東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part30」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part30
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-15 00:34:31
 

BAYZ TOWER&GARDENは2015年2月27日に完売しました。
入居開始は2016年10月下旬予定です。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:83.93平米
売主:東京建物 八重洲分室
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/557089/

[スレ作成日時]2015-03-29 22:42:49

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part30

64: 匿名さん 
[2015-04-07 23:51:11]
新市場の千客万来に期待していたベイズ購入者は多いと思うが、期待していた人達が残念がるのは当然のこと。それを揶揄する輩の人間性を疑ってしまう。
65: 匿名さん 
[2015-04-08 00:27:10]
あれだけ、執拗にポジしてたら、揶揄されても文句言えないよ。過去の書き込みを貼り付けましょうか?

が、そもそも、期待していたのは埋立民だけで、客観的に、そこまでのプラス要素ではないと思われ、資産価値への悪影響はさほどではない気がする。

むしろ、千客万来予定地に、安売りマンションでもできようものなら、目が当てられない。
66: マンション住民さん 
[2015-04-08 00:34:43]
>>47
カジノは風営法にひっかかるから学校のそばには無理だよ。
だいたい、住宅のそばにはカジノいらないし。
67: 入居予定さん 
[2015-04-08 00:39:13]
>>63
ここの良さはリゾート感だから観光客向けの温浴施設などいらない。
お洒落な飲食施設は欲しい気もする。
68: 匿名さん 
[2015-04-08 00:43:12]
商業施設で混雑するより、タワマン希望。
69: 匿名さん 
[2015-04-08 00:58:45]
都内でもいろんな市場があるけど、
どこも汚く、暗くて、ジメジメしてる。

そうならなきゃいいね。
70: 匿名さん 
[2015-04-08 01:01:19]
ここは、都心じゃなかったの?
空き地にマンションばかりの計画?(笑)
71: 匿名さん 
[2015-04-08 01:05:05]
築地というか、中央区の人は、豊洲のこと嫌いだよねー。なんでだろ。
72: 匿名さん 
[2015-04-08 01:09:08]
千客万来を執拗に推していたのは、無理ポジの数名だけなのでは。
そもそも微妙な企画だったので、寂れた閑古鳥施設になるより白紙のほうがマシなのかも。

以前あった焼き牡蠣屋のような低コストで店を広げられるスペースにして、ゼロから場外市場をつくることを目指したほうがいいと思う。

しかし10年くらい前からつくるつくると言っていた千客万来施設がこんな形で頓挫するとはねぇ...
73: 匿名さん 
[2015-04-08 01:17:10]
豊洲に行くなら、廃業を選ぶ築地の業者が100以上もあるの?

汚染はもう解決したのでは?
74: 匿名さん 
[2015-04-08 04:27:16]
>>63
都民向けに、低価格で利用できる大バーベキュー場をつくりましょう。マジックビーチは高いから、安くすれば勝算あるかも。
75: 周辺住民さん 
[2015-04-08 08:24:14]
マーケットは需要と供給で決まっていくわけですが、豊洲新市場があることで、日本中、世界から観光客が集まり、豊洲から、新豊洲まで、ゆりかもめにのって、スカイズベイズを目の当たりにすることになる。市場にについての情報は常に、ネット、ブログ、TV、SNSで拡散され、年末は買い出しに多くの人がくる場所になる。需要は、日本全体に及ぶことになるわけです。このようなマーケティングが自然とされることが今後ずっと担保されているのがワンダフルプロジェクト。

確かに豊洲の未来はかなり楽しみですね。「日本を代表する街」になりそう。
76: 周辺住民さん 
[2015-04-08 08:25:09]
ベイズに入居する頃には、護岸も完全に整備され、木も繁茂し、豊洲市場は開場から、半年経過し、高速がもう一本通過するようになり、、その頃までには、新豊洲でもいろいろな新規の商業施設、マンションが企画されていることは間違いない。このようなファクトからすると価値が下がるはずはなく、オリンピックがあろうがなかろうが、価値は上昇する

千客万来だけでも年間420万人の集客が見込まれているわけですから、大袈裟な話では無いと思います。
77: 周辺住民さん 
[2015-04-08 08:35:28]
「場外市場」に約140店舗、さらに市場の新鮮な食材を提供する1000席のフードコート、世界や日本の調理器具などの販売、水上での歌舞伎ショー…首都圏最大級の温浴施設では五輪で選手村となる晴海地区を一望しながら入浴できる…年間の来場者予定は約420万人。ニュースで取り上げたくなるネタが満載だね。新鮮な寿司ネタにも期待!
79: 匿名さん 
[2015-04-08 12:00:05]
てか思ったより新市場ここから遠いよね。クロノ、ティアロの方が近くない?BRT通るし、勝どき晴海の方が恩恵あるよね。
80: 入居済み住民さん 
[2015-04-08 12:06:05]
>>75
豊洲新市場には場外市場がないから、取引免許を持っていない一般人は買い物が出来ないのではないでしょうか?
場内の飲食はお金さえ払えば大丈夫だと思います。
千客万来は名前がお洒落じゃなかったので、頓挫してくれて良かったです。
計画の更なる検討を期待しております。
81: 匿名さん 
[2015-04-08 13:27:50]
>67
Wコンフォートもリゾート感をコンセプトにしていましたね。実際はどうですか?
ここは魚市場の隣。デべが売るためのイメージ戦略を真に受けてはいけません。
82: 入居済み住民さん 
[2015-04-08 22:47:26]
>>81
敷地が広く緑が多く休日は幸せです。
通勤は自分一人だし、運動不足だからこれで良かったと確信しております。
83: 匿名さん 
[2015-04-09 01:09:51]
駅までの道、空気悪くない?

駅までの道がもう少しいい感じなら、通勤も楽しくなると思うのだが…。
84: 匿名さん 
[2015-04-10 07:42:00]
>>83
正直なところ、暗くなってから子供を一人で帰らせるのはとっても不安です。入居するころには少しはよくなってるのかしら・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる