野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀
  6. プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-29 20:34:29
 

1000超えたので、その3立てました。
引き続きよろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kaga/

所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩9分
都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.38平米~118.84平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/537707/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/

[スレ作成日時]2015-03-14 21:58:09

現在の物件
プラウドシティ加賀学園通り
プラウドシティ加賀学園通り
 
所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩9分
総戸数: 363戸

プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その3

790: 購入検討中さん [男性 20代] 
[2015-05-15 07:20:10]
>>786
ほんとだ!事実なのにね。なんでだろ。
792: 匿名さん 
[2015-05-15 09:42:46]
マークス
マークス
793: 匿名さん 
[2015-05-15 09:44:47]
マークス、その2
マークス、その2
794: 匿名さん 
[2015-05-15 10:24:23]
野村と言うより施工が悪かったみたいだね。
795: 匿名さん 
[2015-05-15 10:26:43]
>794

いや、最終的に野村が売るんだから。

その施工を良しとした野村の判断が問題なのでは?
796: 匿名さん 
[2015-05-15 11:11:41]
>>794
仮に施工会社だけの問題であれば当然依頼主である野村は施工会社の完了通知とともに内容を
チェックしてる。それにそこのチェックから漏れていたとしても契約者からクレームがきたら直すよう
指示するだろ。それをしないどころか仕様だとかそういう畳み掛けをしてくる時点で施工会社のこれを
容認してるってこと。
797: 匿名さん 
[2015-05-15 11:43:42]
>>792
マークスは酷かった。この階段だけ見てたらまるで公営団地。とても新築に見えないです。が、ここがそうならないとも限らないので仕様チェックと確認は記録を残してくださいね。ボイスレコーダーは必須です。

みなさん自分の部屋ばかり見てるから共用部分でこうやって削られちゃうんですよ
798: 匿名さん 
[2015-05-15 11:52:45]
画像ちっさw
つーか施工トラブルなんてどこでもやってるだろ
野村だろうが財閥だろうが大手だろうが体力だろうが関係ないわ
そもそも共用部分と専有とごっちゃにしてるしな

川崎じゃ某財閥のタワーが途中から作り直し
横浜じゃ某財閥のマンションが傾き
青山じゃ某財閥がマンション作り直し

挙げればキリがない
まるで野村だけがやらかしてるかのミスリード
なんでこんな板橋みたいな辺境のスレで常駐してんの?
この物件が売れるのが気に食わない人達?
799: 匿名さん 
[2015-05-15 11:54:16]
ただこの階段はやっぱひどいなw
野村もアホだなこれは
800: 匿名さん 
[2015-05-15 11:58:01]
>>798
わかってないのはキミ。みんな施工不良はどこでもおきうる話であることは理解してる。その後の対応含めてケーススタディしてるんでしょう。んなこともわからんの?
801: 匿名さん 
[2015-05-15 12:05:36]
>>792
これって結末はどうなったの?
まさかこの状態のまま?
802: 匿名さん 
[2015-05-15 13:40:13]
まあデベなんて
デベ「マンション買うやつらは馬鹿ばかりだから、財閥、ブランドを振りかざせば盲目的に青田買いしてくれるんだよ
   原価は販売価格の1/5なのに、あーぼろもうけ、がははははは」

てなもんでしょうね。買う側がウハウハ言い値で黙ってかうからデベがつけあがってそれが積み重なった歴史かな
803: 匿名さん 
[2015-05-15 14:08:47]
>>802
だな。消費者が馬鹿すぎるのが問題。物言わなさすぎ
現物じゃないなら材質やら品番やら全部書面でもらっておくし仕様変更は認めないにしとかんと。
そういうことせずに文句言うのは馬鹿すぎ。
804: 匿名 
[2015-05-15 16:43:44]
>>798
野村なら作り直してくれないかもね。
っていう含みを持った話ってことだよ。
805: 匿名さん 
[2015-05-15 17:48:18]
>>804
その代わりお金貰えるから。
806: 匿名さん 
[2015-05-15 17:59:03]
アンチ野村の人ってすごいね。
府中の物件まで見てるなんて。
自分は23区内しか興味ないので、郊外物件はチェックしたことないですよ。
807: 匿名さん 
[2015-05-15 18:00:18]
>>806
板橋区見てるのに郊外物件じゃないと思ってるのかね。痛すぎ!
808: 匿名さん 
[2015-05-15 18:09:14]
詳細お願いします。
809: 匿名さん 
[2015-05-15 18:33:47]
去年一年だけでも野村物件にいくつも問題があったから話題なんだよ。「いくつも」なんだから。
810: 匿名 
[2015-05-15 19:22:20]
志村のプラウドもしばらく前だけど
ひと騒ぎありませんでした?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる