野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀
  6. プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-29 20:34:29
 

1000超えたので、その3立てました。
引き続きよろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kaga/

所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩9分
都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.38平米~118.84平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/537707/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/

[スレ作成日時]2015-03-14 21:58:09

現在の物件
プラウドシティ加賀学園通り
プラウドシティ加賀学園通り
 
所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩9分
総戸数: 363戸

プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その3

749: 匿名 
[2015-05-11 07:28:08]
>>720
我が家もパークハウス東十条気になっています。あちらは残り2戸ですね。こちらの3LDKの値段であちらの4LDKルーバル買えますので。交通利便性はあちらですが、学区や住環境はこちらが気にいってます。
750: 匿名さん 
[2015-05-11 10:11:04]
加賀レジの中古は安いから加賀レジほしい人はいいんじゃないかね。新築買うよりも現物も見られるし良いよね
751: 匿名さん 
[2015-05-11 14:56:03]
加賀レジの中古ってここより安いんですか?
東南だとこことお見合いになるかもしれないけど、南西ならありかも。
シティテラスもほぼ完売らしいから検討しようかな。
752: 匿名さん 
[2015-05-11 17:56:29]
>>751
中古は売り主次第だからそれによる。売り主が売り急ぎしてるんなら安値ゲット!
753: 匿名 
[2015-05-11 21:17:57]
>>751
たまに出ますね。
広いタイプがでたら、狙い目だと思います。それなりに高いですが、窓がすっきりしていて、あの構造はやはりすごく良い。
予算とタイミングが合えば、うちも買いたい。

754: 匿名さん 
[2015-05-11 21:28:45]
>>750
加賀レジの中古は決してここより安くなかったですよ。
部屋にもよりますが、概ね加賀レジ中古よりこちらの方がお安いかと。
755: 匿名 
[2015-05-11 21:59:21]
>>753
見た目がスッキリしていて、窓が天井まできていて美しいですね。デザインでは加賀レジが良いですね。
756: 匿名さん 
[2015-05-11 22:01:24]
>>754
中古価格は売り手の事情によって大きく変わるので高い時もあれば安い時もある。
いずれにしてもSUUMOとかで乗ってる価格はオークションで言う所の「即決金額」
であって実際の取引価格はあれよりもっと低い。
757: 匿名さん 
[2015-05-11 22:08:27]
>>755
仕様もよかったですよ。
リビングにビルトインエアコンも2台ついていて、どの部屋にも標準装備だそうです。
758: 匿名さん 
[2015-05-11 23:07:25]
今時ビルドインエアコンじゃないところのほうが珍しいかと。
759: 匿名さん 
[2015-05-11 23:26:13]
んなわけない
760: 匿名 
[2015-05-11 23:27:15]
>>756
そうなんですか。知らなかった。
761: 匿名さん 
[2015-05-11 23:32:43]
>757

ビルトインは新築時はいいんだけど、加賀レジぐらい古いと交換が難しいだけに厳しいよね。
見た目はともかく、性能だけなら壁掛けのほうがいいんだよな・・・
762: 匿名さん 
[2015-05-11 23:48:12]
>>758
ビルトインの方が珍しいけど。
スカイティアラは壁掛け。
固定資産税がかからないから壁掛けの方が良いという意見もある。
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/azusawa/private03.html
763: 匿名さん 
[2015-05-12 06:54:58]
ビルトインエアコンだと固定資産税が上がるのですか?
764: 入居予定さん 
[2015-05-12 12:27:12]
ビルトインは固定資産税上がります。

坪単価が安く、埼京線を便利に使えて緑が多い環境で、板倉研究所デザインで、三井住友の施工。
充分素晴らしいマンションなので、あとは好みでしょう。

場所が嫌とか、スーパー近くないとダメみたいな人は他のお勧めマンション書いてください。
ただし新築限定ね。
765: 匿名さん 
[2015-05-12 21:48:02]
>>764
出来てもいないのに素晴らしいとかよく言えるね(笑)
そんなに盲信してるんだったらなんでここにいるのかね
766: 匿名さん 
[2015-05-12 22:24:09]
>>765
業務の一貫でしょう
767: 匿名 
[2015-05-12 22:28:53]
>>765
割ときれいな青田ってとこですかね。
利便性は良くないかもしれないけど。
竣工時が楽しみですね。
768: 匿名さん 
[2015-05-12 22:48:11]
>>767
業務大変ですね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる