注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ウィザースホーム(新昭和)の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ウィザースホーム(新昭和)の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-02 10:23:54
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.with-e-home.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ウィザースホーム(新昭和)で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。新昭和の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-02-26 19:10:16

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ウィザースホーム(新昭和)の評判ってどうですか? (総合スレ)

1381: 晴れたらいいな 
[2018-05-08 10:48:28]
>>1380 匿名さん さん

同意
1382: e戸建てファンさん 
[2018-05-08 15:54:07]
結局同じハウスメーカーで建てたとしても、最終的には関わった人間次第なんですよね。
格安でも担当がやる気あればちゃんとした家は建つし、大手でもやる気無ければ・・・だし。

私はかなり工事が進みましたが、大きな不満は今のところありません。
担当はやる気に溢れてて、ちょっと質問したらそんなに頑張らなくてもってくらい色んな角度から回答をくれましたし。

ツーバイなので間取りの制限が多いこと、監督がキャパオーバーな事位ですね。
後者に関しては自分が小まめに見ることでカバーしてます。
1383: 通りがかり 
[2018-05-09 09:16:09]
>>1382 e戸建てファンさん

その人の件でのネタ。
この前現場に、住宅性能評価の検査官がこられました。
私自身頼んだ覚えがないので、何しにきたんだと突っ込んでしまいましたが…。
よくよく考えると、以前に、新昭和は住宅性能評価は、当方が欲しいと伝えないと取得してくれないとの書き込みがあったのを思い出しまして…
この辺も、営業の視野がどれだけ広いかなんだと思いました。
このお客様には何が必要かという先見の目ですね。

私も現場の方は相変わらず、キャパオーバーな監督さんなので、小まめに自分の目で確認しながら大きな問題は無く順調に進んでます。
変わったのはあまりにも煩い客だからか、監督さんが頻繁に現場に来られるようになりまして、少しずつ彼が頼もしくなってまいりました。
1382さんとは似た感じで進行してるので、凄く参考になります。
1384: 通りがかり 
[2018-05-09 09:59:02]
一つ質問があります。

皆様、カーテンはどうされました?
1385: e戸建てファンさん 
[2018-05-09 13:50:24]
>>1383 通りがかりさん

そちらの営業は気を効かせて始めから手配してたんですね。
人によっては余計な費用掛けやがって!となるかも知れませんが、1383さんの様な方には嬉しい誤算なのでしょうね。
相手が何を求めているかを見極めて行動する。凄く難しいことですがそちらの担当は実践されているようで羨ましいです。

監督はどこも同じ感じですね。
私も徐々に煩い客だと思われていると思います(笑)
それが予防線になればと思っていますが。

1383さんとは進捗状況同じくらいなんでしょうかね。
私は外壁がほぼ終わって、大工作業もボチボチ終わります。
屋根で何ヵ所か施工不良があったので是正依頼を出していますが、そろそろ2週間経ちますが動きがありません。
先日催促をしましたが今度は天気を言い訳にされました。
他の現場との兼ね合いもあると思いますが、普通はクレーム処理が先じゃないの
?と少々不満に思っております。
1386: 通りがかりさん 
[2018-05-10 08:18:11]
>>1385 e戸建てファンさん

営業マンにとって、先見の視野を持って何を顧客が望んでいるのかを把握するのは、非常に大切な事ですからね。
カーテンの打ち合わせにも入りましたが、営業さんが金額と時間がヤバイっすよと連呼してくれてたので、見積り見ても『こんなもんか。』で済みました。

我々の現場監督が同一の方だったとすると、監督さんも胃が痛いかもしれませんね。
新昭和さん、マニュアルにない是正は逃げたがりますよね笑
しかしながら、1385さんの是正箇所は、逃げられなさそうな箇所っぽいので、きっちり是正してもらわないとですね!
うちも屋根は1箇所釘飛びがありましたよ。
屋根施工最中に見つけたので、直ぐ是正させました。
こちらで気付いたので、現場に行ってなきゃ見つけられない小さなミスでしたね。
新昭和さん、GWきっちり休み取っているのと、最近の雨続きなので、もう少し様子見てってとこでしょうかね?

うちはタイル貼り用サイディングがやっと終わる辺りです。
私の現場のが、少し遅れてる感じがなのかな。
タイルに内装と、今度は施工の雑さが目に見えてくる部分なので、さすがにここまで予防線張ってれば下手げな事はしてこなさそうに思いますが…
どうなんでしょうね笑
1387: e戸建てファンさん 
[2018-05-10 11:57:35]
>>1386 通りがかりさん
カーテンの見積もりは営業が予防線になってくれていたんですね。
私はカーテン打ち合わせはクロス貼り後に予定しているのでまだですが、予算が上がらないか不安です(笑)

細かく見る客が重なったらストレスですよね(笑)
釘抜けを見つけるなんて余程細かく見ていたんですね。
私の場合は瓦が浮いて板金(雨樋?)に接触して変形しています。
雨が続いたので影響が懸念されます。だから早く動いて欲しかったのにな・・・
うちの現場はGWも動いてましたね。後の仕事が詰まってるのかな。

1ヶ月弱くらいこちらの方が早いみたいですね。
内装は大工の性格も出るのでチェックポイントは多いですねー。
見る度家の形が出来ていくので楽しくもありますが。


1388: 通りがかり 
[2018-05-10 12:35:06]
>>1387 e戸建てファンさん

クロス貼り後もいい案ですね!
私はカーテン屋に、使用するクロスのサンプルを持ち込んで打ち合わせしてきました。
カーテンはあれかな。
構造材、窓の形状、エアコン位置等あるから、新昭和に案内されたとこがいいのかね?
1387さんは、相見考えてたりします?

1387さんの監督さんも若手です?
若手でも何でも、あの多数の下請けを監督するのが彼等の仕事ですし、頑張って欲しいですよね。
雨漏れ、水の浸入に関しては、後々大きな欠陥に繋がりますから、過敏になりますよね。
私は、雨の度、床下から各階覗いています。
うちは土台水切りが出来るまでの間、一部床下に水の浸入形跡があったので、要チェックさせて頂いておりました。
土台水切り設置後は問題なさそうなんで、解決はしているんですがね。
ポーチタイル等浮きは用心しなきゃなんで、瓦の浮きもこの程度は大丈夫と言わせないようにしなきゃですね…笑

1387さん、施工はどうあれ、新昭和さんの社内工程検査は非常に厳しいとの事なので、そこは安心材料です!
1389: e戸建てファンさん 
[2018-05-10 14:51:03]
>>1388 通りがかりさん

私も妻もクロスとフローリングとのバランスでカーテンの色も決めたかったので。
意外と新昭和も安いみたいですけど、一社くらい相見積りは検討してます。
現地調査してくれるカーテン屋なら問題ないんじゃないでしょうか?

若くははありますが、若手と言うほどでは無い年齢ですね。
なるほど雨の後のチェックですか。
それは頭に無かったので参考にします。
水漏れは確実にダメージ残るから神経尖らせますよね。

社内検査は厳しいみたいですが、検査後に私がケチつけてるので信用度は施工前より落ちてます(笑)
社内基準ではOKでも、それが一般基準と合致しないこともありますから。
私は仕事柄監督業務やら完成検査やらしますけど、施工会社の求める完成度と私の会社の求める完成度が噛み合わないことも多々あります。
工事と言うのは発注者側が納得して、始めて検収・竣工になりますから。
勿論難癖は論外ですが(笑)
1390: 名無しさん 
[2018-05-10 17:53:45]
カーテンは復数相見積もりしたほうがいいよ。うちは最終的に最安値のとこに新昭和の提携業者が合わせてくれた。
入居前の取り付けは提携じゃないと無理だから、提携業者で都合が良かったな。

うちは嫁がカーテンとか壁紙をほんとにうんざりするほど迷ったから、それが一番参った(笑)
毎週の様にサンプル送られてきてたし、毎週のように色んなカーテン屋に行かされた・・・
1391: 通りすがり 
[2018-05-10 18:08:37]
>>1389 e戸建てファン

カーテンの件は真似させて頂きます。
貴重な意見をありがとうございました。

どうやら監督さんは、違う方みたいですね。
社内標準と我々の納得いかない箇所に関しては私も頭を悩めております。
先程下請けの方とお話ししてきましたが、新昭和の監督さんは若い若くない関係なく、連絡の遅さと現場任せにすると愚痴を言ってました笑
その方が言うには、現場に建築主が来ないと監督もほとんどこないから絶対来た方がいいと仰ってました。
元々瓦施工されてた方なので、1389さんの話題出したら、釘がきちんと打たれてないんじゃないかと言ってはいましたよ。
間違えてたらごめんなさい!

1389さんは詳しい分、余計に色々な箇所に目が行ってしまうから、大変ですね笑



1392: e戸建てファンさん 
[2018-05-11 09:41:08]
>>1390 名無しさん

カーテンもそんなに大変なんですね。
溜息出ちゃいます。
1393: 戸建て検討中さん 
[2018-05-11 12:29:10]
1371です。

日曜日に、図面確定の予定なのですが、
まだ課題がいくつかあり、どうなることやらな状態です。


キッチンは、紆余曲折あり
トクラス(ベリー)に落ち着きました。


この業界に臨む事は、
家作りにおいて、出来る・出来ない事があるのは仕方ないと思いますが、
出来ないことを出来るというのは、辞めて欲しい。

また、検討の段階で
見積もりの詳細が無いのに、値引きいくらとかもいらないね。
値引きなんて、その分どっかで調整されている。
(設備のグレードが下がる、建材のグレードが下がる、工事が手抜き)

いずれも、デメリットでしかない。


今の知識があって、もう1回HM選び出来たらどんな結果になるんだろう?
と考えているところです。
1394: 名無しさん 
[2018-05-11 22:43:54]
>>1393 戸建て検討中さん

今の知識じゃあんまかわんないでしょう。
建ててしばらく住んでから、ああすればよかったこうすればよかったってなる。
1395: 口コミ知りたいさん 
[2018-05-12 00:18:00]
現在ウィザースで打ち合わせ中です。

耐震等級3で保険料が半額になるのと4回の現場検査、紛争処理も1万円でできるようになるとのことで営業さんに住宅性能評価書の申請を申し込みましたが45万かかると言われました。

45万は高いので18万で取れる住宅性能証明で地震保険の割引を受けるか悩んでます。

評価機関に払う性能評価書の申請料が15万くらいなのに手数料?高すぎますよね??

みなさん性能評価書を取得してますか?又は取得しましたか?
1396: 晴れるかな 
[2018-05-12 11:06:56]
>>1395 口コミ知りたいさん

出来ない事を出来ると言ったら、過去にやってるHM等見つけてごねましょう。
見つからない場合は、納得いくまで打ち合わせしましょう。
じゃなきゃ気分が晴れませぬ。

住宅性能評価の考え方は新昭和さんは、トータル的に考えて取得してもメリットがないという考え方です。
確かに地震保険金額の割引からしたら、大したメリットはないかもですが、取りたいなら取るべきです。
この住宅性能評価、調べれば調べるほど深いですね。
どうやらうちもここからトラブルが発生しそうな気がしてきました。
1397: 名無しさん 
[2018-05-14 08:46:31]
>>1395 口コミ知りたいさん
専門部署に回して膨大な資料作成と計算とかがするらしいからね。工期も若干伸びるし。
うちはその費用で保険の割引は割に合わないからやめた。

1398: 匿名さん  
[2018-05-14 08:51:24]
ツーバイで構造材はホワイトウッドですか?
1399: 口コミ知りたい 
[2018-05-14 21:23:46]
>>1396 晴れるかなさん
>>1397 名無しさん
ウィザースに限らず家を建てた人の施工トラブルの体験談見ると不安になって現場の検査してもらったほうがいいかな〜って思っちゃいます。
1400: 通りがかり 
[2018-05-15 08:06:52]
1399さんみたいに思う方はやってもらうべきだと思いますよ。
金銭的には余計なコストがかかってしまいますが、それで不安を払拭出来て小さな施工ミスを防げるなら投資するに値する金額です。
ただ、新昭和の内部検査の厳しさからいうと、大きな欠陥は無いに等しいと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

ウィザースホームの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる