近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「BLUE HARBOR TOWER みなとみらい(ブルーハーバータワーみなとみらい)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. 6丁目
  8. BLUE HARBOR TOWER みなとみらい(ブルーハーバータワーみなとみらい)
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [男性] [更新日時] 2015-06-21 02:18:01
 

複合開発免震タワーのBLUE HARBOR TOWER みなとみらい。
オーシャンフロントタワーで、眺望が期待できそうですね。

資産価値や将来性もありそうだし、利便性もいい住環境になりそう。
周辺の相場はどうなっているのか気になります。
子育てにも便利で、教育面も充実していると暮らしやすそうですが、いかがでしょうか。

いろいろ情報交換しましょう。

公式URL:http://www.mm59.jp/shinchiku/F1307001/

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分 、東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分 、横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分
根岸線 「横浜」駅 徒歩16分 、京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分、京急本線 「横浜」駅 徒歩16分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.91平米~136.97平米
売主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:未定

自然環境・地盤・建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件情報の一部を修正しました 2015.3.27 管理担当】

[スレ作成日時]2015-02-19 16:51:13

現在の物件
BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらい
BLUE
 
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)、神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4(住居表示)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
総戸数: 354戸

BLUE HARBOR TOWER みなとみらい(ブルーハーバータワーみなとみらい)

801: 匿名さん 
[2015-05-13 14:14:47]
良いのは一部の部屋の眺望くらいじゃない?
802: 匿名さん [男性 20代] 
[2015-05-13 15:27:02]
>>801 確かにそうかもしれませんね。
803: 匿名さん 
[2015-05-13 17:10:34]
もうちょっと値段が下がってくれれば検討するんだけどねぇ。。
804: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-05-14 15:20:06]
ブルーハーバータワーは眺望良いんだが、場所が・・良くないな。
805: 匿名さん 
[2015-05-14 15:52:26]
>>804                                                       ブランズに比べたらブルーハーバーのほうが眺望はまだ良いね、でも確かに場所は悪い
806: 購入検討中さん 
[2015-05-14 16:30:13]
横浜港一望の眺望は羨望の的ですよ。場所をとるか眺望かの選択ですね。私なら迷わず眺望をとる。横浜港を眺めながら生活できるなんて素敵。
807: 匿名さん 
[2015-05-14 17:23:55]
賃貸なら言うことなしなんだけどな、てかキャッシュで買ってしばらく住んだら賃貸に出せるような身分になりたいものだが叶わぬ夢だ。ブランズとの二択なら迷わずこっち。
将来的にブランズの立地には夢がない、かと言ってさほどのディテールへのこだわりも感じさせてくれないからね。

販売に三井が入ってるのが付加価値を高めているね。
808: 匿名さん 
[2015-05-14 17:43:12]
眺望第一なら、お手頃価格のコットン中古でいいんじゃね?
809: 匿名さん 
[2015-05-14 21:42:25]
>>806           確かにそうですよね!       
810: 匿名さん 
[2015-05-15 08:30:40]
コットン、コットン、言ってますけど、
環境がここと違い過ぎると思いますけど。最寄りは、仲木戸ですか?
横浜港の眺望は、3日で飽きますよ。
花火と一緒で、その時だけです。
どちらにしても、駅からは、遠い。
811: 周辺住民さん 
[2015-05-15 12:17:55]
>>810
海は毎日違う色なので飽きませんよ。
812: 匿名さん 
[2015-05-15 12:43:36]
船を見てると楽しいね。今年も、豪華客船目白押し。
813: 匿名さん 
[2015-05-16 09:37:26]
>>811                                                     海がきれいなときもあるし、汚いときもあるんじゃないの。
814: 匿名さん 
[2015-05-16 13:27:26]
日の光によりますよ。曇って天気悪いとどんよりです。もともとあんまり綺麗じゃないけど。
815: 物件比較中さん [男性 50代] 
[2015-05-16 14:09:23]
コットンと仲木戸間の再開発は年内確定だから、コットンの将来性、コストから検討の価値ありですよね!なにせ南向き、みなとみらいと横浜港の眺望は残念だけど、みなとみらい側にはないね!
816: 匿名さん 
[2015-05-16 21:17:45]
交通さえ整備されれば、新山下の眺望が最高だよね。
みなとみらい、ベイブリッジとか。
817: 匿名さん 
[2015-05-17 23:35:36]
このマンションは駅からの距離もありますが、入口までの動線も変わってますね。

2階エントランス⇒帰りはエスカレーターがありますが、出かける時は階段
1階エントランス⇒車が通る横の狭い道を長々と歩く

年配の私には毎日大変そうです。
小さいお子さんのいる方もよく考えられた方が良いと思いました。

マンションはすぐにエントランスに入れるものだと思っていたので、正直驚いています。
何でこんな計画になってしまったのでしょうか?
818: 匿名さん 
[2015-05-18 00:24:26]
2階からデッキでずーっとゼロックスまで繋げる計画なのではと勝手に思っています。マリノス練習グラウンドの跡地次第ですけど。
819: 匿名さん 
[2015-05-18 00:57:30]
>>818
それって妄想ですよね…

現計画では2階デッキからの下りエスカレーターがないから不便ですね。

エントランスの出入りは毎日の事なので、非常に重要だと思っています。
820: 匿名さん 
[2015-05-18 10:11:51]
>>819
そんな変なつくりなんですか?
キッチンカウンターなかったりで微妙と思ってましたが、ますます微妙になりました。
821: 匿名さん 
[2015-05-18 14:57:54]
現在港北ニュータウン居住であまりのニューファミリー多さに辟易してるので、多少の駅や中心部からの遠さや「生活感のない」感じは良いかなー、と思ってましたが、やはりちょっとお高い値段設定ですねえ。
加えてエントランスがそんな造りなのですか・・・今はいいけど、きちんと住むには年も取ってくるし、きつくなるかなー?
この値段でも中国や台湾の方々にはバンバン買えちゃうのでしょうけれど、実際居住するのかしら?タンクトップに短パンでうろつかれるのは勘弁だなあ。
822: [ 50代] 
[2015-05-18 17:11:08]
駐車場が2000kg以内ってびっくりですね。アルファードやエスティマ、レクサスLSもだめですよ。もちろんBMWもベンツもローバーも高級外車もほどんどNG。この価格設定でありえないでしょ。
823: [ 50代] 
[2015-05-18 21:24:38]
あと、みなとみらい住民にとってはやっぱり、ブランズは破格だけど魅力はあり、ハーバーは所詮、OKマンションというくくりではないでしょうか。区外や市街のひとにとっては同じみなとみらいでしょうけど。
つまるところ、フォレシスやミッド、MMタワーズからの住み替えにハーバーは、家族が増えて、手狭になったとかの、かなりの妥協ということです。
ここはみなとみらい環境を知らない人が購入するんでしょう。ハーバーはみなとみらいの中の、へき地、3流です。、へき地だから眺望はいいですよね。たしかに。
824: 匿名さん 
[2015-05-18 23:22:32]
本当に。。。
ハーバーは、横浜駅東口の果てのマンション。
みなとみらいではないですね。

ハーバーは、世の中の駅遠マンションシリーズでは、横浜駅東口になんとか歩けるところがよいですが、だったら仕様すばらしくしてほしかった。

仕様もひどいし、駅遠いし、オーシャンビュー住戸以外の住戸のウリ、値下げ以外ないのでは?

自分はブランズが西側でも破格で泣く泣く諦めましたが、ここの値下がり期待してます。
825: 周辺住民さん 
[2015-05-19 10:24:37]
地元民からするとこんな僻地59街区にマンション建てると思わなかったよ。
電車なんかと縁がないお抱え運転手がいる層向けっていう物件でもなさそうだし。
826: 匿名さん 
[2015-05-19 13:31:16]
みなとみらいは、本当にわからない。最後まで、どういう都市計画で完成するのか。まだまだ、空き地があるから、わからんよ。昔の予想デザインみると、今とぜんぜん違う。
827: 匿名さん 
[2015-05-20 22:39:15]
眺めって、外からMM側を見ると特に夜景はすばらしいけど
MM側から横浜港の海を見ても、それがどうしました・・・みたいな。

こんなに価格差つけるほどかな? っと疑問。
828: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-05-21 08:28:31]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150521-00001182-kana-l14
さて、移転が決まった
なにが出来るかだな
829: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-05-21 08:28:33]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150521-00001182-kana-l14
さて、移転が決まった
なにが出来るかだな
830: 匿名さん 
[2015-05-21 11:59:53]
意外にもマンション
831: 物件比較中さん [男性 50代] 
[2015-05-21 14:00:06]
>>829
昨日の朝日新聞によればエンタメ系で企業誘致とあったよね!
カジノもありだよね〜〜海外旅行者を取り込むため
羽田地下を通っている貨物線を客線にし、東高島3タワー駅、BHT駅の誘致かな!良いんじゃない!
832: 匿名さん 
[2015-05-22 00:23:18]
せいぜい、ゲントヨコハマみたいな施設でしょう…
833: 匿名さん 
[2015-05-22 21:03:59]
あそこってマンションも建てられる街区だから、総合開発ってとこかな
834: 購入検討中さん 
[2015-05-22 22:05:06]
>>833
いまは建てられなくなってますよ
835: 匿名さん 
[2015-05-23 07:43:32]
>>834
どこかに建てられないって出てましたっけ?
836: 匿名さん 
[2015-05-23 07:51:41]
>>835
建てらます。
ただし、複合開発です。
837: 匿名さん 
[2015-05-23 08:26:14]
>>836
今の地区計画だと住居禁止。
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/tikukeikaku/c-010.html
(インターナショナルゾーンB2)
838: 申込予定さん 
[2015-05-23 09:00:25]
事前説明会より、予定価格あがるらしいですね。
オーシャンフロントはやはり強気。
840: 匿名さん 
[2015-05-23 23:50:10]
>>839
このマンションは三井の企画ではなく、岡田ビルの企画だからでは?

三井は名前を貸しているだけな気がします。
841: [男性 40代] 
[2015-05-24 03:03:21]
839さんに激しく賛同


842: 匿名さん 
[2015-05-24 07:04:56]
507台の自転車置き場に保育園、スーパー。リゾートには程遠いマンションですかね?
843: 匿名さん 
[2015-05-24 09:32:45]
なに、リゾートって?
汚いみなとですよ。
844: 匿名さん 
[2015-05-24 13:57:08]
>>838
うわ〜反吐がでる。やっぱり買うのは海に異様に執着している支那人ですか?
なんとかと煙は高いところがお好みですからね〜
845: 匿名さん 
[2015-05-24 22:07:33]
モデルルーム行って来ました。
ここまで洗練されたアウトフレームはなかなかお目にかかれませんね。
近年の神奈川物件だと、パークコート山手パレ、横濱紅葉坂レジデンスに匹敵。ただし、どちらもタワマンではないですが。
西側もワイドスパンで、廊下側に居室がなくとも、十分な広さです。
仕様もそれほど悪くないと思いました。
エントランスも機能的。
外廊下は残念ですが、ブランズよりも洗練されてますね。




846: 匿名さん 
[2015-05-24 22:33:57]
>>845
エントランス機能的ですか?
出入りがしにくいという話がありましたが…。

847: 匿名さん 
[2015-05-24 22:51:45]
内廊下のプレミアムは、坪単価いくらくらいでしたか?
848: 匿名さん 
[2015-05-24 23:21:47]
プレミアムでなければ内廊下じゃないっていう時点でアウトな気がする…
849: 匿名さん 
[2015-05-25 03:45:38]
>>845
どの辺が?
キッチンカウンターない、キッチン収納棚ないなど、キッチン周り最悪なんですが。。。
850: 匿名さん 
[2015-05-25 03:47:23]
>>840
839です。
ありがとうございます。
なるほど、そういうことですか。
851: 購入検討中さん 
[2015-05-25 11:11:29]
キッチン収納棚は無償セレクトと聞きました
852: 匿名さん 
[2015-05-25 12:25:52]
>>848
100平米超えで、18000〜22000ですね。
高すぎ。
853: 匿名さん 
[2015-05-25 20:49:33]
>>852
ほー!それは...
「やっちゃい」ましたね!
854: 匿名さん 
[2015-05-25 20:53:34]
BHTのプレミアムは、恐らく神奈川最高ですね。
ナビューレや、GM伊勢山も凌ぎます。
どんな人が住むのでしょうか。
羨ましいです。
855: [ 50代] 
[2015-05-26 06:30:33]
このオーケーマンションは吹き抜け側の部屋ってかなり暗いですよね。
856: 匿名さん 
[2015-05-26 08:17:15]
キッチンバックカウンターや、吊棚は、自分で追加するくらい余裕な資金が必要です。立地や眺望は、大事ですが、生活に余裕ができないと大変ですね。我慢して暮らすのも精神的に良くありません。
857: 匿名さん 
[2015-05-26 19:37:30]
健康のために、横浜駅まで歩くことにします。いい距離です。
858: 匿名さん 
[2015-05-26 21:02:40]
>857
頑張って!!
海辺、広い道路、高層タワー、結構風強いよ。
859: 匿名さん 
[2015-05-27 06:24:38]
毎日横浜駅まで歩くなんて、絶対に無理だわ
860: 匿名さん 
[2015-05-27 08:52:58]
横浜駅まで1.2kmくらいなら歩いた方がいいですね。逆にそれくらいの運動ができないと、健康を維持して長くマンションライフを楽しめないかも。
861: 匿名さん 
[2015-05-27 09:30:24]
電車通勤じゃないから、毎日歩くことはないけど、、
歩道が広いし、たまに横浜駅まで歩いても気持ち良さそう。
ただ、50過ぎたらキツイかな。
雨の日とか大変そう。
862: 匿名さん 
[2015-05-27 21:41:43]
>>860
不動産屋の表示の約1.3㎞は、実際に歩くと分るが15分以上掛かるよ。
しかも改札やホームまでの距離じゃないわけだし、健康を口実に毎日歩くのは勘弁。
863: 匿名さん 
[2015-05-27 23:00:56]
健康の為、歩きましょうって営業さんから良く聞く謳い文句ですね。。。
864: 匿名さん 
[2015-05-27 23:09:30]
>>862
本当ですよね。
私夜試しに何度か歩いてみましたが、かなり遠いうえに体感的にも遠く感じる寂しい道のりでした。一駅分くらいありそう。
865: 匿名さん 
[2015-05-28 00:01:51]
OK勤務なら、OK!
866: 匿名さん 
[2015-05-28 00:17:53]
OKのOKによるOK勤務者の為のマンション??
867: [ 50代] 
[2015-05-28 07:10:02]
ここは”OKマンション”って呼びましょう!
868: 匿名さん 
[2015-05-28 07:12:39]
電車通勤じゃない人にとっては最高じゃないですかね。
みなとみらいのマンション群の中で、解放感はナンバーワンですね。
869: 匿名さん 
[2015-05-28 07:22:38]
開放感っても、今後は隣接のパシフィコ横の20街区やマリノスタウン跡地に何か建つでしょ
870: 匿名さん 
[2015-05-28 07:37:00]
東側は永久眺望、オーシャンフロント。
871: 匿名さん 
[2015-05-28 07:46:35]
ローン地獄から開放されるのはいつだ??

872: 匿名さん 
[2015-05-28 08:52:41]
利便性ナンバーワンはブランズ、
開放感ナンバーワンはブルーハーバー。
最後の二つが、MM最高の二つですね。
873: 匿名さん 
[2015-05-28 19:49:30]
MM最高価格でもありますね!

874: 匿名さん 
[2015-05-29 01:07:09]
みなとみらい内での生活は、都内のお台場内での生活と似てますね。そこが、オリンピック会場か、否かの違いです。
そういった意味で、外国人居住者も多くなるでしょう。
875: 購入検討中さん [男性] 
[2015-05-30 07:22:56]
どのくらいの倍率になりますかね?
876: 匿名さん 
[2015-05-30 08:36:48]
>>875
1〜3倍と予想。
877: 匿名さん [男性] 
[2015-05-31 19:31:34]
>>867 本当にここはオーケーマンションだな。
878: 匿名さん 
[2015-05-31 21:48:19]
プレミアムは高すぎかな。
売れ残りそう。
スーペリアはブランズより速く捌けそう。
879: 匿名さん 
[2015-05-31 22:43:07]
オーケーマンションですよ、MMOK!
880: 匿名さん 
[2015-06-01 01:39:08]
店舗が下に入って、スーパーとビジネスホテルが近いとなると、ゴキブリがすみつかないか心配です。低層階しか買えないので、ゴキブリとハエが本当に心配です。
882: 匿名さん 
[2015-06-01 13:55:24]
市場も近いし、飛んで来るかも
883: 匿名さん 
[2015-06-01 18:09:29]
>>880
低層も高層も価格差はほとんどありませんよ。
一階で20〜30万程度とききました。
884: 匿名さん 
[2015-06-01 23:00:12]
飛んで火に入る夏の虫?
886: 匿名さん 
[2015-06-03 12:40:56]
そういうものなのですか?
上層階ならGは来ないのでしょうか?
なんとなくのイメージですけど、マンション内のどこかにGが居れば、どこでも出没してしまうものだと思ってました。
それでも、G対策だけはしっかりしておけば、見かけることは少ないと思うのですが。
887: 匿名 
[2015-06-03 16:10:18]
Gは飛ぶといっても、ムササビのように滑空ですから、何らかに卵が付着して
いたりして高所に持ち込まれれば、可能性があるかもしれませんが、さほど
気にするようなことでも無いのでは?
889: 匿名さん 
[2015-06-03 20:12:34]
プレミアムとスーペリアの価格差がはげしいね。
眺望は大して変わらないし、内廊下、高仕様だけで、こんなに差がつくのかな。
エレベーターもプレミアム専用ではない。
890: 匿名さん 
[2015-06-04 19:57:48]
今は9階ですが、ゴキブリ出ました。エアコン吹き出し口からまさに滑空してきて首に張り付き、驚いて払い除けました。ゴミ捨て場にも良くネズミ出ます。占有庭には蛇出たそうです。新築なら大丈夫かな。
891: 匿名さん 
[2015-06-04 20:46:13]
>>890
心配なら高層階にしましょう。
おそらく低層はかなりの倍率になりますので、ライバルが減るので大歓迎です。
892: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-06-04 21:19:06]
パーキングに関して営業の女の人が2トン以上の車は停められないといっていたけれど本当ですか?

ベンツのEクラスワゴンに乗っていて、うちのマンションの機械式駐車場には停められてますが平置き駐車場で重さの制限があることは考えにくいのですが。
895: 検討中 
[2015-06-05 07:10:11]
>>892
重い車は幅もとるからね。
平置きでスペースぎりぎりになってしまうような車はやめろってことでしょう。
896: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-06-05 08:49:08]
私が乗っているのはSクラスではなくてEクラスなので、決して大型車ではないですよ。
カタログにはサイズが書いていなかったので、もしかしたら営業の方が間違っていたのかもしれないですが。
897: 検討中 
[2015-06-05 08:53:02]
>>896
Eクラス、十分でかいよ。
前後も長いし、諦めてください
898: 匿名さん 
[2015-06-05 10:54:28]
Eは高級車ですが、でかい方の車ではないですからね。平置きに中型車しか置けないのは、違和感あります。
悪い言い方すると、安い車しか並ばなそう。
899: 匿名さん 
[2015-06-05 11:02:05]
Eクラスって2キロ以下では?
900: 匿名さん 
[2015-06-05 12:13:01]
隣がEクラスだと嫌ですね。
ハリアーよりでかいし、スペースが狭くなりそうです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる