野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約済み〉プラウドシティ南山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 稲城市
  5. 東長沼
  6. 〈契約済み〉プラウドシティ南山
 

広告を掲載

契約済みさん [男性 40代] [更新日時] 2024-01-27 00:18:44
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ南山、契約者専用スレです。
有意義な情報交換の場として活用していければと思います。
よろしくお願いします。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/518170/

所在地:東京都稲城市大字東長沼字八号2416番の一部 外39筆、外19筆(地番)
交通情報:相模原線 「稲城」駅  徒歩6分
総戸数:412戸
売主:野村不動産株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/minamiyama/

[スレ作成日時]2015-03-20 00:11:28

現在の物件
プラウドシティ南山
プラウドシティ南山
 
所在地:東京都稲城市東長沼字八号2416番の一部 外32筆(1棟)、2447番の一部 外19筆(2棟)(地番)
交通:京王相模原線 「稲城」駅 徒歩6分
総戸数: 412戸

〈契約済み〉プラウドシティ南山

2801: 匿名さん 
[2017-11-12 22:30:41]
>>2800 住民板ユーザーさん5さん
去年はあまり見かけなかったと思います。南山地区の開発が進んでカメムシの居場所がなくなっちゃってきたからですかね?それか何年かに一度の大発生の時期にあたったとか。。
2802: 住民板ユーザーさん5 
[2017-11-13 15:11:55]
>>2801 匿名さん

そうなんですかー。
来年は開発がすすんでいて、
定着して、まるかめむしたちがいなくなることをのぞみます。
2803: 住民板ユーザーさん4 
[2017-11-14 02:43:25]
>>2802 住民板ユーザーさん5さん
今日偶然、奥畑谷戸公園事務所にてエリアマネジメントのかたとお話しましたが、
今年は全国的にカメムシが大発生しているようでした。
昨年はこんなふうではなかったし、
カメムシが大発生する年は大雪になる、
という話もチラホラきいたりします。
(これはいろんなところできいた話ですので
必ずそうとは限らないと思いますが。)
11月くらいにはおさまるようですし、
そろそろいなくなってきましたね。
2804: 住民板ユーザーさん5 
[2017-11-14 22:53:38]
>>2803 住民板ユーザーさん4さん

きいてくださったのですね!

今年は多いのですね!来年はいないといいなと思ってます。
エントランスにカメムシ薬剤をまきます!のアナウンスありました!
やはり色々な意見が発信されたのかもしれませんね!
2805: 匿名さん 
[2017-11-16 19:36:52]
南側の道端に大量のカメムシの死骸がいました。薬剤の効果でしょうか。これで発生が防止できるといいですね。
2806: 住民板ユーザーさん7 
[2017-11-16 21:46:08]
若葉台のユニディで売っているカメムシ専用のスプレーがかなり良い効き目でオススメです。撒いて一週間ですが、今のところ寄り付かなくなりました。効き目は二週間ほどのようですが。
2807: 住民板ユーザーさん5 
[2017-11-18 10:55:17]
>>2806 住民板ユーザーさん7さん

なんて商品ですか?
今日ユニディいく予定あるため、教えてください。
少なくなったとはいえ、まだベランダでるとぼちぼち、いました。
2808: 住民板ユーザーさん7 
[2017-11-19 18:48:33]
>>2807 住民板ユーザーさん5さん

確認遅くなりすみません。購入済みかも知れませんが、IKARIというメーカーのカメムシ駆除スプレーを購入して利用しています。
使う前は窓にビッシリでしたが、かなり寄り付かなくなりました。機会あれば試してみてください。

2809: 住民板ユーザーさん4 
[2017-11-19 20:11:27]
カメムシ対策スプレーですが、
うちはamazonで検索してトップセラーだったキンチョーのものを使っています。
直接も退治できるし、予防もできるとのことで、
かなりそれでいなくなりました。
気付いた時にシュッとしています。
今日はまたすこし多かったですね。あと少しです。
急に冷えましたね。
もうすぐ消防訓練もあり、また賑やかな年末がやってきますね!
2810: 住民板ユーザーさん8 
[2017-12-02 18:04:46]
東長沼自治会より、書類の提出依頼がきてますよね。
これって、強制なのでしょうか?
法人化するために名簿が必要なのは分かりつつ、個人情報なのでちょっと気がむいておらず。

皆様、どうしました?
2811: 住民板ユーザーさん7 
[2017-12-02 20:25:29]
>>2810 住民板ユーザーさん8さん

うちは今日出しましたよ!
2812: 住民板ユーザーさん4 
[2017-12-02 21:03:35]
最近、バイク置場前のスペースに車が駐車してますが、駐車しても良くなったのでしょうか?
2813: 匿名さん 
[2017-12-02 22:38:54]
>>2812 住民板ユーザーさん4さん
荷物下ろしの短時間停車は良しとしても長時間の停車はダメでしょ。もしかして張り紙貼ってる車?
2814: 住民板ユーザーさん8 
[2017-12-09 08:37:42]
駅前は変わらず。
なぜか病院がやたらと出店。
スカイテラスも相変わらず。
ほんと引っ越したい。失敗した。
2815: 匿名さん 
[2017-12-09 10:31:40]
>>2814 住民板ユーザーさん8さん
月並みですが、売却を検討してみてはいかがでしょう?早いほうがいい。
2816: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-10 09:13:33]
東側に大分土が積み上がってきましたが、あの高さキープじゃないですよね?仮置き土で来年の夏には撤去されるのですよね?綺麗にひな壇積み上がってきたので戸建のベースになる地面の高さが気になり不安になってきました。結構な高さになって来たもんで。
2817: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-10 15:15:45]
>>2816 住民板ユーザーさん1さん

目の前に日1日とどんどん積み上がり不安になり野村さんに聞いたところ、一年盛り土をし地固めし、元の高さに戻され野村さんに返されてから戸建が立ち始めるそうです。
ここを購入する際、窓からの夜景を楽しみに、戸建が立っても一階の高さがかなりあるので大丈夫と確認して決めたので毎日外を見ながらやめて〜と思っていましたが安心しました。
ただ、仕方ないとは思いますが、土埃がひどくカメムシがやっといなくなったのに洗濯物が外に干せないのがちょっと辛いです。
あと、小学生が工事休みの日曜に盛り土で滑り台をしていたのでこれはまずいと一応管理人さんには報告しましたが、子供は何をするかわからないので中に入らないようなんとかしてほしいですね。
2818: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-10 20:21:34]
>>2817 住民板ユーザーさん1さん
野村さんに聞いて下さったんですね。情報ありがとうございました。仮置き土とは言っても、日に日に結構な高さになるもんで来年の夏に元の高さに戻るのだろうかと不安になっていました。安心しました、ありがとうございました。土埃は仕方がないので、しばらくの我慢ですね。子供たちがそんな所で遊んでいたとは気が付きませんでした、雪が降ったらゲレンデになってしまいそうですね。斜面が遊びに魅力的なのは分からなくもないですが、遊んじゃダメな場所ですからね。
2819: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-11 21:19:44]
>>2814 住民板ユーザーさん8さん
駅前に何が出店すれば良かったのですか?
2820: 匿名 
[2017-12-11 22:12:09]
ゲストルームの予約の仕方、分かる方がいたら教えていただけますか?
2821: 匿名さん 
[2017-12-11 22:22:15]
>>2820 匿名さん
オイコスという居住者専用サイトにログインすれば共用施設の予約と予約状況確認ができます。
2822: 匿名 
[2017-12-11 22:36:41]
こんな時間の質問に丁寧に回答してくださりありがとうございます!!
ちなみに、オイコスというサイトはどうやって探せばいいのでしょうか?案内とかって、オーナーズマニュアルにありますか?…
2823: 匿名さん 
[2017-12-12 23:16:35]
>>2822 匿名さん
oicos2.jp というURLを開けばいいかと。登録の仕方は入居時にマニュアル渡されたと思います。
2824: 住民 
[2017-12-13 10:16:15]
給気口の室外側の網の掃除方法教えて下さい。
取り外しできますか?
室外側の網が結構汚いので、せっかく室内側のフィルターを新しくしても意味ないなーと思いまして。。
2825: 匿名 
[2017-12-13 23:55:43]
2823さん
ご丁寧に教えていただき助かりました!
ありがとうございました!!

こういった親切な方がマンション内にいらっしゃると思うと嬉しいです
2826: 匿名 
[2017-12-21 23:07:45]
去年もそうなのですが、この寒い中こんな時間に、ヤオコー前の道を登って右に曲がるところのコーナーに、車で来て灯りをつけてる人がいるのですが、あれはなんだかわかりますか?
若者が夜景でも見ながら、友達とおしゃべりしてるにしても、長時間だし、何より外にずっといられるような気温ではないのに、よくいるなぁと。
2827: 住民板ユーザーさん8 
[2018-01-03 23:55:37]
ベランダでタバコ吸う輩を見張ってるんじゃない?
そんな人いたよね。
2828: 匿名 
[2018-01-17 07:34:55]
雑排水管清掃について。
休日ではなく、平日に行われることを皆様どう思われておりますか?
代替え日として、休日がありますが圧力を弱めて行うとのこと。
いろいろなご家庭があることは、承知しておりますが、私は休日に行ってほしかったのですが、、、
2829: 住民板ユーザーさん6 
[2018-01-19 10:29:51]
>>2828 匿名さん
世帯数が多いので全てを休日というのは不可能だと思います。階ごとではなく、部屋ごとに日付が分けられているので、排水配管の構造もあるのかなと推測してます。土日に代替日があるので問題ないと考えています。休日は、作業費も上がるので、今回の日程は妥当と思います。うちも共働きですが、排水洗浄してもらえるだけありがたいと考えています。
2830: 匿名 
[2018-01-19 16:33:56]
>>2829 住民板ユーザーさん6さん
返信ありがとうございます。
なるほど。費用の問題もありますよね。
確かに、土日に予備日が設定されておりますが、「圧力が弱くなるので了承を」という旨が気になってしまいます。
仕方ないものなのでしょうか。

もう少し考え、意見書にして上げてみようと思います。
2831: 住民板ユーザーさん6 
[2018-02-03 07:39:25]
皆さん、保育園の結果来ましたか?そろそろかと思って…
2832: 住民板ユーザーさん2 
[2018-02-03 13:28:56]
>>2831 住民板ユーザーさん6さん

私もきになってます!
そろそろですよね...
何度もポスト確認しちゃいます
2833: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-04 20:49:34]
わたしも1日に何回かポスト確認してます。南山保育園入りたいです…。40点じゃ厳しそうですかね?
2834: 住民板ユーザーさん6 
[2018-02-04 22:55:32]
>>2833 住民板ユーザーさん1さん
何歳児ですか。0、1は難しいでしょうねぇ。
2835: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-04 23:01:02]
稲城市内で、先週既に保育園の不承諾通知を受け取った方がいるそうです。
まだ何も届いていない方は、どこかには受かっているのではないでしょうか。第一希望とは限りませんが。
2836: 住民板ユーザーさん2 
[2018-02-05 03:16:07]
>>2835 住民板ユーザーさん1さん
そうなんですね!
情報ありがとうございます。
ママ友には、受かった人は先に来て、落ちた人は後に来る、という情報を聞いていたので、遅いということは落ちた....?と思っていたので、少し安心しました。
正確な通知が出るまでは、わかりませんが( ;∀;)
2837: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-05 07:55:47]
>>2834 住民板ユーザーさん6さん
1歳児クラスを希望しています。やはり厳しいですよね。加点がないと本郷も南山も無理そうですね。
2838: 住民板ユーザーさん8 
[2018-02-05 08:19:27]
去年の合格点は40点以上でした。フルタイムに加えて兄妹加点や無認可に半年以上入れて点数のある方。今年の方が倍率高いと役所の方が言ってました...早く結果来~い!
2839: 住民板ユーザーさん2 
[2018-02-05 09:11:42]
>>2838 住民板ユーザーさん8さん
やはり、今年の方が倍率高いのですね。
42点で、少し加点があるので、安心していたのですが、それでも厳しいかも知れない....
うーん....早く結果知りたいですね!
2840: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-05 12:46:42]
>>2839 住民板ユーザーさん2さん

42点…うらやましいです。毎日バス通園とかきついなー。
はやく知りたーい。
2841: マンション住民さん 
[2018-02-05 23:18:44]
我が家は通知届きましたよ。
利用不可でしたが・・・。
2842: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-06 07:04:36]
>>2841 マンション住民さん
40点以上ですか?

2843: マンション住民 
[2018-02-06 12:56:58]
我が家も先週届いてました。
利用不可です。厳しいですね。
ちなみに育休中の40点です。
2844: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-06 13:27:18]
40点だと平尾や若葉台地域しか入れませんよ。

もともとゆうし系列は人気で、中島、松葉、本郷は稲城市内の人気トップ3です。
ついで城山系列。特に南山は駅近ではないが、最も新しい保育園ということで希望者が多い。

若葉台は稲城市内の中でも富裕層が多く、一馬力の家庭が多いです。かつ、他市から移り住んだ核家族ばかりなので、市内に要介護者もいないため、点数が低いご家庭ばかりです。そのためフルタイム共働きならかなりの確率で入れます。入れなかったとしても、年度途中で空きが出ます。

それでもどんどん認可保育園を増やしていく稲城市はまだ都内でもマシな方です。
2845: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-06 13:35:19]
>>2843 マンション住民さん
え。40点育休中でも利用不可ですか。かなり厳しいですね。うちはまだきていないですが、とても不安です。
2846: 住民板ユーザーさん2 
[2018-02-06 17:13:44]
通知きました。
42点でしたが、南山、本郷、松葉は入れず、第5希望に書いた、ちょっと遠いところでした。
徒歩30分以上かかるけど、入れただけでラッキーですね。
2847: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-06 18:09:52]
第一希望の南山がダメで、第二希望の本郷ゆうしに内定しました。
まさか南山のほうが入りにくいとは。
2848: マンション住民 
[2018-02-06 19:07:00]
内定した方おめでとうございます!
2847さんも加点ありの42点ですか?
本郷羨ましいです(*^^*)

2846さんも第5希望とはいえ仰る通り入れただけでもすごいです!
認証も申し込んでましたか?
もし近くの認証に内定が出たらどちらに行きます?f^_^;
2849: 住民板ユーザーさん2 
[2018-02-06 19:13:37]
一応、市役所に南山の何番目だったのか聞きに行こうかなーと思ってます。
教えてくれないものなのかな...?
辞退とか出て、入れたりしないかな苦笑

>>2847さん
うらやましいー!!
おめでとうございます◡̈*

>>2848さん
ありがとうございます!
認証は申し込んでないです。
認証に行くつもりはなく、遠くても認可が希望です♫
2850: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-06 19:14:51]
勤務時間、通勤時間にもよります。
夫婦ともに通勤に片道1時間半以上かかる場合は近くの保育園や、20時まで保育をしているところなどに優先的に入ります。
また、通勤にどこの駅を使っているか、車通勤か、なども関係します。

そういったことも考慮しながら、希望をもとにバランスよく園を振り分けている職員さん、大変な仕事だと思います。
フルタイムなら認可に入れて当たり前、入れなかったら苦情の嵐。ありがとうの一言ももらえない課ですからね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる