管理規約に自転車の持ち込み禁止がない場合に限り、折り畳みまたは携行用のカバンに入れた場合は、
エレベーターの壁を傷つけない
他のEVを使用する方を優先する
部屋を汚さない
上記の点に気を付ける必要がありますが、基本的に可能です。

一部の方にエレベーターの表記がEVではなくELVだと仰っている方がいますが、どちらでも正解です。そもそもEVは不動産用語であり、電気自動車とは何ら関係ありません。たまたま表記が被っただけです。
1588: 匿名さん 
[2021-02-16 11:50:56]
今のマンションは自転車のEV乗り入れ禁止ですが、以前居た分譲マンションは特に細則はなかったので、ごくごく稀にそういう人も見かけました。
禁止されていなくても、それやっている住民をみたら、決して良い気はしませんね。
マナー悪い自分ファーストな人なんだろうなって内心思う。
こういう家の隣には住みたくない。
1589: 匿名さん 
[2021-02-16 13:49:33]
んだんだ。
1590: 匿名さん 
[2021-02-20 15:09:13]
細則しだいですね。エレベーターに載せられる個人の私物を通常載せていけないってことはないでしょう。もちろんエレベーターを汚したり傷つけない前提ですが。
1591: 匿名さん 
[2021-02-21 06:31:10]
ウチでは、犬猫の類いは抱き抱えてなることになっているけど、バイクに関してはとくにないかな。
1592: 匿名さん 
[2021-02-23 20:00:23]
自分は外の入居者用駐輪場を使っています。
エレベーターで自分の階まで運ぶのは防犯対策の為?
1593: 匿名さん 
[2021-02-24 03:14:46]
10万円以下のチャリは駐輪場で良いと思う
1594: 匿名さん 
[2021-02-24 19:25:57]
うちのマンションでは、エレベータが3基あります。3基エレベーター内に傷つかないようなプロテクターが張ってありますし、エレベーターホール脇に駐輪場がありますので、普通にエレベーターで運んでいます。
1595: 匿名さん 
[2021-02-25 02:39:16]
常時養生してある団地ってなんか貧乏くさい。
1596: 評判気になるさん 
[2021-03-02 14:30:14]
朝とか正直迷惑
自転車の人がいなかったら
あと3人はエレベーターに乗れるのに
1597: 評判気になるさん 
[2021-03-02 14:32:16]
この間は自転車のタイヤで服汚されたわ
なにも言わずに降りやがった
1598: 職人 
[2021-03-27 06:40:44]
>>1597 評判気になるさん

まさにそれな。

トピ主のいうくれえ大事な自転車なら タオルで包んで運べや 
1599: 匿名さん 
[2021-04-09 17:28:21]
チャリは階段を使う事!
1600: 匿名 
[2021-07-19 14:56:30]
自転車が優先
1601: 匿名さん 
[2021-07-27 22:17:35]
マンションで自転車乗車禁止の張り紙を見るが、
ナイセンスだと思う。
規約や使用細則も禁止はナイセンス。
1602: 匿名さん 
[2021-07-30 15:04:06]
マンション内で乗るのはどうかと思うが、エレベーターで運べる自転車であれば、運ぶことには問題ないだろう。
1603: 匿名さん 
[2021-07-31 13:26:03]
問題なし。
1604: 匿名さん 
[2021-09-07 13:23:19]
汚いし多いし迷惑。
駐輪場に置け
1605: 匿名さん 
[2021-09-07 16:51:56]
エレベーターに持ち込んだら、ぶっとばす。
1606: 匿名さん 
[2021-10-24 09:23:44]
はい、わかりました!
1607: 匿名さん 
[2021-12-28 20:04:05]
大きな荷物をエレベーターで運ぶのは当たり前
大きな荷物は階段で担いで運べと言う奴がキ〇ガイ
キ〇ガイの言うことには逆らわないように
1608: 匿名さん 
[2021-12-28 21:18:46]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
1609: 匿名さん 
[2021-12-28 23:14:25]
1人の組合員が4台も5台も駐車場に駐車するとと理事長に怒られるが、
エレベーターに4人家族5人家族全員で乗っても怒られない。
エレベーターは1人が大きな荷物を載せて数人分のスペースを取っても
許されると法律で決まっているからである。
1610: 匿名さん 
[2021-12-29 10:43:55]
自転車運んでるのに狭いエレベータ内に入ってきて咳払いするジジイがうざい
1611: 匿名さん 
[2021-12-29 11:32:17]

駐輪場に置くのが嫌なら一階に住めよ
1612: 匿名さん 
[2021-12-29 13:52:11]
エレベータで自転車を運ぶと俺が乗れなくなるとホザく低能ハゲは1階に住め
1613: 匿名さん 
[2021-12-31 17:08:21]
断る。
1614: 匿名さん 
[2022-01-08 23:49:18]
大きな電動ママチャリで一人厚かましく乗っていく人見ると、気の毒に思います。
1615: 匿名さん 
[2022-01-10 19:23:42]
自転車を階段で運んでいるアホを見ると気分爽快です
1616: 匿名さん 
[2022-01-15 13:12:12]
>>1615 匿名さん

なんぼなんでもそんなやつおらんやろう。
1617: 匿名さん 
[2022-01-16 03:02:28]
それはどうかな、
1618: 匿名さん 
[2022-02-10 18:50:09]
大きな荷物を担いで階段上り下りしてるときに転倒してカ〇ワになっても
管理組合は治療費も見舞金も出さんからな、覚悟してやれよ
1619: 匿名さん 
[2022-02-13 20:10:06]
趣味の自転車でなくても通勤通学用・買い物用の自転車もエレベーターで運んでよい。
1620: 匿名さん 
[2022-04-23 01:05:47]
電動自転車も以下同文。
1621: 匿名さん 
[2022-07-04 11:05:22]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
1622: 匿名さん 
[2022-11-26 14:01:14]
>>1615 匿名さん

最近はみませんね。流行遅れのようです。
1623: 匿名さん 
[2022-11-30 23:54:39]
そうでもない
1624: 迷惑に気づかない迷惑住民は親のしつけがだめだった残念 
[2022-12-02 01:11:21]
マンション内にタイヤの跡がついて汚ねえ 迷惑。
駐輪場に置け
1625: 匿名さん 
[2022-12-03 21:52:19]
ブレーキをかけなければタイヤ跡はつかない
押して歩くのであればOK
自転車は荷物なのでEVで運ぶのは当然OK
1626: 周辺住民さん 
[2022-12-03 22:03:27]
自転車を駐輪場に置くか自室保管するか、各人が決める
管理組合の分際で出しゃばるな
1627: 匿名さん 
[2022-12-03 23:12:45]
集合住宅では協調してねぇ
1628: 匿名さん 
[2022-12-04 00:21:27]
エレベータで自転車運ぶなというような個人のワガママは慎みましょう
1629: ブランズ谷町四丁目 
[2022-12-04 00:26:45]
あかんで
1630: 森永牛乳 
[2022-12-04 17:52:57]
>>1610 匿名くそやろう

そういうあんたがウザイ
1631: 匿名さん 
[2022-12-04 19:37:06]
運ぶのも通るのも自由。
嫌なら規約に載せてね。
1632: 匿名さん 
[2022-12-04 21:20:39]
>>1631 匿名さん

自由にならない自由もあるんだけどね まあわからんかw
1633: 匿名さん 
[2022-12-05 05:19:52]
分譲当初自転車を載せることが禁止されていなければ、その後規約改正して禁止しても無効w
1634: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-05 17:31:18]
有効
1635: 苗場リゾート開発 
[2022-12-05 20:03:44]
>>1633 匿名

有効です
1636: 匿名さん 
[2022-12-05 21:01:51]
部屋にあるものはエレベータで運んでいい。これ常識。
1637: 職人さま 
[2022-12-05 22:23:13]
↑それ非常識
1638: 非常識 
[2022-12-07 17:06:09]
>>1636 匿名さん

ははは。そればっかし。

1639: 匿名さん 
[2022-12-07 21:05:30]
誰も乗っていないエレベータで自転車を運んでも誰にも迷惑をかけてない
俺が自転車を運んでいるエレベータに途中から乗り込んでくる奴はそいつの勝手w
1640: 匿名さん 
[2022-12-07 21:07:48]
てゆうか、エレベータって荷物運ぶための設備だろ
自転車みたいな大きな荷物を安全に運ぶためにエレベータがある
大きな荷物はエレベータで運ぶな、階段で運べという奴がキ〇ガイw
1641: ご近所さん 
[2022-12-07 21:16:37]
オレが高級ロードと一緒にエレベーターホールで待っていると
もっともらしく咳払いしてた〇号室のジジイ、最近見かけんな。
タヒんだのか?
1642: おバカ若造 
[2022-12-07 21:52:29]
>>1639 匿名さん

そしたら おまえが降りろ
1643: 〇号室の高老人 
[2022-12-07 21:54:42]
>>1641 ご近所のばか

こんどあったら けとばすけど わるく思うなよ

足元がふらつくようになったんでね
1644: 匿名さん 
[2022-12-08 23:48:50]
とめやしないが、傷害罪
1645: おバカ若造 
[2022-12-09 00:27:41]
はい、ころんだだけです!
1646: 匿名さん 
[2022-12-09 01:09:01]
とめやしないが、タイほ
1647: おバカ若造 
[2022-12-09 02:29:51]
はい、わかりました!
1648: 匿名さん 
[2022-12-09 02:43:11]
いいぞ みんなで蹴飛ばしちまえ 
1649: 匿名さん 
[2022-12-09 18:12:19]
体重60キロの俺が重量8キロの自転車をエレベータで運ぶのと
体重80キロのデブがパンツ一丁でエレベータに乗るのでは
後者の方が迷惑で非常識なのは明らかだ
1650: 匿名さん 
[2022-12-09 22:13:00]
>>1649 匿名さん

なにアホなこと言うてはりまんの

自転車は他人の服をよごすやろ? クリーニング代よこせや

まあパンツ一丁のデブもくっつきたくはおまへんけど
1651: 匿名さん 
[2022-12-09 22:20:15]
エレベーターに自転車って絶対異常な状況だよね
踏み切れなくて見送った事例何ヶかあるが冷静に分析するとダメポイントが多かった
今注意しないとって焦ってたから見てみぬふりしようとしてたが深層心理でブレーキかかって本当助かったよ
1652: 匿名さん 
[2022-12-09 22:38:57]
服が汚れると思ったら一台見送ったらいいだけのこと
自転車に限らず、ミルク臭い赤ん坊や汗臭い野球部員も同じだろ
1653: 匿名さん 
[2022-12-09 22:43:33]
自転車のオイルで服が汚れた時はクリーニング代請求したらよろしおま。
請求する根性がなければ汚されたままでええがな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる