横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【77】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【77】
 

広告を掲載

武蔵小杉住民 [更新日時] 2015-03-04 11:09:38
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての76です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。
人気の街3位となり、都圏屈指の注目の街となりました。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
引き続き、情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555751/

[スレ作成日時]2015-02-25 10:02:47

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【77】

501: 匿名さん 
[2015-02-28 16:56:49]
>>499
よく書けました!やればできる!
パチパチパチパチ!
502: 匿名さん 
[2015-02-28 17:11:14]
>>500

少しヤンキーだったが、よきパパママになりグランツリーで新生活満喫している自分達です。
503: 匿名さん 
[2015-02-28 17:39:23]
マイルドヤンキーとヤンママのこと。
504: 匿名さん 
[2015-02-28 18:05:38]
やっぱり川崎は嫌だ。
505: 匿名さん 
[2015-02-28 18:18:47]
嫌ならなぜこのスレを見ている?
君らが一番武蔵小杉の良さを理解しているようだ。
506: 匿名さん 
[2015-02-28 18:20:48]
>498
それ以外は東京も含んでいるから侮らないでね。
507: 匿名さん 
[2015-02-28 18:49:46]
数字だけだと騙されますからね。駅近5分とか言っても実際は歩道橋や信号待ちがあったりで歩いてみないと分からないのと同じで、まだネガの方が挙げた欠点の方が、自分で確認して評価出来るので分かりやすいですよね。
508: 匿名さん 
[2015-02-28 19:06:26]
>>507

そうです。
数字に鵜呑みにされてはいけないです。まず歩きました。タワマンは勝ち組の住まいだけでなく回りも整備されてきれいです。駅の回りのお洒落なショップ達はオンオフを分ける住民にとっての憩いの場面でしょう。
509: 匿名さん 
[2015-02-28 19:06:27]
>>507
おっしゃる通りですが、それが武蔵小杉に限った話なのですか?
510: 匿名さん 
[2015-02-28 19:35:07]
風俗嬢がいっぱい住んでるのがメリット
511: 匿名さん 
[2015-02-28 19:36:08]
小杉からご出勤でしたか。
512: 匿名さん 
[2015-02-28 19:42:31]
武蔵小杉ってのはわかりすくいうと、
スラム街のど真ん中にタワーマンションをいくつも建てたような場所
マンションの中は安全・・・一種の避難場所だな、
それで敷地を一歩外に出ると修羅の国
513: 匿名さん 
[2015-02-28 19:55:18]
武蔵小杉は確かに武蔵野線の駅です。昔から特徴のない田舎駅でした。ところがこのごろの武蔵小杉ははんぱなく発展途上です。

でも
> スラム街のど真ん中にタワーマンションをいくつも建てたような場所

は言い過ぎじゃないですか。
514: 匿名さん 
[2015-02-28 19:58:40]
言い過ぎですが、ぴしゃりと反論できるネタが無いのも事実。

言い過ぎだ = 参りました ですよ
515: 匿名さん 
[2015-02-28 20:00:33]
言い過ぎじゃないですか = ご説ごもっともデス

516: 匿名さん 
[2015-02-28 20:12:41]
バカすぎる。
アンチ武蔵小杉の過去にいったい何があったのか興味深い。
517: 匿名さん 
[2015-02-28 20:19:49]
駅が混むのでみんなストレス溜まって憂さ晴らししたいのでしょう。
518: 匿名さん 
[2015-02-28 20:20:30]
>>499
南武線の何がいいんだよw
519: 匿名さん 
[2015-02-28 20:21:43]
K=小杉
S=スラム街
T=タワマン

K-S-T=φ ではない。

K-S-T=U で定義づけられるUこそ
小杉西部の一戸建と社宅群からなる地域である。

将来、T⊆S となる可能性はあるが、
U∩S=φ であり続ける。
520: 匿名さん 
[2015-02-28 20:23:36]
>>517
価格動向が気になる現住民や、53階建てスミフのMR行って撃沈した検討者も憂さを晴らしたがっている。
521: 匿名さん 
[2015-02-28 20:25:32]
とりあえず、ネガキャンのバイト以外がもし書いているとしたら、かなりキモいな。
武蔵小杉を買えなくておかしくなったんだろうか?
小杉ですら買えなきゃ、もっと条件悪い所にしか住めないもんな。
522: 匿名さん 
[2015-02-28 20:27:19]
バイトのスレなんて無いよ。
523: 匿名さん 
[2015-02-28 20:28:14]
つまり自分で自分をキモイと言いたいわけか
524: 匿名さん 
[2015-02-28 20:28:49]
× スレ
○ レス
525: 匿名さん 
[2015-02-28 20:30:52]
小杉が買えなくて後悔してる人より、ニュースを見て良かったあの時見誤らなくてと安堵してる人の方が今となっては多いだろうな。
526: 匿名さん 
[2015-02-28 20:33:49]
>>523
読解力ゼロか?
どうでもいいと思ってる街のスレに粘着して、貶める発言を繰り返すって常識で考えたら異常者だろ。
527: 匿名さん 
[2015-02-28 20:48:05]
>404
私もタワー住民ですか、貴方の様な
低脳な方が同じ地域に住んでいると思うと
とても残念です。
因みに私は独身なので
親子づれではないですよ(笑)

貴方と同類に見られるのが嫌なので
以後このスレには参加しません。
528: 匿名さん 
[2015-02-28 20:52:55]
>>513
>>武蔵小杉は確かに武蔵野線の駅です。
武蔵小山や武蔵新田もだな
529: 匿名さん 
[2015-02-28 21:21:07]
>512
何処をもってスラム街と言うのか。
530: 匿名さん 
[2015-02-28 21:37:01]
>>373
昭和初期までは中原街道に多摩川を渡る橋はなく、
丸子の渡しと呼ばれる渡し舟が存在した。
丸子橋は、渡しがあった場所からおよそ200メートル上流に
移された新道にとりつけて、1935年に完成した。

というわけで丸子橋は新しいというべきだろう。
少なくとも明治大正時代あたりの人にとっては
川向こうという言葉はリアルでその通りだった。
531: 匿名さん 
[2015-02-28 21:49:04]
だからなに?
532: 匿名さん 
[2015-02-28 22:18:14]
もうやめてあげて!小杉さんのライフは0よ!
533: 匿名さん 
[2015-02-28 22:20:11]
>>521

はははと笑われますよ。
小杉買えない人は努力して買いに来ますよ。ネガしてる場合じゃないでしょ。
534: 匿名さん 
[2015-02-28 22:38:10]
>530>373にレスしてるが、そんな大昔のレス誰も覚えていない。
遅すぎるよ。スレのペースについて行こう!
535: 匿名さん 
[2015-02-28 22:52:46]
しかも大マジにレスしているのが笑えるというか痛い
536: 匿名さん 
[2015-02-28 22:56:43]
>529
▽◇の一つ覚えみたいに逆質問するのではなくてですね、
スラム街など小杉には存在しませんよ、
なぜなら・・・だからです、と
具体的な根拠を書けばいいんですよ。
否定で必要なのは具体的な根拠ですよ。


まあ、どうせ書けねえんだろうなあ
537: 匿名さん 
[2015-02-28 23:39:20]
>536
本気でスラムだと思っているとしたら愚かすぎるだろ。
だから何処をもって、と>529は質問したのでしょう。
この場合、具体的な根拠を示さなければいけないのは、>512の方だ。
あんたもそれぐらい分かるだろうが。
538: 匿名さん 
[2015-02-28 23:49:25]
アンチ、ネガって、何でこのスレに張り付いてるの?
たまには目的を語ってくれても良いんじゃない?
どういう観点からなのか知りたい。

何事も否定するのは簡単なんですよ。
けれど、否定するにもそれなりの理由があるはずですよね?
539: 匿名さん 
[2015-02-28 23:53:39]
同様に中丸子バアさんの目的と正体を知りたい。
540: 匿名さん 
[2015-02-28 23:54:22]
なんかまたストーカーの独壇場になってるな(笑)
相変わらず知性のなさが漂う。
541: 匿名さん 
[2015-03-01 00:00:45]
>540
少しは街のために活動してみろよ。
口だけ人間さん。
542: 匿名さん 
[2015-03-01 00:09:17]
>541
他の街貶めて、差別発言もしちゃう人間に言われてもな(笑)
543: 匿名さん 
[2015-03-01 00:47:32]
>542
誰かと勘違いしてないか?

私は小杉の街を好きなだけで、差別や他の街を貶めたりするような非人道的な発言は一切したことがない。

544: 匿名さん 
[2015-03-01 00:47:48]
実力を伴ったモノにたいしてのネガティブキャンペーンは逆効果になるのよ
コスギ?って板橋や埼玉あたりの人たちまで小杉のポテンシャルを宣伝してるんだよ
「わーすごい小杉って」そしてどんどん巷に小杉最強の噂が広まっていく

その結果最も利益を得たのが住友のシティタワー
半年の間に坪100万も値上がりしてウハウハ。アンチ様様だろうなあそこ
545: 匿名さん 
[2015-03-01 01:23:14]
>>544
みなとみらいがえらい坪単価になっとる…
546: 匿名さん 
[2015-03-01 01:35:48]
小杉の良いところ
東京18分、銀座17分、新橋15分、品川11分、六本木17分、恵比寿13分、横浜11分、川崎9分、新宿18分、渋谷13分、中目黒9分、自由ヶ丘4…
これらの街へ出発する拠点としての役割は、武蔵小杉ならではの良さであり揺るぎない強み。
交通利便性だけという表現はおかしく、武蔵小杉だからできた立地。+おまけ施設付き。
逆に引きこもり出不精には物足りなく感じる街と化す。
547: 匿名さん 
[2015-03-01 02:05:16]
なんだかんだ、やっぱり武蔵小杉はホットだなぁ。
548: 匿名さん 
[2015-03-01 05:38:56]
>>536
まずはスラム街の定義と、どのようにあてはまっているかを具体的な根拠を挙げて書いてください。
549: 匿名さん 
[2015-03-01 07:32:14]
>>546
それ、電車に乗ってからの時間でしょ?
ここの問題は何度も何度も書かれておりますが電車に乗るまでが(電車に乗っても)大変なんです。あなたはどちらのマンションにお住まいでしょうか?何線を利用されておりますか?実際に家を出て電車に乗るまで何分かかりますか?
550: 匿名さん 
[2015-03-01 07:41:53]
>>549
何でそんなに攻撃的なの?
何が気に入らないの?
551: 匿名さん 
[2015-03-01 08:01:09]
いや~「買えない者の妬み、嫉み」全開のスレですね。
なぜここまで小杉を執拗に攻撃するのかと言えば・・人間とは哀しい生き物ですよね、つくづく。
552: ご近所の奥さま 
[2015-03-01 08:08:42]
>>551
期待していたみなとみらい、目黒の坪単価が目玉飛び出す高単価で、ネガの行き先が無くなってしまいましたから。

ただの八当たりしか出来なくなったんですよ…
妙蓮寺はまだ270万くらいだよ。頑張れネガ!
553: 匿名さん 
[2015-03-01 08:13:58]
住民が今度東口の取扱説明書を作ってやるよ。
あと方位共通の武蔵小杉の取扱説明書も。

デベが購入前に話しないようなことをまとめないとな。
テンプレート化して、各主要マンションスレで数ページごとに再掲してたら、検討者にはためになるようにしよう。
554: 入居済み住民さん 
[2015-03-01 08:23:07]
南口の説明書もお願いしたいです。
555: 入居済み住民さん 
[2015-03-01 08:27:50]
>>549
それはどこのターミナル駅だって同じようなものですよね!?
もちろん町の規模も駅の規模も違いますけど、横浜、新宿、東京、渋谷、池袋、大手町…、複数路線が走っている駅でどの路線もすぐ乗れる駅の方が少ないのでは!?
品川は割と乗り換えしやすそうな気がしますが。でも他には思い浮かばないです。上野はあまり利用しないので良く分からないですけど。
556: 匿名さん 
[2015-03-01 09:08:33]
>>546
要するに電車利便性に加えて、わざわざ他所から来るほどではない何処にでもある中途半端な商業施設がオマケに付いているのが武蔵小杉ということかな。
それは正しい評価だと思うよ。
557: 匿名さん 
[2015-03-01 09:15:21]
>>546
交通利便性ではなく、鉄道利便性。正確に!
車での移動は簡単ではないというのが実感。
558: 周辺住民さん 
[2015-03-01 09:42:45]
⭕崎駅周辺で資産を保有しちゃった人が武蔵小杉の価値上昇を見てイライラしてるんですねー
あんな事件まで起きて教育水準やあの地域が抱える課題が明らかになってしまった。武蔵小杉も道ずれにしたいのかな。
559: 匿名さん 
[2015-03-01 09:45:19]
>>556

中途半端な商業用施設?
グランツリーがおまけなんですか。
高級なブランドショップスとレストランが入ってますよ。行かれたことないんですか。
560: 匿名さん 
[2015-03-01 09:52:11]
>>558
他は知らないけど自分はハズレ。二子玉だったり、川崎駅周辺だったり、ムサコの約1名が周りに出張ってきて、アホな自慢話をするから嫌われるんだよ。
561: 匿名さん 
[2015-03-01 09:55:09]
みなとみらいを買いたくても買えなかった人が、小杉に流れてくるかもしれないね。棚ボタ良かったじゃない。
562: 匿名さん 
[2015-03-01 09:56:39]
>>559
デパ地下ないよ。元がアリオだから仕方ないさ。
563: 匿名さん 
[2015-03-01 10:01:54]
>>559
>546さんもオマケって言ってますよ。
誰もがオマケ程度と評価する店舗やレストランを高級と信じることは自由ですけどね。
564: 匿名さん 
[2015-03-01 10:05:21]
>>559
ヨーカドーしか知らなかったムサコ周辺住民にとっては、グランツリーは高級に映るんだね。ゴメン。そういうことか。
565: 匿名さん 
[2015-03-01 10:10:22]
武蔵小杉はちょっと弾ける街だと思います。ファションなんかもストリートファションやパンクも似合ってます。渋谷は乾いてきたからギャル系は結構コスギに来てるようです。
566: 匿名さん 
[2015-03-01 10:15:44]
夜中にウルサイ音を出して走るバイク連中はいるけど、弾けた人ってそういう人達のことか。どこが高級?迷惑だなあ。
567: 匿名さん 
[2015-03-01 10:20:03]
>>564さん、

今日にでもグランツリー行かれてください。ファションはブランド見所いっぱい。お腹減ったら餃子や豚カツもあります。贅沢な休日です。武蔵小杉やみつきになりますよ。
568: 匿名さん 
[2015-03-01 10:29:13]
>>567
地元の人がオマケって言ってるような所に行きたいと思う変わり者に言った方がいいよ。
569: 匿名さん 
[2015-03-01 10:35:00]
>>567
一度だけ行きましたよ。10年前小杉にはヨーカドーしかないのかと思って以来、立ち寄る事がなかったけど、グランツリー出来て良かったじゃないですか。でも近所にいい所があるので、わざわざグランツリーまで出掛ける必要もないのです。
570: 匿名さん 
[2015-03-01 10:40:09]
>お腹減ったら餃子や豚カツもあります。贅沢な休日です

小杉では餃子が贅沢なんだって・・ヒソヒソ・・多摩川はやっぱり越えたくないねぇ、ねーw
571: 匿名さん 
[2015-03-01 10:50:44]
逆にグランツリー規模の施設がある郊外駅を教えてほしいんだけど・・・
前は川崎や横浜、みなとみらいまで行ってた用事のうちのいくつもを武蔵小杉で賄えるようになったよ。
わざわざ遠くから遊びに行く場所ではないんだけどさ、過剰なネガキャンでアホかと思うよ。
鉄道も片方遠いって、だったら各線までの距離と乗り換えなしで行ける駅の網羅性が同レベルの駅ってどこ?
572: 匿名さん 
[2015-03-01 10:58:26]
橋本、亀有、西新井、北砂、川口
573: 匿名さん 
[2015-03-01 11:02:20]
>>571
アリオがある郊外駅。沢山あるな。
574: 匿名さん 
[2015-03-01 11:02:48]
>>571さん、

> 逆にグランツリー規模の施設がある郊外駅を教えてほしいんだけど・・・

それ、だめです。
武蔵小杉をローカル郊外駅と認めるからネガの餌食になります。もっと武蔵小杉は武蔵小杉であると自信持ちませんか。南武線、東横線、タワマン、グランツリーと武蔵小杉は今や日本中で一番トレンディな街です。
575: 匿名さん 
[2015-03-01 11:04:13]
>>572
でもアリオの場合はシネコンがあるから武蔵小杉のようにオマケとは言えないかも
576: 匿名さん 
[2015-03-01 11:04:16]
自分の住む街に自信が無いせいかすぐに他の街と比較して虚栄心を満たそうとする
まるで日本に憧れを抱く特定アジアの方達と同じ思想ですね
577: 匿名さん 
[2015-03-01 11:07:59]
おっサンジャポに武蔵小杉。
578: 匿名さん 
[2015-03-01 11:09:24]
いや郊外で合ってるでしょ、誰も都心扱いしてる訳じゃないのに・・・

小さい子供居るとシネコンよりキドキドの方が重要だわ

>>576
思い込みと優越感を満たしたくてネガキャン続ける方がよっぽど・・・
579: 匿名さん 
[2015-03-01 11:09:55]
横浜、川崎、浦和、最近だと調布の坪単価が上がってきてるか。
580: 匿名さん 
[2015-03-01 11:13:03]
>>576
ご自分がお住みになられている素晴らしい街に自信を持たれていることだろうと存じますが、武蔵小杉を貶して虚栄心をみたされている理由も教えていただけるとありがたいです。
581: 匿名さん 
[2015-03-01 11:15:22]
どこも上がる過程にある。小杉は、三井が控えていたので、すみふが先手を打って目立ったのだと思われる。
582: 匿名さん 
[2015-03-01 11:18:46]
>>580さん、

そういうの駄目だしです。
武蔵小杉に自信ないのがわかります。

もっと我が武蔵小杉を誇らしげに語りましょう。テレビの取り上げ、タワマン住民、グランツリー、南武線、東横線、焼売、反論のネタはいっぱいありますよ。卑下してはいけません。
583: 匿名さん 
[2015-03-01 11:21:42]
>>577
グランツリーの回転寿司見たよ。
584: 匿名さん 
[2015-03-01 11:23:23]
米国経済も上昇傾向にあるので、これからは債権よりも株や不動産へお金が流れる。国内もつられて上昇する。米国で利上げがあると一時的に円安が進み、中国人の日本マンションの爆買いが進む。
585: 匿名さん 
[2015-03-01 11:26:10]
よって今はREIT 投資にお金が流れている。
586: 匿名さん 
[2015-03-01 11:33:10]
>>582
焼売で反論されてもね。ぷっ。
587: 匿名さん 
[2015-03-01 11:55:35]
橋本、亀有、西新井、北砂、川口
アリオは工場跡地の払い下げ用地に出店することが多いので、セブンアンドアイが目を付ける場所は、街の成立ちや性格も似ていると言える。
588: 匿名さん 
[2015-03-01 11:57:29]
武蔵小杉って、イジメられっ子みたいですね。出来が悪いのにちょっと生意気言うもんだから、強い友達にイジメられて。悪口を言われると、よせばいいのにむきになってしまうから、またからかわれて。このスレ見てると、完全にネガにからかわれて反応を楽しまれてますね。だからネガがいつまでもこのスレに張り付いているんですよ。
589: 匿名さん 
[2015-03-01 12:00:25]
武蔵小杉というより、日本語不自由な人といった方が正しい。
590: 入居済み住民さん 
[2015-03-01 12:17:13]
>>557
なに言ってるんだ。
中原街道は都内を抜けるのに渋滞知らず。高速も第3京浜の川崎インターが遠くないところにあるし、浜川崎インターもある。
591: 匿名さん 
[2015-03-01 12:19:28]
>>580
>武蔵小杉を貶して
アリオと同じレベルという書込みが武蔵小杉を貶していると思うこと自体が思い上がりというもんです。
592: 匿名さん 
[2015-03-01 12:31:58]
>>590
朝の通勤時間帯も渋滞知らずなの?
593: 匿名さん 
[2015-03-01 12:32:54]
>>590
第3京浜って渋滞する府中街道を溝の口まで行くから時間はかかるだろうが。浜川崎がすぐ?長距離トラック運転手の感覚だな。
594: 匿名さん 
[2015-03-01 12:33:03]
武蔵小杉を見下している人は、いったい何処に住んでいるのだろう?
横浜や都内の人が、わざわざネガしに来ないだろうし。川崎じゃ、やぶへびになりかねないし。
595: 匿名さん 
[2015-03-01 12:35:42]
>>591
言い訳しなくていいから、あなたの虚栄心をみたされている理由も教えてください。
596: 匿名さん 
[2015-03-01 12:39:33]
>>594
恐らく現状に不満を持っている住人が大部分だと思いますよ。
597: 匿名さん 
[2015-03-01 12:48:43]
>>595
アリオと同じという一般的な評価を書き込んでいるだけだが、事実を書くとなぜ虚栄心が満たされるとなる?
それもアリオと同じが貶めていると思う思い上がりから来てるってことに気が付いていないようだな。
598: 匿名さん 
[2015-03-01 12:49:23]
小杉生活に潤いなんてないよ。
寝に帰るだけ。
かみさんも日常生活にげんなり。
子育て終えて、さっさと都心に帰りたいと、常々二人で話をしている。
599: 匿名さん 
[2015-03-01 12:57:10]
小杉のポテンシャルを判ってない人が多いね
東急とJRの5系統。乗り入れは相鉄も入って15路線
小杉から行けない場所はない。下田や鹿島神社や上総一宮まで一本で旅行もOK

問題はこれだけ利便性の高い駅のすぐ前に住居がタワマンと言う形で多く整備
大型SCなども多く、良くあるJR利便駅みたくオフィス街一辺倒じゃないと言うこと

こういういわゆる「住んでみたい街」ってのは地理的に荻窪や吉祥寺みたいに郊外が基本
小杉みたいに東京にも渋谷にも羽田にもアクアラインにも近くってのは中々ない
これが小杉最強と言われる所以だ
 
600: 匿名さん 
[2015-03-01 12:59:14]
住んでる側からしたら、なんてことない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる