注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ウィザースホーム(新昭和)の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ウィザースホーム(新昭和)の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-02 10:23:54
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.with-e-home.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ウィザースホーム(新昭和)で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。新昭和の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-02-26 19:10:16

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ウィザースホーム(新昭和)の評判ってどうですか? (総合スレ)

1901: ファイヤー 
[2019-03-28 18:02:30]
最初にリモージュとかパッケージでプラン立ててましたが、不要な物が多かったので、スタイルプロデュースでオプション付けました。
太陽光5kw、リビングのみ温水式床暖、2×6、サーモスIIのアルゴンガス窓など。
熱交換器も検討しましたが、寿命交換の際の費用が馬鹿にならないと思いやめました。あとはエネファームやらエコキュートが主流な中、こちらも同様に交換費用が馬鹿にならないので、エコジョーズのスペック高めのものを入れています。

住んで一年近くになりますが、不具合も特になく、快適に過ごせています。
営業のポカは沢山ありましたが、みなさん真摯に対応していただけたので満足しています。
1902: クライフ 
[2019-04-03 15:22:53]
全館空調、タイルで坪数50坪
プレステージリアード検討中です
建物のみで建築費どのくらいになりますか
1903: 評判気になるさん 
[2019-04-07 21:02:47]
新昭和で スタイルセレクト? という仕様で昨年建てましたが、なぜかカタログなどにのっていません。
ご存知の方いらっしゃいますか?
1904: e戸建てファンさん 
[2019-04-08 13:45:45]
>>1903
スタイルプロデュースじゃないの?
ッスタイルプロデュースはパッケージのラインじゃないから。
コース料理に対するアラカルトみたいなもんだからカタログに載せようがないんじゃ?
1905: マンコミュファンさん 
[2019-04-08 21:39:11]
>>1904 e戸建てファンさん
STYLE SELECT S と契約書にも書いてあります。今更ですが気になります。
1906: 匿名さん 
[2019-04-08 22:12:34]
リモージュとスタイルプロデュースの違い教えて下さい。
1907: 名無しさん 
[2019-04-09 00:37:27]
>>1906 匿名さん
違いは設備の初期設定です。あとは多少の縛りが出てくるようです。
私が気が付いたスタイルプロデュース の縛り
・屋根を一枚しか載せられない
(複雑な間取りは作れない)
・屋根瓦の選択肢が狭い
・廻り縁が付かない
検討してて気になったのはこのくらいです。
初期設定されてる設備が全部安物なので、そのまま立てるとそこら辺の建売より酷い物になります。

因みにスタイルプロデュース はもうすぐ無くなるらしいですよ。
1908: 匿名さん 
[2019-04-15 02:22:59]
スタイルプロデュースとは何でしょうか?

見積り出してもらったけど、それについては営業担当から聞いたことが
ないのですが。
1909: 匿名さん 
[2019-04-19 00:17:09]
ここのコメント新昭和の人が書いてるくらい商品に詳しいですね。評価の4.9当てにならないですね。
1910: 匿名さん 
[2019-04-19 01:35:44]
>>1711 名無しさん
また外壁に孔を開けなくてはいけないという事でした。なので、そのままでいいですと妥協しました。久しぶりにこのスレにきました。愚痴ではなく、実際にあったことを書いたまでです。ここのスレにくる人は本当に何回も不具合があった人、本当に検討してる人がきていると思います。私がここに来たのはまた、不具合があったから。
たまに冷やかしの人もいるとは思いますが、それ以外は新昭和の社員が書いてるようにしか思えません。

1911: 検討者さん 
[2019-04-22 18:19:18]
>>1908
その理由は、スタイルプロデュースを提案できる営業クラスの人が決まっているからです。
どの営業でも提案可能なプランではないのです。

ウィザースは通常価格帯だと家本体が標準仕様で36坪
2000万程度、これに一般的な付帯+外溝費用450万を足すと2450万です。
ローコストを検討している人だと2450万なら資金がなく建てられない。。という人もいます。
そういう人たちを囲い込むためにスタイルプロデュースというローコスト帯の契約のメニューを用意しているのですよ。
スタイルプロデュースだと標準仕様で家本体が36坪1800万程度、これに付帯+外溝450万としても2250万で建てられますので、この価格ならローコスト帯を探している人でもなんとかギリギリ用意できる人はいます。
ただ、スタイルプロデュースは>>1907さんが言うような建築制限がありますが、物凄い拘りがなければ合って無いような制限のため、ウィザース側としては利益が少ないのでどの営業でも提案できるプランにしていないのです。
そもそもローコスト帯で建てるような人は設備のグレードを全て良くすることは不可能だから、拘りたい箇所のみグレードを上げて残りは仕様で我慢する人が大半です。

1912: 検討者さん 
[2019-04-29 18:41:39]
スタイルプロデュースは一定の役職肩書きのある人でないと提案できないプランみたいですね。
だから住宅展示場を見に行った後、若い営業とか売り上げの上がらない営業が担当になったりするとこのプランは提案されない。
うちはスーモ経由だったのでお偉いさんが営業担当になりスタイルプロデュースを提案されましたが。
1913: 匿名さん 
[2019-05-05 22:44:41]
スタイルプロデュースに制限があったとは知らなかったです。
問い合わせの段階で、スタイルプロデュースに興味がある、みたいなことを言っておけばいいのかなぁ。

注文住宅の企画住宅にしてはフレキシブルさが若干無いのかもしれませんが、
特にそこまで大きなこだわり的なものがなければ
シンプルかつ機能性もあるので、良さそうですよね。
1914: e戸建てファンさん 
[2019-05-13 19:16:37]
>>1913
ウィザースの営業がスタイルプロデュースは特別なこだわりがなければ上位プランとあまり変わらないので、ウィザース側の儲けは少ないから皆には提案できないのと、年間のスタイルプロデュースでの建築数が決められていると聞きました。
1915: 名無しさん 
[2019-05-14 18:03:34]
過去ログをみても防音、遮音の話題はあまり出ていませんでしたが、実際住まれているかた、その辺りいかがですか。ツーバイシックスで検討しています。
1916: 通りがかりさん 
[2019-05-14 21:02:02]
サッシはYKKAP330のオール樹脂、樹脂スペンサーがよい。
サーモス2Hは論外。せめてサーモスX
1917: 匿名さん 
[2019-05-21 23:08:58]
オール樹脂のサッシだと、とても断熱性は高そうですよね。窓ガラスの性能も大切ですが、結局サッシも断熱性や遮音性に大きく影響してくるから、軽視はできないものとなっているようです。YTTAPだとお値段も結構してきてしまいますが、入れる価値はあるのではないか、と思いました。
1918: 匿名さん 
[2019-05-29 14:51:55]
断熱に関しては、
窓まわりだけじゃなくて、トータルでみていくことができるといいですね。
投稿を見ていると、
いろいろとサッシにも商品名が出てきていますから
いろいろな中から選択はできる状態になっているのであろうと思いました。
サッシだけではなく、窓ガラス自体も変えていけるといいでしょう。
1919: 匿名さん 
[2019-06-03 09:25:14]
APW330が良くてサーモス2Hが論外?
そんなことないと思うよ。
それは住宅性能が低いのでは?

高気密高断熱住宅で関東圏であれば、サーモス2Hでもエピソードでも遮熱効果も充分だし、内部結露も見た事ないよ。
窓際で加湿器とか使ってたりしたら出るだろうけど。

外部も樹脂の場合はむしろ耐候性がアルミに比べて下がるよ。
雪がサッシまで積もってくるような地域なら外も樹脂が良いかな。

新宿のLIXILショールームでサーモスXを推奨してたから話聞いてきたけど、サーモス2Hが今の家で最低限欲しいレベルと話してたよ。
2020年の省エネ法改正に向けたレベルにしたいならサーモスXを推奨しますとのことだったよ。

因みに、新昭和住宅館にスマートハウスっていう宿泊体験できる施設があるんだけど、今年の2月くらいに宿泊してきた。
スペックは2×6でサッシはエピソード

夜10時前に26度に設定したエアコンを切って、明朝7時に室内の温度計見たら4℃くらいしか室温下がってなくてびっくりした。
結露も全くなかったよ。

なのでサーモス2Hや同格のエピソードが論外というのは如何かなと思うけどな。
心配なら一度体験宿泊するといいかな。
1920: 通りがかりさん 
[2019-06-03 10:05:50]
APW330を勧めているのは寒い地域の東北方面の方の投稿ではないでしょうか。
関東圏等寒くない地域の場合、エピソードで充分です。ちなみに2*4でも全然充分です。
2*6は日当たりが悪い等、寒くなる場合にはオススメします。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

ウィザースホームの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる