住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス昭島 住民専用スレッド」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. 松原町
  6. シティテラス昭島 住民専用スレッド
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-02-22 05:05:21
 削除依頼 投稿する

住民同士楽しくやりましょう!

物件データ:
所在地:東京都昭島市松原町1丁目3971番1、3556番23(地番)、東京都昭島市松原町1丁目1-20(住居表示)
交通:青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
間取:3LDK・4LDK
面積:73.12平米~85.47平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売


施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2009-11-09 17:02:58

現在の物件
シティテラス昭島
シティテラス昭島
 
所在地:東京都昭島市松原町1丁目3971番1、3556番23(地番)、東京都昭島市松原町1丁目1-20(住居表示)
交通:青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
総戸数: 392戸

シティテラス昭島 住民専用スレッド

726: 匿名 
[2012-02-18 03:05:51]
回覧板は親交を深めたいからするものではないと思います。
もし回覧板をしたとしても、各家庭の玄関ポストに入れるだろうし…
気持ちよく暮らしていく為の確認事項や防災対策、防犯など色々と役立つと思うんですがね。

皆さん団地をバカにしたような発言でとても驚きです。
お友達やご家族が住まわれていたとして、相手にそんな事言えますか?

727: 匿名 
[2012-02-18 09:41:19]
719です。
親交だけでないのはわかっていますが、家を長期でなくても空ける時など、皆さんに迷惑をかけてしまうのが心配なのです。
家を空ける度に連絡するのはこちらも面倒ですし、お隣さんも面倒になってくると思います。
お手数かけてしまうので、こちらも菓子折りなどを渡した方がよいのではと余計な心配もしてしまいます。
連絡を忘れた時など、どこでとまっているか探られるのは嫌です。
好きで空けているわけではないのに・・・
家を空けている、よく空けるというのがわかってしまうのもいくら住人さんでも不安です。
何の事情がない家庭はないと思いますが、日々暮らしているだけで精いっぱいです。
我が家は何かと付き合いが多くなってしまう戸建からセキュリティ面等も考えてマンションにしました。
震災もあり、心配されている方も多いのではと思います。皆のマンションであることは理解していますが、ある程度のプライバシーは守りたいです。


728: 匿名 
[2012-02-18 17:26:56]
プライバシーや近所トラブルを避けるのは、やはりマナーが大切ですね。みんなが気持ち良く生活できていれば、そんな問題は起こらないと思います。

購入したマンションがマナーが悪すぎるなんて悲しいですよね。

確かに、子供の足音やポーチの使い方とても気になります。
まずは理事会の方や管理人さんに何か対策していただきたいです。足音についてはなかなか注意するのが難しいと思いますが、ポーチの使い方については、すぐに対策できますよね。
団地のように外に色々置いてあるのは、お客様を呼ぶときも恥ずかしいです。

回覧板については悪い案だとは思いませんが、もう少し様子をみてからでよいと思います。
729: 匿名 
[2012-02-21 14:00:21]
暖かい日はベランダ喫煙増えますね。
730: ママさん 
[2012-02-22 21:07:17]
上の足音ほんと気になります。
リビングよりも寝室!!
大人しかいないはずなのにどすどすと…
廊下もベランダもタバコくさーい><
731: 住民さんA 
[2012-02-22 23:26:04]
我が家もベランダと換気扇喫煙で毎日嫌な思いしてます。特に換気扇からの臭気が酷くて。禁止じゃないからどうすることもできないけど、ニンニクやくさやなどは問題になるのにタバコはならないなんてどうなんだろう。
732: 匿名 
[2012-02-22 23:46:21]
毎日ドスンドスン何をしてるんだろう。昨日は深夜でした。周りが静かだから余計響いてきます。
733: 住民さんE 
[2012-02-23 00:03:07]
共同生活してるんだから何事も辛抱が肝心、精々この落書き板で憂さを晴らすことね。
子供のバタバタは自分の子供時代を思い出させてくれるぐらいに思ってれば慣れるわよ。

換気扇からの匂い、特にタバコに関しての文句が多いけど室内で喫ってるんだから文句をつける筋合いはないし、ベランダでの喫煙にしたって禁止されてないんだから同じこと、隣人が喫煙者なら身の不運と諦めるのね。

回覧板は不要、詮索好きな人間にとっちゃ他人の生活を覗く絶好の機会、井戸端会議の肴にされるだけ。
掲示板があればそれで十分用は足りるという事、親睦だの親交だのは気の合う同志でやればいいことよ。
他人に干渉されないライフスタイルを持つ人間だって居るということを知るべきね。
734: 匿名 
[2012-02-23 07:54:38]
ベランダの喫煙禁止でしょ?
735: 匿名 
[2012-02-23 08:48:09]
禁止ですよ。今だに知らない人いるんですね。貼り紙もしてるのに。
736: 住民さんA 
[2012-02-23 14:12:04]
耐震等級1級、2級、3級ってあるが
1級<2級<3級でよくなってくるって知ってました?
耐震等級1級ですって言われると一番いいのかと思ってました。
737: 住民さんA 
[2012-02-23 14:18:02]
掲示板だけで十分ではないってことを見事に証明された住民Eさんに、皆さん盛大な拍手をlol
738: 匿名 
[2012-02-23 18:49:25]
733さん

あなたの様な非常識な人が、自分の都合のいいように生活しているから、迷惑しているんです。

子供の足音は辛抱が肝心?
ベランダでの喫煙が禁止されていない?

どう考えたら、そんな都合のいい考えができるのでしょうか。

あなたの言っている様に、マンションは共同生活なのだからルールは守ってください。きっとベランダで喫煙しているのでしょう?

マンションを買える大人なのだから常識を考えて下さい。
739: 匿名さん 
[2012-02-23 19:03:07]
掲示板があればそれで十分用が足りると言っている、住民Eさん(733)

自分が一番掲示板見ていませんね。

自分の適当さや知識のなさを、この掲示板で暴露してしまいましたね。

それとも、外部の方の嫌がらせですか?
同じマンションにこんな人が住んでいるなて残念です。
740: 匿名 
[2012-02-24 21:09:25]
エントランスの前に消防車と救急車が来てたようですが何かあったのでしょうか。ぼやとか?
741: 住民さんD 
[2012-02-26 10:57:17]
床のフローリング、ふと見ると隙間ができてました。
リビングと洋室の間の仕切りのレール付近。
入居時は絶対なかった。震災の影響?

こんな人います?
742: ママさん 
[2012-02-26 23:07:52]
我が家も隙間が出来ていました。
リビングではなく玄関ですが。
あの弱い揺れでこの隙間…
大きな地震がきたらどうなるんでしょうか…
皆さん地震保険入りましたか?
743: 住人 
[2012-02-26 23:39:28]
隙間は出来る方がいいのよ、お互いが突っ張り合ってめくれ上がる方が厄介。
単純明快な力学ね。
745: 住民さんE 
[2012-02-27 13:45:14]
741です。

743>
どこの住宅も一緒ってことで一安心…と思ったら

744>
ですか。

でも743のコメントは可も無く不可もなくに聞こえますね。

ちなみに隙間はわかりやすい「レール付近」で書きましたが、リビングの隅っこにもありました。
レール付近は「長辺」側の隙間、リビング隅っこ(ベランダ側)は「短辺」側の隙間。

気になりますね。。
746: 住民さんE 
[2012-02-27 13:48:07]
741です。別件。

以前レールの「浮き」を無償で直していましたが、実は申し込みそびれてしまいました。
で、レールは確かに浮いてまして(子供が良くつまづく)。
今度5月あたりに定期検査みたいのがあるってチラシが来てましたが、あれで直してもらうことは可能なんでしょうかね?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる