千葉の新築分譲マンション掲示板「スマートヴィレッジ稲毛 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 稲毛区
  6. スマートヴィレッジ稲毛 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 11:20:47
 削除依頼 投稿する

本スレッドはマンション購入の検討者様 専用スレッドです。

契約済みの方、住民の方は 以下 住民専用スレッド をご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/518100/



前スレが1000件までいっていたため
こちらに新しく作ってみました。

日本初のアクティブシニアコミュニティ810戸

200のアクティビティ
10000㎡のクラブハウス
70000㎡を超える専用グラウンド
一流料亭監修の食事

定年後の長い時間をいかに楽しく有意義に過ごすか?学生時代のように同好の士が自然と集い、語り合う。そんな時間と空間が、稲毛に誕生します。「スマートコミュニティ稲毛」の巨大なクラブハウスとグラウンドには、スポーツや趣味など200を超えるアクティビティ。居住棟は、14階建ての高層マンション「スマートヴィレッジ稲毛」。都市の近くで、自由気ままに、とことん老後を楽しむ。人生の価値は、楽しい時間をどれだけ持ったかで決まってきます。

売主:スマートコミュニティ
施工会社:大成建設
管理会社:スマートコミュニティ
物件URL:http://www.smartcommunity.co.jp/

所在地:千葉県千葉市稲毛区長沼町25-1
交通:京成バス「長沼」停留所 徒歩3分

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58121/

【物件情報の一部を追加しました 2015.3.11 管理担当】

[スレ作成日時]2015-03-10 21:47:47

現在の物件
スマートヴィレッジ稲毛
スマートヴィレッジ稲毛
 
所在地:千葉県千葉市稲毛区長沼町25-1
交通:JR総武線稲毛駅東口、京成バス1番乗り場から「こてはし団地」行き乗車。「長沼」停留所まで約18分、下車後徒歩約2分

スマートヴィレッジ稲毛 その2

125: 入居予定さん 
[2015-09-23 14:49:57]
No121
番さま

 的確なご回答ありがとうございました。またのご投稿を楽しみにしております。この場は不安や不満の投稿がどうしても多くなりがちだと思いますが、+のお話もお聞きしたいです。
126: 入居予定さん 
[2015-09-23 19:02:26]
125です。
 追伸です、言葉足らずでしたが、不安や不満をこの場で言ってはいけないという意味ではないです。問題提議はどんどんし

ていただいた方がいいと思います。是正できることはしていただいた方がよいですから。
127: 入居済み住民さん 
[2015-10-01 12:24:04]
124番様
お褒めの言葉ありがとうございます。

住めば都と言うところでしょうかね。

検討中の多くの方もそうだと思いますが、昔スマコミはよく「毎日の食事がなんとなだ万!」などと取り上げられ、私も含め多くの方々が入居しました。
現在、検討中の方々も多くが食事を楽しみにされてると思います。

正直ね、当時のテレビのように確かに毎日のように「なだ万」を食べましたよ。
なにがすごいって、量は多くないけど、盛り付けとかさすがですよ。家じゃまず無理。
まず、目で楽しむ料理です。

ところがね、人間って「無いものねだり」の生き物なんだなってつくづく思いました。

しばらくすると、自分もそうだったけど、多くの人が飽きてくるんです。

信じられないですよね。あのなだ万に憧れて入居して、毎日見た目も素晴らしく、美味しいもの食べてるのに。。。。

私なんか、食事キャンセルして家でレトルトとかハンバーガーとか買ってきたこともありました。

そうこうしてるうちに、クラブハウスの2階で、いろんなものが食べれるようになりました。

すると今度は、「なだ万を食べる回数が減った」とか「不味くなったとか」言い出すんです。
不味いという定義は個々あるでしょうが、比較対象がなだ万ですからね。そりゃ仕方ないでしょうと思うんです。

こんな感じで、みなの意見を1つにまとめることは無理ですし、それに一生懸命応えようとしてる運営側も大変なご苦労だと思いますよ。

ここの運営会社は、もともと不動産販売や、介護施設の運営会社じゃないだけに、一生懸命意見を聞いて、改善できる点は改善していこうという姿勢がある会社だと思います。
おそらく、スマコミの運営会社が、介護施設や不動産販売の専門会社だったら、逆にバサバサと意見を切り捨てたり、本社に聞かないと…みたく逃げてしまっていたと思います。

スマコミのクラブハウス内に本社があり、入居時に世話になった営業さんも、社長も役員もみんな同じ屋根の下におり、役員らも住民仲間と一緒になって食事したりお酒を飲んでいる日々です。
おそらく、こんな雰囲気はどこの、施設、マンション、ホテルにも当てはまらないと思います。

それから、会報に書いてありましたが、実現するかはわかりませんが、スマコミというコミュニティで希望住人が働くのはどうだろうか?という提案もでているようです。
これはアメリカでは普通に行われているようで、お金が目的ではなく、まぁ運動とボケ防止なんですかね。
いざ、自分が働くかどうかは別として、こんなことを考える施設も日本にはないと思いますよ。
こんな風に、みなでコミュニティを創りあげている途中段階なのが、ここスマコミなんでしょうね。

私たちは、これまで、すでに完成されたサービスだったり、施設をお客様として利用してきましたが、ここは良い意味でまだまだ未完成。だから、そこが「おもしろい」と思う人と「金払ってるのに」と怒る人と出てくるんだと思います。
私は前者。なぜならなにもかもレールが引かれたような所で、ボーっと毎日を過ごしたくないから。
常に刺激、変化のある街=スマコミでいてもらわないと、どんどん老いる気がしてなりません。

さて、保健室。
保健室は、けっこうアクティビティやサークルで張り切りすぎて転んだりしたりした際の処置や、以前までは介護相談とかやっていましたが、いまは、その隣に介護専門部署ができたので、介護相談はそっちでするんだと思います。

介護施設に優先的に入れるか・・・という質問ですが、これは私はよくわからないのですが、介護施設をスマコミは現在建設していないと思います。介護の相談や、提携外部業者さんの紹介などをしておるだけで、施設としてスマコミにはまだ建設されていないと思います。

これは、今後どうなるかわかりませんが、最初からすべてを完璧に揃えて購入者を募集する販売とは異なり、先ほども書きましたが、皆で創りあげていくコミュニティなだけに、必要に応じて準備していくのかと思います。

この保健室のとなりの介護部署も、つい先日オープンしました。
なぜなら、開業当時に介護が必要な人が居なかったからという理由だそうです。
こうやって街づくりをしていくのだと思いますよ。


128: 入居済み住民さん [女性 70代] 
[2015-10-01 22:55:19]
>>127
正確で、誠実で、現実的で、正しい、素晴らしい情報提供だと思います。
またまた、感心いたしました。。
入居予定の方も、大いに参考になると思います。

スマコミ住民のためにも、またスマコミが今後ますます発展していくためにも、
今後ともご尽力をお願いいたします。
129: 入居済み住民さん [男性 60代] 
[2015-10-02 11:46:30]
確かに、ここはまだまだ発展途上です。
食堂にしても、色々なスタッフがいる中でリーダーがいつもニコニコしながら我々に目配りをしてくれてます。先日も、何かあったらしく、お部屋の中で大きな声で言われてましたが、出てきて時にはニコニコして私に挨拶をしてくれました。 彼が、朝食から夕食まで居てくれると「多少の事は我々も我慢しなきゃいけないね」と、一緒に食事をする仲間とは話しています。ここはいいところですよ、まだまだ良くなると思いますよ。
130: 入居済み住民さん 
[2015-10-06 21:12:08]

 最近入居しました。まだまだわからないけど、まぁまぁ悪くはないな!と思っています。何より働いている方がみなさん親切で温かい気分にさせてくれます。
 「なだ万」は期待が大きかっただけに少しがっかりしましたが、飽きたらたまには外食すればいいし・・。ただ味噌汁だけはひどい(笑)。作っている方は一度味見された方がよいのでは。色は濃いのですがほとんど味がしません。日本人(とくにシニアは)味噌汁・ご飯・漬物が美味しければ、満足度が高くなると思いますよ!
 欠点を上げへつらうのは本意ではありませんが、もの言わないと、どんどん流されてしまうので・・。期待してます。従業員のみなさんと会員とで素晴らしい楽園ができあがることを願って。

NO127番さん、お顔をお名前もわかりませんが、いつか偶然にお会いして、お話できるのを楽しみにしております。もしよければ性別と何代くらいはお知らせ下さい(笑)。
131: 匿名さん [ 
[2015-10-07 07:13:07]
どんな介護施設を紹介してくれますか?
売却時はお手続き等やってくれますか?
単身高齢者の場合、葬儀まで出してくれますか?
132: 匿名さん 
[2015-10-09 11:51:29]
>127さん
マンションの敷地内に住人の働き先ができてくれたら生きがいにもつながりますし素晴らしい計画だと思います。
報酬はボランティアだと希望者は少なくなってしまうかもしれませんが、ある程度のシニア層は毎日体を動かす事が大切だと感じますし、働く仲間ができるのも良いです。
133: 入居済み住民さん [女性 70代] 
[2015-10-15 04:53:37]
最近2階のレストランで夕食を食べていたら、とあるご年配のご夫婦が、「食べるものが無いね」‥………とお二人で、ため息をついていました!

毎日のメニューが、代わり映えしないので、誰しも感じていることですね!

近くに食べるお店がたくさんあるような、便利な立地ではないのでね……。

先日、テレビで駅近のシニア向けマンションが、人気のようで、注目されていました!

横浜市、埼玉県(
134: 匿名 
[2015-10-15 05:27:22]
自炊する努力もしましょうね。
外食ばかりでは体どかろか脳まで退化しちゃいますよ。
135: [女性 60代] 
[2015-10-16 18:48:20]
>>130
最近入居された、とのこと。
料理で「ひどいもの」があれば、料理担当のスタッフや料理人を掴まえて、
その作り方の基本を、実演と併せて、ご指導願います。
ここでは遠慮は全く不要です。
もし、スタッフや料理人が反発するようであれば、叱りとばしてください。
恐らく、そのスタッフや料理人は、すぐクビになるでしょう。
どこも同じです。一番偉いのは「お客様」です。
即実行願います。
136: 入居済み住民さん 
[2015-10-17 17:44:51]
130
番さま
 味噌汁の味の無さは同感です。みなさん同様におっしゃっています。腕のある調理師さんばかりだと思うので、作る方が普通に味見なさって調節されたら、すぐに美味しいお味噌汁になると期待します。「叱りとばす」とか「すぐクビになる」だとか上から目線でモノをおっしゃるのはいかがなものでしょうか??確かにお金を払って従業員の方達の生活を支えているのは入居者ですが、その分色々と面倒を見ていただいていると思います。127番さんのような冷静で客観的な視点でモノを見られる方の投稿をお待ちしております。
137: 匿名 
[2015-10-19 15:15:21]
健康を気遣って塩分控えめにしてくださってるのでは?
138: 入居済み住民さん 
[2015-10-21 10:18:36]
 なるほど・・。でも「塩分控えめ」と「味が無い」というのは別問題では? 
70代でも80代でも(むしろ高齢の方のほうが)おいしい味噌汁をいただいた時にシアワセを感じられるのでは!

こんなこと書くと「そんなこというのなら、味噌汁は自分が部屋で作ったら」と言われそうですね(笑)。

 ここでの投書は、たとえば「味噌汁の味が無い」という事を書いたら「いや、そんなことはないですよ。ちゃんと出汁もとってあるし、濃さも丁度いいと思います」というような内容にしていただきたいと願っています。そういうご意見ならば
「そうか、味が無いと感じているのは私だけ?人によって味覚は違うからね」と思い直したりもします。

 ただ残念ながら、中には喧嘩ごしで「そんな事をいうのなら出ていけ」とか、「自分が指導しろ」とか無茶ぶり?される方もいます。

 ここに投書される方は別にクレーマーというわけではなく、少しでもよい方向にいけば住民にとっても、会社にとってもよいのではと思われているのだと思います。

 どななたかおっしゃっていたように発展途上の組織だと思うので、未成熟なところもたくさんあります。私も担当にお願いしていたことを忘れられてしまいました。ただ「彼も忙しいし仕方ない」と思い本人に言わずに諦めました。確かにここの営業は普通の不動産と違いマンションが完成して入居したら縁が切れるわけではなく、ずっと付き合いが続いていくわけだから、御苦労はあると思います。ケーズデンキの方が「あのマンションは住民さんがお年寄りなので会社の方がよく買い物に付き添ってきてますよ」と言っていました。そこまでできるってすごい事だと思います。

 「味噌汁」の味の話から(笑)飛んでしまいました。
139: 匿名 
[2015-10-22 22:39:04]
ただ、何でもかんでも彼らに頼るのではなく、自分でできることはなるべく自分でやらなければいけませんね。
担当の方の優しさに甘えてる所はありませんか?
140: 匿名さん 
[2015-10-23 04:39:04]
#139さん

 おっしゃる事わかります。でもここの住民はみなさん節度をわきまえていらっしゃるのではないでしょうか?

 若い頃のように体が利かなくなり、自分の子供や孫みたいな年頃の社員の方に、手助けしていただけたら嬉しいです。

優しくされた事、人間は忘れないものです。感謝!
148: 入居住み男性 
[2015-10-28 12:12:02]
>>136
私は味噌汁の味付けに関しては濃いと思ってますし周りにもそのように感じている友人が多数居ます。味に関しての好みは人それぞれですので、濃いよりは薄い方が助かります。
ただ味噌汁の味に関しては改善の余地があるかと思いますが。

なんにせよ完璧ではなくとも私はここでの生活を楽しんでいますしこれからも楽しんでいこうと考えております。
149: 物件比較中さん 
[2015-10-28 13:15:57]
この施設ではゴルフをされているかたがどれくらいいらっしゃるのでしょうか。
ゴルフが生甲斐で毎週仲間とラウンドしているのですが、
こういった施設に住まわれている方はゴルフをされている方も多そうですね。

ゴルフをされている方だと、具体的にどれくらいの頻度で行っているのかなど
具体的な情報を頂けると嬉しいです。
151: 購入検討中 [女性 60代] 
[2015-10-29 18:22:02]
あれ?このサイトはスマコミが運営しているのでしょうか?会社側に不利な投稿は次々と削除されていますね。特定の個人に対しての誹謗中傷は良くないけれど、そうでもない投稿までが消されるとは!購入はしばらく様子を見ることにしました。
152: 入居済み住民さん [女性 70代] 
[2015-10-29 23:39:42]
>>151

私の経験から、貴方様の場合は購入を見直もされた方が良いと思います。
このまま入居されると、後悔されてご不満も出るでしょうし、住民も困ることになるでしょう。

貴方様に合った老人ホームを探されることをお薦めします。

どうか末長くお幸せに!
153: 購入検討 
[2015-10-30 21:06:04]
>>152
アドバイスありがとうございます。住民が困る?どう言う意味がわかりません。還暦を迎えはしましたが、まだ老人ホームは早いようで、この施設で楽しみたいと思っていましたが、何やら難しそうですね。ありがとうございました。
154: 入居済み住民さん 
[2015-10-31 14:33:51]
#153番さま
 確かに会社にとってマイナーな話が出てくるとすぐに消去されてしまうのは事実です。私はむしろ正々堂々と「スマコミ関係者です」と名乗られて、反省でも反論でもなさった方が信頼を得られるのないかと思っています。社員同士かばう気持ちもわかりますが、その方が反省されて謝るなり、同じ過ちをなさらなければよいことですから。(もう十分反省されていると思うので)
あっ!これも削除されるか?(笑)

 151=153番さんが躊躇なさる気持ちもわかります。私もまだ新参者の部類ですが、実際入ってみるとほとんどの方が、フレンドリーで、楽しく暮らしておられます。スタッフも本当に親切で、若い方や新人もいて未熟さも感じますが、みなさん一生懸命に働いておられます。

 私も最初はこの掲示板を見て入居を考えてしまいましたが、案ずるより産むがやすし・・でした。ただ中には「そんな人は他にいったら!」とか、頑張っていらっしゃる営業マンのを引っ張るような(笑)発言をされる方もいます。多分こちらを気にいっているあまりの反応だと思いますが残念です。

 
157: 匿名さん 
[2015-11-04 17:04:53]
→155番さま

 NO154です。貴女様の文章を拝見する限り貴女さまは大変しっかりとご自分を持っていらっしゃる方です。ボケてなんかいませんよ。ボケていたら文章も感情的で曖昧になるはずですから!「うざい」というのは感じる側の事なので何とも言えませんが。 どういう状態だったかはわかりませんが、少なくともこういう場所で働く方の発言とは思えませんね。

 貴女の陰口を言ったその女性も、当然このスレッドを見ているでしょう。周りから非難の目で見られたり、同僚の反感を買ったり、それなりの制裁を受けていると思うし、少なくても評価は下がったでしょう。反省しているかもしれません。。
 または、当人を呼び出して直接対決するという方法もあります。私だったらきっと堪え性が無いので(笑)、その場で「今の話私の事!」と詰め寄ってしまったと思います。
 
 私も以前、全然心当たりの無い悪口を言われたことがあります。人づてに耳に入り、しばらくクヨクヨしていたことがありましたが、ある友人に「言った本人は30秒くらいで言ったことすら忘れているかもしれないのに、貴方がそんな長い時間悩むなんてばからしいこと」と言われてふっきれました。

 いずれにしても、毎日いやでも顔を合わせる相手ですから、忘れるというのは難しいでしょうが、幸いここには多数の従業員の方と、多数の住民の方がいます。その女性は無視して、良い方と楽しく過ごすという方に気持ちを持っていく方がよいと思います。

 余計なおせっかいかもしれませんが、気になってしまったもので。
162: 入居済み住民さん 
[2015-11-21 00:37:19]
ゴルフの質問をされた方へ

スマコミにはゴルフ好きがたくさんいますよ。
毎月2回~3回コンペもあります。
なにせ千葉ですからたくさんいいゴルフ場もありますからね。
練習場も屋内と屋外があります。
スマコミに入居してからホールインワン取った方もいるみたいです。
ご参考までに。
163: 匿名さん 
[2015-12-01 08:48:01]
通りすがりの者です。
公式ホームエレベーターを拝見しましたが、市長も推奨するなど注目度の高い施設なのでしょうね。
サービスでは共有施設の充実に目を見張りましたが、特に食事面と通院や駅に向かう為のバスが運行するなど、よく考えられていると感じました。
私はまだ60歳に至らずですが、初期費用を工面して入りたいくらいです(^o^)
164: 匿名さん 
[2015-12-02 10:59:45]
>>163
通りすがりさん。
私はすでに入居して2年が経ちますが、良くも悪くも色々と有りますので是非体験宿泊をお勧め致します。 ホームページ上のコンセプトは、確かに入居時に説明を受けますが実際は違う事も有りますが、良い事も沢山あります。通院等のバスについては、親切な年配の運転手さんは応対も丁寧ですし運転も丁寧です。もう1人の若い方は、もう少し先輩に教えてもらう必要が有りそうですが…。その他に、マンションとクラブハウスの間も車で送迎してくれたりします。それは、天候によっては皆さん大変喜ばれてます。また、 食事に関しても、皆さんの色々と仰いますが自分で作る事を考えたり、片づけを考えると此処は良いですよ。たまに『えっ!』と思う様な、オムライスが出てきたりしますが…。 何よりも、食事をする時に係りの方達の心遣いが嬉しいです。さり気無くお声をかけて下さったり、食器の配膳や片付けをしてくださったり、基本的に皆さんとても親切な方が多い印象です。(運転手さんをはじめ勉強が必要な方もいるのはいますが…)
まだまだ、此処は変わっていくと思いますよ。
先ずは、体験からどうぞ。
165: 入居1年 
[2015-12-11 10:41:41]
>>164さん
貴方が、書かれている事の意味はとても良くわかります。 特に、バスの運転手さんについては私も同感です。先週ですが、杖をついている方が乗るのに苦労されていたところを見ても、急かすような発言をされておられました。『間も無く出発しますいいですか、いいですか』と無愛想に。思わず、先に乗っておられた、女性の方が手を差し伸べておられました。マンションの敷地内であれば、発車時刻間際で有っても、階段に苦労されている様子が見えるのであれば、『運転手さんが手を差し伸べて差し上げれば良いのに』と、初めてお会いする方と私はバスの中でお話ししておりました。無料で駅まで送って頂いて、あまり意見を言うのも良くないかも知れませんし、その運転手さんに嫌がらせをされても嫌なので、私も何も申し上げられません。たぶんお二人いらっしゃると思うのですが、私はお二人ともお名前を受付で聞き存じ上げております。 私達のグループは、○沢さんは怖いので、なるべくなら年配の方の時に乗りたいと思います。
バスの運転手さんが、受付とかで判ると良いのですが…。
166: 入居済み住民さん [女性 70代] 
[2015-12-11 18:56:44]
どうも誤解されているようですが、私たちは無料のバスに乗せて戴いているのではありません。
200万円を超える高い入会金と施設利用権利金を払い、毎月5万円近いコミュニティサービス費を払っているのです。

それに見合ったサービスを受けていないと感じたら、遠慮しないでどんどんいうべきだと思います。

皆さん、お年を召していて、気が弱くなって、そんなことを言ったら会社から意地悪をされるとか、職員さんから
嫌がらせを受けるので、我慢しているという人が多いようですが、逆効果だと思います。

高いお金を払って住んでいるのですから、いうべきことは言わないと良くならないと思いますよ。
167: 入居済みさん 
[2015-12-12 18:04:30]
そうですわ。
168: 入居済みさん 
[2015-12-12 18:08:34]
質問させてください。

ここへの投稿は、前回あなたのパスワードとやらを提示しないと投稿できないシステムでしが、
現在は、しなくても投稿できました。

誰がこのサイトを管理しているのですか。
株式会社スマコミでやっているのですか。

住人がここでしか、愚痴不足を言えないのは、問題がありますね。

一日も改善できるところは、改善してほしいと思って、意見箱に投書してもの『馬耳東風」です。

困ったものです。
169: 入居済みさん 
[2015-12-12 18:40:01]
スマコミ会社の偉い方さんへ、

何とかしてください。

この住人で別荘扱いの男性が数人いますが、
別荘扱いの人は、月利用が7泊と決まっていませんか。

自分のマンション部屋に滞在していることについては、文句いいませんが、
クラブハウスを普通契約に人と同じ利用は、契約批判ですよ。

食事は、7回だけとって、あとは、自炊か外食して、クラブハウスのサークルを利用したくて、アクティブも含む
月曜にスマコミにきて土曜の朝に自分の自宅に帰っています。

クラブに入るとは、自分のカードを掲げて入れます。
そこで、会社としてこの○○男性が契約違反の7日以上このクラブハウスを利用していること
調査できるはずです。

一日も早く、調査してこの人が今後、このような利用の仕方を(ここ数年やっています。)しているなら、
きちんと89000円しはらう契約に会社から言ってください。

170: 入居済みさん 
[2015-12-12 18:47:22]
そもそも、別荘扱いというシステムがあること自体矛盾を感じる。

現在は働いているが、退職したら完全に入居しますというから別荘扱いにしたのだろうが、

この男性は、すでに、仕事はしていない。
このような男性のやり方をしている人たちは、このスマコミで数人います。
至急リサーチして来春の4月からは、別荘システム廃除をお願いします。

私たちが、食事をとらないときは、800円しか返金されない。
ひと月一杯旅に行く人ですら、800円×30で24000円しか返金されない。
89000-24000=いくらか計算してください。

冗談では、ないですよ。
これなら、別荘扱いに申し出たい。

ここでの食事は、毎日どこかの定食やさんのメニューです。
それなら、別荘扱いにしてもらい、自宅で自炊したいです。
それも許されないから、毎月たべても食べなくても、そして、クラブハウスのサークルを利用しなくても
毎月89000円を支払っています。

断じて、不公平です。
そく、リサーチしてください。

171: 入居済みさん 
[2015-12-12 18:52:42]
いままで、この人たちの事については、我慢してきましたが、最近の彼らの行動にもう、我慢ができません。

今後、ますます、入居者が増加してきます。

絶対に許せない。

食事に関して、確かに貧弱です。
だから持ち込む人も以前は、沢山いた。

しかし、2階に移動してからそれは、なくなりましたが、

ペットボトルにお酒を入れて持ち込む男性も数人いる。

会社側に敢えて言ったにもかかわらず、その人たちに注意がないので

相変らず持ち込み酒組がいる。

注意しないなら、おかず、お酒持ち込み許可してほしい。
できないなら、一人として、持ち込料金を請求すべきである。

どっちかにしてほしい。
172: 入居住民 
[2015-12-12 20:27:16]
>>171何故持込みが駄目なんですか?自分の好みの酒を誰に迷惑もかけずに
静かに飲むのが何故駄目なんですか?ここは刑務所じゃあないと思いますが。男性と言ってますが女性の方が多いですよ。!
173: 匿名さん 
[2015-12-12 22:27:06]
172さんはクラブハウスで食事している人ですか。
本当に住んでいる人なら、こんな投稿は、疑問である。
その理由は、男性でも、女性でも2階にて食事をするようになってからお酒やおかず類の持ち込みは一切禁止と
書面にて案内があった。

それをみていないということは、住民でないならそんな非常識な投稿は、しないでほしい。

私がいいたいのは、酒もおかずも持ち込みOKならそれでもなにも問題ない。
しかし、会社の規約が持ち込み禁止になっている。
それを守らない人がいるから名指しで会社、に申し出た。
このことに関しては、数人の人が言っている。

貴殿に迷惑をかけていないかもしれないが、あまりにも周りの人が目撃しているのに
堂々と持ち込みをしている貴殿の常識が問われるのではないか。

女子が男子が持ち込みしているという次元の問題ではない。

来客用の所に長時間自分の車を堂々と駐車している行為と全く同じである。

今後このスマコミは、1000人村になる。
いろんな考え方の人たちの集団になる。
貴殿のような規律を守らない住人は、即刻退去希望する。

172が本当にここの住人ならの話ですが。
私は、ここの暮らしをより快適な暮らしにしたいと思っているだけである。
174: 匿名さん 
[2015-12-12 22:34:33]
172のような人は、節度にかけています。
これは、中傷誹謗ではない。

私たちは、会社の規約でここに住んでいます。
確かに、マンションの物件は、私たちの登記ですが、
クラブハウスを運営しているのは、株式会社スマコミです。
それに従わない人は、退去すべきではないですか。

なんのための規約ですか。
今後のために敢えて、投稿しました。もう、こんな投稿は、控えてください。
貴方様のの常識が問われます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる