野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約済み〉プラウドシティ南山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 稲城市
  5. 東長沼
  6. 〈契約済み〉プラウドシティ南山
 

広告を掲載

契約済みさん [男性 40代] [更新日時] 2024-01-27 00:18:44
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ南山、契約者専用スレです。
有意義な情報交換の場として活用していければと思います。
よろしくお願いします。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/518170/

所在地:東京都稲城市大字東長沼字八号2416番の一部 外39筆、外19筆(地番)
交通情報:相模原線 「稲城」駅  徒歩6分
総戸数:412戸
売主:野村不動産株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/minamiyama/

[スレ作成日時]2015-03-20 00:11:28

現在の物件
プラウドシティ南山
プラウドシティ南山
 
所在地:東京都稲城市東長沼字八号2416番の一部 外32筆(1棟)、2447番の一部 外19筆(2棟)(地番)
交通:京王相模原線 「稲城」駅 徒歩6分
総戸数: 412戸

〈契約済み〉プラウドシティ南山

601: 入居住みさん 
[2016-05-28 21:53:47]
>>599 匿名さん
そうですよね。
1階の方って別途使用料まで払っているんですよね?確か??なのに、見上げてお布団があれば、いくら大きなクリップで止まっていても、何だか落ちてこないかしら?と気にさせてしまうのもおかしな話ですよね。落下するなんてそんなのごくごく稀かもしれませんが、可能性があるものを事前に防げるのならそれに越した事はないですよね。
595さんは荒らしなんかじゃないですよ。ちゃんと規約を変えてまではっておっしゃっていますよ。どちら派かで言うとのご意見を言って下さったまでで、加えて失礼しましただなんて、
ここは誰かに謝る場でもないのですから色んな意見を聞き合って知るでいいですよね?
ここに書いて規約が決定さらる訳でもないのですから。ひとつの思いや考え方として受け止めつつ、色んな情報交換も交えられたらいいなと思います。ここの購入前も住んでからも、色んな情報を得るアイテムにさせて頂いてます。
だって、説明書冊子などよりも生の声とピンポイント情報でためになるんで。

602: 入居済みさん 
[2016-05-28 22:42:45]
もういいじゃん笑
ここの住民は布団のお話が大好きなんですね!笑

ここで話し合っても無駄!終わり!
603: 入居済みさん 
[2016-05-28 22:44:01]
規約守っていない人がいるとは言ってもこの規模で二軒三軒程度の話ですよね?ただ、このまま増えたり何でもありになるのが嫌だなで関心を高めている感じですよね?書き込んでいる方全員が本当に住民かどうかも分からないのですから、常識外れ発言では?と敏感にならなくてもいいかなって。どちらにせよ、このマンションの掲示板に興味を持っていらっしゃる方である事には変わりないと思いますし、理由が何であれ、ここのマンションいい方としかすれ違ってませんよ。
当たり前と言われたらそれまでですが、廊下ですれ違う時に素通りされたこともないです。皆さんどこか気を遣いながらの微笑ましい挨拶です。エレベーターの階が違えば、あっすみませんなんてお互いに声を掛け合って、宅急便のお兄さん達までこんにちは〜ですからなんて気持ちがいいんだと毎日思ってますからね。小さなお子さんがいらっしゃる左右上下階の物音でさえもリビングの窓を開けたりしない限り聞こえないため、本当に住んでらっしゃる??と思うほど。玄関前の廊下はさすがに子供が歩いているときは、寝室にいれば声が聞こえますけど、相当生活音注意されているんじゃないか?と思います。あまりにも聞こえないので、我が家の生活音は大丈夫か心配になります。どの程度の音がどのように下や隣のお宅さまに伝わっているのか自分じゃ試しようがないので時々夜中にリモコン落として、あっ、ごめんなさい!なんて思ってしまいますが、パーティー以降のご挨拶も伺うタイミング失ってしまって今更伺うのも逆に気を遣わせてしまうかしらとズルズルしてしまったので、また何かの機会にすみませんって、何かお気づきになることがありましたら言って下さいねってお伝えできたらと思います。

604: 入居済みさん 
[2016-05-29 00:07:54]
うちは両隣と下階の方には挨拶に伺いました。
直床がちょっと心配でしたが本当に静か。
たまに廊下やどこかから子供のはしゃぐ声が聞こえる程度です。
605: 入居済みさん 
[2016-05-29 00:41:57]
布団どーのこーのより、稲城駅前や大城公園、コンビニに夜な夜なたむろする馬鹿そうなガキがウザい。
プラウドどころか稲城全体に悪影響だ。
でっかいスクーターを乗り付けて延々と何やってんだか。
これ警察に言えばよいの?市役所?
606: 匿名さん 
[2016-05-29 12:31:17]
規約読みました。これによるとバルコニー等に植物やテーブルや椅子をおくのもダメそうですね。
まぁここは常識の範囲なのかなぁ
607: 職人さん 
[2016-05-29 14:56:59]
直床だと音を気にされるかもしれませんが、実は二重床の方が足音などの生活音は太鼓現象ですごく響きます。だから最近のファミリーマンションは直床が増えてきたんですよー。
608: 入居済みさん 
[2016-05-29 15:24:43]
>>606
モデルルームのベランダに植物やベンチ置いてなかった?
609: 入居済みさん 
[2016-05-29 15:37:47]
主に平日の午後~夕方なのですが、中庭で自転車や一輪車に乗っているお子さんや、走り回って遊んでいる(鬼ごっこかな?)お子さんを見かけることがあるのですが、正直、疑問を感じています。(ごめんなさい!)個人的には、静かに遊んでいるのは全然気にならないのですが、自転車や一輪車は通行人にぶつかったら危ないし、鬼ごっこも声や足音が室内に響いてくるのでちょっとやめてほしいな…と感じてしまいます。
一度、管理人さんに相談したのですが、「中庭で遊んではいけないとか、○○してはいけない、っていう決まりはないので、こちらからは注意や禁止はできません。住人の皆様のマナーやモラルにお任せしています」とのことでした。
みなさまは、中庭の遊びのマナーについて、どう感じていらっしゃいますか?現状のままでも問題ないでしょうか?(私が神経質すぎる気もするので、他の方のご意見をお伺いしたいと思って投稿しました!)
610: マンション住民さん 
[2016-05-29 17:06:22]
>>609 入居済みさん
同じく気になっています。中庭はともかく、住居前の通路、ライブラリーラウンジで、鬼ごっこやかくれんぼ?していました。子供だからと思って、目をつむっていましたが、走り回っているところに、ふとぶつかれば、大人でもケガをする可能性ありますし、ましてや小さい子供は飛ばされそうな勢いです。もちろん、遊んでいるその子供もケガの危険性があります。早く近くに大きな公園ができればなぁと思っています。本件、野村不動産パートナーの担当者に一度報告したところ、理事会の議題にあげましょうとお返事いただきました。
611: マンション住民さん 
[2016-05-29 19:01:46]
【ご本人からの依頼により削除しました。管理担当】
613: マンション住民さん 
[2016-05-29 19:34:44]
図書室で子供が暴れてるのはダメですね。中庭は近くに公園ができるまでは仕方ないと思いますが、怪我がないといいですね。
614: 入居済みさん 
[2016-05-29 20:52:46]
こちらな来てからなんだかんだヤオコーしかまだ行ってないのですが笑
比較的近隣でよかった所ありますか?
以前頂いた情報の温泉にも是非行ってみようと思ってます。
お店でも公園でも何でもいいです☆
ここよかったですよな所がありましたら教えてくださーい。
615: 契約済みさん 
[2016-05-29 21:21:50]
中庭で自転車はさすがにやめてほしいですね。そんなに広い訳でもないですし。昼間中庭を走り回るぐらいは許容範囲かなと。
ただ、昨日は23時ぐらいまでかなりのボリュームで叫んでる子供がいましたね。さすがにある程度回りに迷惑かけていないかぐらいは考慮すべきですね。
616: 中古マンション検討中さん 
[2016-05-29 21:41:54]
うーん。
私達の収入から、永住先として検討していますが、よほどの地縁がないと厳しそうですね。
617: 入居済みさん 
[2016-05-30 00:19:31]
>>616 中古マンション検討中さん

何でそう思われましたか?

私はまったく地縁なく住んでますが、本当にこを買って良かったと思ってます。
ハウスウォーミングパーティーでも、半分くらいの方は稲城と関係ないエリアからの引越でしたよ。
618: 入居済みさん 
[2016-05-30 04:44:22]
>>616 中古マンション検討中さん
永住考えるならベストな感じします。
歩いてすぐ目の前にスーパー、駅徒歩5分、バス停5分、年取っても病院行くのにバスで通える。これだけでいいと思った自分。

619: 入居済みさん 
[2016-05-30 09:08:44]
布団を干すのもどうかと思うけど611みたいにプライバシーを侵害するほうが悪質。
620: マンション住民さん 
[2016-05-30 10:15:24]
うちは取っていないですが、生協などの箱くらいは良いかと思います。ずっと置いてあるわけではなく一時的ですよね?ずっと物を置くのはダメだと思います。色々なライフスタイルの方々いらっしゃるので。。
布団は、落ちたら危険なので、組合とか管理人さんに声かけてもらえたらな。と思います。
図書室はそんなに小学生がうるさいのですか?
621: 入居済みさん 
[2016-05-30 13:59:03]
609の者です。みなさま、お忙しいところレスありがとうございます!感じ方は人それぞれなのだと再認識し、勉強になりました。
図書室内ではないのですが、図書室前の通路(図書室~中庭の入口)で、かけっこをしているお子さんを見たことがあります。その時はぶつかりそうになったので直接注意したのですが、後ろに親御さんがいらして(注意した時は親御さんがご一緒だと気付かなくて)、妙な空気にしてしまったことがありました。
でもそれは、共用部分に対する認識そのものが、各自で異なるから仕方ないと思うのです。管理組合の活動もこれからなので、まだ共通のルールもないですしね。こちらの中庭は構造上、我が家では「街路樹やベンチのある歩道」という感じの認識をしていたので、走り回っているお子さんにびっくりして、それで質問してしまいました。でも、「小さい公園」という認識の方もきっといらっしゃいますよね。
でも、マンション内でお子さんたちに会うといつも元気にあいさつしてくれて、こちらも元気をもらっているので、危なくないように&あまり大声を出さずに、これからも遊んでもらえたらと思っています!
622: 匿名さん 
[2016-05-30 18:05:23]
色んなところから人が集まっているので、文化も違うと思うので、寛容性を持って接したいですね。
明文化されてないものは、ローカルルールも徐々にできていくと思います。
623: 入居済みさん 
[2016-05-30 19:06:14]
>>611
人のプライバシーを侵害しておいて謝罪なしか。
画像を消せばよいわけではない。
624: マンション住民さん 
[2016-05-30 21:02:14]
プラウドの清掃係の方々はよく挨拶してくださり気持ち良いです。私も住人同士で結構挨拶します。雰囲気は良いと思います。
色々規約は読み直してみます。
ビジターの部屋は、抽選ですか?
625: マンション住民さん 
[2016-05-30 21:13:43]
>>614 入居済みさん
こんばんは。お風呂良かったですが、アクセスが...
626: 入居済みさん 
[2016-05-30 21:29:56]
>>625 マンション住民さん
そうなんですね〜。ちょこちょこ通うといった感じよりは、たまに行ってみても良いところといった感じですかねー。
若葉台の方や南大沢のアウトレットへも行ってみようと思いつつまだ行けていません笑
楽しみです。

お掃除の方、感じいいですよね。
掃除機でウィーん。はじめて見た時は、こんな感じでお掃除するんだ〜とびっくりしました。
いつも、行ってらっしゃーいと言って下さってとても感じがよく、行ってきまーすと照れ笑い
で返してます。気持ちがいいですよね。

627: 入居済みさん 
[2016-05-30 23:05:58]
>>625 マンション住民さん
バスですぐ目の前まで行きますよ。お試しあれ〜。
628: 職人さん 
[2016-05-31 20:31:46]
車があるなら栗平温泉もおすすめです!
629: 入居済みさん 
[2016-05-31 20:32:56]
↑なぜか職人さんになってた
630: 入居済みさん 
[2016-05-31 20:43:21]
本当の温泉なんですか?どこかの温泉をトラックで運んで日に数回入れ替える系の温泉?それとも温泉と言う名の単なる大浴場のこと?本物温泉なら是非行ってみたいです!仕事の帰りに寄れたら最高ですが、そのまま寝て朝になってしまいそうだが、なんか疲れ取りたいなー。
631: 入居済みさん 
[2016-05-31 21:46:23]
稲城のときのいろどり、栗平温泉は本物の温泉ですよ!
632: 入居済みさん 
[2016-05-31 23:37:54]
朝と夜の静かさ、たまりませんね。朝は鳥の声が聞こえます。敷地内の花の鮮やかさ、花の香り、自然に癒やされ、エネルギーを充電できます。
引き寄せの法則です。皆で良い気持ち、気を持って皆さんでより良い環境にしていきましょう!
まだ住み始めて2ヶ月です。管理組合での議論も重ねてしっかり良いマンションにしていきましょう。
季の彩 温泉はとても良いです。たまにマッサージもしてます。
公園は若葉台公園、稲城中央公園もオススメです。子供が楽しめる長〜い滑台もあります。スーパー三和の向かいに見晴らし塔も気持ちが良いです。若葉台公園では週末にバーベキューをやっていますね。前後の駅にも足を伸ばすと楽しめそうは施設がありますよ!
633: マンション住民さん 
[2016-06-01 08:00:30]
朝8時頃の幼稚園送り?ママさんたち…どうにかしてほしい。子どもたちではなく、ママたちです。共用スペースでかなりのボリュームでおしゃべり、廊下を広がって歩く、挨拶をしない。このマンションに住んで、初めて挨拶を返さない方にお会いしました。
おしゃべりに関しては度がすぎるので、管理人さんにお伝えしました。
634: 入居済み [男性 30代] 
[2016-06-01 15:46:48]
>>633

確かに4.5人で固まって喋ってますね。
喋るのは構いませんが、道を譲らず目も合わせないし、挨拶も無視。

幼稚園の子供がいる母親とは思えない、モラルの低さ。

私と同じ考えの方がいたようで・・・
635: 入居済みさん 
[2016-06-01 17:35:10]
今の時代どこに行っても同じ。所得、地域に関係ありません。
私は積極的に挨拶をしようとか話をして仲良くなろうとかはせず、会釈程度の人間なので、こんなでかいマンションだしそんなもんかなと思ってます。不自然に仲がいい方が後々面倒くさそう。
636: マンション住民さん 
[2016-06-01 18:27:59]
>>633

ほんと、挨拶しないのはびっくりですよね。
(もちろんこちらからはしています)

637: 匿名 
[2016-06-01 18:53:06]
>>633 マンション住民

やれやれですね。もちろんあなたにですが。
子育てママが話に熱中して気がつかなかっただけでしょ。そのくらい大目に見てやりなよ。それをいちいち管理人に言うなんて、管理人も良い迷惑だよ。
638: 入居済み [女性 30代] 
[2016-06-01 19:02:06]
>>635

お子様にもそのように教育なされているのですか?
同じマンションの人とすれ違っても挨拶しなくてよいと?

都心のDINKS向けマンションじゃあるまいに。
コミュニティ否定型の方なんでしょうね。
639: 入居済み 
[2016-06-01 19:05:34]
>>637

たまにだったらいいですが、
毎日のように道を塞がれるとイライラするのですよ。

暇のは分かりますが、
場所を移動してからおしゃべりされてはと。
640: 入居済みさん 
[2016-06-01 19:22:12]
このように大きなマンションで様々な方が住んでいるからこそ、かえって挨拶が大切なのではないでしょうか?相手が感じよく挨拶してくださったら、他に多少気になることがあっても、大目に見ることができると思いますよ。
ちょうどお隣に小さいお子さんがいて、時々声も聞こえるけど、しっかり挨拶してくださるご家庭だから、「うるさい」なんて一回も思ったことないです。
633さんや634さんだって、そのお母さんたちが挨拶を返していたら、「いつも子育て頑張ってるから、息抜きにおしゃべりしているんだな。ほほえましい♪」と感じたかもしれませんよ!!
641: 入居済みさん 
[2016-06-01 21:15:05]
軽い会釈くらいはしてもいいと思いますが、したくたってできない方だっていらっしゃることも忘れてはならないと思います。例えば障がいをお持ちの方で、人と目を合わせられない方もおられます。すべて自分の尺度で物事を測るにはただのエゴだと思います。人に優しくならなきゃ!
642: 640 
[2016-06-01 22:07:07]
>>641 入居済みさん
挨拶ができない障がい、というのがあるのですね…。知りませんでした。挨拶を推奨するような書き込みをしてしまい、不快に感じられた方、申し訳ありませんでした。
643: 住民の人に質問したいさん 
[2016-06-01 22:26:22]
>>637 匿名さん
私も子育て中の身ですが、毎日の出勤時間と重なり、大変不快な思いをしているので申し出ました。さらに言うと、彼女たちのお喋りが部屋にまで聞こえてくる位置に住んでいます。
直接指摘をして無駄な反感を買うのは面倒ですからね。管理人の方も迷惑でしたでしょうが、
こちらも迷惑千万です。
644: 入居済みさん 
[2016-06-01 22:32:35]
やっぱりあの方々、ほかの方にも挨拶をしないんですね〜。私だけが無視されているのかも思っていました笑
キッズスペースでもエントランスのソファでも移動して喋ればいいのに。廊下はみんなが通ります。
645: マンション住民さん 
[2016-06-01 23:34:32]
朝9:00前の幼稚園バスなら見たことありますが、8:00のバスは見たことない。
647: 入居済みさん 
[2016-06-02 00:52:07]
鬱陶しい書き込み多いな。
他人の陰口言い合う掲示板じゃないでしょ。
布団の事とか挨拶しないとか子供の教育がうんぬん言ってるけど掲示板でしか言えないあんたらも陰険な大人だな
ほっときなよ、自分らだって子供の頃他人の迷惑なんて考えずに毎日楽しく過ごしてたでしょうよ。
俺は子供たちがどんなにうるさかろうとちゃんと挨拶してえらいなーって思ってるよ。
陰口やめようよ。わかったか社会に疲れた大人たち!
さぁ、もっと良い話を繰り広げよう笑
648: マンション住民さん 
[2016-06-02 01:03:56]
B棟うらやましいです。
お金持ちだったら眺望の良いリビングでカーテン全開でバスローブ着てワイン飲みながらロマンチックな夜景に乾杯したかったです。
なーんて妄想膨らます下層住民(~_~;)笑
649: 入居済みさん 
[2016-06-02 02:20:24]
エントランスに流れるBGM ♪
なんかいいですね。
でも、ちょっと音量が小さくてちゅんちゅんの方が勝ってるな〜笑
ちゅんちゅんちゅんちゅんちゅんちゅんちゅんちゅんちゅんちゅんちゅんちゅんちゅんちゅんちゅんちゅん自然のBGMってやつ笑笑笑笑
A棟駐車場辺りのちゅんちゅん合唱団 ♪
出勤途中の廊下で毎朝笑ってしまう。
つばめもちゅんちゅんって鳴くんかなぁ?
鳴き方からスズメのイメージが強いわー笑笑笑


650: 入居済みさん 
[2016-06-02 07:36:27]
>>642 640さん
ちょっと誤解はあるようですが、色々な方がこの世には存在することだけでもわかっていただいたのでそれはそれで良かったと思います。
651: 入居済みさん 
[2016-06-02 08:18:19]
お隣の柔軟剤のニオイがキツくてまいっています。
窓を開けていると、部屋の中まで…
せっかくベランダにテーブルセットを置いたのに、全く使えてません。
ニオイは好みの問題だし、文句なんて言えないことはわかっていますけどね。

そして、もう一方のお隣さんはTVの音が超大音量!
何の番組を見ているかわかるくらいです。

ですから我が家は、この気持ちのいい季節、晴れた日も窓を閉めて生活しています。
両お隣さんは窓を開け放ちさぞ快適にお過ごしでしょう。

ここは静かでいいマンションと思っている方、あなたが原因でお隣が静かなだけかもしれませんよ。
652: 入居済みさん 
[2016-06-02 11:28:40]
柔軟剤のニオイかぁ〜〜それは考えもしなかった
確かに鼻がいい人は、香りには敏感ですよね…
しかし難しい問題。

ベランダでクサヤ焼いてるわけでもないし、柔軟剤の香りですからね…我慢するしかないと…
653: 入居済みさん 
[2016-06-02 11:52:08]
私もダウニーとか濃い香りの柔軟剤は苦手です。
使っている人はだんだん感覚がマヒして多めに使ってしまっているのでは?
罪の意識がないだけ余計厄介ですね。
654: マンション住民さん 
[2016-06-02 12:22:04]
音の問題は難しいですね。あれだけ夜静か過ぎると、隣家での普通の話し声とかテレビの常識的な音量でも窓開ければ結構聞こえちゃいます。南側に建物がいっぱい建ち、ある程度賑やかになれば気にならなくなるんですけどね〜。それはそれで困るわけですよね。そりゃ静かな方がいい。今はお互いが気を遣いながら生活するしかないかもしれませんね。
655: 入居済みさん 
[2016-06-02 14:13:09]
柔軟剤か〜。それも気になってしまうものに入るのか〜。考えもしなかったけど、そっか〜。
確かに気になるととことん気になってしまうものですよね。嫌な香りってありますよね、ストレスにもなりますが、やめてくださいって言える内容でもないから余計に行き場のない思いって感じですよね。タバコなら禁止ですよね?って言えても柔軟剤強いですとはね…。お隣さん、早くその柔軟剤に飽きて変えてくれるといいですね。コストコレベルのサイズじゃないことを願いますね笑
逆に、自分たちがその柔軟剤の香りに慣れてしまうって方法もあるかも?なるべく窓を開けて今の時期の清々しい風を味わって欲しいです。
656: 入居済みさん 
[2016-06-02 19:07:42]
隣家の匂いとか音とか子供の声とか、共同住宅では付き物。ある程度の許容は必要だよね。嫌なら一戸建てしかないよ。多少の我慢や犠牲はマンションではどうしても必要だと思う。
657: 入居済みさん 
[2016-06-02 19:12:01]
だんだん話題がつまんなくなってきた。前向きな楽しい話題はないんでしょうか?入居検討者が見たら買う気失せますよ。。。
658: 入居済みさん 
[2016-06-02 20:35:31]
近日にパン屋とアンテナショップほのかがオープン!アンテナショップは北海道の野菜直売所らしいです!
さらにジョイフル本田が稲城に57000平米の土地を取得し、2021年までにオープンするらしいです。詳しい場所は秘密らしいのですが、これだけ広大な土地は稲城には南山くらいしかないのでもしかしたら近所にできるかも。ちなみに若葉台コーチャンフォーが駐車場入れて17000平米。コーチャンフォーの3倍よりも広いので相当広い敷地です。
楽しみですね!
659: 入居済みさん 
[2016-06-02 20:46:21]
>>658 入居済みさん

>>658 入居済みさん
ジョイフルは大丸のあたりらしいです。


660: 入居済みさん 
[2016-06-02 21:02:24]
>>659 入居済みさん

そうなんですねー。どこ情報ですか?
661: 入居済みさん 
[2016-06-02 21:18:09]
こういう情報を待ってました!って感じですね。ちなみにYUKI2号店は今月中にオープンします。超楽しみです。
662: マンション住民さん 
[2016-06-02 21:22:01]
稲城中央病院付近にイオンが出来るって話、ありませんでしたっけ?聞き間違えか??
663: 匿名さん 
[2016-06-02 21:44:55]
>>636 マンション住民さん
私も不快に思ってました。残念な人達ですよね。
664: 入居済みさん 
[2016-06-02 21:53:21]
>>662 マンション住民さん

ありましたねー。
でもそこがジョイフル本田になったのかはわかりません。若葉台や向陽台、長峰にはそんな土地はないのですが、平尾や小田良、南山には可能性ありかと。
ただ個人的にごちゃごちゃするのは嫌なので南山にジョイフル本田はこないで欲しいなぁと思う気持ちも無きにしも非ず。。

パン屋さんは楽しみですね!
ヤオコーパン屋、大丈夫かな?タルトと稲城カレーパンしか買わなくなるかも笑
665: 入居済みさん 
[2016-06-02 21:57:57]
見た感じパン屋さんぽくないけどやっぱりパン屋さんなんですね、ジャムおじさんのパン工場の様な煙突は見当たらない笑
出来立てパン今から楽しみです!
666: 入居済みさん 
[2016-06-02 22:01:16]
>>664 入居済みさん
ヤオコーパン屋さんのタルト美味しいんですか?まだ食べたことないです。カレーパン出来立て最高ですよね笑 衣がザクザクしてて美味しいです。塩あんぱんもオススメですよ!主張しすぎないあんこがいいです笑
667: 入居済みさん 
[2016-06-02 22:04:54]
塩あんぱんうまい!
タルトは是非食べてみて下さい!
668: 入居済みさん 
[2016-06-02 22:36:53]
>>667 入居済みさん
タルト今度買ってみます。ここで聞かなければ買おうとは思わなかったですよ笑
口コミってその気になるもんですね笑
その他、ヤオコーのこれ美味しいですよってものありましたら、皆さんよろしくです。ってヤオコーの掲示板でもないですけどね笑
これだけ近いスーパーだと住まいの冷蔵庫状態ですよ本当に便利!
結構ヤオコーのチルド餃子好きです。自分と子供だけの食事の時や手抜きしたい時は超便利ありがたい一品です。
669: 入居済みさん 
[2016-06-02 22:42:58]
これからオーベルができたりプラウドシーズンができてくると、おのずと商業施設の誘致が盛んになるのではないでしょうか。コンビニ、本屋、ビデオレンタル、レストラン、カフェ、お弁当屋、美容院、ホームセンター...色々出来ると良いですね。
670: マンション住民さん 
[2016-06-02 23:26:57]
ヤオコーは野菜が美味しいですね。そんなに高くないですし。あとはソースかかったメンチかな?
私はチーズが好きなので晩酌のお供にイタリア、フランスの数種類入ったチーズを買ってクラッカーにのせて食べてます。ささやかな贅沢!
671: マンション住民さん 
[2016-06-03 00:34:48]
0:00前に帰宅しましたあが、挨拶しても返さない男性いました。でも仕方ないですね。考え事でもしてたのだと思います。挨拶しなきゃ、自分がそうしなきゃ良いと思うだけです。
ヤオコーは入口右の地野菜?がいいですね。
あとは、18:30くらいに行けると、惣菜半額が嬉しい!
672: 入居済みさん 
[2016-06-03 00:58:01]
>>670 マンション住民さん
670さんチーズときましたか!
おしゃれ〜〜〜。
確かにチーズは美味しいですねー。
GERARD FRANCEカマンベール美味しいです。
フランス直輸入のです。
ヤオコー売り場面積の割にチーズ売り場種類豊富でしたね。
ソースのかかった揚げ物はちょっと気になってました笑 衣が荒くて美味しそうでした。
スーパーが近いってここまで良いとは思いませんでした。
これこらパン屋さんやアンテナショップもできて美味しいもの探してプチ贅沢見つけるのも楽しみです!



673: 契約済みさん 
[2016-06-03 02:41:16]
ジョイフル本田って誰ですか??
674: 入居済みさん 
[2016-06-03 06:56:54]
>>673 契約済みさん

ホームセンターを中心としたショッピングセンターです。大型店になるとチェーン店やフードコートなども入り、なんでも揃います。島忠をイメージしてもらえればと思います。特に稲城のは超大型になるため、仙川の島忠以上の規模になると思います。
675: マンション住民さん 
[2016-06-03 07:27:57]
まあ、挨拶のことはもういいんじゃないですか?そりゃした方がいいかもしれないけど、そんなの個人の自由ですよ。気にしない!
676: マンション住民さん 
[2016-06-03 07:34:06]
多分ヤオコーはプラウド住民を相当意識した品揃えしてますね。普通のスーパーには山田養蜂場の高価な蜂蜜なんか置かないですね。売れないから。4千円ですよ!プラウド住民の生活レベルとか本物志向を見越して敢えて置いているのかと。チーズ売り場も然り。私は客層を意識したマーケティング、好きですけどね。
677: 入居済みさん 
[2016-06-03 07:51:47]
蜂蜜4000円!!!!
買わない。
いや、買えない笑笑笑
678: 入居済みさん 
[2016-06-03 08:08:43]
>>676 マンション住民さん

でも若葉台のヤオコーより価格設定は低い商品が多い。バランスがいいスーパーかと思います。
679: 匿名さん 
[2016-06-03 09:00:20]
いろんなお店や開発の予定があって楽しみですね。
挨拶はすれ違う人を見逃さない様に細心の注意を払い頑張ります
680: 匿名 
[2016-06-03 09:19:18]
いやいや、ここはプラウドでも価格安いですし(笑)富裕層とは思われてないでしょう。
681: マンション住民さん 
[2016-06-03 12:28:27]
>>678 入居済みさん
確かに、それは言えますね。
682: マンション住民さん 
[2016-06-03 12:49:09]
ジョイフル本田って誰ですかw
わかります。東京じゃ馴染みのない名前ですよね〜
ピン芸人みたいなスーパーですね!
683: マンション住民さん 
[2016-06-03 14:48:04]
最近、共用部分のマナー向上してきたと思います!
みなさんのお気に入りの共用部分はどこですかー?
私は中庭のあじさいがとても好きです。
684: マンション住民さん 
[2016-06-03 15:51:01]
カフェって24時間空いてますかね?
持ち込んで飲もうかな
ダメかな
685: 契約済みさん 
[2016-06-03 16:23:05]
ご説明ありがとうございます!
ジョイフル本田ってお店の名前だったんですね。
HPみましたが、稲城周辺にはないようですが、近々オープンなんですか??
https://www.joyfulhonda.com/shoplist/

越してきてから、ホームセンターはもっぱら若葉台のユニディです。
カバーしている商品は多いんですが、選べるほどの品揃えはなく正直不満です。
目にかなうものがないと、立川のLOFTまで足を伸ばしています…。
くろがねやもあるけど、選択肢が増えるのは歓迎です!!
686: マンション住民さん 
[2016-06-03 20:13:14]
>>685 契約済みさん
ユニディやくろがねやとあんまり変わらないと思いますよ。ららぽーととかイオンモールでも出来ないと満足できないかもです。川崎にある
ラゾーナクラスであれば満足感は高いのではないでしょうか。
687: 入居済みさん 
[2016-06-03 20:41:22]
>>686 マンション住民さん

売り場面積的にユニディの3倍はあるみたいなのであんまり変わらないことはないかと思います。57000平米は相当でかいですよ。プラウド南山も敷地全部で15000位だったので、4倍近くありますし。
688: 入居済みさん 
[2016-06-03 21:01:10]
パン屋さん、17日オープンだそうです!
689: マンション住民さん 
[2016-06-03 21:04:59]
>>686 マンション住民さん
普通に駅の規模や人口考えてラゾーナやららぽーとレベルのものができるわけがない。今で十分です。
690: 入居済みさん 
[2016-06-03 22:10:21]
むしろららぽーとレベルは住む場所にはいらないかなぁ。時々遊びに行ける距離にある程度がちょうどいい
691: マンション住民さん 
[2016-06-03 22:42:02]
そうかもしれませんね。程よい距離にあれば十分ですね。店はともかく、早く賑やかな街が完成して欲しいです。期待してます!
692: マンション住民さん 
[2016-06-04 08:43:09]
ジョイフル本田は南多摩の富士通跡かもと噂されてます。ホームセンター、ガーデンセンター、エクステリアセンター、ペットセンターにフードコート、ジャパンミート、ガソリンスタンド等安くて豊富な品揃えの大型店ですよ。南山も三井不動産、よみうりランドの企業地主がいますから将来ららぽっぽい商業施設できるといいですね
693: マンション住民さん 
[2016-06-04 08:46:10]
>>688入居済みさん
ユキ 南山スカイテラス店は18日(土)10時オープンになりましたよ。18日〜20日までイベントやるそうです
694: マンション住人さん 
[2016-06-04 09:12:41]
>>693 マンション住民さん
http://www.boulangeriemaison-yuki.co.jp/
わー!これですね!
イベント情報まで!
うれしいです。ありがとうございます♪
18日には美味しいパンがたべられるのですねー。
たのしみです!
わたしもヤオコーの塩あんパン好きです。
ラウンジのあんこギッフェリもいいですね。

ヤオコーでは、肉まんとしゅうまいも好きです。
ほんと、やすいものと、あまりみない高いものが入り混じっていて
毎日行ってもなかなか飽きないスーパーですね。

住んで1ヶ月以上経ちましたが、
夜明け、昼、夕暮れ、夜景、
いろんな風景が楽しめ、マンション内を歩いているだけで爽快な気分になって
毎日ワクワクします。
わたしも中庭のお花たちおきにいりです。
ベンチ前の黄色のお花の壁(お花なんていう名前かしら)、
とくに。子供もお気に入りで、
ちょっと休憩♪とうれしそうに必ず言うので
ふたりで座っています。
695: 入居済みさん 
[2016-06-04 09:42:15]
>>692 マンション住民さん

富士通跡地は3万平米でジョイフル本田の取得した土地より27000平米足りないため、恐らく違うと思います。
ま、稲城市は狭いためどこにできても便利なことには変わりないですね!
696: 匿名さん 
[2016-06-04 09:53:10]
みなさん仕事先は新宿方面ですか?
こちらの物件は新宿から一本とみましたが、朝や夜のラッシュはどうなのでしょうか。新宿が始発終点なので、気になっています
697: マンション住民さん 
[2016-06-04 10:46:19]
>>696 匿名さん
私は七時チョイ過ぎに区間急行乗って新宿まで通ってますが、激混みとまではいかないです。稲田堤と調布で降りる人も多いので、そしたら奥の方に行けば普通に新聞読めます。都心に近くなるにつれて混雑は増しますが、埼京線とかに比べたら余裕っす。
698: マンション住民さん 
[2016-06-04 10:48:43]
夜はちょっと待てば特急橋本行きで座って帰宅できますよ。京王稲田堤で乗り換えるのを忘れずに。。。
699: 入居済みさん 
[2016-06-04 16:04:31]
>>698 マンション住民さん

座るためにはプラス15分ほど見なければいけないので、さっさと特急に乗ってしまいます。
調布から先はのんびりしてます。
700: マンション住民さん 
[2016-06-04 20:47:44]
確かに調布からは9分ですがほぼ100%座れますね。新宿から調布まで18分くらい立ってもどうってことないので直近の特急に乗っていいんじゃないですかね。疲れ切って絶対座って帰りたいのならば新宿駅で15分くらい待てば座って帰れます。
701: 住民さん 
[2016-06-05 00:47:48]
>>684 マンション住民さん
さっき、同じこと考えてカフェに行ってみたら、カギ閉まってました(泣)
でも今の季節、テラス席も気持ちいいかもですね♪
702: 匿名さん 
[2016-06-05 07:51:05]
がっちりマンデーでジョイフル本田が出てたけど半端ない広さとしなぞろえですね。ここなら周辺地域から人が集まるかも。
703: 匿名さん 
[2016-06-05 12:28:45]
ジョイ♪ジョイ♪ジョイ♪ジョイフル本田ぁ〜っ♪豊富な品揃え、安い、ガソリンも安い、食料品も、フードコートも 大型店で近隣市からも集客力あり、東京都、神奈川県でも瑞穂町にしかない希少性、わずか10数店で業界トップ10に入ってる
704: マンション住民さん 
[2016-06-05 20:15:31]
坂下の梅月、いつもいっぱいで入れない〜(涙)
早く評判の魚料理食べてみたい。
イナキッチンは以前からファンですが、安くて本当に美味しい!
我が家はヤオコー内のパン屋はさほど…で、JRへ向かう商店街の中のブレドールという老舗パン屋が大好きです。ユキの進出によって我が家のパン屋ランキングがどう変わるか楽しみです!
705: 匿名さん 
[2016-06-05 20:55:52]
梅月は稲城では貴重な店ですね。予約しないと待たされます。昼も夜も予約した方がいいです。安くはないが刺身美味いし、プレミア酒が目白押しですよ。なかなか呑めない酒が呑めます
706: マンション住民さん 
[2016-06-05 21:56:55]
>>701
ルーフテラスで夕陽を見ようとしたら、カギ閉まってました。
予約制?
707: 住民さん 
[2016-06-05 23:21:47]
>>706 マンション住民さん
わー、ルーフテラス閉まってたんですね!予約制ではなく、いつでも誰でも入れるはず。なぜでしょう?うーん分からず、ごめんなさい。
ゴミ置き場もカギ閉まってる時ありますよね。何か法則があるのでしょうか??

708: 契約済みさん [女性] 
[2016-06-06 00:38:20]
>>706 マンション住民さん

17時までの開放だったような気がします…違ってたらスミマセン!
709: 入居済みさん 
[2016-06-06 04:25:07]
ゴミ置場は本来入る時も出る時もマスターキーで開け閉めするものだと思います。以前住んでいた所もカギ使用でした。今まで開けっ放しだった方がおかしかったのかもです。
710: マンション住民さん 
[2016-06-06 06:55:00]
>>708
17時までだと花火大会はみれませんね(泣)
特別解放とかしてくるのかな?
711: 契約済みさん [女性] 
[2016-06-06 08:35:59]
>>710 マンション住民さん
使用細則を確認したところ、
「花火大会開催日の利用については、管理組合にて別に定める。」と書いてありました!なんらかの特別措置がとられるのかもしれませんね!
712: 匿名さん 
[2016-06-06 10:24:11]
調布市花火大会は8月21日(日)18時50分〜19時50分だそうです。素晴らしい花火が見られそうですね。外の丘陵地やヤオコー屋上でもよく見えそうですね。競馬場や競艇場の花火も見えそうですね
713: 入居済みさん 
[2016-06-06 10:31:07]
>>712 匿名さん

B棟から見えるでしょうか?
よみうりランドの丘が遮ってる気がして、、、
714: 匿名さん 
[2016-06-06 12:30:28]
見えるかと思います。見え具合は当日のお楽しみです
715: マンション住民さん 
[2016-06-06 14:16:29]
中庭のお花をつむのはやめませんか?
みんながやったら大変なことになると思う。。。
716: 入居済みさん 
[2016-06-06 15:14:09]
>>715 マンション住民さん
えっ???
そんな人がいるんですか????
こどもちゃん?
まさか、大人じゃないですよね????
717: マンション住民さん 
[2016-06-06 16:00:42]
>>716さん
お花をつんでいたのは子どもちゃんだったんですが、お母さんが後ろで普通に見守ってました。。。
私が近くを通ったら「つんじゃだめよ」ってお母さん注意してたけど、いやいやさっきまでつんでただろ!って思いました。。。
718: 匿名さん 
[2016-06-06 16:45:06]
隣駅の若葉台ですが駅前に来年、テレビ朝日若葉台メディアセンターができます。16000平米で6階建、西側歩道側には地域住民が行き交う施設が、また南側には広場が出来てイベントスペースとなるようです。これも楽しみですね
719: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-06 21:18:02]
>>709 入居済みさん
ゴミ置場の件は全く同感です。自宅の鍵などで開けないと入れないのが普通だと思うんですが。。。不審者に放火でもされたら大変ですよ!結構燃えやすいもの満載ですからね。これは絶対に変えて欲しい!!
720: 匿名 
[2016-06-06 21:28:08]
武蔵小杉にららテラスっていう新業態があるんですが、あんなのが出来ればいいのになって思います。結構コンパクトでおしゃれですし、よみうりランド帰りのお客さんがディナーか何かで寄ってくれれば賑わうんじゃないんですかね。
721: 匿名さん 
[2016-06-07 11:27:53]
「よみうりランド帰りのお客さん」がどんくらいいるんだって話ですよ(笑)
722: マンション住民さん 
[2016-06-07 12:33:17]
よみうりランドから帰る人はほとんど小田急を使うでしょうね
723: 入居済み 
[2016-06-07 13:01:58]
>>719
鍵を使ってマンションに入らないとゴミ捨て場に入れないのだから、
更に鍵を閉める必要はないかと。

そもそも不審者がマンション内に入れば、
ゴミ捨て場だろうが共用スペースだろうが放火される可能性があるので、
その心配は的外れかと。

ゴミを持ちながら鍵を開けるのは非常に不便なので、
鍵を閉めることには反対です。
724: 入居済みさん 
[2016-06-07 13:31:30]
ここのゴミ置場のカギ、住居用のカギじゃないみたい?開きにくかったのでカギが閉まっているのかと思ったら、カギ入りませんでした。結局は閉まっていなかったので入れたんですけどね。それにしても、エントランスの方のゴミ置場は整理されていてキレイですが、B棟のゴミ置場はひどいですね、カン・ビン・燃ないゴミを置く仕分け場所が雑過ぎでした。これでは、住民の方がそのままその配置に誘導されてゴミを置くようになってしまいます。ゴミ置場の横は直ぐ住居です。これから夏にかけて、臭いなど発生しやすい時期ですし、整理されたゴミ置場であって欲しいです。
なぜ、エントランスのゴミ置場のようにしっかり整理しないのでしょう疑問に思いました。
725: 入居済みさん 
[2016-06-07 13:42:04]
>>723 入居済みさん
ゴミ置場の出入り口(回収専用の)から出入りが可能なため、通常は防犯のため住民用の出入り口はカギ対応になっています。一度入ったら出る時カギを使わないと出られないが普通。
掃除中や何か理由がおる時は開いているでしょうが、基本閉まっているが正解かと。うっかり前の人について入ってカギ持ってないと閉じ込めに注意必要ですけどね。
726: 心臓の弱い住民 
[2016-06-07 14:11:42]
共用部分(廊下、階段、中庭等)で大声出さないでほしい…。集合住宅なのに(泣)
声が反響して、意外とマンション中に響いてますよー。
心臓弱いから、いきなり叫ばれるとつらいです
727: 入居済み 
[2016-06-07 15:44:25]
>>725

防犯防犯って、
本気でマンション内に入ろうと思えばいくらでも入れますよ。

ゴミを捨てるのにいちいちカギを持っていくのは非効率です。
過度に心配して不便になるのは如何なものかと。
728: マンション住民さん 
[2016-06-07 15:48:39]
>>726 心臓の弱い住民さん

子供ですか?集合住宅なら仕方ない部分もあるかと思います(大声を正当化するつもりはない。ない方が良い)
729: マンション住民さん 
[2016-06-07 15:50:02]
>>727 入居済みさん

ここのルールなので、改善ある様であれば今後に向けて管理人さんなどと話せば良いと思います。
730: 入居済みさん 
[2016-06-07 16:33:55]
前住んでたマンションはオートロック鍵付きのゴミ捨て場でした。
鍵はない方が絶対便利。
731: 入居済みさん 
[2016-06-07 16:53:24]
24時間ゴミ捨て可能なマンションはロックがあるのが普通です。入る時だけカギを開け自動でロックがかかります。なので、中から出る時もカギが必要です。あとは自動でロックがかかります。
24時間自由に捨てられる以上これ当たり前。
732: 匿名 
[2016-06-07 19:20:53]
ここの書き込み、本当に住民から??音、ゴミ、、、共同住宅には付き物。そんなこともわからずに買ったの?そもそもマンション買ったの間違いだったんじゃないの?本当の住民の方はもっと常識的だと思ってましたが、残念な書き込みばっかで悲しいです。
733: マンション住民さん 
[2016-06-07 19:37:46]
>>728さん
親子でした(泣)
廊下で大声で呼び合ってたような感じでした。

普通の話し声とか、キャッキャッ♪キャハハ♪みたいな歓声なら全然気にならない。
でも、周囲に響き渡るほどの声量で叫ぶのは、マンションのマナーとしてどうかと思います。
しかも5分以上叫んでました。もしかしたら、事故か何かだったのかな…
734: 入居済みさん 
[2016-06-08 06:12:25]
おはようございます。
梅雨ですね…空はどんより…。
湿度はだいぶ上がってきているんでしょうけど室内はまだ快適ですね、むしろ寒いと感じるほど。
3ヶ月のアフターサービス来ましたね。
どんな所をチェックされてます?
鈍感なせいか全く気になる所もないもんで笑
735: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-08 06:58:20]
>>732 匿名さん
みんなマンション初心者も多いでしょうし、仕方ないのでは?
直接注意するのもなんなので、ここを読んだ人だけでも改めてもらえばこの掲示板が有意義になりますよ。

736: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-08 12:29:40]
荒らしなのか本当の住民さんなのかの冷静なジャッジが必要ですね。書き込まれている内容ほどネガティブな要素はあんまりないと思ってます。
737: 住民 
[2016-06-08 13:41:53]
>>736 住民板ユーザーさん1さん
住みづらさを感じるかどうかは、各々のお部屋の位置や、生活・在宅時間帯等によって違うのではないでしょうか?
そして、このマンションをもっと良くしたいと思うからこそ、皆様あえてネガティブな書き込みもされているのでは?
荒らそうとしているようには、私には思えないですよ。





738: 入居済みさん 
[2016-06-08 14:00:06]
>>737 住民さん
自分もそう思います。
ネガティブな内容も含め意見のひとつです。
参考になる内容も共感・共有したいこともここにはたくさんあります。
自分に不要な情報はスルーして見ましょう。

過疎ってるコミュニティ掲示板よりいいです。
739: 入居済み 
[2016-06-08 16:04:39]
>>729

いや、ゴミ捨て場の鍵は空いてますよ。
空いてるのに改善要望したいわけではないです。

鍵をいちいち閉められては困るので、書き込んだだけです。
740: 入居済みさん 
[2016-06-08 16:19:13]
カギはどうでもいいですが扉は常時閉まっていて欲しいですな。扉が開けっ放しだとちょっとな。

アフターサービスの件は、うちも特にない。
741: マンション住民さん 
[2016-06-08 16:51:48]
>>739 入居済みさん
夜は閉まってますよ。
742: マンション住民さん 
[2016-06-08 18:11:01]
>>605 入居済みさん
すっごく遅レスでごめんなさい。

私もその不良集団見たことある!高校生くらいの男の子たちですよね?夜間であれば、警察に通報すれば、その場で補導してくれると思います。そして、実害がある(怖くて奥さんやお子さんが道を通れないとか、コンビニに入れないとか)ことを警察に訴えると、さらに効果があると思う!

私が似たようなケースで警察に通報したときは、夕方だったし実害もなかったので、警察に「深夜じゃないからねぇ…。気になるならご自分で自治会に連絡してください」と言われて終わりました(苦笑)
743: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-08 18:43:04]
いろいろなお考えがあるのはわかるのですが、ネガティブな意見も含めてこんなオープンすぎるサイトでやりあうのはどうかと思います。サイバーホームのセキュアな掲示板使った方が良くないですか?これは提案です。購入検討者に与える印象が一番気になります。まだ150戸未入居です。野村の計画通りなのかわかりませんが、売れ行きは厳しいように感じます。恥部は見せない方がいい。
入居者専用ページ使いましょうよ!
745: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-08 20:55:49]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
746: 契約済みさん 
[2016-06-08 21:08:36]
若葉台のクレヴィアは初入居から完売まで3年弱かかってます。全250戸なのに。
稲城の大規模マンションとしては頑張ってると思いますよ。
747: 入居済みさん 
[2016-06-08 22:03:15]
さっきから、ヤオコーの方から、ダンスミュージックが聞こえますが、何か分かりますか?
748: マンション住民さん 
[2016-06-08 22:08:41]
>>747 入居済みさん

>>747 入居済みさん
我が家も気になっています。ヤオコーの電気は消えましたから、ヤオコーではない…?
小学校?
先日走り屋さんたちも来てたから不安になります。
749: 住民板ユーザーさん6 
[2016-06-08 22:23:30]
>>747 入居済みさん

警察呼ぶ?ってちょっとよぎりましたけど…その後の身を案じて砕けました…
川崎直近なんであーゆー輩が流れてくるんです。中学校が順番に荒れるのも、川崎から怖いお兄さんたちが優しそうなフリして声をかけに来るから、って民生委員の人が話してました。だから皆で子供を守りましょうって。
とりあえず、今どうするかですよね?個人で警察に相談してもスルーされちゃうから、管理組合から代表して嘆願してほしいなぁ…なんて、保身ですみません。
750: 入居済みさん 
[2016-06-09 08:09:34]
このマンションは希少性は高いと思います。隣の若葉台はマンションだらけで通年何かしら売りに出されてます。中には半年から一年売れないのもあり、上記のクレヴィア若葉台なんて一年間で20以上(1割以上)売りに出されてます。不動産に知り合いがおり、相談に乗ってもらった経緯があって色々聞けました。どの部屋が売買されてるかまでは知りませんが、当初から住んでる方は7割もいないと思うとのこと。しかも競合マンションだらけだから中々売れない。ワーズやワルツも同様で、ファインストーリアは管理費の高さ故に売却の際はかなり厳しいんだそうです。
一方でよみうりランドのグローブスクエアは大規模マンションのため、完売までには時間がかかりましたが、中古がほとんどでないとのこと。希少性が高く、グローブスクエアがでたら教えて欲しいという方が常にいて、掲載される前に売買が成立するケースも多いんだそうです。
プラウドシティ南山は稲城市内ではおそらく最後の大規模マンションで駅近かつ商業施設が近くに整備されてきます。かつ住宅地としても良好。アルボの丘は稲城から専用バスに乗る方が多いのですが、子供の学区の課題(転校)がなければプラウドシティ南山にしたかったという方がちらほらいるみたいです。
751: 匿名さん 
[2016-06-09 18:31:50]
こちらのマンション、防音などはどうでしょうか?
上下、左右と音は気になりますでしょうか?
752: 入居済みさん 
[2016-06-09 18:53:24]
>>751 匿名さん
両隣に1歳未満の子や、上階にミニュチアダックスフンドがいらっしゃいますが、音は全く聞こえません。そこは良い意味で驚くほどの防音です。
753: 入居済み 
[2016-06-09 19:04:12]
>>750 入居済みさん
ここで他のマンションをディスるようなことはやめた方がいいのではないでしょうか。
同じ入居者として恥ずかしいです。
754: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-09 19:23:50]
>>753 入居済みさん
ディスっているようには思えませんが。一つの情報として捉えていいのではないのでしょうか。

755: 入居済みさん 
[2016-06-09 19:46:49]
>>753 入居済みさん

ディス?どこが?
希少性が高いと言ってるのに。
756: 入居済み 
[2016-06-09 20:07:44]
>>755 入居済みさん
750さんの言う通りだとしてもクレヴィアやファインストーリアの住人がここを見たら嫌な気分になるのではないでしょうか?
それをこのマンションの住人が言うのはどうかと・・・

757: マンション住民さん 
[2016-06-10 13:48:52]
中庭のヤオコー側の門(駐車場につながる門)の扉の前に、ママ用自転車が3台停まっていました。
あの場所って、自転車停めてもOKなのでしょうか?
自分は停めるのNGだと思っていたけど、管理人さんが近くにいらした(しかもお2人いらした)けどスルーしてたので、もしかしてOKなのかなと思いました。
OKだったら、自分も停めたい。
758: 住民板ユーザーさん6 
[2016-06-10 18:15:51]
>>757 マンション住民さん

NGですね。一時的なものでしょう。
759: マンション住民さん 
[2016-06-10 19:39:24]
>>758さん
ありがとうございます!一時的だったらOKでしょうか?(すみません、一時的って何分位でしょうか…?ちなみに今日見た自転車は一時間以上は停まってました。)
それから、あそこに自転車があったら、門が開けられないと思うのですが、どなたかの迷惑にならないでしょうか?あの門は通常は開けないのかな?
760: マンション住民さん 
[2016-06-10 20:27:15]
>>759 マンション住民さん
今は止まってないですね...
細かすぎる!一時的でしょう。。。くだらないです。
他に良いところ探しましょうよ。
自転車よく止まってるけれど、私は気になりません。
住人の路駐だってあると思いますよ。気にしてたら、きりないです。
761: マンション住民さん 
[2016-06-10 20:27:46]
>>757 マンション住民さん

自分止めなきゃいいじゃん
762: マンション住民さん 
[2016-06-10 20:42:18]
>>760さん
何を気にするかどうかは、人それぞれだと思うのですが…。
(例えばですが、蒸し返して申し訳ないのですが、私はゴミ置き場の施錠の件は気にならないです)
真剣に考えて書き込みしているのに、「くだらない」って失礼じゃないですか?
763: マンション住民さん 
[2016-06-10 21:00:22]
>>762 マンション住民さん

>>762 マンション住民さん
真剣に考えた書き込んだ内容がそれなら俺もくだらないと思う。
ってかくだらない書き込み多い。
同意がほしいの?同情してほしいの?
集合住宅なんだから色んな人がいるの当たり前でしょ〜
前誰かも書き込んでたけど、こんな所で言ってると同意がほしいとしか思えない。
この掲示板見てる人が少なからず人様に迷惑かけないようにしたらいいんじゃないの?
解決にならない文句言うのやめなよ
764: マンション住民さん 
[2016-06-10 21:02:15]
>>762 マンション住民さん
失礼と感じさせてしまったのであれば、この場で謝罪します。申し訳ありませんでした。
もっと良いところ探していきましょ!
765: マンション住民さん 
[2016-06-10 21:10:57]
>>763さん
ちがうちがう!
その自転車を迷惑だと感じたから書き込みしたわけではないんです。

門の前に停めても誰かの迷惑にならないか?→だったら自分も停めたい。→何分ぐらいであればOKだろうか?

と思って質問しました。
文章力がなくてすみません(汗)
766: 匿名 
[2016-06-10 22:40:59]
自分一人の身軽な移動と荷物を抱えていたり子連れ移動では大変さが違いますよね。忘れ物を取りに行く数分までとかなら理解できるのではないでしょうか?ただ、数十分レベルですと意図的常習なのではと疑問に思います。
みんなが同じことしたら大変なことになりますよね?不便だからちょこっと置きしたいってなるんですよね?出入り楽したいのなら大規模マンションなんて買わないで下さいと思ってしまいます。
ここで苦情?の様なことを出している方達、みなさん間違っていることは言っていないですよね?守らない前提の方や集合住宅で生活するための基本ルールさえも変えようとする方や、どーでもいいと無関心な方が優位にものを言うってどうなんでしょうね?もう少しだけ周りに優しく本来あるべき住まい環境について考えられたらと思ってしまいます。規律正し、注意しながら生活していらっしゃる方に対して、そんなのいちいち窮屈だなんて決して言えないです。自分もこの規模での集合住宅ははじめてですので、色々気をつけなければならないことがあることは理解しているつもりですが、自分の感覚だけでは注意しきれません。何でもありにしない様な環境であって欲しいです。
767: 住民板ユーザーさん6 
[2016-06-10 23:22:16]
このサイト、おかしなことになってきたね。1時間くらいなら止めても大丈夫でしょうね、とか誰が答えられますか!そもそもあそこは自転車停めるとこではないのはわかってますよね。ただ、荷物が多くて駐輪場から運ぶは大変だとか、すぐにまた出かけるからちょっとだけ止めとこうとか、それくらいなら誰も文句言いませんよ。でも、大前提はあそこは駐輪場じゃない。何分だったらいいとかそんな質問ナンセンスすぎる!大人なんだから自分で考えなさい!もう一度言います。あそこは駐輪場じゃ決してありません!
768: 匿名 
[2016-06-11 00:05:16]
モデルルームの脇の駐車場潰して何か建設してますけど、なんなんでしょうね?モデルの駐車場なくなっちゃっても大丈夫なんでしょうか?
769: マンション住民さん 
[2016-06-11 00:13:06]
さて、話題変えましょうか!笑
770: マンション住民 
[2016-06-11 02:36:08]
>>767さん
何度も本当にごめんなさい。
あの場所が駐輪場ではなく、停めている方は一時的だということは理解しています。
ただ、あそこに自転車を停めると、中庭の扉が開けられないのです。あの扉は自分は使用していませんが、もし使用している方がいらっしゃったら、こちらが一時的に停めるだけでもご迷惑をおかけしてしまうと思うのです。そして、ご迷惑をおかけするのは嫌なので、扉の使用頻度と絡めて、何分ぐらいならOK…?と質問をいたしました。そんなにナンセンスな質問だったかな…
例えば、駐車場に出入りする方は誰でも使う可能性がある場合(我が家は駐車場契約していないので事情が分からず、すみません…)、宅配便の会社の方のみ使う場合、緊急避難時にのみ使う場合など、扉の使用頻度によって、どのくらい停めてもOKかという感覚が違ってくると思うのです。だから、詳しい方がいらっしゃればと思い、こちらに書き込んでみました。
そして、話題内容とは関係なくて申し訳ないのですが、767さんの文章はちょっと上から目線すぎる。「自分で考えなさい」とか…。あなたは私の上司じゃないんだから!(笑)
771: マンション住民 
[2016-06-11 03:25:53]
自転車の問題はここでいくら議論しても、そもそも公式の場ではないので何の意味もないと思いませんか?例えるなら国会の外で法律を作ろうとするくらい無意味です。どうしても何分なら良いのか知りたいのであれば、然るべき手順で理事会に議題として上げ、マンション住民の総意で決めるべきです。
772: マンション住民 
[2016-06-11 04:10:43]
>>770 マンション住民さん

「緊急避難時にのみ使う場合など」と思われているのであれば停められないですよね。
緊急事態はいつ起こるか誰にもわからないですし、その時に駐輪場ではない場所に、ご自身の自転車があるとどういう事が起こるのか想像してみてください。緊急避難時以外でも、倒れるなど不測の事態で誰かがケガをしたとしましょう、もし過失責任を問われたらどうしますか?
例え5分だけ停めたとか時間の問題は全く通用しませんよね。明確なルールがない現時点で停めるのはリスクが大きくないでしょうか。
773: 匿名 
[2016-06-11 05:47:21]
決まりがあるとかないとかで考えるのではなく、周りに対しての配慮で考えませんか?
これは迷惑になるかなぁ?と気にすることができたのなら、やめておこっかなって自分の勝手さにブレーキもかけられますよね。
何においてもちょっとだけ優しくなれたら、自分の行動も変えられると思います。
こんなに大きなマンションです、自分にとっては今だけのつもりでも、みんなが行うと常時になってしまうことって沢山あります。
ひとつひとつの決まりを作るために議会で話していては規約はすごい分厚いものになるでしょう。
そうではなく、ここで暮らす人みんなが心地よいと思える環境であるように、優しい思いやりから自然にマナーとなるようなそんな雰囲気にしていきたいです。
毎日仕事に育児に忙しさに追われて他人を思いやれる気持ちも余裕なんてないとき誰にでもありますが、そんな時、ちょっとだけ温かく大目に見て下さる方の存在やお互いに申し訳なさそうにする姿勢、気を付けようと改まるそれだけで、気持ちの良い場所になるように思います。
これからも、ぽっかぽかの住まいになりますよ〜に。。。。
774: マンション住民さん 
[2016-06-11 11:14:05]
おはようございます。
今日はいい天気ですね!
お隣の洗濯物も安定の香りです(泣)
775: 匿名さん 
[2016-06-11 13:11:07]
すみません、このマンションが気になっていて度々質問させてもらってるのですが…

このマンションは隣の部屋のベランダと自分の部屋のベランダの間隔ってそんなに無いのでしょうか?柔軟剤の香りがこちら側に漂ってくるほど近い?薄い…?
776: 入居済みさん 
[2016-06-11 14:21:32]
>>770 マンション住民さん

そもそも置いてはダメな場所だから何分ならOKという話しではない。
他の人がルールを破って置いてるからといって、あなたが置いたらあなたもルール違反者の一人になる。
簡単なことだと思うけどね。
777: マンション住民さん 
[2016-06-11 14:29:57]
>>775
ペラペラボード一枚で仕切られていますよ。
間隔はありません。繋がっています。
部屋のタイプにもよるのかな?
778: 入居済みさん 
[2016-06-11 14:53:49]
>>775 匿名さん

気になるなら実際に見に行けばいいと思います。
人によってベランダが広い、狭いと感じる感覚は違いますんで。
779: マンション住民さん 
[2016-06-11 16:39:11]
>>771さん
わー!ちがうんです(泣)
あの場所に自転車を停めていい、何分だったら停めていい、というルールを作りたいわけではないんです。むしろルールを作ったら大勢の方が停めてしまいカオスになると思うので、ルールはなくて良いと思うんです。
でも、停めてはダメなのは百も承知ですが、自分がこっそりちょっとだけ停めたかったので、公式な場ではなく、この掲示板で質問したんです。

でも、他の方がおっしゃっているように、いつどなたのご迷惑になるか分からないし、ルール違反している方と同じ穴のムジナになるのは嫌だから、自分は停めるのをやめます!
みなさん、何度も本当に申し訳ありませんでした。
さて、話題変えます!(笑)
780: 入居済みさん 
[2016-06-11 17:39:46]
すみません、トイレと洗面台の天井フィルターを掃除したいのですが、カバーの外し方がわかりません…無理やりすると割れそうになるのですが。。。ご存知の方いらっしゃいませんか⁇
781: 匿名 
[2016-06-11 19:02:41]
>>780 入居済みさん
爪が二ヶ所あると思いますが、そこに指を引っ掛けて外します。結構硬いのでしなる感じになりますけど少しすつ。
もし、掃除機がありましたら直接吸ってもいいと思いますよ。
782: 匿名 
[2016-06-11 19:25:08]
>>779 マンション住民さん
可愛らしい方ですね笑
そこまで気にされている方が自転車を長時間放置されるとは思いません。忘れ物や荷物搬送程度の目的で一時的に自転車を置くくらいならみなさん何も言わないですよ。同時刻に数分差で全世帯がちょっとずつ自転車を同じ場所に置くなんて考えられないですよね?
問題なのは、意図的にいつも化する勝手な方達が増えてみんなになってしまうことです。
マナーがある方はそんなこといません笑
不測の事態の話も出ていましたが、それはいつでもどこでも一緒です。子供が寄りかかって倒れた自転車の下敷きになってしまうことも事例としてはありますが、それについてどちらが悪いかと言い合うのも、相手によりますよね。
そこまでも心配されるのであれば、自分の身の安全のためにも、ご近所付き合いのためにもやめておいた方が気が楽なのではと思います笑
783: 入居済みさん 
[2016-06-11 19:28:48]
>>780 入居済みさん
かたいですよねー。
うちも怖くてまだ掃除してないです。
来月のアドバイザーが来るときに質問でもしようと思っていましたー。


784: 匿名 
[2016-06-12 00:01:17]
>>783 入居済みさん

ウチ簡単に外れますけどね。。。もう2度フィルター掃除してます。建て付けが部屋によって違うのでしょうか?話変わって、ウチはトイレの鍵の引っ掛かりが悪いのと、浴槽のコーキングが甘いことくらいですかね。あと、フローリングが凹みやすいですね。シートフローリングだから仕方ないのですが、椅子の足、動かすたびに凹んで穴だらけです。補修対象になりますかね。張り替えになるから無理かなとも思いますが、3ヶ月点検の時に指摘はするつもりです。
785: 入居済みさん 
[2016-06-12 15:56:33]
うちは床がギシギシ鳴るのが気になります。
786: マンション住民さん 
[2016-06-12 16:03:46]
マンション知ってみたい!参加してきました!
とても楽しかったです。
いろんな場所をみて説明を聞けて、
むすこもわたしも興味津々!
さらに安心して住める気持ちになりました。
いいマンションに住めて幸せだなぁ、とおもいました。
説明してくださる方々もとても丁寧でわかりやすかったです。
3階まで上がれる機械に乗れたのもいい経験でした!
ご一緒してくださった皆さまも優しい方ばかりで
ありがとうございました。
787: 入居済みさん 
[2016-06-12 19:11:59]
>>781 匿名さん

ありがとうございます。

そうですね、しなりが怖いので手がつけれません笑
掃除機戦法良いですね!やってみます!

788: 契約済みさん 
[2016-06-12 22:07:21]
浴槽のエプロンは外れなくなっているかと思いますが、エプロンの両サイドはコーキングされてますか?
うちのはコーキングされていないので、そこから水が入りそうで…。
これで正常なのか、ミスなのか分からず。
789: 匿名 
[2016-06-12 22:35:19]
>>788 契約済みさん
少し甘い感じがしますので指摘します。片方の端が途中でコーキングが切れてます。施工不良と思われます。
790: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-13 12:36:22]
昨夕ですが、中庭でテニスのようなボール遊びをしている方(大人の方です)を見かけました。やばい、なんでもありになってきてるのかな?と思いました。
ボール遊びはさすがにやめてほしい…!
791: 入居済みさん 
[2016-06-13 12:56:53]
キッチンの上の棚って、料理本やiPad置けるフックみたいなのモデルルームでついてませんでしたっけか? 別のラクモアかなぁ?
なんか紹介された気がするんですが、どう見てもついてないし、気のせい???
792: 入居済みさん 
[2016-06-13 13:08:51]
>>788 契約済みさん
えっ?
エプロンって普通外れるもんですよね?
外して洗いませんか?
793: 契約済みさん [女性] 
[2016-06-13 14:49:46]
>>791 入居済みさん

仰ってるものと同じものかは分かりませんが、モデルルームのキッチンの棚についてるフック等は、オプションだったか別売りだったか…というような説明を受けたような気がします。記憶が曖昧で申し訳ないのですが。
794: 匿名 
[2016-06-13 19:31:35]
>>792 入居済みさん
多分あの浴槽はエプロン外れないんじゃないですかね。
795: 契約済みさん 
[2016-06-13 19:55:59]
確かエプロンの真ん中に、外すとどうなっても知らんぞー的なことが書いてあったような…。
796: 入居済みさん 
[2016-06-13 21:51:55]
>>788 契約済みさん

うちもエプロンの両サイドはコーティングされていません。
私も以前から水が内側にたまらないか気になっていましたが、仕様なのでしょうか?
797: 入居済みさん 
[2016-06-14 08:29:33]
エプロン内部は排水部があり水が入ってもその水が溜まることはありません。またシステムユニットバスのほとんどはエプロンを外すことができるようにします。掃除というより何かあった際のメンテナンスが理由です。せっかく買ったマンション、色々気になるかもしれませんね。ちなみにプラウドシティ南山のホームページの設備、バスルームの写真をよく見てください。エプロン部のコーキングはされてません。
あと直床クッションフローリングの床鳴りですが春から夏にかけてクッションフローリング下の板が膨張するために起こる現象です。冬になると収まりますが、もし冬になってもなる場合は調整してもらいましょう。あとクッションフローリングの凹みや場所によっての差はそれがクッションフローリングのデメリットではあると思います。しかし、普通のフローリングだと物を落としたときや足音などが吸収されずに下の階の方に伝わるので私はクッションフローリングでよかったと思います。
798: 匿名 
[2016-06-14 18:47:23]
エプロンのところの縦のコーキングではなくて、浴槽上部と壁のところにするコーキングです。両サイドの返しの部分といったらいいのでしょうか?上手く説明出来ないのですが、施工が甘い気がするんですよね。
799: 入居済みさん 
[2016-06-14 20:33:16]
>>798 匿名さん

それってここに書き込んで解決します??まずどの程度で施工が甘い気がするのかは直接見ないとわからないし、それこそ主観の問題にもなってきます。気になるなら野村不動産に聞きましょうよ。
800: 匿名さん 
[2016-06-14 21:42:23]
相談はするだろうけどさ〜別にここで話したっていいと思うわ〜

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる