注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ウィザースホーム(新昭和)の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ウィザースホーム(新昭和)の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-02 10:23:54
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.with-e-home.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ウィザースホーム(新昭和)で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。新昭和の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-02-26 19:10:16

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ウィザースホーム(新昭和)の評判ってどうですか? (総合スレ)

1921: 通りがかりさん 
[2019-06-12 13:13:10]
ウィザースで建てました。
土浦営業所が閉店のお知らせが届きました。
会社的に大丈夫なんですかね?
単に営業所の成績が悪かっただけ?
1922: 評判気になるさん 
[2019-06-12 23:44:25]
>>1921
ウィザースを検討中のものです、こちら神奈川なんですが、営業所閉鎖はなんだか不安です…経営不安定なんでしょうか?情報お願いいたします。
1923: 戸建て検討中さん 
[2019-06-12 23:47:12]
はじめまして。神奈川でウィザーズホーム検討中なんですが、30坪3LDKでおおよそ2000万の予算での建築は可能でしょうか?
1924: 通りがかりさん 
[2019-06-16 19:01:24]
引渡し直後に発覚しました。屋根の隙間から野地板が…防水シートも巻いてないし
豪雨で濡れてます。
担当は全く問題ないとの事です。
最近建てられた方で同じような事になってる方や詳しい方のご意見をお聞きしたいです。
引渡し直後に発覚しました。屋根の隙間から...
1925: e戸建てファンさん 
[2019-06-19 22:55:35]
>>1923
諸経費もコミコミ2000万てことですか?
スタイルプロデュースを選択して30坪ならぎりぎり2000万行けそうですがね。
ただ、スタイルプロデュースはこちらから選ぶことが出来ないので、
営業が提案してくれないと無理ですが。
1926: 戸建て検討中さん 
[2019-06-21 21:08:13]
>>1925 e戸建てファンさん
ご回答ありがとうございます、はい諸経費も込みで考えております。首都圏で土地から購入なので、予算天井がその辺かなと…現在営業さんにブマラン作成してもらっているところです、スタイルプロデュース気になります!
1927: 戸建て検討中さん 
[2019-06-21 21:09:15]

プラン作成、の間違いです。
1928: 通りがかりさん 
[2019-06-22 22:30:08]
スタイルプロデュースは5月で終わりです。
似た内容の商品が出ますが自由度が下がります。
1929: e戸建てファンさん 
[2019-06-23 10:19:09]
>>1928
え、本当ですか!?
じゃあ、我が家はぎりぎり申し込みに間に合ったって感じですか。

因みにスタイルプロデュースは標準装備がちょっと落ちるのと一部選択、建築制限があるだけで、
上位モデルとほぼ変わらない商品でしたからウィザースとしたら本当に儲からないモデルだったのかもと思いますねぇ。
1930: 通りがかりさん 
[2019-06-23 23:57:49]
>>1929
スタイルプロデュースは得ですね
総二階で計画して、通常商品とスタプロの見積もりもらうと分かりますが、スタプロのが大きく得ですね。
新昭和の選定品なら別に設備とかも好きなの選べるので良かった。
1931: 戸建て検討中さん 
[2019-06-24 09:52:40]
こちらで建てた場合、そこそこ設備のグレードを上げて窓を樹脂トリプルに変えたら、40坪(税込)総費用おいくらくらいで建ちますか?
1932: 名無しさん 
[2019-06-24 11:22:06]
新昭和では絶対に建てないことをお勧めします。何もかも雑ですし、我が家は基礎に不具合がありました。家が建ち、住み始めてからミスが発覚しましたが、30?50万で話をつけられました。本当に最悪です。戻れるなら建てる前に戻りたいですね。
1933: 検討ユーザーさん 
[2019-06-24 14:48:10]
>>1932 名無しさん

具体的にはどういった不具合だったのでしょうか?
教えていただけますか?
1934: 通りがかりさん 
[2019-06-25 11:49:50]
>>1931
坪単価60万×40坪=2400万+諸費用600万で3000万かな。
実際には建物がもう少し安いと思う。
ただ浄化槽、地盤改良、外構費などを入れるなら3200万くらいになりそう。
こんなとこで情報収集してるなら、店に行って話聞いた方が早いよ。

建築計画をするにあたって、何を気をつければ失敗しないかを調べた方がいいよ。
自分の家に不都合があったからここでは建てない方がいいとか発言してる方の意見を聞いても参考にならないかな。
逆に建てて良かったって言ってる方も居るわけだし。
1935: e戸建てファンさん 
[2019-06-26 07:22:20]
>>1932
自分の建てた家に不具合があったからといって、この会社事態を悪と断言するのは良くない。
住宅会社は下請けの大工次第で、ウィザースだろうが積水だろうが何らかの不具合は出る可能性がある。
それが偶然貴方の建てた家だったというだけ。
家は高い買い物だから不具合がでるのは死活問題だけど、ウィザースが特に不具合が出やすい会社というわけではない。
1936: 匿名 
[2019-06-27 16:58:28]
新昭和やめたほうがいいです。後悔しますよ。
1937: 通りがかりさん 
[2019-06-27 19:00:05]
>>1936
どう後悔するのか、具体的な内容がない不安を煽るだけの書き込みは止めなさい。
1938: 通りがかりさん 
[2019-07-01 09:50:58]
後悔した理由を聞いたとしても、どうせたいしたことはない内容なんだろうなとは思う。
上の方で書かれている方もそうだけど、自分のことなのに30万か50万か忘れちゃうくらいだからね。

しっかり修繕してもらうのが普通じゃないの?
金銭受け取って解決とか新昭和の様な企業がやらなくない?
どこの工務店の話だよって思うんだけど笑
実話なら営業所と営業マンの名前でも晒したら?
皆さんの参考になりますよ?
どんな大手でも施工ミスなどはあるけど、金で解決しますなんていう大手はないよ
みんな真剣に家について質疑応答してるんだから、くだらない話をするのはもうやめましょう。
1939: 匿名さん 
[2019-07-08 21:18:12]
多少の不具合ってどのスレにでも出てくる話のような気がします。
家って手入れしながら住んでいくものだというのもどこかで読んだ気がするので、何もせずに完璧な状態で何十年も暮らせる家ってないんじゃないでしょうか。
そういう前提でアフターサービスが考えられているんだと思うんですが、アフターサービスに関しても来てくれないとかいう意見をよくみかけます。
こちらの会社さんの場合は引渡し後50年間、30年保証+20年サポートだそうで、定期訪問と定期点検以外にも必要に応じて対応してくれると書いてありました。
そのへんの対応の良しあしで評価も決まってきそうに思います。
1940: 匿名さん 
[2019-07-10 18:29:00]
どんなメーカーだって不具合はあるでしょ。ヘーベルだって住林だって一条だって、そんな書き込みゴロゴロしてる。
具体的に書かないもの、あきらかに破綻したような書き込みはスルーを推奨する。
何がどうだめで、どう対応されて、どこの営業所で、伏せ字でもいいから担当者の名前でも出してみろっての。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

ウィザースホームの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる