東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part30」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part30
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-15 00:34:31
 

BAYZ TOWER&GARDENは2015年2月27日に完売しました。
入居開始は2016年10月下旬予定です。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:83.93平米
売主:東京建物 八重洲分室
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/557089/

[スレ作成日時]2015-03-29 22:42:49

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part30

167: 匿名さん 
[2015-04-16 15:23:31]
すみません、坪賃料の計算間違ってますね。。
 坪賃料 : 平均値=12,387 、最小値=9,523 、最大値=14,767
でした。失礼いたしました。平均で80㎡賃料を算出するとちょうど30万になります。
168: 匿名さん 
[2015-04-16 18:37:37]
やはり立地が大事ですね。デベは千客万来の件は知ってたはずですよ。 再開発中止となると資産価値の向上は期待できません。
何年か先に、不動産バブルで高値掴みした事に気づくのでは遅いです。実力以上の価格で売れるうちに、売った方が
よろしいかと思います。
169: 住民Sさん 
[2015-04-16 19:06:28]
>>168
なぜ快適に住み始めたのになぜ売らなければいけないの?
ヽ(^。^)ノ
本当に売りたいと考えている人は売り煽りなどせずに、人知れず売るから。(笑)
170: 匿名さん 
[2015-04-16 20:00:52]
高く売れるから売るのでは?
171: 住民Sさん 
[2015-04-16 20:11:43]
でも高く売るならば販売数が少ない方がいいから、売ろうとわ言わないと思う。
どうでもいいけど。
172: 匿名さん 
[2015-04-16 20:23:58]
リセール気にしてたらはじめから6丁目はえらばないでしょうに。
私は清々と永住したいから購入したのだ。
173: 匿名さん 
[2015-04-16 20:26:24]
そう?

値上がりすると思ってたよ。
激安だったし。
174: 匿名さん 
[2015-04-16 20:40:38]
ここはもう完売したんだから、豊洲にはもうパークホームズしかないですよ。
http://e-mansion.co.jp/thread/564938/res/1-2000/
175: 匿名さん 
[2015-04-16 20:46:13]
いいですよねー。パークホームズ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564938/
176: 匿名さん 
[2015-04-16 20:56:52]
また、あっという間に完売しそう
177: 契約済みさん 
[2015-04-17 21:00:58]
パークホームズはリゾート感がなくて全然惹かれません。

運河沿い生い茂った緑とキラキラ光る水面に虫の鳴き声のなか潮風を浴びながら散歩するとすべてが癒されるわ。それが東京駅5Km圏内、夢のような毎日だ。他じゃ味わえないでしょう。毎日がリゾート 。
178: 匿名さん 
[2015-04-17 21:22:11]
>>177
住んだらわかるよ。
そんな幻想的なこといってられないことを。
とにかく毎日の生活が、、、
豊洲アドレスなのになぜか疎外感を感じますよ。
やっぱり利便性と駅距離はかなり重要だとわかりましたよ。
スカイズの賃貸、リセールみたらわかるでしょ。
179: 匿名さん 
[2015-04-17 22:20:10]
まぁ、リゾート感が好きか、駅近が好きかの違いだよね〜〜。

価値観はそれぞれでいいんじゃない?
180: 匿名さん 
[2015-04-18 06:31:27]
リゾート地には、魚の臭いやトラックの運ちゃんが相応しい。

http://diamond.jp/articles/-/68804?display=b

 また、食品流通の専門家である広島大学名誉教授の三國英實氏は、「豊洲新市場は一般客の立ち入りが厳しく規制され、完全密閉型・大手流通資本向けに作られ、単なる『物流倉庫』に過ぎず、東京都の主張する”新たな賑わいの創出”とは程遠い」と実態を語った。
181: 匿名さん 
[2015-04-18 07:46:09]
運河側や公園の眺望の方がリゾート感感じる方面じゃないの?
ちょっとネガる方面が違うような。。。(笑)

大丈夫か?
182: 匿名さん 
[2015-04-18 09:30:00]
こんな場所でリゾート感って…
リゾート行ったことないだろ笑
183: 匿名さん 
[2015-04-18 09:41:26]
完売した物件でネガっても意味ないだろ。
ベイズの共用施設の画像みてみたらいいんじゃないか?
184: 匿名さん 
[2015-04-18 10:29:32]
別にネガる訳ではないが、SKYZ/BAYZをリゾート感最高といって騒ぐ感覚がどうしても理解できない。あの運河と公園沿いの立地にリゾートホテルがあったとして行きたい人なんているかな?すぐ後ろは巨大なドラムとキューブだし。お台場のホテル日航とかはリゾート感満載だけどマンションとは広大な敷地と海に面した開放感が際立っててTWPの環境とは雲泥の差だよ。

個人の感覚なのでどうこう言っても仕方ないけど、、
185: 匿名さん 
[2015-04-18 11:38:17]
環境保護団体から訴えられるし、足元は汚物だし、海水は汚染されてる。リゾートどころか近寄っちゃならない。
186: 匿名さん 
[2015-04-18 11:40:04]
まあ、センスなんて、人それぞれですからね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる