注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ウィザースホーム(新昭和)の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ウィザースホーム(新昭和)の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-02 10:23:54
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.with-e-home.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ウィザースホーム(新昭和)で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。新昭和の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-02-26 19:10:16

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ウィザースホーム(新昭和)の評判ってどうですか? (総合スレ)

2661: 匿名さん 
[2021-08-12 08:28:02]
今の間取りで2×4から2×6にすると建蔽率オーバーするんですが、この場合2×6を採用するとなると内側が壁5cm分狭くなるという理解でいいですか?
2662: 通りがかりさん 
[2021-08-12 08:33:55]
>>2661 匿名さん
2663: 通りがかりさん 
[2021-08-12 13:46:38]
>>2661 匿名さん
建坪を変えずにって意味ですよね?
そうするとその分内側が狭くなりますが、そのような微妙な寸法の対応はできないと思いますよ?
可能と言われたんですか?


2664: 戸建て検討中さん 
[2021-08-12 18:24:20]
単純にどっか一部を削ればいいのでは?狭小地で一階に入れたい間取りがパンパンなのかな。
2665: 匿名さん 
[2021-08-12 20:59:00]
有難うございます。
今の間取りで2×4から2×6にすると建蔽率オーバーすると言われただけで、可能とは言われてません。狭い土地で、1階面積は建蔽率ギリギリで、自分で計算しても確かにオーバーします。
建物面積は変えずに、内側に狭くするような対応は出来ないんですね。
2666: 通りがかりさん 
[2021-08-12 22:15:48]
ツーバイだしプレカットだから
細かい調整は難しいのではないかと
出来たとしても慣れない施工だから
私なら間取りで妥協点探します
もしくは細かい調整がまだやり易い在来工法のHMに変えますね
2667: 通りがかりさん 
[2021-08-12 22:25:16]
>>2665 匿名さん
大体のハウスメーカーはメーターモジュールか尺モジュールで管理しているので、その寸法から微量の調整をしてくれるのはパナホームくらいかなってイメージです。ちなみにウィザースで尺モジュールだと1/4単位で削ることはできたと思うので22.75センチ単位で調整は可能ですよ。
2668: 匿名さん 
[2021-08-13 06:20:53]
なるほど。今の間取りは気に入ってるので、難しいところですね。
2669: 匿名さん 
[2021-08-13 08:02:41]
>>2654 通りがかりさん
どうでしょう。
千葉の本体からも工事手伝い来ていましたが、手直し手直しでした。
多かれ少なかれ問題ってあると思うんですよね、それをどう解決の方向に持って行くか?が大切かと思います。
移動等で責任者は数年で変わります。
今回も今の所長と建設時の所長はちがいます。
地域問題でなく、社としての問題解決能力、対応方法が問題の様な気がしますが、まだ話し合いに折り合いがついていません。
とりあえずは
こちらで買う方が私の用にババ引かないで
素敵な家を建てて頂ければ良いかな?と思います。

2670: 戸建て検討中さん 
[2021-08-13 12:28:39]
ということは千葉ではないと。
2671: 匿名さん 
[2021-08-17 14:58:04]
営業所問題よりも、会社の問題解決能力の低さじゃないでしょうか?
契約しちまえばこっちのモノ的な。
まぁ、謝りに来ましたが、結果は夏休みがあるので時間くださいって。
中途半端なもの作ってそれで良いのでしょうかね。
検査見落としなら返上でやるべきなんではないのか?と会社として問題を小さく考えている気がします。
お嫁さんともう一軒建てるような事があるならば
間違いなくココにはしないかと思います。

ババを引かない人も居ますし、大きなババを引く人もいる会社なのが残念でした。
2672: 検討者さん 
[2021-08-23 09:14:03]
>>2671 匿名さん
心中お察しします。
うちも検査見落としのような大きな問題ではありませんが、完成までに色々あり、この会社の体質に呆れています。
営業所レベルでは、所長ですら責任者という意識はないですね。
2673: マンション掲示板さん 
[2021-08-29 21:55:44]
契約したいだけでうまい言葉ならべて後は野となれ山となれて感じ
二度といかない
2674: 坪単価比較中さん 
[2021-09-07 14:02:17]
アフターは口の利き方も知らないような太ったおばさんが来ました
劣化の無いものまで交換、交換でとにかく見積もられとんでもない金額
あげくこちらの言ったものとまったく違う施工を手配されていて
指摘しなければそのまま進める気でした。しかも機械みたいな謝罪だけ。二度と顔出させるなと警告。本当最悪でした。
2675: 名無しさん 
[2021-09-07 16:43:49]
>>2674 坪単価比較中さん
10年点検時のメンテナンスの時の話ですか?
ちなみにいくらくらい出されたのか気になります。
2676: 匿名さん 
[2021-09-14 16:37:50]
営業はY氏
現場監督はF氏

手直ししてもらった場所は子供の工作レベルで
会社の問題解決能力の低さはうちも実感しました
技術者がいないみたいでやることに裏付けがないしやったことに責任もとらない

他社でローコスト住宅はやばいってプレゼンされた内容が実体験できました
家を見るたびにF氏の顔が浮かんできて悲しくなります
2677: 名無しさん 
[2021-09-18 13:44:31]
ミスがあっても不具合が出てくることなんて滅多にないから
見ずに気にせずに受け取るのがいいかな

30年保証だし
2678: 匿名さん 
[2021-09-18 16:51:20]
>>2677さん
現場行くとわかるけど、結構見えちゃうものもあるから、壁紙貼って綺麗になってから見に行くのもアリなのかもね。

2679: e戸建てファンさん 
[2021-09-21 23:06:07]
ダブル断熱のモデルハウス作るみたいだね。
昨年末にはエアコン1台での全館空調のモニター販売もしていたね。
ダブル断熱とエアコン1台の全館空調を販売するようになったら、一条よりもいいかもしれないな。
2680: 匿名さん 
[2021-09-22 22:54:31]
>>2679 e戸建てファンさん
今の断熱材の充填方法だと、結局木材のみのところが多いから微妙だしね。外断熱採用してもらいたい。
というか、関東中心なんだから断熱より気密性能あげてほしいわ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

ウィザースホームの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる