積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン京都御池通ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. グランドメゾン京都御池通ってどう?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2018-04-09 14:52:01
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン京都御池通についての情報を希望しています。
間取りや設備などもわからないので、色々と意見を交換したいと思っています。
どうでしょうか!


所在地:京都府京都市中京区麩屋町通御池上る上白山町252他(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線 「京都市役所前」駅 徒歩5分
間取:1LDK+N~3LDK+N ※Nは納戸です。
面積:57.50平米~91.29平米
売主・事業主:積水ハウス 大阪マンション事業部
施工会社:熊谷組
管理会社:積和管理関西
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上10階建


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-02-25 13:48:45

現在の物件
グランドメゾン京都御池通
グランドメゾン京都御池通
 
所在地:京都府京都市中京区麩屋町通御池上る上白山町252番(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線 京都市役所前駅 徒歩5分
総戸数: 97戸

グランドメゾン京都御池通ってどう?

81: 匿名さん 
[2015-06-25 14:56:58]
まだ第2期まであと1か月あるので、書き込むこともあまりないのかも?
ネットする人だったら、ここを見ている人もけっこう多いんじゃないかなとは思いますが、
特にネタも今のところはないのかも
1期が落ち着いたばかりですもの
82: 匿名さん 
[2015-06-25 15:40:52]
なぜ第2期販売延期したんだろう?
集まり悪いのかなぁ
83: 匿名さん 
[2015-06-25 16:31:41]
マンガミュージアムの北の物件の情報が出始めたので、
そこと比較しているのかな?
84: 匿名さん [男性 50代] 
[2015-07-14 07:49:06]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
85: 検討中 
[2015-07-14 10:47:32]
>>84
この立地で苦戦とは、やはり価格設定が異常なほどに高すぎるのでしょうか。。
よく考えてみます。
86: 匿名さん 
[2015-07-14 13:33:00]
大規模で数が多く、条件の悪い部屋が割高な印象。
この周辺は供給が多く、客が選べる立場だから、
営業は大変だろうね。
87: 匿名さん 
[2015-07-20 09:37:19]
また、また、販売延期になりましたね。
どうして?
88: 匿名さん 
[2015-07-20 09:43:01]
このマンションも南側だけで、あとの方位は、ビルが壁になりますね。イラストでは、東側が抜けている様に描かれてますが、狭い通りを挟んですぐにビルですから低層階は朝日入らないね。
89: 匿名さん [男性 50代] 
[2015-07-20 23:21:04]
南に面したお部屋はまだ空きがあるのでしょうか?
90: 匿名さん 
[2015-07-21 00:50:13]
>>89
無いと思いますよ。
91: 匿名さん 
[2015-07-21 10:26:06]
石畳の上に番傘を広げた写真をホームページに使っている
マンションが多くて、うんざりしてる。

賃貸用の部屋もネットで検索すると、すごい数が出てくるから、
京都ではそんなに、賃貸投資は儲からないと思う。

御池の新築のマンションの賃貸もずっとSUUMOに載ってる。

92: 匿名さん 
[2015-07-21 13:43:33]
賃貸に出していたマンションのオーナーチェンジの
売り物件も急増している印象ある。
新築マンションが急騰する傍らで賃貸は空きが増えているのかな。
93: 匿名さん 
[2015-07-22 21:03:34]
京都の町は狭そうなのでマンションの駐車場も殆ど無いに等しいのでしょうか。
それと、ここのグランドメゾン京都御池通は、今のところ、間取りや価格が未定のままですが、
もう売れてしまっていたりもするのかな。
まだ空きはあるのでしょうか。
94: 匿名さん 
[2015-08-08 23:17:29]
もっと市内から離れてしまえば駐車場が多くあるようなところもあるのでしょうけれども…。
どうしても市内だとあまり広いマンションも多くないですし、駐車場に関しては厳しいのかもしれません。
全体の1割にも満たない数しかこちらもないですよね。
95: 匿名さん 
[2015-08-25 10:12:32]
屋上に和の庭園とは斬新ですね。
落ち着いた空間になりますから、ここで一休みするのもゆったりとした時間が流れそうです。こういった共用部分は何時まで利用できるのなど決まっているのかな。
96: 匿名さん 
[2015-08-30 17:10:52]
屋上は管理人さんがおられる時間までではないでしょうか。
管理人不在の夜遅くに、屋上で事故などあっては困るので。
でも、送り火等の特別な日は遅くまで開園するとか。

ただ、御池通を走る自動車の音がどの程度屋上まで
上がってくるかが問題だと思います。

屋上の庭の手入れとか定期的に必要なので、
管理費も必然的に高くなるでしょうね。
97: 匿名さん 
[2015-09-01 21:42:42]
今月の半ばあたりに、2期分が販売開始するようです。
1期分でどれくらい売れたのでしょうか。
ホームページが少し見づらい感じで、あまり分かり辛いですね。
98: 匿名さん 
[2015-09-01 21:50:27]
>>97
1期は、完売しています。
99: 匿名さん 
[2015-09-02 00:20:29]
>1期分でどれくらい売れたのでしょうか。
多分、「1期で何戸ぐらい売れたか」ということでは。
期分けで販売する場合、必ず完売してから次の期に
行くので。
100: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-09-04 01:27:26]
一期は42戸だそうです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる