マンションなんでも質問「天井高2400の住み心地」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 天井高2400の住み心地
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-17 10:36:25
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションの天井高| 全画像 関連スレ RSS

2400は低いと分かってはいるのですが、予算的にこれくらいの物件しか購入できません。
実際2400mmの天井高のお部屋にお住まいの方。住み心地を教えてください。

[スレ作成日時]2005-11-10 09:47:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

天井高2400の住み心地

2: みわきち 
[2005-11-10 10:17:00]
普通に大丈夫ですよ^^
うちは1階が2500、二階が2400です。室内を明るい色でまとめたほうが
広く見えるのでお勧めです。
3: 匿名さん 
[2005-11-10 18:31:00]
みわきちさん。早速のレス。有り難うございます。
2階建てですか?一軒家?うらやましいです。普通に大丈夫とのこと。安心しました。
いろいろなところで「2400だと購入を避けましょう。」みたいなことが書いてあるので、、、。
ほっと一安心です。有り難うございました。

4: 匿名さん 
[2005-11-10 18:33:00]
天井高より階高を気にしましょう
5: 匿名さん 
[2005-11-10 18:38:00]
はい。それも良く聞きます。ちなみにとても残念なんですが2810しか有りません。
安いだけあって、階数詰め込んだって感じの物件です。
一応2重床、2重天井なんですけれど、、。
ご忠告有り難うございます。
6: 匿名さん 
[2005-11-10 20:31:00]
よく2550とか聞くけど、リビングのみなんだよね。
うちも例外でなくリビング以外は2400くらいだと思います。
全然大丈夫ですよ。
7: 匿名さん 
[2005-11-10 20:40:00]
2400mmでも梁が少ないとかハイサッシだったら許せる。
8: 匿名さん 
[2005-11-10 20:57:00]
どうして場所によって高さが違うのだろ?
当然、リビングは天井が高いから上と下と近いってことだよね?
じゃあ、うるさいのわかるかも。
9: 匿名 
[2005-11-10 22:14:00]
うちの賃貸は2500mmなので2400mmはどうしても天井が低く感じます。

10: 匿名さん 
[2005-11-10 22:19:00]
賃貸で2500はいいですねーー。ウチは今賃貸で2300、購入するところが2400なので
少しましになるのかなー、なんて思ってます。
2300でも慣れれば低く感じない物なんですよね。
要は慣れって言うことですかね、。
11: 匿名さん 
[2005-11-10 23:00:00]
高いよりも見た目の安心感があって良いと思います。
12: 匿名さん 
[2005-11-10 23:27:00]
こーいう質問する人って、いま現在「自分が」住んでる所との
比較で判断したりしないのかな・・・・・・
他人の意見より自分の感覚が全てだと思うんだが。
13: 匿名さん 
[2005-11-11 04:52:00]
高さって、広さと違って中々感覚として掴みづらいですよね。
質問される方の、気持ちよく分かりますよ。^^
私は、2400低いと思います。でもホントに慣れれば大丈夫!!
14: 匿名さん 
[2005-11-11 05:26:00]
前に住んでいた賃貸が2600(リビングも寝室も)
今住んでいる分譲が2400です。
前が前だけに、やっぱり低く感じてしまいます。
15: 匿名さん 
[2005-11-11 08:55:00]
2430のところに住んでいます。ハイサッシで逆梁なので、あまり天井のことを
意識せずに暮らしています。
ただ、廊下と玄関、洗面所は配管の関係という理由で2200になっています。
さすがに2200は明らかに低いと感じます。
我が家は、幸い、窓がそこそこあって、明るい印象になるので満足しています。
モデルルームも同じ天井高ならば、納得いくまで確認されたほうがいいと思いますよ。
マンションて、図面の数字だけではどうしても想像しにくい部分がありますからね。
16: スレ主 
[2005-11-11 20:46:00]
皆様、ご丁寧な返信有り難うございます。
>12さん
の厳しいご意見もありますが、その通りなんですよね。結局大丈夫ですよー。って言って欲しい自分がいるのです。
これじゃ。相談になりませんよね。
今は2300なので、あと100上がれば何とかなるかなーと思っているのですが、やはり低いとおっしゃる
意見が多いですね。
逆梁ではないので、サッシ高も1900です。玄関から廊下、洗面所にいたっては2100です。
モデルルームは、一番良い部屋を展示してあるので、2600なんですよ。なので全然想像つかないので
相談させて貰った次第です。
これから、出張行くときなどはメジャーを持って、ホテルの部屋の高さを測りまくりたいと思います。
17: 匿名さん 
[2005-11-11 20:55:00]
今2300に住んでいて2400になるのなら、
きっと「高くなった」と感じると思いますので、いいと思います。
やはり、感じ方の問題なので、現在の住まいとの比較になると思いますよ。

18: 匿名さん 
[2005-11-11 21:08:00]
>>08
階高が低いのに無理やり二重床・二重天井にしようとするとリビングだけは天井高を確保するために
直天井にする場合があります。
>>16
スレ主さんへ
サッシ高1900は圧迫感ありますよー。
天井高2400よりもサッシ高1900の方が気になるところですが・・・。
19: 匿名さん 
[2005-11-11 22:33:00]
洗面所2100はかなり低いですね。
でも洗面所はずっといる空間ではないから気にならないかも。
やはりサッシ高さ1900、天井高2400はちょっと低く感じるかも。
うちは2400ですがハイサッシ2200なので狭さを感じません。
ハイサッシって偉大です。
20: スレ主 
[2005-11-12 15:21:00]
>>18.19
そうですよねー。サッシ1900、、。低いですよね。
ご指摘有り難うございます。
今の賃貸と同じ高さなのですよー。身長178CMの私。あたま気をつけないと。
21: 匿名さん 
[2005-11-12 17:23:00]
2300→2400開放感が広がる!

2500→2400圧迫感がっ!!

でも同じ2400。
まっ、そんなもんだ、人間だもの。

byみつお

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:天井高2400の住み心地

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる