住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その26」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その26
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-03 20:24:58
 

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555104/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

【物件情報の一部を追加しました 2015.3.9 管理担当】

[スレ作成日時]2015-03-09 12:19:42

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その26

114: 匿名さん 
[2015-03-10 04:41:10]
>>111
目立つということは、国籍はどうであれそれなりに売れているということでは?
50戸中30戸外国籍の方だとしても、その程度の売れ行きじゃニュースにすらならないですよね。
まあ、実際は500戸前後売れてるのでしょうけど。
115: 匿名さん 
[2015-03-10 05:10:55]
成約の赤い花も偽装だと他の板で聞きました。お客様もサクラかもしれないし、MRの雰囲気は本当かわかりませんよ。発表が出るまではいくつ売れたか信じ難いです。
116: 匿名さん 
[2015-03-10 05:44:49]
>>104
毎週モデルルームに行くわけないからいつも正確な数字なんてわかるわけないだろ!
117: 匿名さん 
[2015-03-10 08:14:38]
>>113
中国富裕層。
118: 匿名さん 
[2015-03-10 08:44:03]
>>113
気に入らなければ、買わなければいいだけ!
119: 匿名さん 
[2015-03-10 09:45:39]
>>115
それバレたら大問題でしょ。
そんなリスクをおかすわけない。
売れてないのを隠したければ、その赤い花のやつを掲示しなければ良いだけの話し
120: 匿名さん 
[2015-03-10 09:49:33]
>>115
他のマンションにも当てはまるのでは?
121: 匿名さん 
[2015-03-10 10:03:18]
物件概要で正式に売ったのは
380戸くらいで
途中で買ってる人はその売れ残りを
買っていないとルール上まずい
122: 匿名さん 
[2015-03-10 10:18:36]
>>119
売れてなければお花をつけちゃいけない。
なんて法律も社会的通念もありませんので。残念ながら法律違反にもコンプラ違反にもなりません。

事実商談中アピールで花つける物件はたくさんありますよ。その商談の確度がどんなにひくくてもおすかんじ。
123: 匿名さん 
[2015-03-10 10:23:58]
欲しかったところに花マーク付いていたが試しにそこが欲しいと要望したら
「すいません成約しております」と言われ断られました。
124: 匿名さん 
[2015-03-10 10:41:12]
>>123
住不は(大手不動産はどこもそうだけど)売る相手を選んでるだけ。
125: 匿名さん 
[2015-03-10 10:49:17]
>>124
中国人に売ってる時点で説得力ないだろw
別に非難してる訳じゃなくて商売なら当然だけどね
126: 匿名さん 
[2015-03-10 11:10:10]
ここに限らず
他のマンション分譲だって、外国人頼みでしょ。
127: 匿名さん 
[2015-03-10 11:30:10]
>>125
いや、そもそも中国人向けにつくってるから中国人富裕層様には買っていただきたい物件でしょ。

>>126
ネガでもポジでもない日経に名指しでここが書かれる程度には飛び抜けてるってこと。

中国人富裕層がたくさん買うこと=ネガティブではない。
129: 匿名さん 
[2015-03-10 12:37:48]
>>121
この販売戸数は、正しいですか?
130: 匿名さん 
[2015-03-10 12:57:30]
http://matome.naver.jp/m/odai/2141091191563875601
【冷戦?】日本国内各地のマンションで中国人と日本人が対立状態!
各地ですね。
131: 匿名さん 
[2015-03-10 13:11:12]
>>129
正しいわけないですよね、笑
ただ社員以外誰も正確な数は知らないので
皆憶測で勝手な数を言っているだけだと思います。
また、日々増減するだろうし、概数は営業さんの話しを信じるしかないですが、それを言うと営業のステマとか言われるから誰も答えないというのが実情。
なので、私はスミフの営業じゃないし聞いた話しは
言いませんが、半年前の売件数は121が言ってる数をとっくに超えてましたよ!
だからMRに行けば?となる意味がMR行って理解しました。
つまり、検討材料を集める前にMRに行きたくないと言う方からすると情報が出てこないイライラからネガ発言したくなるのは分かるけど、残念ながら売り方戦略だから仕方ないですね。
それでも検討したい人は行くし、そういう人を対象にしてるんでしょう。
いくらスレで騒いでも変わらないでしょうね。
一期を開始してから早1年が経つので、もう大半の人は分かっていると思いますよ。
まあ本気で検討してるなら、ここに限らずMRに行って話しを聞くでしょ?行かないで騒ぐ人は検討者でも住居でなく
恐らく投資目的ではないかな?
実際の住環境判断基準は人それぞれに対して、ここにいる大半は眺望や駅近など不動産投資のセオリーばかりを強調し物件のROIを計る観点から意見を述べてる気がします。
だから、投資目線と住居目線の論点が噛み合わないから
おかしなスレになっているのかな?と。
結局、他の湾岸物件スレも似た様な話しで荒れてたりしてますしね、笑

132: 匿名さん 
[2015-03-10 13:17:29]
でも物件概要の販売数の合計より多く売ってたら
まずくないのかな?

少ないのは売れ残りで問題ないし
売れ残りの数を後日先着順で売るのも問題なさそうだが…

でもスミフファンがいいならいいか
133: 匿名さん 
[2015-03-10 13:20:41]
勝どき駅周辺はタワマン、海眺望、駅近がポイントなんだね。

134: 青山住まい 
[2015-03-10 13:22:58]
http://diamond.jp/articles/-/68102

港区の台地に立つマンションと湾岸エリアに立つマンションのある物件。ともに築年数が同じで現在ともに1億円の物件だとして、2022年に売ろうと査定を依頼すると、一方は1億円2000万円、もう一方は6000万円。その差は2倍!このように、分譲マンション資産の二極化が起こると予測する。


2020年以降価格下落すると思えるエリアの代表格は、東京湾岸エリアに立つマンションだ。

湾岸エリアのマンションはここ10年くらいに一斉に販売された。新築されたマンションは、築後5年くらいから中古マンションとして売りに出され始める。そして、10年〜15年くらいで一気に増えてくる。

住み始めて10年も経つと家庭環境が変わったり、仕事で転勤があったり、ライフスタイルを変えてみようかと思ったり、いろんな変化がある。そうすると、住まいを変えようかと考える。こうして、10年も経つと、ぼちぼち中古マンションとして売り出す物件が増える。

湾岸エリアはこの10年、相当数のマンションが建った。その住宅戸数は、正確には分からないが、数万戸は軽く超えるだろう。これらが、あと5年もすれば、中古マンションとして市場に出る。物件過多で、中古価格が下落するという構図だ。マンションの価格を左右するのは、希少価値なのだ。

さらに、湾岸エリアは、地震など有事の際、脆さは常に言われていることだが、万が一首都圏直下地震だけでなく、他のエリアで大きな地震などがあれば、敬遠されることだろう。



[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる