三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-04 17:38:14
 削除依頼 投稿する

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

現在の物件
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

66001: ほほほ 
[2022-01-20 19:57:41]
BTTの再登録住居の坪単価は公開されているよ。
デベ直売の再登録住居だから転売ヤーの利鞘は載ってないかと。
https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/roomplan/
66002: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-20 21:06:44]
>>65996 匿名さん
お得意様(笑)
66003: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-20 21:09:08]
>>65998 マンション掲示板さん
キャンセル住戸が軒並み値上げの事実を受け止めないと。5,500万乗せてデベが売れると判断して販売してる。ソース待ってて買い逃し続けて今がある事を認識しないとね。
66004: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-20 21:12:57]
>>65996 匿名さん

頭悪いよね。こういう事言ってダメになるリスク考えてない。まぁ何の証拠も無い虚偽の可能性高いけど。
66005: 匿名さん 
[2022-01-20 21:15:36]
同じ人が連投してることで、レベルの低い便所の落書きになっている
66006: マンコミュファンさん 
[2022-01-20 21:30:30]
自分は特別だからこれで平気だったという話は掲示板で裏付取る事ができないですし、横展開も参考にもならない情報なので要らないです。
66007: マンション検討中さん 
[2022-01-20 22:12:34]
BTT再販の坪600は売れてないです。
あの価格で即完売できないのが逆に天井を示しているかと。
66008: 評判気になるさん 
[2022-01-20 22:23:25]
>>66000 匿名さん
と自分想定を披露してみました。。
66009: 名無しさん 
[2022-01-20 22:26:36]
都内は再販は軒並み大幅値上げ。
人気物件は部屋残ってても時間稼ぎして最終期を先延ばしにしてる。理由は値上げ出来るから。
諸々コスト上がってて、価格上昇しか有り得ないから急いで売る必要ないのよ。

フラッグはjvと東京都からの格安払い下げがややこしいから値上げに踏み切れないだけ。無茶苦茶オトク物件。当たらないけどw
66010: 名無しさん 
[2022-01-20 22:44:01]
>>65996 匿名さん
アハハ。じゃあ私お得意様かもしれません。小口ですが。
66011: マンション検討中さん 
[2022-01-20 23:02:14]
一部屋のみ住宅ローンで購入したい場合は、仮審査結果+頭金のエビデンスだけでOKということですよね?
66012: 通りすがりさん 
[2022-01-20 23:07:20]
>>66000 匿名さん
今後12000戸以上供給されて豊洲どころじゃあ無くなるけど、ブーメランなの?

2024/3:ハルフラ4,177戸(賃貸棟含)
2024/4:PTK(ミッド・サウス)1,121戸・1,665戸
2025/3?:ハルフラタワー1,455戸
2025/12:月島三丁目北1,317戸
2026/?:豊海地区1,121戸
2027/1:月島三丁目南723戸
2028/?:PTK(ノース)464戸
66013: マンコミュファンさん 
[2022-01-20 23:09:21]
>>66012 通りすがりさん

大丈夫、普通に問題なく売れると思うよ。
66014: 匿名さん 
[2022-01-20 23:14:24]
タワーばかりなら板マンの方が落ち着く私のような人もいるでしょうから、そういう方にはこちらは良いのかもしれないですね。外観もリビングも横長が好きです。
66015: 匿名 
[2022-01-20 23:20:10]
金利が1%上がったらここはどうなるかな?
7000万円の部屋の場合、35年で借りると実質1500万円の値上げと同等。
66016: 評判気になるさん 
[2022-01-20 23:25:01]
>>66015 匿名さん

金利下がるの?
根拠をお願いします?
66017: 匿名さん 
[2022-01-20 23:25:47]
>>66012 通りすがりさん

日本人は買えなくても、
外国人が買ってくれるから大丈夫ですよ。
66018: へへへ 
[2022-01-20 23:29:27]
>>66012 通りすがりさん

ご苦労様です。
66019: ふふふ 
[2022-01-20 23:34:36]
>>66009 名無しさん

日本は住宅ローンがアホみたいに優遇されてるから値段高くても売れる。また海外からみたらまだまだ安いから売れる。
この二つがあるから値上げしやすい。
住宅業界はコロナも値上げの一つのプラス要因になってるし、楽な業界で殿様商売が凄いよね。
66020: ほほほ 
[2022-01-20 23:35:46]
>>66019 ふふふさん

晴海フラッグに関係のある建設的な話をしましょうね
66021: 通りすがりさん 
[2022-01-20 23:36:07]
>>66013 マンコミュファンさん
まぁ5年もすれば人口過多ってのが社会問題になって広く認知され需要が落ち込むとともに大量の供給が止まらないわけだけど、値段を気にせず下げまくったら買ってくれる人はいるわな。
66022: ほほほ 
[2022-01-20 23:47:17]
>>66021 通りすがりさん

人口過多になるの??日本のマーケットが日本人だけ相手にしてたら終わるのは当たり前。
どんだけ外人が日本のマンション買ってるのかわかってる??
66023: 晴海 
[2022-01-20 23:49:41]
>>66021 通りすがりさん

日本語変だし、意味がガチャガチャになってないか??
66024: ふふふ 
[2022-01-20 23:53:08]
>>66015 匿名さん

金利1%上がったら影響あるのはここの物件だけじゃ無いよね?2年後竣工時の金利なんて誰にも予測はできない。30年で1,500万の差なら別に気にしないと思うけど気になるなら現金で買えば良い。
66025: ははは 
[2022-01-20 23:58:03]
まずは当選しないと何も意味のない悩みですね。
66026: 匿名 
[2022-01-21 00:17:43]
ここはお金払えば買えるマンションではありません
66027: ほほほ 
[2022-01-21 00:53:46]
>>66022 ほほほさん

なりすましで非生産的な会話続けるの、やめてもらっていいですか?
66028: 匿名さん 
[2022-01-21 01:46:18]
>>66023 晴海さん

読みにくいかもしれないけど、66021さんの投稿、
内容は分かるし、その通りだと思うよ。
66029: 匿名 
[2022-01-21 01:54:41]
>>66024 ふふふさん

史上最低の金利とコロナによる特需が組み合わせってできた需要だからね。どちらも剥がれ落ちたときここは一番ダメージでかいんでないの。しらんけど。
66030: 職人さん 
[2022-01-21 07:39:01]
次回の販売予定も玉石混交ですが、どの部屋が好いかって議論はしない板ですか、ここは?
66031: 匿名 
[2022-01-21 09:34:17]
>>66030 職人さん
予算7000万台ならパークE,F豊洲ビュー
予算8000万台ならパークFレインボービュー
それ以上ならA棟

66032: 匿名さん 
[2022-01-21 10:15:56]
>>66031 匿名さん
予算6000万円台もお願いします

66033: 職人さん 
[2022-01-21 10:23:40]
>>66031 匿名さん
加えて予算6000万台ならパークB中庭ビュー。
日照OK(向かいのF棟まで70M、タワーも関係ない)、騒音なし、メインストリート沿いの利便性、BTT・バス停近い、眺望もA棟とF棟間、F棟とE棟間がいくらか開いておりまたF棟より4階高いので圧迫感は少ない。そして何より坪単価がやさしい、いうことで一般実需層にはお勧めと思う。






66034: ありがとう 
[2022-01-21 10:36:38]
>>66033 職人さん

中庭ビューならパークBが良いんですね。参考にします
66035: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-21 11:35:39]
>>66012 通りすがりさん

地権者のぞいたら10000戸ぐらいかな。
66036: 匿名 
[2022-01-21 12:11:09]
>>66034 ありがとうさん
どこでもいいと思うよ
それぞれ家族構成や必要な広さは違うんだから
私は眺望重視なので>>66030になりますが、たくさんあるので予算にあった間取りから徹底的に選び抜いてくださいね
66037: 匿名さん 
[2022-01-21 12:15:08]
条件良いのにやけに安かったり、条件悪いのにやけに高かったりするから、本当に選ぶのが難しい。考えるべきファクターが多すぎる。
66038: ありがとう 
[2022-01-21 12:17:39]
>>66036 匿名さん

はい、ありがとうございます。選択肢が多すぎて少しでもソートかけれる情報があると助かります。
66039: マンション検討中さん 
[2022-01-21 12:44:12]
今日こそ気合い入れてMR予約取ります。
66040: 匿名さん 
[2022-01-21 12:46:30]
5B79Aの間取りはどうでしょう?
66041: マンション検討中さん 
[2022-01-21 13:07:46]
>>66030 職人さん
これだけ倍率が高いので自分が狙ってる部屋の良さをここでアピールする馬鹿はいないでしょう。
そもそも自分で間取りや部屋を選べないような人が何を議論できるんでしょうか。
66042: ありがとう 
[2022-01-21 13:29:48]
>>66040 匿名さん

良さそうですね。しかも安い
66043: 職人さん 
[2022-01-21 15:13:46]
>>66041 マンション検討中さん
前回の申込みでは、自分の狙ってる部屋タイプが挙がる度に「余計な事を」と感じましたが、自分一人の意見程度を隠蔽してもしょうがないかな・・と。それよりは購入に関係ない国際問題や格差問題は他でやって欲しいかなと。
66044: 匿名さん 
[2022-01-21 15:52:44]
>>66041 マンション検討中さん
同意。質問するとしても、この間取りはどうですか?という丸投げ質問はやめてほしい。
そんなのライフスタイルや何を重視するかで変わるでしょうに。
66045: マンション検討中さん 
[2022-01-21 15:54:57]
>>66043 職人さん
それで自分が落選しても後悔しないなら良いと思いますよ。
66046: 匿名さん 
[2022-01-21 15:57:35]
『フラッグMRで当選したら契約後3ヶ月以内に現居売却しろと言われた』とTwitterで騒いでた主婦、幕張ベイパーク当選しました!とツイートw

SNSって...
66047: 匿名さん 
[2022-01-21 16:01:50]
>>66046 匿名さん

それは要するに晴海フラッグを無理して買おうとしたけど、やっぱり身丈にあった幕張ベイパークに変更しました、ってことでしょ?
66048: マンション比較中さん 
[2022-01-21 16:55:45]
別にいいじゃないですか他人がどうしようと。
検討者の身としては少しでも倍率が下がってくれて良いことです。
66049: マンション検討中さん 
[2022-01-21 16:58:49]
MR予約始まるよ
66050: 匿名さん 
[2022-01-21 17:01:41]
幕張ベイパーク落選組が退去するぞ!!
66051: 匿名さん 
[2022-01-21 17:02:40]
大挙な!
66052: 匿名さん 
[2022-01-21 17:10:49]
>>66007 マンション検討中さん
BTTのキャンセル住戸はもう既に全戸登録入ってるそうですよ
66053: 匿名さん 
[2022-01-21 18:06:17]
ウイルスどうですか? なんか厳しい感じになってきました。
66054: 匿名さん 
[2022-01-21 18:07:48]
このままだと共有施設は閉鎖ですし、BRTも電車もキツイですよね。。
66055: 匿名さん 
[2022-01-21 18:09:53]
子育ては田舎ですね。

これは絶対になりましたね。
66056: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-21 18:49:59]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
66057: 匿名さん 
[2022-01-21 19:14:45]
>66056 は?? なんで?
66058: 匿名さん 
[2022-01-21 19:17:08]
子供産んで東京に出てくるバカな家庭は一組もないでしょw
66059: 匿名さん 
[2022-01-21 19:30:17]
まだ、最終でなかったのね。
株価もリートも値崩れ間出てきましたが。
デベももっと早くここを完売させたかっただろうな。
66060: マンション検討中さん 
[2022-01-21 19:34:55]
>>66058 匿名さん
例えば、東京の方が偏差値高い学校も多いので、教育のためにとか普通にあるでしょう。
他にも考えられる理由はたくさんあるのでは。

66061: ほほほ 
[2022-01-21 19:53:09]
ハルフラにスコープ絞れてない駄文に付き合うなって。
66062: 職人さん 
[2022-01-21 20:15:51]
>>66034 ありがとうさん
加えるとですが、パークBにコンセルジュがないのは残念、しかし逆に喫煙室やスポーツバーのような心配な施設がない。また低層階でも中庭、通路・道路、公園のようなところから室内が見えてしまうリスクが低いという点もあります。

66063: 匿名さん 
[2022-01-21 20:36:51]
>>66010 名無しさん

スカイ白金はjvで今2-3割値上げして販売中。しかも抽選。
66064: 匿名さん 
[2022-01-21 20:54:20]
>>66061 ほほほさん
あなたもこれまで沢山の駄文を書いて嫌悪されてきましたよね。お仲間には優しくしてあげてください。

66065: ほほほ 
[2022-01-21 22:21:42]
>>66064 匿名さん

駄目です。ハルフラに関係のない駄文はTwitterか家族のLINEにでも流してください。
66066: eマンションさん 
[2022-01-21 22:36:23]
>>66065 ほほほさん
よっ管理人!
66067: 匿名さん 
[2022-01-21 22:42:41]
国私立大学がオンラインのみで卒業できるようになった影響でしょうか? 20代・30代の東京離れが目立ってます。 これはちょっと気がかり、原因わかる人いますか?

「東京都の令和2年度の年齢階層別月別転入超過数合計の対前年度比増減数」
国私立大学がオンラインのみで卒業できるよ...
66068: 名無しさん 
[2022-01-21 22:47:30]
>>66067 匿名さん
たまたまです
66069: 匿名さん 
[2022-01-21 22:51:26]
>>66067 匿名さん

若い人がお金無くて実家に帰ったんじゃない?
66070: おいおい 
[2022-01-21 22:59:54]
>>66067 匿名さん

これは流石にここの掲示板で話す話でしは無い
66071: 匿名さん 
[2022-01-21 23:32:17]
見学会2月の月金空いてるよ
66072: ほほほ 
[2022-01-21 23:49:23]
見学会が埋まらなくなってきた。これは低倍率の兆し。パービレの福部屋※を選び放題になるかも。

※残り物には福がある部屋の事。残りっカスやゴミ部屋は禁句。
66073: マンション検討中さん 
[2022-01-21 23:55:45]
>>66072 ほほほさん
将来、誰かが住む部屋をそのように言うのは悪趣味ですよ。
やめませんか?

66074: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-21 23:59:41]
冷静に考えると一部住戸以外はそこまで安くない、むしろ割高では?とすら思える間取りもある訳で。
66075: 匿名 
[2022-01-22 00:04:46]
今後金利が上がる未来しか見えないので、皆さん固定金利で買えないとこを狙うのは再検討が必要です。。
66076: ほほほ 
[2022-01-22 00:19:51]
「残り物には福があるとは、人が取り残した物の中には、思いがけず良いものがあるということ。」
ただのキャンセル住居ではない部屋を呼称するにあたって、これ以上の良い表現あれば提案してほしいものだが。参考になるを押した人。
66077: マンション掲示板さん 
[2022-01-22 00:33:39]
>>66075 匿名さん

>>66075 匿名さん
でもね。金利は15年ぐらい上がる上がるといわれて
全く下がらないよ
66078: 匿名さん 
[2022-01-22 00:38:12]
>>66076 ほほほさん
残りっカスやゴミ部屋

これが余計だわ。私は福部屋と表現してそのような呼称は禁句と言っただけですとか言い訳するんだろうけど、
わざわざ書いているあたり意図的じゃねえか。
66079: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-22 00:47:19]
ほほほさん、最近はちゃんとした書き込みになっていたから反省したかと思ってたけど、性根は何も変わっていなかったようで残念です。早く退場していただきたい。
66080: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-22 01:18:45]
中央区は若者が多い街なんですね。
晴海フラッグ入居でさらに増加しそう。
https://twitter.com/wildriverpeace/status/1483442132803547146?s=21
66081: 匿名さん 
[2022-01-22 02:48:40]
最近はマンション乱立トップだからママさん増えたか?
66082: 匿名さん 
[2022-01-22 05:06:18]
コロナ前契約者組のよるキャンセル部屋の再抽選に選ばれなかったか、再抽選に当選して棄てられた部屋が今回のパーク再登録部屋。やはりゴミ部屋ではなく、福部屋ですね(^^)
66083: マンコミュファンさん 
[2022-01-22 07:04:08]
>>66080 検討板ユーザーさん

これパーセンテージだから、比較になってない笑
数字弱い人は騙されちゃうよね。
66084: マンコミュファンさん 
[2022-01-22 07:40:02]
ハルミフラッグ、MR簡単に予約できるようになって、人気なくなりましたね。
66085: 匿名さん 
[2022-01-22 09:39:14]
そもそもコロナで席数絞ってただけということなんだろうな。ここから完売までは結構時間かかるかもね。
66086: マンコミュファンさん 
[2022-01-22 10:06:57]
>>66085 匿名さん
MRの予約が埋まらなくなったのが、どんなネガより一番強烈。
66087: 匿名さん 
[2022-01-22 10:15:44]
株価も下がって先行き不透明な感じだから、様子見の人多いかもね。
バブルピークの高値掴みはみんな避けたいだろうし。
66088: 匿名さん 
[2022-01-22 10:16:45]
MRの予約の取り辛さだと勝どきの方が厳しそう。
66089: ありがとう 
[2022-01-22 10:18:56]
>>66088 匿名さん
前回の時からPTKの方が予約は取れなかったです。晴海フラッグ倍率下がれば嬉しいです。
66090: マンコミュファンさん 
[2022-01-22 10:20:48]
月曜、金曜まだ空いてます。チャンスです!
66091: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-22 10:22:31]
やはりシービレッジ、サンビレッジの良い部屋の存在は大きかった。パークは人気ないんですね
66092: 匿名さん 
[2022-01-22 11:20:44]
駅遠、板マン、周辺開発弱いあたり、リセールや賃貸は苦戦しそうなんだよね。一見人気に見えるんだけど、投資家はみんなパンダに申し込んでるだけで、実需間取りは実は低倍率。
66093: ほほほ 
[2022-01-22 11:20:51]
>>66087 匿名さん

めっちゃ綺麗な榊節決めててワロタ
66094: ほほほ 
[2022-01-22 11:24:10]
1月の予約も空き始めた。戦友達が幕張決めちゃったかな。
66095: ほほほ 
[2022-01-22 11:29:31]
ちなみに来週は土日も空いてるよ。
66096: 匿名さん 
[2022-01-22 11:35:22]
実家が埼玉川越でして、駅前の背の低いタワー二本が坪300後半で即日完売していたようす。東京のバスで新橋15分より、郊外の駅近の方が人気が高いことが判明しています。
66097: ありがとう 
[2022-01-22 11:54:13]
>>66096 匿名さん

流石に川越は検討した事なかったです。どこも倍率高くて需要がまだまだあるのですね。勉強になります。
66098: ありがとう 
[2022-01-22 11:54:48]
>>66095 ほほほさん
貴重な情報ありがとうございます。確認してみます。
66099: マンション検討中さん 
[2022-01-22 12:10:51]
業者がこぞって複数住戸申し込みするマンションと認知されたので、2024年は転売で溢れる懸念まで広く共有されてしまったかな。
申し込みするけど実際売り抜けられる自信無いわ。
66100: マンション検討中さん 
[2022-01-22 12:11:13]
次の抽選会、平均倍率10倍超えそうだけど、これだけ平均倍率の高いマンションって今まであったっけ?
日本全国から申込が殺到したシティタワー品川でも13倍くらいだったから、たぶんそのレベルになると思う。
これだけの大抽選会で勝ち抜くためには、とにかく神頼みするしかないのかな。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる