三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ザ・パークハウス横浜新子安ガーデン part 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 新子安
  7. 1丁目
  8. 〈契約者専用〉ザ・パークハウス横浜新子安ガーデン part 2
 

広告を掲載

契約済みさん [男性 40代] [更新日時] 2015-10-28 15:42:04
 

前スレが1000レス超えたのでpart 2作りました。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/405555/

名称:ザ・パークハウス横浜新子安ガーデン
所在地:神奈川県横浜市神奈川区新子安1丁目18番1他6筆(地番)
交通:JR京浜東北線「新子安」駅(駅舎)より徒歩4分
   京浜急行本線「京急新子安」駅(駅舎)より徒歩4分
   JR横浜線「大口」駅(西口)より徒歩14分
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2015-02-26 21:34:21

現在の物件
ザ・パークハウス 横浜新子安ガーデン
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区新子安1丁目18番1他6筆(地番)
交通:京浜東北線 新子安駅 徒歩4分
総戸数: 497戸

〈契約者専用〉ザ・パークハウス横浜新子安ガーデン part 2

551: 入居前 
[2015-04-29 11:53:48]
>>549
そういった問題は、この掲示板よりコンシェルジュの方に相談した方が良いと思いますよ。
552: 入居前さん [男性 30代] 
[2015-04-29 22:17:05]
クレームは住民同士でやらずに管理会社に連絡する様、説明がありましたよ。
553: 入居済みさん [男性] 
[2015-04-30 07:26:16]
駐車場のマナーの件
操作盤を扱う際に、通路をまたぐように車を斜めに停めて、車外へ出る方がいます。
その後停めやすいようにと考えているのでしょうが、まさに自分勝手でしょう。
他の車は通行しようにも、その間待たなければならず、、、敷地内でクラクションという訳にもいきません。
なるべく他車へのマナーとして配慮しましょう!
554: 入居済みさん 
[2015-04-30 10:23:40]
そんな非常識な人が新子安にいるんですね、鶴見ならまだしも…がっかりです。
555: 入居済みさん 
[2015-04-30 12:13:33]
>>554
マナー違反者にガッカリする気持ちは分かりますが、「鶴見なら」と書くのも鶴見の住民に失礼ですので、気を付けましょう!
556: 住民さんA 
[2015-04-30 16:35:19]
地域の問題ではなく個人ではないでしょうか。残念ながらこれだけ規模が大きいと、自分さえ良ければど考えてしまう方もいるのでしょう。そんな態度はここでは恥ずかしいことなのだと、考えがかわってくれるとあ互い住みやすくなりますね。その為には少なくとも自分は回りに不快な思いをさせてしまわないよう、気を付けたいです。
557: 契約済みさん 
[2015-04-30 18:19:42]
新子安の駅周りも決して…
マナーのよい人たちばかりじゃなさそうで、不安になりました。
昼間から、お酒を片手に地面に座り込む人、その他、通行人暴言を吐きながら徘徊する老人、、、
特に、京急のほうは、あまり、、、なんでしょうか。
558: 匿名さん 
[2015-04-30 20:17:46]
>同一人物が荒らし目的にて、複数人物に成り済ました書き込みが・・

おかしな書き込み、荒らし目的な書き込みはスルーでいきましょう
559: 入居済みさん 
[2015-05-01 07:05:42]
住宅ローンの5月適用金利が発表され、3月の金利とほぼ同水準となっています。
ミッドの皆様も引き渡しまで1月を切りましたね。引っ越しの準備も大変だと思いますが、早く引っ越して来られるのをお待ちしております。

560: 入居済みさん 
[2015-05-01 12:28:02]
比較的大きな不良箇所が見つかった。
アフターに連絡がしたので対応は連休明けかだけど、内覧会じゃ分からないとこだし、さあてどこまで対応してくれるかな。

561: 入居前さん [男性 40代] 
[2015-05-03 02:33:41]
入居済みの方に質問なのですが、インターネット接続はe-mansion回線で速度や使い勝手など特に問題無い状況でしょうか?
562: 入居済みさん 
[2015-05-03 09:51:45]
>>561
大丈夫ですよ。
速度は気になりませんね。
563: 入居済みさん 
[2015-05-03 11:48:08]
海側の東横インの隣が工事中(4月1日~7月23日)です。
今日は歩いて見に行きましたが、日用品販売の店舗とフィットネスジムができるようです。
どんなジムが出来るか楽しみですね。
海側の東横インの隣が工事中(4月1日~7...
564: 入居済み 
[2015-05-03 15:11:52]
やっぱり毎日の事だと駅に行く階段はきついです
駅からは近いし、道はほぼフラットと言えるでしょうが、オルト側に抜けられる地下道がやっぱり欲しいところです

雨の日も海風でずぶ濡れになりそうですし

565: 入居済みさん 
[2015-05-03 17:02:54]
>>563
街がどんどん変わりますね。
駅のエレベーターが混むのでエスカレーターがあれば便利だとおもいますが、のどかな街がかわるのも残念な気持ちもあります。
あんまり高い建物は立たないでほしいです。
566: 入居前 
[2015-05-03 19:09:20]
JR新子安駅がオルトと直結した橋上駅になって貰えると助かりますね。
その為には今の他駅に比べ極端に少ない乗降客数を、新子安駅行き市営バス網の拡張などで増やす必要がありそうです。
地方議員の方に頑張って頂かないといけませんね。
567: 入居済み住民さん 
[2015-05-04 09:31:21]
>>554
昔からこの辺に住んでますが、新子安のレベルのが断然…ですよ。。土地の価値も含め。わかった上で引っ越しましたが知らないで発言するのは恥ずかしいですよ!
568: 入居済みさん 
[2015-05-04 10:09:50]
一階のカフェのパン、おいしいですね。
焼きたてがサクサクで、美味でした❗
569: 入居済みさん 
[2015-05-04 15:11:08]
>>568
まだ、食べてません (>_<)
ソフトクリームも食べたい!
570: 入居済みさん 
[2015-05-04 15:26:46]
>>569
ソフトクリーム、おいしそうでした。
今度、食べてみます。
571: 契約済みさん 
[2015-05-05 09:53:16]
ミニショップの委託費 36万円/月を考えますと、そこまでの価値や利便性があるのか疑問に思います。
近くのコンビ二と比べると、営業時間も品揃えもコンビ二の方が良いですし。

取り合えず、美味しいと噂のミニショップのパンを今度食べてみます!
572: 住民A [男性] 
[2015-05-05 21:24:01]
同一人物による悪質な投稿を削除、というのは良かったと思いますが
荒らしではない、実際の住民の方からの投稿にもある通り
騒音はかなり酷いと思います。
特に子供による騒音に悩まされています。
中でも、複数で共用廊下を奇声を上げて走り回る子供たちは
なんとかならないですかね・・・。
大規模マンションなので、子持ちの家庭が多いのは十分承知していたのですが
ここまで騒音に悩まされるとは思っていませんでした。
共用施設など無くても、子供が少ない可能性が高い、小規模マンションに
すべきだったのかもしれませんね。
574: 入居済みさん 
[2015-05-05 22:50:06]
>>573
品性のない書き込み、またオルトのアラシですか。 もし本当に住民であってもこの発言はイエローカードでしょうね。
現時点で子供の声が煩いと思うなら数年後に小学校が隣に移ってくるんですよ、子供に理解のない世帯は住みにくいと私は思います。
私は毎晩のように聞こえてくる暴走族のバイクの音の方がよっぽど世間に迷惑をかけていると思います。
575: 匿名さん 
[2015-05-06 01:17:35]
>>572
なかなか難しいと思います。
子供は友達同士で奇声を上げながら走り回る動物ですから…私は、そういう声、好きですけどね。
内廊下のタワマンか、防音重視の設計にした注文住宅なら、少しはマシかもしれませんね。
576: 入居済みさん 
[2015-05-06 06:59:21]
子供だから仕方ないではなくて、親はマンション内では静に歩く、遊ばないと教育するのは躾だと思いますが。まわりの大人も騒いでいる子供がいる場合は注意すべきだと思います。まわりに迷惑をかけないようにする様に家では一応子供に注意をしてます。
577: 入居済みさん 
[2015-05-06 07:03:53]
>>571
パンはおいしいのですが、ペットボトルの値段が高いです。時間制限もあるので自販機の方が便利だと思いました。
578: 入居済みさん 
[2015-05-06 09:02:03]
逆恨みが怖くて、お子様方には注意できません。
非常識な子供の親はやはり非常識でしょうから、うちの子に何言うんですか?と怒鳴り込まれるのが目に見えています。
579: 住民さんA 
[2015-05-06 10:42:23]
確かに自分中心の方は何を言われても、相手が悪いとなるのでしょうね。子供の躾しかり、バルコニーのフェンスに布団を干すことしかり、アベニューはレベルが低いなぁ
580: 575 
[2015-05-06 10:51:49]
仰るとおり、私も状況に応じて、親御さんにお話してみたいと思います。
集合住宅は住民がモラルを維持できなければスラム化しますものね。

ただ、ファミリー向けマンションに500世帯近い入居者がいれば、発達障害やADHDの子供も居ると考えるのが自然です。
他所様のご事情が気になる場合は、あくまで困っていないかお伺いするなど、配慮した問いかけを検討されるのも、大人としてのマナーかもしれません。


581: 入居済みさん 
[2015-05-06 12:41:11]
布団干し、目立ちますね。
非常識です。
我が家は洗濯物の干し方も気にしているのに。
あんなに堂々と干しているのを見ると、どんな家庭かと思い、進言するのも躊躇しますよね、、。
団地みたいです。
582: 入居済みさん 
[2015-05-06 16:31:01]
今日は売店でパンを買って食べましたが、美味しかったですよ。
おつまみを売っているのに、お酒を置いてないのが残念ですね。
583: 入居済みさん 
[2015-05-06 17:08:19]
布団干しは管理人さんに言ったけど、「とりあえずは掲示板掲示で様子みさせてください」とおよび腰でした。
「組合が出来てからの審議事項に・・」とのことでした。
その時はお二人の管理人さんと一緒にお話させていただいたのですが、ベランダの布団干しの問題は認識されていらしゃています。こんな問題は複数の方からの問い合わせが集っているほうがより積極的な対応が出来ると思いますので、皆さんも気が付いたら管理人さんに進言しておいてください。
584: 入居済みさん [男性 30代] 
[2015-05-06 17:59:33]
クレームまがいの投稿は無くて良くないですか??
愚痴りたい気持ちはわからんでもないですが、読んでいて気持ちの良いものではないです。
布団や子供の奇声とかも管理人に言えば良い事だし、美観がどうとか世間体とかが気になるなら
人がいない山奥に住めば良いと思う。
500人も入ればマナー違反ぐらいする人もいるでしょう??
こういう匿名の掲示板で特定できるような人への陰口が一番卑怯で卑劣だと思う。

パンが美味しいという情報は助かります。今度、買ってみます。ありがとうございました。
585: 入居済みさん 
[2015-05-06 18:36:32]
>>584
売店は10時からですが、焼きたてパンは10時30分~ですよ。
586: 住民さんA 
[2015-05-06 18:44:24]
街中の集合住宅に住んでいるのだから、美観や回りからの評価って大切ではないでしょうか。マナー違反は恥ずかしいことなのだと考えて欲しいです。
587: 入居済みさん 
[2015-05-06 19:13:07]
ここで愚痴めいたことを言っても直接の解決策にはならないとわかっています。怖いので他所の子供に注意できない私は、こちらの掲示板で同じ考えや感想を抱く方がいることを知れて、安心しています。
そういう利用方法はいけないのでしょうか。
588: 契約済みさん 
[2015-05-06 19:16:10]
>読んでいて気持ちの良いものではないです。
>布団や子供の奇声とかも管理人に言えば良い事だし、美観がどうとか世間体とかが気になるなら
人がいない山奥に住めば良いと思う。

気持ちが良くないなら、掲示版見なければいいと思う。 
589: 584 
[2015-05-06 21:19:06]
読み返してみるといやらしい書き方してますね、気分を害された方は失礼致しました。
何が言いたいかと言うと、皆様これからよろしくお願い致しますと言う事です。
585さん更なる情報ありがとうございます。
590: 引越前さん 
[2015-05-06 22:41:30]
587
愚痴を言って共有したいとか、家でやって下さい

不快そのものです
591: 匿名 
[2015-05-06 22:49:38]
私は、この掲示板を見た人が、自分がマナー違反をしていることに気付くかもしれないし、クレームとは思わず、参考にしています。
子供の騒音については、子供向けに、マンション内でのルールを作るべきでは?
例えば「校内の廊下で走ってはいけない」とか、「病院や交通機関では静かにする」等々、守っていますよね?
大人にも子供にもルールは必要だと思います。皆がルールを守って、質のいい暮らしが出来ればいいですね。
592: 匿名 
[2015-05-07 06:08:07]
>>590
ずいぶん独りよがりですね
593: 入居済みさん 
[2015-05-07 13:23:11]
マンションから第一京浜に自転車で抜けるにはどういうルートがあるか、ご存知の方いますか?古川病院に子供を連れていきたいのですが。
594: 匿名さん 
[2015-05-07 13:35:45]
>>590
これはあかんやつや
あんたが非常識やで
595: 住民 
[2015-05-07 13:37:57]
>>591
その通り、共同生活の常識ですね
この当たり前のことをここの住人に話さないといけないのが残念です
596: 内覧前さん 
[2015-05-07 18:17:14]
駅前の産業道路をまっすぐ行くか、
ローゼンの脇を通って入江一丁目を左折して遠回りするかでしょうか…。
第一京浜に抜けられる道は限られそうですね。
597: 入居済みさん 
[2015-05-07 18:58:04]
>>593
自分も入居後に探しましたが、自転車で第一京浜に出るルートは少ないようです。

見つけた中で使えそうなのは、アベニューフォートに面した通りをローゼン方向に進み、入江一丁目の信号まで出て左折するルートでしょうか。

古川病院まで遠回りでしかないのが申し訳ないのですが、参考にしていただければと思います。
598: 入居済みさん 
[2015-05-07 19:06:28]
地図を見た限りでは線路沿いの道を鶴見方面まで行って踏切を渡るルートでも行けそうですね。距離的にはこちらの方が近いかもしれません。
599: 入居済みさん 
[2015-05-07 19:29:52]
>>591
賛成です。
600: 入居済みさん 
[2015-05-07 20:57:50]
>598
あそこの踏み切りは時間によってはなかなか開かないし、踏み切りの中の凸凹がすごいのでお勧めはできないよ
駅までの陸橋がやはり一番だよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる