三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 5丁目
  7. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-18 21:59:25
 

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-03-13 13:14:45

現在の物件
パークホームズ豊洲ザ レジデンス
パークホームズ豊洲ザ
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 690戸

パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part8

601: 匿名さん 
[2015-03-15 23:37:12]
>>598
銀座だけが命?(笑)表参道は何分?渋谷は?エビスは?広尾は?六本木ヒルズ、ミッドタウンは?丸の内は?青山は?代官山は?赤坂テラスは?汐留は?新宿は?成田は?羽田は?

港区千代田区はこのへん全部が近いんだよ。銀座だけ近めで利便性高いと言ってるあたり港区千代田区に済んだことないことがバレバレ。
602: 匿名さん 
[2015-03-15 23:39:25]
どんどん安くなるね。
603: 匿名さん 
[2015-03-15 23:42:49]
平均なら340万くらいでしたね。
そんなに350万と違いがあるとは思いませんでしたが?
604: 匿名さん 
[2015-03-15 23:43:42]
千代田区に買うと、部屋の広さが3分の一くらいになるでしょ?
それって、満足感でいうと低くないですか?
605: 匿名 
[2015-03-15 23:43:45]
>>601
クルマに乗ればどこでも近いよ
606: 匿名さん 
[2015-03-15 23:44:19]
実家の埼玉川越に帰ったら、凄まじい開発でびっくりです。この10年でデパートやテナントいくつできたのか数えられません。利用路線も3つ増えました。

今日、説明会で湾岸散歩しましたが、湾岸は10年でマンションしかできていない印象です。

開発は、千葉埼玉など地方の方がすごいですよ。
607: 匿名さん 
[2015-03-15 23:46:16]
特に、埼玉は震災以降、開発の全エネルギーが注がれていると思いました。
608: 匿名さん 
[2015-03-15 23:46:24]
川越なんかに住んじゃうと、通勤がまるで旅じゃないですか?(笑)
609: 匿名さん 
[2015-03-15 23:47:21]
埼玉で我慢できるような人は、埼玉の方が安くていいんじゃない?7000万も出せば、王様みたいな部屋が買えそう。
610: 匿名さん 
[2015-03-15 23:52:24]
東京まで18分、池袋まで30分です。
新宿まで35分です、ここより立地高いですよ!
611: 匿名さん 
[2015-03-15 23:54:25]
低地の開発のなさが露呈してるな。最近は。

まぁ、地質や地歴で言ったら、雲泥差で川越が各上だろうな(笑)
612: 匿名さん 
[2015-03-15 23:57:16]
>>600
ん?待てよ。
プレミアム以外が280〜300なら、全体を加重平均すると300位ってことか。
普通の部屋だけなら平均290、最終価格で少し調整されれば280。
すると、もしかしてプレミアムが異常に高いだけかな?
613: 匿名さん 
[2015-03-16 00:06:08]
やだよ、江東区なんて。中央区物件の方が銀座にも会社にも近いし。
615: 匿名さん 
[2015-03-16 00:06:45]
>>612
全くその通りです!
ただしプレミアム以外は間取りも普通です。
616: 匿名さん 
[2015-03-16 00:07:33]
>610
池袋なんか行かないし、新宿に35分もかからないよ。
表参道や新宿は地下鉄で25分くらいでしょ。
というか、豊洲の街並みや銀座の街並みに慣れると、
新宿や池袋の街並みには拒否反応がでるんだよね。
特に子連れで行きたいとは思えない。
617: 匿名さん 
[2015-03-16 00:17:00]
お住まいはと聞かれ 港区や中央区っていうと 「すごい高級な所ですね」 と言われる

さらに高層に住んでるとこを告げると 「芸能人とかもいるんですか?」 と聞かれる

江東区民の時には 「あ〜、下町ですね」 と言われた

豊洲といっても「あ〜そうなんですね」 

他から見たらそんなもんです

 
618: 匿名さん 
[2015-03-16 00:28:51]
豊洲知らない人だったんじゃないの?(笑
619: 匿名さん 
[2015-03-16 00:29:47]
港区ブランドが欲しいなら、港区買ったら?
まともな場所だと2億超えるけどね。

実利を取るなら豊洲も良いと思いますよ。
坪350万で駅近が買えるし。

620: 匿名さん 
[2015-03-16 00:32:02]
>610

花小金井に住んでる奴が「新宿まで15分ですよ」とか言ってたわ。(15分だったか忘れたけど、そんな感じで自慢してた)

みんな、「電車って速いね」としか言えなかったわ。(笑)

川越なんか買ったら、タクシーで帰るとかもできなくなるんじゃないの?
621: 匿名さん 
[2015-03-16 00:34:13]
>>615
おおっ、因みにプレミアムって上の1フロアのみですか?
2フロアぐらい有るんですか?
確か南向き18階が高いんでしたっけ?
諦めかけていましたが、少し興味が湧いて来ました。
622: 匿名さん 
[2015-03-16 00:41:26]
一番安いお見合い部屋が280万でしたよ。

ちょっと数学わかる人なら、平均が280にはなり得ない事くらいすぐに計算できると思いますが(笑)
623: 匿名さん 
[2015-03-16 00:42:09]
結局プレミア以外の平均で290、入れて290後半じゃん。何が350だよ、マジうける(笑)
624: 匿名さん 
[2015-03-16 00:45:28]
スカイズ、ベイズ。ぶん投げ 大損(笑)
625: 匿名さん 
[2015-03-16 00:48:57]
豊洲は350、もうすぐ450連呼さんの夢儚く散りました。当たり前の話ですが(笑)

新価格にも関わらず駅歩5分以内でも勝どき晴海の5分以上より評価下。当然ながら湾岸大将芝浦さんには遠く及ばず。しかし、そのうち3Aと比壁するらしい(笑)
626: 物件比較中さん 
[2015-03-16 00:50:39]
ブランドとか高級感とかそんなに大事ですかね…治安が良く暮らしやすければ、何区かなんて気にならない私は貧乏人って笑われてしまうのかな~

実家が月島で夫の海外赴任が多いので、実家からも駅からも近いこちらが気になっているのですが、掲示板を見てたら購入したあとのご近所付き合いがなんだかこわくなってきました。
627: 匿名さん 
[2015-03-16 00:55:17]
>>593
同感でも、なんで公示地価は勝どきにも勝てないんですか?国策でしょうか?
628: 匿名さん 
[2015-03-16 00:56:04]
>>626
俺ふくめ掲示板にはアホ多いってだけや
629: 匿名さん 
[2015-03-16 00:56:13]
>>591
門仲
630: 匿名さん 
[2015-03-16 00:57:30]
>>626
あ?ここは検討者ほとんどいないから気にしないで。
妙にステマと周辺住民が沢山書き込んでいて、それに反論する人の中に、検討者とネガが混ざってる程度だから。笑
631: 匿名さん 
[2015-03-16 00:58:46]
>>598 それを言ったら、月島の方が良いと言うことになっちゃうよ❗
632: 匿名さん 
[2015-03-16 01:00:59]
>>609
江東区で我慢できるような人は、江東区の方が安くていいんじゃない?
633: 匿名さん 
[2015-03-16 01:03:57]
>>618
はっきり言って杉並世田谷目黒の「終わった」地域の人は豊洲なんて、評価ゼロだよ。
634: 匿名さん 
[2015-03-16 01:08:56]
一番安い部屋が280万なのに、どうやったら平均が290になるのやら(笑)

算数できないから買えないんじゃないですか?
635: 匿名さん 
[2015-03-16 01:10:13]

by 匿名さん 2015-03-15 18:52:14
投稿する 削除依頼
絶妙なタイミングでパークホームズ豊洲の価格が発表されましたね。どうやら平均340辺りでKTTより遥かに高い模様ですので最終期はこちらに検討者が流れてくるかも。4月のBRT基本計画で勝どき5・6丁目のステーションが本決まりすれば、最終期の218は早々に捌けてしまいそうですね。

仮に7月頃に完売すれば1年ちょいで1318戸販売となりますが、これってTTT以来の販売戸数とペースじゃないでしょうか。ペースだけでいえば富久クロスとかは半年で992戸ですからKTTより上ですが、戸数+ペースで考えるとこの規模って思いつきません。
636: 匿名さん 
[2015-03-16 01:11:39]
埼玉浦和や、市川ですら300万ですからね。豊洲なら350万以上なのは当たり前だと思いますけどね。
637: 匿名さん 
[2015-03-16 01:12:53]
>>634
仮値段をみたし、三井の営業から実予想価格も聞いたけど普通の部屋で平均300は超えません!もう350、もうすぐ450さんはそろそろ昭和に行きなさい。現実をみて!
638: 匿名さん 
[2015-03-16 01:17:16]
ガチの話、中古評価になったらスカイズのが高いと思う。内見したが凄いぞ、あれ。唯一無事だよ。施設もあんなマンション見たことないし、眺望も異常。駅歩関係なくプレミア明らかにつく物件だよ。あれは二度と作れない。そのうちパークシティと同じくらいになると思う。
639: 匿名さん 
[2015-03-16 01:18:49]
人を騙そうとするから、ネガの**となる。江東区民はしっかりした方がいい。

御存じのとおり、今はネットで叩かれたら、

それが世間の評価、全てです。
640: 匿名さん 
[2015-03-16 01:26:18]
普通階平均が290後半だけど正式発表では下げて来ます。わざと高めでKTTの完売を早めて、正式で下げて食いつかせる戦略ですね。プレミア抜いた平均は290くらいか少し切るかもしれませんね。PT晴美は三井が本気だしてるらしくここより高い予定とのこと。
641: 匿名さん 
[2015-03-16 01:26:26]
2年後には450万超えるよ。

最低価格でも280万、プレミアは400万なのに、どうやったら平均が290万になるのか教えてくれよ。
642: 匿名さん 
[2015-03-16 01:27:21]
昨日の発表会では平均340万だったのに、もう値下げしてきたんですか?
643: 匿名さん 
[2015-03-16 01:28:23]
平均340万は変わらずですよ。
644: 匿名さん 
[2015-03-16 01:29:04]
プレミアなんてツインの時代から高いんだよ。プレミアは別物。普通部屋の平均がいくつという話だから。もう諦めな。君の売りたい中古はプレミアじゃないだろ(笑)
645: 匿名さん 
[2015-03-16 01:30:40]
まだ現実を直視できない人がいるのか、
それともおちょくっているのか、

まぁ皆さん適当に付き合ってあげて下さい。
646: 匿名さん 
[2015-03-16 01:31:12]
平均340じゃないから(笑)デマ情報です。340ならさすがにDT買うわ。
647: 匿名さん 
[2015-03-16 01:33:37]
No.309
by 購入検討中さん 2015-03-15 12:07:53
投稿する 削除依頼
プロジェクト発表会行ってきました。
一番安いお見合いの北東の8階で坪280、
一番高い南角の19階が坪400です。
648: 匿名さん 
[2015-03-16 01:38:35]
最安が280万、最高が400万、平均が約340万ですね。
649: 匿名さん 
[2015-03-16 01:55:20]
>>648
足して2で割った平均なそれ(笑)

このキャラうぜー。

全部値段だしてないんだからさ。北東8階で280だぞ、その下はもっと安くなるわけだから。正式で10くらいは下げてくるからプレミア以外の平均は300切りは間違いないね。予想通り。
650: 匿名さん 
[2015-03-16 01:58:17]
埋立地は、上がりませんね。株は上がってるのに。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる