注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「新潟のハウスメーカー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 新潟のハウスメーカー
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-25 13:17:05
 削除依頼 投稿する

ライムが逝ったってマジか!?

[スレ作成日時]2009-11-09 10:59:13

 
注文住宅のオンライン相談

新潟のハウスメーカー

214: 匿名さん 
[2012-12-18 08:33:30]
>>213
家そのものとかアフターサービスとかはどうなんでしょうか?
215: 住まいに詳しい人 
[2012-12-20 17:25:06]
バン◎ビルドのホームページを見たら、

『私たちにはアイデアが豊富にあります』だって。

他社のアイデアをパクるんなら、
他社の数だけアイデアがあるわけだから、
そりゃあどこよりも豊富だ。

カイングホームは以前までいたベテランが抜けたような気がしますが、

その理由次第でしょうね。

217: 匿名さん 
[2012-12-22 14:19:21]
>>216
そのまさかなんですが・・・
222: 匿名さん 
[2013-01-04 22:47:20]
>>217
これで事情が飲み込めたでしょ。
223: 匿名電話 
[2013-01-06 12:45:46]
カイングはスレ立ったね。
224: ママさん 
[2013-01-12 22:01:44]
今日一条工務店で説明聞いてきて、とても良さそうなのですが実際建てた方や評判を知ってる方いますか?
225: 匿名電話 
[2013-01-13 23:38:19]
何がどう良かったの?実際建てた人知ってるし、評判ならネットにあふれてるよ。
そこそこ年いってる営業か役付の社員紹介してもらいなよ。家建ててるはずだから。
紹介できないとか他社で建てたとかならxxxだよね。
226: 匿名さん 
[2013-01-19 17:11:29]
一条はないでしょ~.
227: 匿名さん 
[2013-01-20 12:42:11]
>>224
その後どーなりました??
228: 匿名さん 
[2013-01-20 22:51:24]
本物の自然素材ならピュアや無添加住宅だし無垢のこだわりだけなら山田建築とかでもいいよ
一条なんか選ぶってないでしょ
229: 匿名 
[2013-01-22 19:01:24]
光英住宅のエア・ヘルス工法って前からありましたっけ??どこかのHMのパクリのような…
230: 匿名さん 
[2013-01-26 21:43:54]
パクリでしょ(笑)
あとしょっちゅう求人出してますね、
この会社(笑)
231: 太陽光パネルの連中 
[2013-01-27 12:57:34]
パナソニックのキッドでしょうか、ヒットでしょうか…?
232: 業界のスペシャリスト 
[2013-01-27 13:05:33]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
233: 匿名さん 
[2013-01-28 21:15:29]
何で消しちゃったの??
234: 匿名さん 
[2013-02-01 21:51:58]
スペシャリストじゃなかったんでしょうね
235: 契約済みさん 
[2013-02-03 12:54:32]
ただのボケ老人でしょ。
236: 匿名さん 
[2013-02-08 20:44:58]
光英っていまいちらしいですね。このスレ読んでなんとなく理解できました。
237: 匿名さん 
[2013-02-10 16:48:03]
能建ってどうですか。検討した方、立てた方、情報ください。
238: 匿名さん 
[2013-02-10 17:58:11]
どこのハウスメーカーがいいかは実際に自分で確かめた
方がいいよね。
ダメなハウスメーカーなんてそこら中にあるよ。
239: 匿名さん 
[2013-02-15 18:48:15]
まあ参考程度に質問したり
サイト覗く人も多いでしょうから
詳しい方はアドバイスしてあげればいいでしょう
240: 匿名電話 
[2013-02-16 21:58:05]
>>237
能建かー。
10年近く前に新潟市でも施工してたね。
最近は地元と長岡中心みたいだね。
2Xと2Xもどきのパネル工法だったかなー。
あなたがドコの人か知らんけど新潟市だったら
ほかの業者探したほうがいいかも。
241: 匿名さん 
[2013-02-18 21:23:53]
能建さんは比較的安い業者です。OSBのパネルで早く安く建てまよ。大東建託のアパート知ってる人はあれと同じと考えれば間違いないでね。
242: 匿名さん 
[2013-02-23 20:34:26]
三井もOSBでの施工です。でもスゴク高いです。きっといい家なんでしょう。
243: 匿名さん 
[2013-02-24 17:11:07]
かなり詳しいようで参考にしたいので
匿名電話さんのオススメを教えてください。
まさか業者さんじゃないですよね?
244: 匿名電話 
[2013-02-25 21:43:47]
業者どころか住宅業界とはまるで無関係の人間だよ(笑)
予算と好みが判らないとお勧めとかできないなー。
あと失敗しても責任もてないよ(笑)
247: 匿名さん 
[2013-03-08 21:42:46]
リフォームフェア行った人いましたら感想お願いします
人出や業者さんの対応あと良かった点、悪かった点もお願いします
248: 匿名さん 
[2013-03-11 20:57:15]
新潟市だけしか行ってませんが、日曜日は朝はポツポツ、昼近くから大入りでした。
それぞれの業者さんはチラシ配りがメインで、よほどの興味を示さないとアンケートなどは
とってませんでした。子供向けの企画をやってる所は人気でした。


249: 匿名さん 
[2013-03-16 13:13:49]
西区小針で建築予定です。土地60坪建物40坪くらいで考えてます。土地はあるので建物2000万円弱で建ててくれる業者教えてください。すでに40代後半なので内装外観は落ち着いた感じの家を考えております。近年流行の金属質の外壁やあまりにモダンなデザインは一寸だめです。なお子供はおりません。
250: 匿名 
[2013-03-16 14:47:02]
249さん
諸費用も含めて2000万以内ですか?1割強は諸費用として予算どりするとして1800万建築費用になりますかね。住まわれる人数にもよりますが平屋で十分な気もしますし老後を意識した家造りが宜しいかもしれませんね。どこでも予算と希望に近付ける相談はしていると思いますので頑張って足を運ばれてみてください。因みに私はカヤノというところで建築予定です。対応してくださるスタッフも年配が多く家造りのヒントを得られるかもしれませんよ。もし良かったら情報交換しましょう。ネットの口コミで紹介されましたとスタッフに仰って頂ければ私に繋がるかもしれません(笑)
251: 住まいに詳しい人 
[2013-03-16 15:06:43]
2000万円で40坪の家を建てるなら、ローコスト住宅しかありません。

ある程度の性能や素材で勝負してる会社だと
2000万円の総予算だと給排水や地盤改良等も含めると30坪ちょっとぐらいになりますよ。

ちなみにこんな感じでマイナスしていく計算をしていきましょう。

2000万円 - 消費税100万円 = 残 1900万円

1900万円 - 地盤改良工事100万円 = 残 1800万円

1800万円 - 給排水工事 60万円 = 残 1740万円

1740万円 - カーテン工事 30万円 = 残 1710万円

1710万円 - エクステリア工事 50万円 = 残 1660万円

1660万円 - LDK用エアコン含む2台分 30万円 = 残 1630万円

1630万円 ÷ 40坪 = 坪単価40万円までかけられるって計算です。

1630万円 ÷ 30坪 = 坪単価53万円までかけられるって計算です。

イメージ出来ましたか?
252: 匿名 
[2013-03-16 17:39:40]
250の者ですが、逆算わかりやすいですね!
253: 匿名さん 
[2013-03-20 15:34:56]
皆さん投稿有難うございます。250さん2人生活なので平屋も考えましたが、友人、知人などが泊まったりも考えますと平屋ではちょっとと思ってしまいます。それらも含めて住宅会社さんとの相談ですね。あとカヤノさんですか。中央区の会社ですよね。まったくの素人なのでまずは地元の西区から当たってみて序所にいろいろ見ようと思っています。
さて251さん予算から引いていくわけですね。分かり易い方法ですね。実際30坪もあれば十分かもしれませんし。
あと先日黒崎の総合展示場に行って来ました。各社ともいろいろな技術を取り入れデザインもすばらしいものですね。ただ「坪50万で引渡し55万」といったよく理解できないシステムと現実離れした建物(特にパンフレット)には首をかしげてしまいます。担当者が決まればゆっくり納得いく説明もいただけるのでしょうしパンフレットは各社の最高の建物の紹介なのでしょうね。しかし意識していると住宅会社は沢山ありますね。小針周辺で総合展示場にクレバリーホーム、コーワホーム、吉川ホーム、山田建築、あと電柱に内覧会の案内も多く見かけました。私が見落とした会社もまだあるのでしょう。車で10分ほどの範囲でこんなにあって数千万円の買い物が成り立つのも正直驚きです。これからも皆さんからのご指導よろしくお願いします。
254: 匿名さん 
[2013-03-23 22:12:39]
コーワは賃貸の建築が主体だから外していいかも。
255: 匿名さん 
[2013-03-29 22:47:49]
>>253
同じクレバリーホームでも東区の方が落ち着いた外観で
好みじゃないかな。
中も使いやすそうだし。
価格はケースバイケースなんだろうから見てみて気に入ったら
詳しく詰めればいいよ。
あなたが見た通り住宅会社は星の数ほどあるからダメならヨソ当ればいい。
ただし玉石混合だけど。
256: ご近所さん 
[2013-03-30 21:20:07]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
257: 匿名 
[2013-04-04 21:35:44]
落ち着いた外観ってチト分らんけど濃色タイルのクレバリーはアリだと思う。
カヤノも地元じゃ有名だし提案力もある。
吉川は宣伝文句ほどじゃないかも、、、。
258: 匿名 
[2013-04-05 01:52:44]
吉川は住宅に関わる制度についてはちゃんと勉強されてて対応も可能としているけど、他のとこは制度について聞いても無知だった。
259: 匿名さん 
[2013-04-07 21:15:28]
業者選定は上手くいってますか?
その後の経過もお願いします。
260: 住まいに詳しい人 
[2013-04-12 09:58:39]
エムワン数日前に飛んだ~
262: 匿名さん 
[2013-04-13 11:29:57]
ネットで悪いウワサが無いかどうかの検索は必須ですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:新潟のハウスメーカー

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる