野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約済み〉プラウドシティ南山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 稲城市
  5. 東長沼
  6. 〈契約済み〉プラウドシティ南山
 

広告を掲載

契約済みさん [男性 40代] [更新日時] 2024-01-27 00:18:44
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ南山、契約者専用スレです。
有意義な情報交換の場として活用していければと思います。
よろしくお願いします。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/518170/

所在地:東京都稲城市大字東長沼字八号2416番の一部 外39筆、外19筆(地番)
交通情報:相模原線 「稲城」駅  徒歩6分
総戸数:412戸
売主:野村不動産株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/minamiyama/

[スレ作成日時]2015-03-20 00:11:28

現在の物件
プラウドシティ南山
プラウドシティ南山
 
所在地:東京都稲城市東長沼字八号2416番の一部 外32筆(1棟)、2447番の一部 外19筆(2棟)(地番)
交通:京王相模原線 「稲城」駅 徒歩6分
総戸数: 412戸

〈契約済み〉プラウドシティ南山

801: 住民の人に質問したいさん 
[2016-06-14 23:09:08]
これから買おうと思ってる人にとってはとても参考になるのでどしどし書いてほしいですけどね~
802: 購入 
[2016-06-15 01:20:06]
南山ってこれからどのくらい発展するんでしょうか?駅前はあのままですかねぇ?
803: 住民でない人さん 
[2016-06-15 02:19:52]
以前、このマンションを検討していました。
気になっていたのが、あまりにも寂れた駅前。
駅前には住宅が立ち並んでいるので、発展はないと思い、結局やめてしましました。

23区の東部に住んでおりますが、どの駅も周辺はネオンギラギラで、商店街があり、居酒屋
やパチンコ屋が点在しています。
その環境に慣れているためか、稲城駅前に抵抗を感じるようになってしまいました。

ただ、自然が多く残っているので、朝は小鳥のさえずりなどが聞けて、気分が良さそうですね。
近くには、よみうりランドや東京競馬場もあるので、車があれば色々楽しめそうです。
川崎街道沿いにある「ヨロシク寿司」は、府中の中河原にあるお店と系列で美味しいですよ。

考え方は、人それぞれかと思います。
804: 匿名 
[2016-06-15 04:18:57]
>>803 住民でない人さん
その通り!私は勤務地が新宿の高層ビル街なので、稲城に戻ってくるとその喧騒を忘れ、ほっとします。こんな環境、なかなかないと思いますよ。何にもないのも悪くない。ちょっと電車移動すれば調布だって府中だってあるし、それなりに賑やかな街が至近にあります。そういう所はなんでもあって便利かもしれないけれど、やっぱ落ち着かないですね。騒音もあるし。静かに住む所という視点では稲城はこの程度の開発で十分と思ってます。
805: 住民 
[2016-06-15 21:17:18]
YUKI2号店のとか隣にドラックストアできるんですね。さらに便利になりますね。どんな店が入居するんでしょう?個人的にはこの辺にないFITCARE DEPOTがいいなと。
806: 入居済みさん 
[2016-06-16 07:20:24]
>>805 住民さん
ドラックストアができるんですか?C棟前の土地にですか??
807: 住民 
[2016-06-16 07:35:05]
>>806 入居済みさん
そうです。ポストの入り口の掲示板に建築計画が貼ってありました。店名は記載なし。
808: 入居済みさん 
[2016-06-16 09:02:57]
無印、デニーズ、TSUTAYA、ジュンク堂、ユニクロが出来ればパーフェクト。
809: マンション住民さん 
[2016-06-16 17:30:22]
サイゼリヤができるといいな~!
810: 入居済みさん 
[2016-06-16 18:28:55]
ツタヤは営業時間が長く、若者のたまり場的な場所になりがちだから治安面から考えると南山にはない方が嬉しいです。それか京王リトナードに入るか。
無印は嬉しいけど、南山に無印のイメージはないかも。ユニクロは矢野口にあるのでできるとしても移転とか?
私はホームセンター、本屋、でかい郵便局、銀行、でかい100均、テニスコートができたら嬉しい。
811: 住民 
[2016-06-16 19:14:11]
稲城駅周辺には本屋とかビデオレンタルないので、できると相当使うと思いますね〜。駅前はクリニックを充実してもらい、娯楽系を南山に期待しましょう。
812: 匿名さん 
[2016-06-17 10:35:31]
ブーランジェリーメゾンユキ南山スカイテラス店 本日オープンですね
明日から3日間オープンセールでクーポン券プレゼントやガラポン抽選会でディズニーパスポート当たったりですね
813: 契約済みさん 
[2016-06-17 15:44:03]
セイムスとのことみたいです。
秋にはオープンみたいです。
814: 匿名さん 
[2016-06-17 17:13:35]
セイムスもユキも平尾にあるよなあ〜もっと目新しいもの希望
815: 入居済みさん 
[2016-06-17 20:47:37]
ともあれ、マツキヨ以外に利用できるドラッグストアができるのは嬉しいです!私的にはツルハかクリエイト希望でしたが…。
816: ご近所様よろしくです。 
[2016-06-18 13:17:12]
駅前のリトナードができるとき、ツタヤが候補に上がってたんですよ。でも広さが足りなくて撤退…キャンドゥと啓文堂が入りました。その啓文堂も空き家になっちゃったし…
タリーズはリラクに、セブンイレブンは保育所に、マックは明光義塾に。
歯医者ばかりがニョキニョキ増えて、眼科は遠くまで行かないとないし。
そうだ!眼科が欲しい!眼科!
817: 住民板ユーザーさん8 
[2016-06-18 14:00:58]
何も来なくていいよ。稲城の良さが無くなっちゃう。
自転車や車で出掛ければいくらでもあるでしょうに。
818: 入居済みさん 
[2016-06-18 14:08:44]
>>816 ご近所様よろしくです。さん

マジすか、、、。
タリーズ、マック、セブン、ツタヤ、、、そして啓文堂もカムバック!
819: 住民 
[2016-06-19 11:38:11]
>>818 入居済みさん
間違いなく人口増えるし、新しい街になるので積極的に誘致するでしょう。ビジネスチャンスですよ。車ない人のみならずお持ちの方々でも切望しますよね。
820: 住民板ユーザーさん6 
[2016-06-19 23:37:06]
>>818.819 入居済みさん、住民さん

いやぁ、すでに1度撤退した店は戻って来ないですよ。撤退したのは名だたる大企業の系列ばかり、かなりリサーチして出店してその上で閉店してるとなるとこれから5〜10年の人口増加と売り上げ推移も計算され尽くしていたはず。
それでも閉店したってことは稲城付近はビジネス的には無理な場所です。
ビジネスチャンスとか書いてる人、仕事って知ってます?ありえない事言わないで。
現実をみましょうよ、なんかみんな夢見すぎ。
821: 住民 
[2016-06-20 00:23:38]
>>820 住民板ユーザーさん6さん
稲城のことを認めない、なんか嫌なことでもあったんですかね?嫉妬としか思えない。名だたる大企業至上主義みたいな思想が見え隠れします。大企業=リサーチ力が優れているとでも言いたいんですかね?それこそ仕事を知らない人の考えですよ。下手したら撤退したことが間違っていたって考えるマーケッターだっているかもしれませんよ。別にいいじゃないですか!さらに住みよくなればいいなって夢見たって。ここはそういうスレッドなんです。
822: 契約済みさん [女性] 
[2016-06-20 00:29:20]
>>820 住民板ユーザーさん6さん

そうですかね〜?
南山の開発が決まるまでに、かなりの年数を要したと聞いたのですが。野村が交渉し続けて、やっと許可がおりたのだとか?だとすれば、南山が開発される事を知らずに人口増加を諦めて閉店しちゃったというお店も有りそうな気がします。。稲城駅付近ではないですが、スタバができた事だって、長く稲城に住まわれてる方々は驚いていると聞きましたよ。他の大手さんのカムバックも、可能性はゼロではないんじゃないですかね。
期待を込めて(*^o^*)
823: 住民 
[2016-06-20 07:39:15]

んー、ツタヤは場所の問題でテナント作らなかったみたいだから、場所さえ良いところがあれば可能性ありかな。

マックについては撤退したなら可能性無しだね、地域マネの地位の人を知ってるけど確かにかなりの調査をしてる。
セブンも難しいね、これは自分がセブンアンドアイ系列勤めなんで。
他は知らね、でも確かに撤退してんなら普通は同じ場所には作らないね、だって商売にならなかったんだから。
824: 入居済みさん 
[2016-06-20 08:51:42]
住んで初めて気づいたこと。
坂道がきつい。
車か電動自転車がないと日常生活はきつい。
駅との往復だけなら問題ないけど。
徒歩だとヤオコー行くのもまぁまぁしんどい。
市役所側は相当きつい。マックやサイゼリヤがすぐそこにあるけど行く気がしない。
825: 住民 
[2016-06-20 08:58:40]

マーケティングの仕事をしてますので一言。大手企業はマーケティングは自社でやるか専門の会社に委託して、いずれにしても相当な金額をかけてやってます。これは確かです、中傷なんて比じゃないしチェーン展開している企業は尚更です。まぁ。常識的に考えてあなたより820さんの意見が正しいですね
826: 住民 
[2016-06-20 09:02:56]
失礼、821さんの書かれてていることへ、です。
827: 住民 
[2016-06-20 10:20:49]

何もできなくて良いよ、この片田舎が好きで買ったのに、そんなに色々できたら意味がなくなる。なぜ、この環境を好んで買った他の住民のみなさんが都会的な発展ばかり望むのか理解できません。
不便で田舎で良いじゃないですか
828: マンション住民さん 
[2016-06-20 11:21:45]
>>824さん
坂道、きついですよねー。
でも、我が家は歩いて中央図書館とか行っていたら、ちょっと痩せて体力もついて健康になりましたよ!
でも、これからの季節は暑さがきついかも(笑)
829: マンション住民 
[2016-06-20 12:01:30]
>>827 住民さん

同感、別に撤退したなら戻ってこなくて良し。歩けば運動になるし減量になる。
830: 匿名さん 
[2016-06-20 12:05:46]
稲城は本当に何もないですよー 
食料品以外の買い物は正直困る時はありますが、今はネットで何でも買えるしあんまり不便は感じません
それよりも自然を楽しみましょう
今朝も 私の目覚まし時計はうぐいすのさえずりでした
831: 入居済みさん 
[2016-06-20 12:20:38]
広い公園施設、自然と調和した図書館や公民館、散歩やジョギングできる緑道、農園があれば何もいりません。それが稲城の魅力です。
縦横にアクセスがいいのにこんなに自然を楽しめる場所は貴重です。
832: 契約済みさん 
[2016-06-20 12:59:13]
ヤオコー隣の公園はいつ頃できるんですかね?
徒歩圏内には小さな公園しかないので、待ち遠しいです。
833: 入居済み 
[2016-06-20 13:33:18]
ヤオコー隣に大きめの公園ができるんですね!
うれしいですね〜。ちなみにヤオコーの南側ですか?
834: 契約済みさん 
[2016-06-20 15:14:25]
>>830 匿名さん
うまい!!
座布団3枚
835: 住民 
[2016-06-20 18:43:06]
稲城の将来性がどうとか、あんまり気にしてません。マーケティングの話もありましたが、正直どうでもいい。此処が家族が幸せに暮らせる良い環境ならばそれでいいじゃないですか。
836: 入居済みさん 
[2016-06-20 19:41:22]
すげーどーでもいいことなんだけど、ヤオコー行くとプラウドシティ南山の広告が置いてあるから無駄に持ち帰ってしまう…笑
837: 住民 
[2016-06-20 21:31:00]
>>836 入居済みさん
気持ちわかりますよ。
最近はあざみ野とかたまプラーザあたりにも新聞折込結構入ってるみたいですよ。あの辺在住の友人が言ってました。
838: 契約済みさん 
[2016-06-21 00:24:39]
>>833 入居済みさん
マンションのHPにもありますが、保育園の向かいからヤオコー横を通って、小学校の隣まで全部公園の予定かと。
https://www.proud-web.jp/mansion/minamiyama/bigscale/
839: マンション住民さん 
[2016-06-21 12:30:44]

私はもう少し発展して欲しい気持ちが強いかな。住民でもけっこう意見別れるんですね、どちらも正解ではなくどちらも不正解ではない、答えのないことの気がします。アンケートでととってみたら面白そう。
ただ、発展を望む派の人が書いてるマックとかTSUTAYAとかは難しいんですね、私もそれらが欲しい派だから残念。
840: 入居済みさん 
[2016-06-21 13:43:36]
私も発展してほしい派かな・・・
ドラッグストアと公園が出来れば、生活に必要なものはだいぶ揃いますけどね。(どちらも早く出来て欲しい!)

後皮膚科が欲しい・・・どこかいいところありませんか?(土曜日営業あり)
駅前にできる医療モールに期待ですかね。
841: 住民板ユーザーさん7 
[2016-06-21 14:33:06]
>>840 入居済みさん
稲城駅前に医療モールできるんですか⁉︎

842: マンション住民さん 
[2016-06-21 16:01:13]
>>836さん、>>837さん
マンションは完売してほしいですが、南山のヤオコーはあまり客層がよくないので、広告を出しすぎないでほしいです(笑)
あざみ野へのアプローチは良いですね!
843: マンション住民さん 
[2016-06-21 18:23:26]
>>841 住民板ユーザーさん7さん

郵便局の横にできるらしいです。
844: 住民板ユーザーさん2 
[2016-06-21 19:22:34]
>>843 マンション住民さん
ありがとうございます!
みなさん色々な情報をご存知で、この掲示板見てるとすごく役に立ちます。
845: マンション住民さん 
[2016-06-21 21:23:40]
>>840 入居済みさん
稲城長沼駅すぐの「菜の花クリニック」は土曜日午前もやってる皮膚科です。
女医さんで優しく丁寧です。周りに薬局もいくつかありますよ!
846: 匿名さん 
[2016-06-21 22:04:14]
>>842 マンション住民さん

安心してください。
847: 入居済みさん 
[2016-06-21 23:14:56]
スーツをクリーニングに出したいのですが、駅からマンションに続く道の入り口にあるクリーニング店の料金がこれまで使っていた店より高くて…
あと他にどこかあるんですかね?もしご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただければと思ってます。
848: 住民 
[2016-06-22 08:12:27]
>>847 入居済みさん
クリーニングは、市役所通りのJA稲城の隣にあるところを利用してます。品質はそこそこですが結構安いと思います。

849: 契約済みさん 
[2016-06-22 09:55:47]
>>840 入居済みさん
皮膚科は向陽台ですが
上野皮膚科がオススメです。
ただ、凄く混んでいます。
850: 契約済みさん 
[2016-06-22 10:03:16]
ネットで色々と稲城を検索していたら
ママスクエアと言う
同じ施設内に託児所とワーキングスペースがある
新しい働き方が出来る場所が稲城にも計画中みたいです。他に若葉台や南大沢にもできるみたい。
851: マンション住民さん 
[2016-06-22 17:21:43]
あのう…マンション内を走らないようにとか、廊下でわざと大声出さないようにとか、各ご家庭でお子さんに教育しませんか?(騒音については管理人さんにも言いましたが)
自宅で仕事をしている人、体調が優れない人、お昼寝中の赤ちゃんなどもいると思うんです。
今までいくつかファミリータイプのマンション住んだけど、こんなにうるさいマンション初めてです。
みなさん個々では常識的なので、こんなふうになってしまう理由がわからない…
852: 入居済みさん 
[2016-06-22 17:55:20]
この掲示板を見ている方は意識が高いからここで言っても無駄かと。マンションのルールの周知理解は管理会社の職務。野村さんに対応してもらいましょう。

まあ理由を挙げれば未入居が多いこと。このマンションは段階的に入居できるように販売をずらしましたが、すると初めに入居した方は自由意識が高くなります。つまり周りを気にしないんです。子供ならなおさら。
私は新築賃貸マンションに住んだことがあり、2ヶ月は私たちしか居ませんでした。自由でしたよー。テレビも足音も話し声も何も気にしませんでした。ただ次第に入居者が増えてくるにつれ、意識するようになりました。
早くこのマンションも南山も人口が増えればいいなと思います。すると皆さんの意識も変わってくると思いますよ!
853: 入居済みさん 
[2016-06-22 18:53:20]
ほんと、キェーーーーー!とか奇声上げるのやめてほしい。
854: 入居済みさん 
[2016-06-22 20:17:18]
>>848 住民さん

情報ありがとうございます!

今度行ってみますね。

855: 入居済みさん 
[2016-06-22 20:30:39]
>>853 入居済みさん

ほんとにごく一部の子供なんだけど、全体的に穏やかなマンションだから目立ってしまいますね。
ちなみに私は若葉台のマンションに住んでましたが、廊下で壁とサッカーする少年やラウンジやキッズルームをカードゲームおよびDS会場として占有する集団、入り口自動ドア周辺をミニ野球場化する野球少年など色々いました。ファミリーマンションとしてはまだ静かな方だと思ってます笑
856: 住民 
[2016-06-22 21:41:30]
>>855 入居済みさん
私もファミリーマンションとしてはましな方だと思います。周囲が静かだから目立つんですかね。たまたま昼間家にいて、喋りながら帰宅している小学生に「うるさい!」って注意している人の声が聞こえましたが、仕方ないんじゃないですかね。元気でいいじゃないですか。皆さんだって小学生だった時代があるわけで、そんなにお行儀良かったですか?普通にお友達とワイワイおしゃべりしながら帰宅してたでしょう。別に夜中に騒いでいるわけじゃないじゃないですか。許容範囲と思いますけどね。賛否両論あると思いますが、ファミリーマンションなんてこんなもんじゃないですか。
857: 入居済みさん 
[2016-06-22 22:35:21]
以前に多摩市のマンションに住んでいましたが
ここより子供の声はうるさかったです。
南山は、子供が学校へ行っている午前中は
まさに静寂ですね!
858: 住民 
[2016-06-22 23:21:27]
子供の登下校時間くらい勘弁してやりましょうよ。一日中ギャーギャー言ってるわけではないんですから。それくらいの広い心を持てばいいと思います。勿論家庭内の躾はしますけどね。どなたか、こんなうるさいファミリーマンション初めてって言ってましたけど、割と静かな方だと思いますけどねー。
859: マンション住民 
[2016-06-22 23:42:40]
856さんのコメント、私もそう思います。
特に平日は周りが静かだから目立つのかもしれませんが、
子供たちの話し声はある程度許容してあげたらと思います。

入居してきたころ、子供たちが外で遊んでいるような声がよく聞こえて微笑ましく思っていましたが、掲示物がたくさん貼られるようになってから、その声も少なくなったように感じ、寂しく思っていました。

子供には、しめっきった家の中ではなく、伸び伸び遊んでもらいたいものです。
近くの公園、早くできるといいですね。
860: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-23 00:05:21]
いや、話し声じゃなくて、叫んでいるような大声をやめてほしいのですが。話し声だったらいいんですよ。
登下校時間が何時か知らないし、登下校時間だったら絶叫してもよいのか??
私は実家もマンションだったので、子供の頃からマンション暮らしですが、マンションの廊下でバタバタ走るとか大声出すとか、緊急事態以外、ありえないことでしたが…。
マナーを教えてあげないと、お子さん自信がかわいそうなのでは?
861: 住民 
[2016-06-23 00:46:35]
棟によって感じ方が違うかもしれませんね。A棟は中庭に面していて音が響きやすいとか。私は南道路に面した方ですが、そこまで子供の声が嫌だなーって思ったことはないです。昼間の工事の音の方がまだきついかなと笑。あと、結構お母さんがお子さんを注意している姿を見かけますけどね。結構皆さん御苦労されてますよ、子供の躾に。
862: 入居済みさん 
[2016-06-23 09:42:44]
もしかしたら 奇声をあげてしまうような障害をおもちの方かもしれません
大目に見てあげましょうよ
863: マンション住民さん 
[2016-06-23 09:46:49]
以前住んでいたマンションがここよりうるさかったから、このくらい気にするなと…?その理論はおかしいのでは。
子どもには外で遊んでもらいたい、だから廊下で大きな音出してもよいと…?遊び場所なら、公園も里山も歩ける範囲にあると思うのですが。
「いろんな人がいるので静かにしませんか」という意見に対して、「このくらいいいじゃないか」と開き直れる理由がわかりません。「うるさく感じる人もいるのか。気をつけよう」と何故思えないのでしょうか?
何故、一方だけが我慢しなければいけないの?歩み寄りましょうよ。
864: 購入検討中さん 
[2016-06-23 10:42:39]
今度購入予定なのですが、紹介カードどいうものがあって、書いていただくとお互いに5万円のギフトカードがもらえるというものです。
もし、紹介者となってくださる方がいましたら、ご連絡くださいm(_ _)m
締め切りが迫っているので、早めに連絡取れる方希望します。
865: 入居済みさん 
[2016-06-23 11:32:34]
>>863 マンション住民さん

→以前住んでいたマンションがここよりうるさかったから、このくらい気にするなと…?その理論はおかしいのでは。

書き込んでる方はそう言ってるわけないと思うのですが。ファミリーマンションってどこもこんな感じですよ?と言いたいのだと思います。歩み寄れてないのは863さんかと。
子供は楽しいと自制心が効かなくなります。それが子供なんです。ついつい騒いでしまう子供に対してヒステリックに反応してしまう方は正直ファミリーマンションには向きません。ぜひヒルズのマンションあたりに住みましょう。
みなさんホントに子育て頑張ってますから。
866: 契約済みさん [女性] 
[2016-06-23 12:47:19]
難しい問題ですよね。自分たちが子供の頃、ワイワイ騒いでしまった記憶もありますが、きちんと注意してくれた大人が(親も含め)いたような気もします。ピリピリ過敏になる必要はないでしょうが、「みんなが住んでるマンションだから、あまり騒がないようにね」と、教えてあげるのも1つかと思います。どなたかも仰っていましたが、話し声と奇声は違うと思います。本当、早く公園ができると良いですね(^o^)
867: 住民 
[2016-06-23 17:42:00]
まぁまぁ。落ち着きましょうよ〜

分かってると思いますが、ここで言ったって無駄です




868: 入居済みさん 
[2016-06-23 18:20:41]
>>867 住民さん


ですね!
869: 住民 
[2016-06-23 18:31:09]
初回の総会でぶちまければいいんじゃないですか?
870: マンション住民 
[2016-06-23 18:38:24]
いろいろあると思いますが、良くも悪くもファミリータイプの集合住宅ですからねぇ。
自分は子どもの声より、廊下ですれ違って挨拶しても無反応の大人の方が人として残念です。
871: 住民 
[2016-06-23 18:47:14]
>>870 マンション住民さん
まあ、それも人それぞれ。気にしていたらキリがないです。そういう残念な人も普通に住んでるのが集合住宅です。
872: マンション住民さん 
[2016-06-23 20:08:33]
>>865さん
子どもは楽しいと周りが見えなくなってしまう、だからこそ大人が注意するんでしょ…。
子どもだからある程度騒いでしまうことは仕方ないけど、それをその都度注意していかないと、マナーを知らない、かわいそうな子になってしまいますよ。
早く、一人前のマナーを教えてあげたほうが、その子にとっていいことだと思いますよ。


873: マンション住民さん 
[2016-06-23 23:30:58]
「子どもは多少うるさくしても仕方ない」って、そんなこと皆わかっていますよ。子どもはまだ発展途上なのだから。

それを、親御さんの立場と思われる方が自ら、「子どもだから仕方ない」「子育て頑張ってる」と発言してしまうから、子どもの声が苦手な方からしたら、「なぜ私たちだけ我慢しなければならないのか。もっと歩み寄って欲しい」と感じてしまうのでは?

子どもに罪はない!
でも、親御さん次第で、印象って何とでもなると思いますよ。
874: 入居済み 
[2016-06-24 09:05:07]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
875: 入居済み 
[2016-06-24 15:59:19]
子供が苦手とかし知らんし。
無意味な奇声はいやですけどね。

たまに聞こえますが、女の子ですね。
876: 入居済み 
[2016-06-24 16:01:36]
B棟のベランダで毎日タバコ吸ってる人がいるのですが、どうにかなりませんかね。

野村不動産に言っても部屋特定できないとダメみたいなので。

特定できた方がいたら通報してください!
マジでうぜぇ
877: 匿名 
[2016-06-24 16:31:26]
ベランダが分かるなら、ご自分で部屋番号くらい特定出来るのでは?
878: 契約済みさん 
[2016-06-24 18:15:45]
>>876 入居済みさん
とりあえず管理人さんに
言ってみたら如何でしょうか?
879: マンション住民さん 
[2016-06-24 18:34:52]
私は、廊下を走るのが気になるかなあ。

小さい子やベビーカーにぶつかったらあぶないっていうのもあるんだけど、
バタバタ走ると廊下のいたみが早い気がして、管理費がぁ…とか思ってしまう(せこいですね笑)

でも、子どもってつい走ってしまうんですよね。
「はしらないでね」っていろんなところに貼り紙するとか?
でも景観が乱れますよね。
うーん、難しい…
880: マンション住民さん 
[2016-06-24 20:17:22]
夜中日付が変わる頃、廊下を話しながら帰宅される方、もう少し気を遣って頂きたい。部屋の前を通り過ぎるのは一瞬ですけどね、廊下側は寝室の家が多いはず。気にし過ぎかな、でも静かな環境だから余計気になってしまうのかも。
881: 住民 
[2016-06-24 21:41:21]
>>874 入居済みさん

>>864 購入検討中さん
こんなとこで告知したって連絡取れるわけないじゃん。他でやって!
882: 住民 
[2016-06-24 22:14:18]
タバコはいかん…タバコは…
部屋で吸ってくださいって感じですね…
883: 住民板ユーザーさん4 
[2016-06-24 23:00:07]
ベランダでの喫煙は、厳禁❗みんなで、見張りましょう❗
884: 入居者 
[2016-06-25 16:50:10]
>>877 匿名さん

出来ないから書いてるのですよ。
どうやって上の階見るのよ?
アホなの?
885: 入居者 
[2016-06-25 16:50:57]
だから部屋特定しないと無駄なの
886: 入居済み 
[2016-06-25 16:55:01]
うちもB棟です。
毎晩気持ちいい風がリビングに入ってくるのですが、たまにタバコの匂いがとてもキツイ…。小さい子もいるので副流煙も気になり、その度に窓を閉めています。

一度耐え兼ねてどこの誰が吸ってるのか覗いてみたら、上の階から人影があり、タバコ特有の咳き込む音も聞こえました。だいたいどこの部屋か、なんとなくわかるのですが、タバコの火を見たわけでもなく完全に特定は出来ないです…。


せっかくの家族の団欒の時間に度々窓を閉めなければいけないことや、いい風が入ってくる気持ち良さを害されてしまい、すごく残念に思っています。
どうにかならないのでしょうかね。
887: 匿名 
[2016-06-25 20:43:20]
>>884 入居者さん
上の階なんて最初書いてないし。
いきなりアホ呼ばわりとは、質の悪い方ですね。

888: 契約済みさん 
[2016-06-25 21:09:44]
>>887 匿名さん
まぁまぁ
喧嘩はやめましょう!
冷静に!




889: 住民板ユーザーさん4 
[2016-06-25 21:37:13]
>>887 匿名さん
確かに上の階とは買いてないし、アホ呼ばわりはないですね。住民としては残念です。
890: 住民板ユーザーさん4 
[2016-06-25 21:46:27]
B棟上階の者ですが、タバコの臭いは、下からきます。
891: 入居済み 
[2016-06-25 21:59:20]
>>890 住民板ユーザーさん4さん

886です。
うちは5階以上の住人ですが、その間、ということでいいですかね?そうすると、私が見た人影が吸ってたとしたら、辻褄があいます!
だいぶ特定出来ますね…。
892: 入居者 
[2016-06-25 21:59:39]
>>890 住民板ユーザーさん4さん

そうですか、全部書いてあげないとわからないんですね。

失礼しました。

下の階、同じ階ならベランダから顔出せばある程度見えますよね。それで見つからないということは上の階が疑われますよね普通。

それくらいいちいち説明しないでも分かるかと思ったので。
893: 入居者 
[2016-06-25 22:01:32]
889と887の間違いです
894: 匿名 
[2016-06-25 22:08:45]
どこまでも底意地の悪い方ですね。
895: 匿名 
[2016-06-25 22:17:59]
バルコニーでタバコ吸っちゃいけないことをそもそも知らない人かもしれないので、管理事務所にクレームつけてエレベーターにでも貼り紙してもらった方が良いかもしれませんね。でも、元スモーカーの私としては、わかっちゃいるけど、、、なんですよね。気持ちは分かりますが、室内がダメならせめてマンションの外の道路で吸いましょう。
896: 匿名 
[2016-06-25 22:25:42]
誰か特定して直接攻め込むことなんて出来ないでしょうから、まずは禁止行為の周知をするべきでしょう。それでもダメなら管理事務所から注意してもらいましょう。
897: マンション住民さん 
[2016-06-25 23:12:40]
なぜタバコにそんなに過敏になるのでしょうか?
ちょっとくらいいいかな…っていうポイントは住んでいる中でお互いにありますよね?
それならこれもやめて。これも。とか出てきますよ。
お互い様でしょ。
898: 住民 
[2016-06-25 23:24:43]
>>897 マンション住民さん

喫煙者には気の毒ですが、周囲の方々の受動喫煙による健康被害が社会的にも認められていますからね。ベランダでの喫煙をめぐって裁判になり、喫煙者側に賠償命令が下った判決もありました。
ですが、それ以前に、ルールは守らないと。ベランダ喫煙は規約で禁止されています。
899: マンション住民さん 
[2016-06-25 23:32:07]
>>898 住民さん
そうなんですね。では、廊下へ私物を放置しない、走らない、大声を出さないというルールも皆さんに徹底してもらえるんでしょうか。
マンションのルールを守るというなら、例外なく全て守るのが筋かと。
900: 入居済み 
[2016-06-25 23:38:06]
>>897 マンション住民さん

共有スペースでの喫煙はダメだと、規約で決められていますよ。
常識の範囲で許容出来ることと出来ないことと、規約で決められていることはまた別問題でしょう。


>>895

そうですね…多分エントランスの掲示板だけでは注意喚起としては弱く、エレベーター内などに貼ってもらえればまだ目に付きやすいですよね…。ただ、こうゆう問題が増えてエレベーター内が張り紙だらけになるのも、ちょっと嫌ですね…笑
みなさんが最低限の常識を持って住まうことは、難しいことなんですねぇ…
901: マンション住民さん 
[2016-06-25 23:46:29]
>>900 入居済みさん
私が899で書いたことも規約にありますし、すでにエントランスに貼り紙もしてあると思いますが。
902: 住民 
[2016-06-25 23:48:11]
>>899 マンション住民さん

確かに。あなたが挙げられた点は時々ここで議論されています。タバコだけに目くじらを立てているわけではないという事です。皆さん、900さんが仰るように、常識の範囲でルールを守るべくして話し合いをされています。
903: マンション住民さん 
[2016-06-25 23:53:18]
>>902 住民さん
レスありがとうございます。
正直、廊下での大声、新聞受けへの傘の放置が多過ぎて、他のルールを守るのが馬鹿馬鹿しいです。
ストレス解消にタバコを吸いたくもなりますよ。
904: 住民 
[2016-06-26 00:06:46]
>>903 マンション住民さん

なるほど、そういう事でしたか。総会で話し合うとか、そういった対応が必要かもしれませんね。無法地帯では困りますもんね。
残念ながら、タバコの受動喫煙による健康被害は深刻なようです。お家の中で吸ったりできませんか?
喫煙者が肩身の狭い思いをされている事は、お察しします。
905: マンション住民さん 
[2016-06-26 00:18:08]
>>904 住民さん
遅い時間に何度もレスありがとうございます、そして思いがけず愚直ってしまいました、すみません。
タバコは家の中で吸おうと思います、これまで不快に感じられていた皆様、大変申し訳ありませんでした。
ですが、私はB棟ではないので…他の方が挙げていたB棟の方も、ここを見ていると良いのですが。
906: 住民 
[2016-06-26 00:31:47]
>>905 マンション住民さん

いえいえ、ご理解いただきありがとうございます!みんなで気持ちよく住めるマンションにしたいですね(^ ^)
907: 入居済み 
[2016-06-26 00:52:31]
>>903 マンション住民さん

900です。
はい、エントランスに張り紙は存じてます。ただ、見て欲しい人が見てるのかなぁという感じなので、足を止めて見ざるを得ないエレベーター内にも張り紙があればなぁと思いました。
何を不快に感じるかは主観ですからね。私はタバコ以外に不快に感じたことはないのですが、それも人それぞれですからね…。色々思うところはそれぞれあるでしょう。

喫煙者の肩身がせまい社会ですので心安らげる家までも制限されて不憫だとは思いますが、少しの煙で喘息の出る私自身が子どもに同じ思いをして欲しくなくてこちらでご相談した次第です。不快な思いをさせてしまい、その上ご理解いただけたこととても有難いです。
B棟の喫煙者さんも、あなたのように理解ある方だといいです。
908: マンション住民さん 
[2016-06-26 01:13:43]
ベランダタバコはいけないと思いますが、咳と人影で判断するのはちょっと横暴かなと思います。
窓を開けてると、結構みんな風邪をひいているのか、色んなお宅から咳が聞こえてきますし、
もれなく我が家も風邪をひいて、咳がまだ抜けていません。
もちろん、ベランダに出る事もありますし、そういった事で全くタバコを吸わない我が家に疑いをかけられて、勝手に敵意を持たれたらと思うと、気が重いです。おちおちベランダで咳もできないのかと思ってしまいます。
早く喫煙問題解決すること祈ってます。


909: 入居済み 
[2016-06-26 01:58:48]
>>908 マンション住民さん


あ、いえ、なのでタバコの火を見たわけでもないのでと書いています。
こうゆう言葉尻をとらえる言い合いは不毛なので返信は結構です。
910: マンション住民さん 
[2016-06-26 02:10:54]
>>909
なら良かったです。
その後に、何階以上です、特定できそうとかの書き込みがあったので懸念してしまいました。
あしからず。
911: 匿名さん 
[2016-06-26 02:36:29]
ルールの話で盛り上がっていますね。
ところで、みなさん、総会には出席されますか?
912: 住民 
[2016-06-26 08:19:19]
久々に掲示板拝見しました。
私は喫煙者ではないのでよくわかりませんがちょっと疑問に思ったことが...
窓を開けて網戸にしているお宅がほとんどだと思いますが、部屋の中で吸っていても網戸を通して匂い、煙は外に行くのでは?それなら喫煙する方は必ず窓を閉めてから吸わなくてはならないということでしょうか?あと、以前知人宅でやはり新築戸建で、匂いと壁の汚れは気になるようで換気扇の下で吸っていました。当然換気扇から外へ煙、匂いが排出されると思うのですが...。
喫煙者をかばうわけでもありませんし、禁止行為はもちろんいけないことですが、何でもかんでも決めつけるのはどうかと...。
みなさん、色々不満はあるでしょうし、お怒りの気持ちもよくわかりますが...。
913: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-26 08:39:32]
912さんのご意見に賛成です。

特に休日の夕飯時など、ベランダにいるとご近所さんのお料理の臭いを感じます。
お肉焼いてたり、お魚焼いていたり、場合によってはかなりはっきりとした臭いです。柔軟剤の臭いだって感じます。通路を歩けばお風呂っぽい臭いも感じますね。
念のためですが、それらの臭いが嫌という訳ではありません。仕方ないと思います。また、マンションの換気仕様が悪い訳ではなく、一般的だと思います。

単純に、換気扇を通してタバコの臭いが拡散しているのではないでしょうか。喫煙者に対してかなり厳しい世の中ですから、吸う方もかなり気をつけておられますね。ここの住人は、それらのモラルを持ってらっしゃると信じています。

仮に換気扇からだとしたら、タバコの臭いや健康被害が気になる方は我慢するしかない訳で、解決になりませんね。それはそれでお気の毒に思います。ですが、そうだとしたら仕方ないですね。

914: 住民 
[2016-06-26 08:54:53]
>>913 住民板ユーザーさん1さん

私は先ほども書いたように喫煙者の方をかばうわけではありません。誤解されたり、気分を害された方がいらしたらごめんなさい。
ルール違反はもちろんいけないと思います。
ですが、集合住宅に住んでいる以上ある程度目をつぶらなくてはいけないこともあるかと感じています。
例えば、我が家で感じていることといえば天井から響く子供の走ったり飛んだりする音や振動。これは前のマンションでもありましたし、苦情を言いに行く方いらっしゃいました。ですが、どうしようもないことです。いくら親が注意したところで子供が言うこときくわけありません。走る、飛ぶ、仕方ないことです。それも成長に従ってなくなっていきます。我慢できなければ一戸建てを選ぶべきと。うるさいな〜と感じないわけではありませんが、マンションを選んだんだから我慢です。匂いも、犬の鳴き声も我慢です。だからと言って耐えられない我慢ではありません。音はそのうち慣れます。
匂いよりは。匂いはなれませんよね。でも先ほども申し上げた通り、集合住宅ですから網戸を抜けてくる、調理、タバコ、その他生活臭はどうすることもできません。
いい解決方法が見つかるといいですね。
何もお役に立てませんが、とにかく掲示板での過激な言葉遣いや争いはなくなってほしいものです。
もっと楽しい、稲城のまだ自分が知らない情報とか書いていただけると見る楽しみができます。
915: 住民 
[2016-06-26 11:58:00]
>>912 住民さん

>>913 住民板ユーザーさん1さん

匂いは、仰るように色んな種類のものがあり、お互い様でもあり、どうする事もできませんよね。お互いに、我慢も必要なのは確かだと思います。

ですが、健康被害が問題になっているのは、匂いではなく煙だと思うのです。
907さんも、喘息の話をされていますが、「少しの煙で」仰っています。
匂いは換気扇を通じて漏れますが、換気扇を通じて、隣の家にまで煙が行く事は無いのではないでしょうか。
「網戸の近くで」となると、確かに難しいところですが。。。
916: 契約済みさん 
[2016-06-26 12:23:55]
網戸の上をみたら蜂が巣を作っていました(たぶんトックリバチ、危険ではなさそう)。いつからかわかりませんが結構な大きさになってましたのでみなさんもご注意を!
917: 住民板ユーザーさん3 
[2016-06-26 12:34:41]
>>916 契約済みさん

ひぇ〜!蜂の巣は怖いですね。その後どうされたのですか?
うちはベランダの換気扇口の上に何度となくツバメがとまってるのを発見し、巣を作られる前に速攻対策を講じました。 先日廊下側の換気扇口の上もやられたところです。 そろそろツバメの季節も終わりかと思いきや、まだまだ油断はできませんね。
918: 住民板ユーザーさん2 
[2016-06-26 12:53:05]
>>892 入居者さん
たぶん、最初に自分のベランダで見たと買いてないから、外から見たのかなと思われたんですよ。
919: 住民 
[2016-06-26 14:37:17]
久しぶりに掲示板をさかのぼって読んでいた住民ですが、
アホ とかそんな言葉で書き込みをされたり、、同じマンションで暮らす者としてとても悲しい気持ちになりました。
もちろん、皆さんの書き込みのように タバコは絶対イヤですし、共用廊下が汚く利用されるのもイヤですし、騒音だって、静かなほうがいいですが、
この掲示板に喧嘩のように書き込みする方がイヤだなぁと感じました。
公の場で、顔を合わせて話し合って、納得して住みやすいマンションにしていけたらいいと思います。
920: マンション住民さん 
[2016-06-26 14:50:21]
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/201606/CK2016062102000156...
ジョイフル本田、南多摩西側に2021年以降で計画、
という記事がついに出ましたねー。
こちらもたのしみです。
921: 入居済み 
[2016-06-26 15:35:19]
うーん…

タバコの煙の件を書き込んだ者です。
なんだか建設的な話が出来ませんね。

部屋から漏れるタバコの煙なら致し方ないと思いますよ。
ではなく、ベランダで吸っているならやめて欲しいと言うだけで。吸ってませんというなら、そうですか、では、こちらは窓を閉めるしか対策はないですね、という話です。

そういう当たり前のことは想定した前提で話しています。もちろん私にも鼻はありますから、よその御宅の夕飯の匂いや洗濯物の匂いなどは感じています。

実際ヤオコーの帰りにB棟ベランダで喫煙している人がいるのを見たという方もいらっしゃるようですよ。

常識は常識として考えないと、足の引っ張り合いになりますよ。



そしてもちろん総会には行きます。
922: 契約済みさん 
[2016-06-26 16:00:58]
調べたらほっておいても良さそうな蜂でしたが、ほうきで撤去しました。
923: 入居済み 
[2016-06-26 16:17:04]
あら、トックリバチ、好きです(#^.^#)
ツバメの巣も個人的には好きなのですが、色々な面を考えて両方とも撤去致し方なしってかんじですが、こうゆう生き物の豊富な感じが子どもを育てるにはやはり稲城っていいなぁと思いますね。


せっかく都心から離れて比較的空気がきれいな所に住んでいるので、タバコの煙からも解放されたいな。しつこくてすみません。(T_T)
少量の煙で発作が出ることや、それを経験しているからこそ懸念する健康被害などは、実際に喘息などになった人にしかわからないことなのかもしれません…
924: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-27 00:02:46]
ここに決めようか迷っていた時、まず駅前にスーパー、ドラッグストア、本屋があることを確認し...特に本屋さん!これは外せない!あるじゃない^_^...のはずが、入居前には閉店((((;゚Д゚)))))))
辛いです...Aさん使う機会が増えました。それはそれで便利ですが、やはり手にとって買いたい本もあります。本屋さんができる情報あったら教えてください。住み心地はとても満足しています。不具合があればすぐ野村さんが対応してくれますし、管理人さん、清掃の皆さんにも本当に感謝しています。感謝しているで思い出したのですが、ゴミ出し清掃の方の手を煩わすことのないようルールを守って出すように心がけていますが皆さんはいかがですか?
例えば、ペットボトルと瓶はキャップとラベルは外して中身はちゃんと洗うとか。そのまま出してあるのをたまに見かけます。そのままだと回収されないので多分清掃の方が処理されているのでしょうが...。確かに面倒ではありますが、ゴミ置場も私たちの、共用部です。きれいに使うようみんなで心がけていけたらいいなと思います。
925: マンション住民さん 
[2016-06-27 10:26:09]
パン屋のわきにある物産店のほのかの屋根の裏にツバメの巣ができていますね!
926: 入居済みさん 
[2016-06-27 12:14:53]
つばめの巣、今度見てみよーっと笑
この前、うちのベランダの手摺を
ちょんちょんちょんちょんちょんって走ってお隣さんに行っちゃった笑
めちゃかわいくて、笑っちゃいました笑
みどり色の小さい小鳥ちゃんも来るんですけど、あれはうぐいすかな?
鳴かなかったからよくわからなくて笑
なごむわ〜笑

928: マンション住民さん 
[2016-06-27 16:26:24]
エレベーター前のガラスの温室はクーラー入ってますか?
スゴく暑いですよね…
930: 匿名 
[2016-06-27 18:31:45]
>>929 住民板ユーザーさん8さん

>>928 マンション住民さん
2階はエアコンないです。1階は降りたことないので分かりません。エレベーターホールに扉がないのでエアコン入れても熱効率悪いからつけなかったんでしょうね。あるいは建築費の削減かな。確かに暑い!
931: 匿名 
[2016-06-27 18:33:15]
すみません。929さんへのレスじゃないです。

932: 匿名 
[2016-06-27 18:37:31]
以前から言ってましたけど、このスレは実際の居住者じゃない人も混在していて好き勝手言ってますから、ここで感情的になってもどうしょうもないですね。誰かCYBERHOMEの住民専用スレ立ち上げて!!
941: 入居済みさん 
[2016-06-27 21:36:26]
野村のマンションには住人専用の掲示板があるからそちらに書き込んでください。住人じゃない人の書き込みが多すぎます。タバコの件も布団の件も部外者が煽りに煽ってる内容が多々見受けられます。まともに意見交換できなくなっているので、みなさん、そちらの掲示板でお願いします。
942: 入居済みさん 
[2016-06-27 21:38:12]
>>941 入居済みさん

それはどこですか?
誘導願います。
943: 入居済みさん 
[2016-06-27 21:57:49]
>>942 入居済みさん

本当に購入者ならそんな発言は出ないはず。入居時に渡される資料に入ってますからね。
944: 入居済みさん 
[2016-06-27 22:00:30]
荒らしが張り付いてますね。
削除を依頼しました。
945: 入居済みさん 
[2016-06-27 22:26:04]
>>943 入居済みさん

資料が多くてわからなくなったんですよ、、、。
そんな掲示板ありましたか?
946: 匿名 
[2016-06-27 22:57:11]
>>945 入居済みさん
サイバーホームで自身のメールアドレスでログインすれば、中に住民専用掲示板があります。ENECOQ(電気)の契約するときにメールアドレス作成しませんでした?「サイバーホーム」でググれば出てきます。ぜひお試しを。
947: 入居済みさん 
[2016-06-27 23:07:44]
>>946 匿名さん

ご親切にありがとうございます。
エネコック契約の書類探してみます。
948: 匿名 
[2016-06-27 23:07:59]
>>942 入居済みさん
資料というか、電気の契約したときにメールアドレス作ったでしょ?それをIDにしてサイバーホームにログインすれば良いんですよ。誘導も何も。そのこと知らないってことは残念ながらやっぱ住民さんではないね。それかITリテラシーの低めな人か。
949: 匿名 
[2016-06-27 23:10:50]
>>947 入居済みさん
いいえどういたしまして。ただ、残念ながらまだ住民専用掲示板は誰も使用されてません。
950: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-27 23:39:56]
CYBERHOMEの住民専用掲示板を立ち上げました。ルールを守りつつ、有意義な情報交換ができれば良いですね。喧嘩みたいな荒れたスレはとりあえずほっといて、本音はCYBERHOMEで!
951: 入居済み 
[2016-06-28 03:25:50]
誰も使ってない掲示板のことなんか知らなくても。。。
そんな偉そうにされてもね。

今時そんなローカルアドレス使ってる方が時代遅れかと。
952: 入居済み 
[2016-06-28 03:33:47]
タバコは事実ですよ?
最近臭わないので関係者がこの掲示板見てくれてるかもしれないです。
何故部外者だと思ったのでしょう。
953: 入居済みさん 
[2016-06-28 05:07:25]
>>952 入居済みさん

そーゆーのも住民専用の掲示板で話し合いましょう。部外者とか関係なくなるので。
954: 契約済みさん 
[2016-06-28 06:33:27]
上から目線で仰るのはひかえていただきたいですね。住民全てがPCにくわしいわけでもないですし。
955: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-28 07:29:43]
>>951 入居済みさん
意味がわかんない。何が時代遅れなの?

956: 入居済みさん 
[2016-06-28 07:30:39]
>>954 契約済みさん

この掲示板が住民オンリーじゃないから口調も荒くなる。やはりサイバーホームに移行した方が良いですね
957: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-28 08:26:19]
購入を検討している私からすると、ここでレスしてくれると嬉しいですけどね…どんな問題を抱えているマンションなのか気になりますし。

でも、やはり内々にしておきたい話もあるとは思いますので致し方ないとは思いますが…
958: 匿名 
[2016-06-28 08:27:30]
>>957

すみません957ですが、私は住民ではないです。
959: 入居済みさん 
[2016-06-28 11:34:47]
>>958 匿名さん

そのために検討者用の板があるのですよ。
入居者以外は質問とかは検討板にするべきです。入居者以外が契約板に自由に書き込めるから荒れてしまうので。
960: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-28 12:21:33]
>>959 入居済みさん
その通り!住民板はマンション完成後はクローズすべきと思います。検討板があるから。興味のある人がそこに質問し、住民が回答すれば良いんじゃないですか。なんだか愚痴とか問題の多いマンションだなって思われるの、非常に不本意です!良いマンションなんだから。
961: 住民板ユーザーさん3 
[2016-06-28 12:59:14]
>>960 住民板ユーザーさん1さん

ホントにそうですよね。良いマンションとして評価してほしいのに。。
どうやったらクローズできるんでしょうか。。
962: 住民 
[2016-06-28 14:16:39]
騒ぐ人はここを見なければいいでしょ〜いちいちうるさい人たちだなあ
963: 入居済み 
[2016-06-28 15:02:27]
IT企業にお勤めの方でocnとかniftyとかプロバイダーのアドレス使ってる人は見たことありません。

ITリテラシーが高い方には説明不要でしょうが。。。

何が使われているかは説明不要ですね。
ITリテラシーが高いのだから。
964: 入居済み 
[2016-06-28 15:10:44]
>>961

タバコの件で価値が下がるということは無いと思います。
むしろ、そういうルールを守らない方を黙認するほうが問題あるかと思います。

『割れ窓理論』をご存じでしょうか?

一人でもルールを無視する方がいると、他の方も徐々にルール守らなくなり、
マナーが悪くなっていきます。


実際、タバコの匂いがしなくなったので、
ここに書き込んだことは効果があったと考えてます。

短期間なのでまだわかりませんが。


私も気に入ってますよ、駅から近いわりに緑も多く、
鳥の鳴き声が聞こえる高原のような朝。

夜は都心の夜景が非常に綺麗です。

本当にいいマンションと評価してほしいのであれば、
臭いものにふたをするのではなく、改善すべきとこは改善すべきです。

965: 住民板 
[2016-06-28 18:55:37]
ヤオコーの後ろに建てているのは?何ですか?
966: 入居済みさん 
[2016-06-28 19:10:03]
問題点を皆の力で改善していくことがオープンにわかったほうが、最終的には価値につながると思います。
外部の方、荒らしは見ればわかりますし。
いずれにせよ、ここの掲示板がある限り、なんらか議論は続くわけですから前向きに考えたほうが無難かと。
967: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-28 19:29:24]
>>965 住民板さん
公園じゃないでしょうか。

968: 入居済みさん 
[2016-06-28 20:47:15]
>>965 住民板さん

公園内のクラブハウスです。
クラブハウスがある公園は中々ないので貴重ですよ!
969: 入居済み 
[2016-06-28 21:11:11]
>>964 入居済みさん

タバコの匂い、なくなりましたよね!!
昨日くらいからでしょうか!

ここを見てやめてくれたのであれば、本当に書き込んで良かった(T_T)‼︎
お礼を言うのも変だけど、おかげで窓を開けて外の涼しい空気(まだジメジメしてますが…)が思い切り吸えます。
匂いがするたびに子どもを西の部屋に避難させなくて良くなりました(T_T)

止めてくれた方、ありがとう‼︎

同調してくれた方も、ありがとうございます!
970: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-28 22:03:19]
残念ながら、たった今、タバコの臭いしました。
971: 入居済み 
[2016-06-28 23:56:35]
ズコー
972: 入居済み 
[2016-06-29 05:05:18]
えっ…
ガーン


何軒かいらっしゃるということですかねぇ
うちはやはりあれから一切においませんよ(#^.^#)
風向きの問題??
973: 契約済みさん 
[2016-06-29 10:21:01]
公園内の施設なんですね!
敷地的には「細谷戸公園」の敷地内かは思っていましたが
開発中だけ使用する簡易事務所的なものかなと想像したりしていました。
公園のクラブハウスという情報はどこから得ることができますか?
滑り台やジャングルジムなどの遊具ができるのかなど
悶々としているので、事前にどんな公園になるのか
情報が得られれば幸いです!
974: 契約済みさん 
[2016-06-29 10:26:02]


>>968 入居済みさん

への返信です
975: 入居済みさん 
[2016-06-29 19:49:25]
三ヶ月点検で修繕をお願いした箇所ありましたか?
うちは特に見当たらず。
食洗機とミストサウナとか未使用で、よくわからず。
976: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-29 23:56:48]
今日もタバコの臭いしました。B棟です。私は吸わないのですぐにわかります。
977: マンション住民 
[2016-06-30 01:53:49]
私も吸いませんが、部屋の中で吸っていて窓から出て行った煙や換気扇から出た排気で臭うこともあるので神経質に気にはしていません。窓を開けていると調理の臭いも入って来ますし、でもこれを言うと「タバコは健康被害が」とか「料理と一緒にするのはありえない」とかまた炎上するんでしょうね。。。ベランダは勿論禁煙、でもここは集合住宅のマンション、いろいろ譲れない部分はあると思いますがどうしてもなら戸建てに引越しでしょうね(戸建ても隣家が近いとタバコの煙はくるので、人里離れた隣家が点在しているところをお勧めします)
978: 住民さん 
[2016-06-30 07:03:27]

昨夜、バルコニーのホタル族を5部屋は最低確認しました。
帰宅は深夜でしたのですぐわかりました。これ、無理ですよ完璧に改善は不可能。住民の質が悪すぎる。
979: マンション住民 
[2016-06-30 08:14:25]
>>978 住民さん

ウソ書込みやめていただきたい!
話題に上がっているB棟だとしても、徒歩なら駅から来てヤオコー側まで周り込んで見たのか?車のご帰宅だと停車して数えたのか?本当だとしたら不審者。結局物件の配置等知らずに書いていますね((⌒▽⌒))深夜の同時間帯に5部屋はない。こうゆう明らかに荒らしとわかる書込みがあるから困る。
980: マンション住民 
[2016-06-30 08:40:32]
ウソ書込みが多いから、このサイト自体無くなればいいのに、本当の住民は別の所に掲示板あるから困らないはず。
983: 入居済みさん 
[2016-06-30 09:08:08]
B棟から道路まではまぁまぁ距離があって、深夜にベランダに人がいるかどうかなんて目視ではよくわからないし、煙草の火が見えるわけない。
裏口側ならともかく、そのあたりにそれだけの喫煙者が居るとは思えない。
A棟を確認するためには中庭かB、C棟の廊下から見るしかない。
深夜に中庭や廊下を二時間徘徊したら完全に不審者。
984: 入居済みさん 
[2016-06-30 09:09:23]
名前とか病院名を隠して煙草アレルギーの診断者をアップしてくださいよ。
986: 住民板ユーザーさん7 
[2016-06-30 09:13:25]
>>984 入居済みさん

タバコの煙が吸っている場所から50メートルは視覚嗅覚で感知できるって知らねーの?

【一部テキストを削除しました。管理担当】
988: 入居済みさん 
[2016-06-30 09:31:07]
ということで荒らしでした。
以後スルーしましょう。
989: マンション住民さん 
[2016-06-30 09:51:05]

まずはタバコを目撃されたアレルギーの方、おっしゃることは理解できますが怒りを沈めてください。
このマンションA棟に住んでいる者です、医療関係で仕事をしてます。
タバコアレルギーはいわゆる化学物質過敏症ですね、夜に喫煙している人の匂いを感じたなら眠ることも困難でしたでしょう、同じ症状の方を知ってますからお察しします。
タバコにはものすごい数のアレルギーの原因となる物質、アンモニア、硫化水素、メチルメルカプタンなどなどがあり特定は不可能です、これを書くことで恐縮ですが私も嘘つきや適当と言われるのは嫌なので少し知識をと。

私が何を言いたいか、を端的に書きますとこの方の言われるタバコ喫煙の発見の可能性ですが、可能ですということです。過去にマンションの10階以上で喫煙している煙に地面にいる子供がアレルギー反応をおこし呼吸困難になった事例もあります。
住んでますから位置関係はわかった上で、煙の目視及び臭いの感知も可能でしょう、ここは特に空気が綺麗ですから尚更です。
最後に診断書を載せろと言うのは、書き込みした人、非常識ですよやめなさい。これは医療関係だから、隠す部分があってもわかりますよ、こんなものを載せろと煽るのは論外、もちろん載せるのも論外です。
残念ながらA棟でも喫煙者はいます、換気扇から臭いますから。でも、喫煙も個人の嗜好です、誰を批判するなどでなく、でも本当にアレルギーで苦しんでいる人には優しさを持って接するマンションであって欲しいと願います。
ここでみたので、ここに書き込みましたが今後は住民用のところでご質問などあれば書かせていただきます。
990: マンション住民さん 
[2016-06-30 10:02:13]

書き忘れましたが、アレルギーの方、煙や匂いを防ぐためだとしても換気口を全て締め切るのはやめた方が良いですよ。
気圧の調整が効かなくなり思わぬ別のアレルギー反応がおこりかねません。
お部屋には気を遣っておられると思いますが、まだ新築ですから壁紙のノリや水わ周りのゴム質に人造大理石も、全て化学物質は含んでますから。タバコだけに、気をとられないように。念のため。
991: 入居済み 
[2016-06-30 10:19:11]
あらら…荒れてますね。

タバコアレルギーの方、お気持ちお察しします。
アレルギーだとことさら辛いですよね。

あと、すぐに荒らしと決めてかかるのはよろしくないですね。
特定されるのでどこで聞いたかは伏せますが、B棟のベランダって案外外から見て人が出てるのとか、タバコ吸ってるとか見えてるそうですよ。報告も上がっています。
てゆうか、自分もヤオコー帰りにちらっと見るだけでも普通に見えますよね。となれば、見ようと思って凝視すれば尚更。


それはそうと、
昨夜少しだけタバコの匂い感じました。しかし今までは長い間リビングに匂いが残るくらい強いものでしたが、おそらく部屋から風に流されて来たのか一瞬で匂いは消えました。


誰かが書き込まれてましたが、完全にタバコの匂いと離れて暮らしたいというのでしたらマンションなんか選びませんし、そもそもどこに行っても人は居るので完全に遮断するのは不可能ですよねー。ほんと、田舎の山奥に行くしかない。笑
我々はそういうことを求めてるんじゃなくて、ベランダで吸わないでというルールを守って欲しいという、ただそれだけなんですけどね。
何をそんなに目くじら立てて議論する必要があるでしょうか?
ルールを守るだけなのにね…。
992: 住民板ユーザーさん8 
[2016-06-30 11:01:00]

989さん991さん
アレルギーで書き込みしたものです。
まず、あなた方に向けた言葉ではなかったにしろ暴言もあったことお詫びします。あくまであなた方に対して。
はっきり言っていきなりの不審者扱い、嘘つき扱いにイラつきました。
B棟以外も見ようと思えば見えますし、湿疹でて呼吸が苦しくなったら私じゃなくてもどこだ?ってなって見にいくのは普通だよ。
なにもタバコを根絶したいわけじゃない、できないのもわかってる。
診断書もおっしゃるとうり化学物質過敏症です、だから原因がタバコですとは書いてない、これで効力があるかもわからない。しかし、状況を変えたいからやるだけやってみようと思ったし、書き込んだ。それをあんな扱いされて、あんな人が実はバルコニーで吸ってんじゃないの?で、マズイからこっちを嘘つき呼ばわりして荒らし扱いしてんだと思ってる。
993: 入居済みさん 
[2016-06-30 11:22:07]
やはり荒らしが定期的に張り付いてますね。建設的な意見のやり取りができないので、住民専用の掲示板に移行しませんか?
ここに書き込みをしている方、ぜひご協力願います。
994: マンション住民さん 
[2016-06-30 11:56:03]
>>993 入居済みさん

989です。
また、誰かを荒らし扱いするのはやめましょうよ。どの書き込みに向けてあなたが荒らしと言っているのかはわかりません。ですが別にここに書くこと自体が悪いわけではありませんよ、事実無根なことを書き込みしてるわけでもないですし。私も今後は住民専用板へとお誘いしましたが、あなたの荒らしが張り付いてるからなんて書き方じゃ誰も賛同しないと思いますし、そういう言い方をしてしまうあなたも同類なんです。
みなさん、両方をうまく活用しましょう、綺麗ごとでしょうが私はそう思います。
995: 入居済み 
[2016-06-30 12:07:11]
>>993
自分の意に沿わない書き込みを『荒らし』と言うのは浅はかですよ。
具体的な反論も無く、『荒らし』『荒らし』と同じことしか言わない、
あなたが『荒らし』のようです。
996: 入居済みさん 
[2016-06-30 12:25:20]
この掲示板が落ちつくことは無さそうですね。
他のマンションの掲示板はこんなことにはなってないです。ほんと住民の質が悪い。
プラウドのブランド欲しさに手が届くマンションを買った似非金持ち志向。
金無いのにヴィトンのバッグや財布を持つのと似てる
997: 入居済み 
[2016-06-30 12:53:10]
この掲示板、もう見ないようにしようと思っても、なんか見てしまうんですよね。
主人に、『今日こんな書き込みがあったよー』とか話しても、一向に相手にしてもらえません。
見るだけ不愉快になるから絶対に見ない、と。
それが一番正しいかもしれませんね。
でも実際ここに書き込む事によって改善された事例もありますし、無下にはできませんよね。
人それぞれの価値観で、この掲示板は活用していけたらよいですね。

998: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-30 12:54:23]
>>996 入居済みさん
「一部の」じゃないですかね。このスレだけで全住民の質まで判断されちゃ困ります!少なくとも我々住民の目からは質の悪さは全く感じませんよ。
999: 入居済み 
[2016-06-30 13:24:46]
>>992 住民板ユーザーさん8さん

991です。
頭ごなしに嘘つき呼ばわりされたら暴言くらい吐きたい気持ちもわかりますよ。なぜなら毎日の煙による嫌悪感などが蓄積しているのは私も同じだったからです。少し前に少しの煙で発作が出ると書き込みした者です。
私の場合は自分の喘息発作よりも、子どもが副流煙により健康に被害が及ばないかが心配でしたが…。


私の場合書き込みした日からやはり以前のようなひどい煙に悩まされることはなくなりました。改善していただいた方に改めて感謝です。恐らく喫煙される方の殆どが、他人のことを何も考えてないからベランダで吸っているわけではなく、ただただルールを知らないか、タバコの煙がいかに禁煙者に不快感を与えるかを知らないだけの人も多くいるのだと思います。


粛々とルールの徹底を進めていくしかないんだと思いますね。タバコだけでなく、今まで上がった問題諸々ですね。


通路などで挨拶を交わしたりすることの出来る常識ある方が殆どですので、ルールが浸透すればもっと住みよい更にいいマンションになると思います。
1000: 入居済みさん 
[2016-06-30 14:47:35]
挨拶=常識のある人では無い。
この掲示板のように匿名になると暴言を吐いたり、自己中心的な意見を書いたりする潜在的な質の悪さが感じられる。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる