横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【77】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【77】
 

広告を掲載

武蔵小杉住民 [更新日時] 2015-03-04 11:09:38
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての76です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。
人気の街3位となり、都圏屈指の注目の街となりました。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
引き続き、情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555751/

[スレ作成日時]2015-02-25 10:02:47

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【77】

601: 匿名さん 
[2015-03-01 13:00:50]
小杉最強とか思ってる住民いたら、単に世間知らず。
同じ住民として恥ずかしい。
602: 匿名さん 
[2015-03-01 13:03:35]
>>599
結局誇れるのは鉄道利便性だけってことを威勢良く証明しましたね。
603: 匿名さん 
[2015-03-01 13:05:29]
以前は、田園調布、元住吉駅から羽田行きが出てたはず。武蔵小杉に移動したんですよ。今日は雨なのに傘要らずで、帰宅が出来るのは有り難いよ。
604: 匿名さん 
[2015-03-01 13:06:57]
>>602
話にならん!バカバカしい。
605: 匿名さん 
[2015-03-01 13:07:20]
1本で行けるって言ったって、どうせ立ちっぱなしだから、途中で1回乗換えと比べても大したメリットじゃ無い。
606: 匿名さん 
[2015-03-01 13:14:51]
武蔵小杉のすごいところは、なんと言ってもあの摩天楼では?

NECを除けば全てマンションというのも未来的で、新川崎を駅を出たところから眺めると、畏敬の念でつい手を合わせて拝みたくなります。
607: 匿名さん 
[2015-03-01 13:16:48]
>>603
羽根田行き高速バスなら二子玉、たまプラーザ、新百合、港北、新横浜からも出ているよ。
608: 周辺住民さん 
[2015-03-01 13:19:23]
武蔵小杉に会社の社宅から住んで15年。5年前にマンション購入しました。

自分の価値観を押し付けるつもりはありませんが、武蔵小杉は良いとこですよ。私は低層住宅街のマンションですが。

鉄道の便が良い
等々力公園等の自然も散歩に近い
ニケ領用水の桜並木は素晴らしい
社宅街だったので上場企業の方が大半で民度は中流
最近は駅前の商業施設も充実し、家内や娘も喜んでます

最近の価格高騰ブームで、私の中古マンションですら、購入時の5500万が7000万の値付けです。

しがないサラリーマンの私にとっては良い街です。
ちなみに、どなたかが書かれていた、デパ地下や家電量販店、イルミネーションは私にとっては不要です、というか駅前にはあって欲しくないぐらいです。
ちなみに、今回の川崎での辛い中学生の事件ですが、安易に川崎で括って話される方は如何かと。場所的には川崎の大師なので、川崎区や幸区でしょう。武蔵小杉からの距離感覚でいうと、新宿と池袋ぐらいの感じか。いずれにしても、事件の風評を煽る書き込みは人道的に嫌ですね。

私はあと10年のローン頑張らないといけないですが、武蔵小杉は一般的にお勧めですよ。




609: 匿名さん 
[2015-03-01 13:21:49]
表参道、青山、銀座、六本木は1回乗換えるよね。
610: 匿名さん 
[2015-03-01 13:27:29]
>>606
ニューヨークやシカゴの摩天楼を見たことないのかな?小杉で手を合わせるくらいなら腰抜かすよ。
611: 匿名さん 
[2015-03-01 13:37:42]
いくら品川のVタワーが駅近くて便利といっても
周りにスーパーに一つもない。常にサラリーマンで混雑して
住環境最悪で子育てなんて場違いもいいとこ

道路挟んだ向こう側には北品川の都営アパートでナマポが多く住む
本当のお金持ちはナンボ利便性良くてもこんなとこ住まないんですわ
612: 匿名さん 
[2015-03-01 13:38:53]
ニューヨークやシカゴが全部マンションだったら、腰抜かします。
613: 周辺住民さん 
[2015-03-01 13:39:08]
>>610

取り敢えず日本で比較しろよ。

あなた様のようにエグゼクティブではないから。

でも、そんなエグゼクティブな貴方様が、こんなチンケなマンションサイトを見て書き込みしてるの笑える。
614: 匿名さん 
[2015-03-01 13:40:46]
致命的に緑が少ない。
武蔵小杉砂漠とは良く言ったもんだ。
615: 匿名さん 
[2015-03-01 13:45:12]
ビルゲイツはシアトルの湖畔の豪邸に住んでるけど。
616: 匿名さん 
[2015-03-01 13:48:21]
>>612
マンハッタンにはそういうエリアはあるよ。
617: 匿名さん 
[2015-03-01 13:51:57]
>>612
人様の住まいがそんなにありがたいの?自分にはない感覚なので理解出来ないんだけど。
618: 匿名さん 
[2015-03-01 13:52:37]
手を合わせて拝むのは、ご冥福をお祈りしているのでは?
619: 匿名さん 
[2015-03-01 13:57:49]
羽田ってそんなに利用します?そんなに飛ばなきゃいけないの?(笑)

とりあえず多摩川が運んできた砂地って立場を理解しないと。
620: 匿名さん 
[2015-03-01 14:00:07]
>表参道、青山、銀座、六本木は1回乗換えるよね。

あと、そんなに電車に乗ってどこへ行くの?どこへ行かなきゃいけないの?
何に追われてるの?分からない・・(笑)
621: 匿名さん 
[2015-03-01 14:00:48]
>>613
貴方、まず言葉使いを直したほうがいいね。社会で困るだろう。
622: 匿名さん 
[2015-03-01 14:02:51]
>>617
秀吉様お住まいのお城や、神様がお住まいの
大聖堂を見上げるようなもの?
住んでいる人よりも、住まいに圧倒される感じ。
623: 匿名さん 
[2015-03-01 14:04:57]
>>622
ますます理解出来ない。
624: 周辺住民さん 
[2015-03-01 14:11:54]
>>621

お前には言われたくないと想ってるよ、多分。
625: 周辺住民さん 
[2015-03-01 14:15:08]
>>614

言ってるのはお前だけだよ。
どこと比較して、砂漠と言ってるのか説明してみろよ。
626: 匿名さん 
[2015-03-01 14:26:44]
>>608
作文良くできました。花マルあげましょう。
いや、座布団3枚あげてが相応しい。
627: 匿名さん 
[2015-03-01 14:33:09]
ビンゴ!座布団3枚で無く、10枚上げて!
628: 匿名さん 
[2015-03-01 14:33:39]
大きいものに畏敬を抱くのは、人間の深層心理にあるのでは?
それを利用して、昔の権力者は大きくすることを競った。
現代では通用しないだろうけど。
629: 匿名さん 
[2015-03-01 14:46:50]
混雑緩和のダイヤ改正で日比谷直通が復活するウワサあるね
630: 匿名さん 
[2015-03-01 14:49:02]
横須賀線の駅からグランツリーに向う道で渋滞してる。グランツリー満車状態?
631: 匿名さん 
[2015-03-01 14:59:50]
南武線は中古車買取センター。
632: 匿名さん 
[2015-03-01 15:00:21]
>>608さん
余計なお世話かも知れませんが、7000万で売って買い換えて1500万儲けるのがお勧めです。
恐らく、後2年から6年で暴落して、適正価格になると思われるからです。

その間、賃貸でしのいで暴落後にワンランクアップするか、定年後の住まいを前倒しで購入するか。
スーパーで特売品を買ったり、株をやるより、しがないサラリーマンにはずっと生活が豊かになるかも。

しかし、タワーでなくて中古7000万は、かなり条件の良い物件なのでしょね。それはそれで手放しがたいかも。
633: 匿名さん 
[2015-03-01 15:04:13]
南武線にはDJ車掌がいるらしいよ。
634: 匿名さん 
[2015-03-01 15:08:52]
>>632
私の知る限り7000万円で売れる低層マンションなんて、武蔵小杉に存在しない。ネタ?
635: 匿名さん 
[2015-03-01 15:11:03]
もう、武蔵小杉にタワーは、やめましょうね。これからは。
636: 匿名さん 
[2015-03-01 15:12:09]
街の良さを挙げろというから良い部分書けば、虚栄心だの礼讚だの叩き、黙ってれば良いところは挙がらないのかと叩き、
どっちなんだよ?
ただ武蔵小杉を叩きたいだけだろうが。

私は武蔵小杉を良い街にしたいと思っているので、こんなスレですら根拠のない誹謗中傷を見ると根絶したくなる。
ただし具体的な街の問題点や課題に対しては真摯に受け止めている。
(このスレでは個人的なわがままバカ発言は散見されるが…)
それでもたった数年で大きく改善してきている部分もあるので住民としては嬉しいし、今後に期待できる。
637: 匿名さん 
[2015-03-01 15:13:51]
タワーマンションが林立する殺風景な街。それが小杉砂漠。
638: 匿名さん 
[2015-03-01 15:15:27]
>634
普通にありますよ。
人気がありすぎて表に出ない物件も多いようで不動産屋に入ると結構紹介されますよ。
良い物件は情報開示より仮押さえの方が早いそうです。
639: 匿名さん 
[2015-03-01 15:24:58]
売ったら二度とこんな便利な場所には住めないと思う。
お金は儲かっても条件は下がると予測。
北と西は冬を越すためにあると思われるため。
640: 匿名さん 
[2015-03-01 15:35:54]
>>639
賃貸に、レベルダウンすることを選択する勇者は、いるかな?なかなかできる選択ではない。
641: 匿名さん 
[2015-03-01 15:51:31]
>タワーマンションが林立

住人が孤立化しますからね
地域コミュニティが崩壊すると、地元ではタワマン建設反対運動が起きてる
642: 匿名さん 
[2015-03-01 15:53:41]
>>640
そうですよね、私は無理です。
他の街へ住むことになったとしても、小杉の駅近物件は手放さずに購入検討するでしょうね。
大概の街は小杉より暴落すると思うので。
643: 匿名さん 
[2015-03-01 15:59:36]
その時こそ都に戻れるチャンス。
644: 匿名さん 
[2015-03-01 16:04:38]
>>632
こういう人が、目先の欲に夢を膨らませて、最後に一文無しになるタイプです。
645: 匿名さん 
[2015-03-01 16:05:58]
今後10年はデベがタワマン売るため開発続けるから地価は上がり続けるよ
ローンでも金利以上に価値が上がるから苦でもないね
またアンチがこの話きいて嫉妬心燃やし発狂するんだろうけど
646: 匿名さん 
[2015-03-01 16:11:01]
>644
便利な住みかを手放さないと言うだけですよ。
売らなきゃ金も利便性も失わない。

他の街が暴落したときに余力で2軒目買っちゃダメですか?
647: 匿名さん 
[2015-03-01 16:11:53]
>>645
そうだよね。
いまが天井かどうかはわからないし。上がり続けたらずっと賃貸だし。
648: 匿名さん 
[2015-03-01 16:17:34]
>636
君がこのスレの代表として振舞っていたが、実際はこのスレにいる小杉民の意見を代表できてなかったということだろう。

他の街では標準レベルなことを喜んで誇っても誰も認めないだろう。
このスレでは、他の街では普通なことが、素晴らしいこととして語られるから、他の街からの移住民や愉快犯や単に覗きに来た人間からは失笑される。
小杉の発展はいいことだが、声高に誇るべきかどうかは吟味すべきだろう。

ここはアイデア大会ではないから、奇抜性や特異性を述べても、いい反応はない。
最大公約数を探ることが求められる。
このサイトだって、地元内や近隣からの転居者より他の離れた街からの移住者が検討する数は多いだろうから、移転後に住民となって登場する住民も、よくよく他の街を知っているから比較したら小杉に軍配が上がらないのは当然。

自分の発言にばかり正当性を求めずに、妥当性を探った方がいいよ。
エキセントリック君。
649: 匿名さん 
[2015-03-01 16:22:15]
グランツリーが出来て好条件は出尽くした。逆にこれからのマンションは駅遠やお見合いで条件が悪くなるので、ゲインはこれまでよりも薄くなるだろうと予測する。この件は注視していく。
650: 匿名さん 
[2015-03-01 16:39:59]
小杉のマンション価格高騰は
アベノミクス第一の矢、金融量的緩和(お札刷りまくる)
アベニミクス第二の矢、規制緩和による東京一極集中
また地域インフラ格差よりますます利便の高い区域に人口が流れる
オリンピック開催決定により特に外資の流入

小杉固有の原因
工場多く陸の孤島であった為、再開発が容易で注目の新興都市となる
人気路線ターミナル駅の交通利便、地理的にも東京東部高級住宅地に隣接
上記の要因で公民において設備投資されグラツリなど出来る好循環
今後にも再開発多く更なる好循環も期待できる
651: 匿名さん 
[2015-03-01 16:48:45]
そんな景気のいい話も織込み済み。
652: 匿名さん 
[2015-03-01 16:57:19]
>>649
みなとみらいのブランズタワーのとんでも価格もあるし、まだまだ価格は上がっていくかも。
653: 匿名さん 
[2015-03-01 16:58:30]
東京東部高級住宅地って何処?
654: 匿名さん 
[2015-03-01 17:36:27]
>>650
ごもっともと思うな。再開発の勢い強さを感じるよ。
655: 匿名さん 
[2015-03-01 17:39:34]
>648
また勝手にエキセントリック君にされたよ。
とんだ誤解を受けたもんだ。

私は武蔵小杉を誇ろうなんてこれっぽっちも思ってない。ただ住民として良い街になることを望んでいるだけで、あれがない、これがないとわがままを言ったこともない。
最初から無いのは知っているから。

しかしそれ以上に、ここの連中の悪意ある発言は異常と認識している。
あなたは根拠のない誹謗中傷をどう思う?

>自分の発言にばかり正当性を求めずに、妥当性を探った方がいいよ。

そっくりそのままお返しするよ。
656: 匿名さん 
[2015-03-01 17:49:44]
武蔵小杉に住んでない人達は、何とでも言って居るだけで、悪意ある発言である事も無い、内容で喜ん居るんだろう。この小杉に住みたくても住めない哀れな人達何だよ。
657: 匿名さん 
[2015-03-01 17:53:08]
就活も出来ない、哀れな人よ武蔵小杉は貴方を迎え入れて暮れませんよ。
658: 匿名さん 
[2015-03-01 17:55:32]
>655
違った?
えらく文の雰囲気がそっくり。
それは失礼。

今回みたいに書けばまだマシだね。
良いとこ書けば云々とかゴタクを並べなきゃいいのに。

つまりは、いわれなき誹謗中傷にどうするか?
何も応じない。
小杉について語ってばいい。
そのうち愉快犯は姿を消す。
どうでもいい書き込みにいちいち応じるから、愉快犯を呼び込み続ける。

小杉について語ろうと呼びかけても、愉快犯におばちゃん演者の色んな人格に、このスレはまともになった試しがないね。
659: 匿名さん 
[2015-03-01 18:00:05]
小杉住民の多くがこのスレの実態を知ったら激怒して存続不可能になる可能性が高いと思うよ。

少数ネガvs本物住民の感覚にはかなりの開きを感じるからね。
地域との関わりがない少数ネガの連投意見を総意としてしまうお馬鹿現象もたまに見られるけど。

武蔵小杉は、小杉好きな住民の方が圧倒的に多いし、活気がありますからね。
そこがこの街の大きな魅力でもある。

660: 匿名さん 
[2015-03-01 18:00:11]
旧小田切医院は、介護施設になるらしいな。
661: 匿名さん 
[2015-03-01 18:04:18]
>>659
武蔵小杉は、本当にゆったりとしてて住みやすい街ですね。
662: 匿名さん 
[2015-03-01 18:10:07]
>658
誹謗中傷を書く連中をいちいち相手にはしないが、
誹謗中傷という行為に対しては、人として断固抗議する。

663: 匿名さん 
[2015-03-01 18:12:32]
>>659

> 小杉住民の多くがこのスレの実態を知ったら激怒して存続不可能になる可能性が高いと思うよ。

勘違いです。
武蔵小杉住民は武蔵小杉に誇りを持ってます。激怒するような小心者は小杉住民じゃないですよ。
664: 匿名さん 
[2015-03-01 18:33:05]
武蔵小杉に進出してきた飲食グループ店は連日大盛況で予約無しで入るのも難しいですよね。
チェーンだからダメとかじゃなく、しっかりあると嬉しいお店が増えてきていることが喜ばしい。
どこどこと比べてあれで満足してるのかとか、どうでもいい意見。
むしろ小杉住民は何処へでも短時間で行けるから目が肥えているのだし。

665: 匿名さん 
[2015-03-01 18:38:45]
>>663
激怒はさすがに言い過ぎだったかもしれないです。
すみません。
けど、一理ありますが、果たしてどうでしょうかね?
666: 匿名さん 
[2015-03-01 18:49:35]
>660
介護は今後ますます大きな課題になりますからね。
近くで実用的な福祉施設が充実してもらえるとすごく安心感に繋がります。
現実は大変であることが分かっているので尚更です。
667: 匿名さん 
[2015-03-01 19:56:40]
ああ 貴方がいれば 辛くは無いわ この小杉砂漠
668: 匿名さん 
[2015-03-01 20:02:06]
タワマン毎ににデイケアセンターを造るとますます武蔵小杉は住みやすい住民になると思います。
669: 匿名さん 
[2015-03-01 20:08:08]
>>667
ああ、あなたが居れば、強くわないは、武蔵小杉タウン。前川清じゃんよ。
670: 匿名さん 
[2015-03-01 20:10:19]
>>668
此れこそ、新しく出来るタワマンに考えて欲しいですよ。
671: 周辺住民さん 
[2015-03-01 20:30:21]
偽証の街 武蔵小杉。
気が付いた頃にはアイヤー!加油 武蔵小杉。
672: 匿名さん 
[2015-03-01 20:42:29]
一生売る気が無いのであれば、五年前に適正価格で買ったのだから、手放すことは無いでしょう。売るのだったら、今が良いというだけ。

これから10年上がり続けるなんて、小杉タワーのモデルルーム見学で見せてもらった宣伝ビデオでも恐ろしくて言ってませんでした。今後益々発展する可能性を秘めています、と控えめだったかな。

後、2~5年で、都心に流入する地方の人も居なくなるほど人口が減るので、今後建て続けるタワーには、デベロッパーはアジア圏の外国人を呼び込まなければ行き詰まってしまいます。そのころまで中国バブルが続けば、中国人人気で暴落は免れるかもしれません。

673: 匿名さん 
[2015-03-01 20:52:36]
小杉の良いところ
東京18分、銀座17分、新橋15分、品川11分、六本木17分、恵比寿13分、横浜11分、川崎9分、新宿18分、渋谷13分、中目黒9分、自由ヶ丘4分…
これらの街へ出発する拠点としての役割は、武蔵小杉ならではの良さであり揺るぎない強み。
交通利便性だけという表現はおかしく、武蔵小杉だからできた立地。+おまけ施設付き。
逆に引きこもり出不精には物足りなく感じる街と化す。

おまけと書いた意味を履き違えてもらっては困る。
交通利便性だけでも価値があるのにおまけが付いてくるのだよ。
おまけの価値は今後化ける可能性を秘めている。
これまで東急スクエア、ららテラス、グランツリーなどのおまけが付いて来た。
今後は北側、西側の再開発も魅力的なおまけ。
住民にとっては、おまけが魅力的な街は楽しい。
けれど、おまけに過度な期待はしないこと。
674: 匿名さん 
[2015-03-01 21:07:02]
おまけ!おまけと!言うな!グリコのおまけで無いんだよ。
675: 匿名さん 
[2015-03-01 21:08:16]
小杉のライバルはマンハッタンですか。すごいですねぇ。
なんでも、矢向にはセントラルパークができるそうで、さすが国際化を目指す川崎市ですね。
676: 匿名さん 
[2015-03-01 21:09:11]
>>672
近隣不動産会社さんおつかれさまです。
677: 匿名さん 
[2015-03-01 21:21:19]
ブランズタワーみなとみらいを見る限り小杉だけじゃなくてみなとみらいも完全に新価格の波に飲まれたようですね。
しかしマンションは高ければ高いほど、売れやすいって何なんだろう。
これで連日行われる猛烈な小杉叩きもみなとみらいの方に移って行くのかな。
678: 匿名さん 
[2015-03-01 21:32:14]
武蔵小杉に住むようになってから、いろんな街へ出かけて、それぞれの街の良さを知るようになった。
特に都心でも郊外でも多方面への魅力に気付けたのは大きいし、今のところすごく充実してると実感できてる。
679: 匿名さん 
[2015-03-01 21:32:48]
>>673

> これまで東急スクエア、ららテラス、グランツリーなどのおまけが付いて来た。

おまけ?
まったく都市開発がわかってない。街の機能として住宅、商業施設、交通機関、すべて考えた上での街。武蔵小杉がいまの人気になる理由がまったくわかってない。
680: 匿名さん 
[2015-03-01 21:56:22]
小杉砂漠なのにマンション馬鹿高いですね。
まさにバブルですな。
681: 匿名さん 
[2015-03-01 22:19:50]
>>636
根絶したいなら、スルーしたら。
レスすればするほど、荒らしは喜んで、逆効果だよ。
682: 匿名さん 
[2015-03-01 22:29:05]
>>681
付け加えて言えば、2ちゃんねるにでも行って、ネットを勉強したら。
683: 匿名さん 
[2015-03-01 22:31:52]
>>662
完全に思うツボ。
684: 匿名さん 
[2015-03-01 22:37:06]
みなとみらい、MR盛況。
坪単価500〜600‼︎
自分はもはや***だったんだなと気付いた。
685: 匿名さん 
[2015-03-01 22:37:48]
>>684
MAKEGUMIね
686: 匿名さん 
[2015-03-01 22:40:26]
もう小杉はショボい街確定でいいから、ネガどもは小杉に手を出さないでくれ。
坪単価これ以上上がる前に買うわ。
687: 匿名さん 
[2015-03-01 22:50:04]
ま・さ・に バブルです
688: 周辺住民さん 
[2015-03-01 23:03:18]
>>560
必死に否定すればするほど川崎駅の人って暴露してるように見えますよ。
689: 匿名さん 
[2015-03-01 23:03:18]
>>682
ここは2ちゃんレベルと言うことか。
信憑性の欠片もないな。
690: 匿名さん 
[2015-03-01 23:07:30]
>>688
おいっもうバブルの波がそこまで来てるんだぞ!
あとは川崎市という防波堤でどこまで耐えられるかだよ。

いいも悪いもねぇ。買えるうちにかっちまいな。
691: 匿名さん 
[2015-03-01 23:14:57]
>>684
東急も良いタイミングで出してきたね。
横浜近辺でお勤めの方には良い物件かも。
692: 匿名さん 
[2015-03-01 23:30:02]
異次元金融緩和を続けた後に潮が引くとどうなるんですかね?
693: 匿名さん 
[2015-03-02 00:09:52]
潮が引いたら消費税25%の時代が来るでしょう
694: 匿名さん 
[2015-03-02 00:14:44]
消費税が上がると、不動産は中古市場にシフトして、さらに資産価値が上がります。
695: 匿名さん 
[2015-03-02 00:16:16]
このスレを見てると小杉はグランツリーも失敗し住民の民度も思っていたよりもかなり低いみたいですね
ずっと悩んでましたが、みなとみらいのタワマンを買うことにしました
696: 匿名さん 
[2015-03-02 00:26:32]
>>695
はい、さようなら。
697: 匿名さん 
[2015-03-02 00:35:21]
>693
その根拠は?
698: 匿名さん 
[2015-03-02 00:42:03]
みなとみらいから通勤するときは東海道線使ってね。
小杉経由で通うな。混雑するから。
699: 匿名さん 
[2015-03-02 03:41:18]
みなと未来、津波 、浸水。、
700: 匿名さん 
[2015-03-02 04:15:04]
>>695
はい!そうしなさい、このスレでそう決めたのだから、それで良いのでしょう。これからみなとみらいのスレッドで、色々な情報を皆さんとしていって下さい。さようなら。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる