三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-04 00:34:41
 削除依頼 投稿する

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

現在の物件
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

64701: マンション検討中さん 
[2022-01-08 13:21:32]
やはりルール変更したようです!!
https://twitter.com/happyclipstokyo/status/1479636044626952201?s=21
64702: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-08 13:21:42]
>>64700 マンション掲示板さん
幕張から晴海だと、三段くらいグレードアップだもんな
64703: 匿名さん 
[2022-01-08 13:24:10]
>>64698 検討板ユーザーさん

何処の神社か知ってます?
64704: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-08 14:11:41]
>>64703 匿名さん
佃住吉神社晴海分社
晴海民の常識だから知っておいた方が良いよ。


64705: 契約者さん1 
[2022-01-08 14:16:44]
>>64704 検討板ユーザーさん
当選者ですが、その神社は初めて知りました。
今度お参りしてみようと思います。

64706: 匿名さん 
[2022-01-08 14:33:26]
>>64704 検討板ユーザーさん

住吉神社は昔から有名ですね。
3年に一度の例大祭では各町の大神輿が担ぎ出されますね。
晴海臨海公園にとても立派なお神輿が展示されてますね。
確かコロナで延期になってますが、
今年はできるといいですね。
64707: 匿名 
[2022-01-08 15:14:39]
>>64701 マンション検討中さん
登録抽選3月なんですかね。だいぶ先だな。
64708: 匿名さん 
[2022-01-08 15:32:42]
>>64697 匿名さん

行燈部屋と行燈キッチンですが欠点なしの間取りの評価なんですね。勉強になります。
64709: 匿名さん 
[2022-01-08 15:54:46]
>>64692 匿名さん
キャンセル出てるんですか?どこでわかりますか?
64710: 匿名さん 
[2022-01-08 15:58:13]
ホームページに載ってる間取り以外にも販売対象あると聞いたのですが、サンとパークの未販売の棟もあるのかな?
64711: 匿名さん 
[2022-01-08 16:00:09]
>>64710 匿名さん

ありましたよ。サンビレD棟の台形の部屋など。
64712: 匿名さん 
[2022-01-08 16:03:16]
昨日希望の間取りが無いと言っていた方もMRに行かれる事をお勧めします。キャンセルとサイト以外の新規もどちらもありますよ。
64713: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-08 17:29:55]
>>64711 匿名さん
D棟の85のお部屋はキャンセル出てるんですか??
64714: マンション検討中さん 
[2022-01-08 17:32:01]
5D85でキャンセル出てても、倍率高すぎるだろうから実需は検討するだけ無駄だよ
64715: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-08 17:52:28]
>>64714 マンション検討中さん
倍率高いお部屋なんですね。子どもがいるので4LDK探してて、ちょうど良かったのですが。。
64716: 匿名さん 
[2022-01-08 18:03:03]
5D85が再登録されたらワイド間取りない今期だと50倍超える
64717: 匿名さん 
[2022-01-08 18:06:17]
倍率高くなる理由がわからん。ワイドスパンのメリットってなによ
64718: マンション検討中さん 
[2022-01-08 18:10:12]
リビング窓が狭くなることかな
64719: 匿名さん 
[2022-01-08 18:23:52]
>>64713 検討板ユーザーさん

D棟はキャンセルないです。台形の61平米の難しい部屋がオープンになったのみです。
64720: 匿名さん 
[2022-01-08 18:36:39]
内廊下でワイドスパンの4LDK、BRT目の前、駅や商業施設まで一番近い立地。5D85は強すぎたw
今期の狙い目はC棟15~18階かな、業者票と富裕層票が漏れなく入ってくるので激戦でしょうね
64721: マンション検討中さん 
[2022-01-08 18:37:05]
>>64711 匿名さん
台形部屋って1期ではもともと販売してないですよ?
5D61C,Dですよね。
64722: マンション検討中さん 
[2022-01-08 18:40:03]
>>64721 マンション検討中さん
あ、サイトに載ってないけど販売開始した部屋ってことですね。失礼しました。
他にもそういった部屋ってありますか?
64723: 匿名さん 
[2022-01-08 18:40:34]
>>64720 匿名さん
D棟は85以外のお部屋も、ワイドスパンの間取り多いと思うけど、85だけ取り沙汰される理由は?
64724: 匿名さん 
[2022-01-08 18:50:24]
>>64723
サンビレで内廊下の4LDKは5D85しかない唯一無二。
内廊下は玄関側に窓がなくて圧倒的に高級感があるが、提灯部屋ができやすいのがデメリット。それを解消するために全部屋ワイドスパンにすることで解消した三菱の知恵。パークは三井が細切れにしてしまいよくある板状マンションの間取りになってしまった。

こんなにプレゼンしている俺はもちろん5D85はハズれた。
64725: マンション検討中さん 
[2022-01-08 19:04:33]
そもそもA棟があるのに富裕層はD棟を買うことはないよ
その値段に手が出る人たちの中では人気なんでしょうね
64726: マンション比較中さん 
[2022-01-08 19:11:08]
お前は廊下側のシングルガラスと玄関ドアの寒さに震えてろw
64727: マンション検討中さん 
[2022-01-08 19:17:32]
富裕層じゃない人が、「富裕層は?」って語っても説得力がなさ過ぎますね。。
64728: マンション検討中さん 
[2022-01-08 19:17:54]
富裕層じゃない人が、「富裕層は○○」って語っても説得力がなさ過ぎますね。。
64729: 匿名さん 
[2022-01-08 19:27:31]
駅遠の時代きてるな。JR東日本の株価がずっと暴落してる。
鉄道が完全に消える世の中になってる。
64730: 匿名さん 
[2022-01-08 19:39:08]
昔、夕方のフェリーを逃すと島を出れない、という別荘があった。
移動革命では、そういった行きづらい場所に価値が出る。
64731: マンション検討中さん 
[2022-01-08 19:45:31]
>>64728 マンション検討中さん
富裕層でない人が富裕層はーと語ってる最初から説得力ないですね。
64732: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-08 20:01:34]
庶民同士が「富裕層はD棟を買う」「富裕層はD棟を買わない」と言い争ってるのは面白い笑
64733: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-08 20:05:18]
しかし5D85に富裕層が住むイメージはないな
住んでいたらそれはもう富裕層ではないね
64734: 匿名さん 
[2022-01-08 20:08:50]
>>64733 検討板ユーザーさん

富裕層ですが買いました。
ごめんなさい。
64735: 匿名さん 
[2022-01-08 20:16:29]
ここに富裕層はいませんし、富裕層は断じてハルマンには手出ししません。

ここにいるエアー契約者さん達は浮遊層でございます。
64736: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-08 20:21:02]
>>64735 匿名さん
庶民が富裕層語らない方がいいですよ
64737: 匿名さん 
[2022-01-08 20:27:32]
>>64736 検討板ユーザーさん

あいにくながら、当方は港区内陸部在住です。

番町、元麻布、まもなく虎ノ門で引き渡しを受ける予定です。

同じ三井グループの顧客同士(ファーストとエコノミー)なんですから、不要ないがみ合いはよしましょう。

64738: 匿名さん 
[2022-01-08 20:28:03]
>>64726 マンション比較中さん

内廊下強しw
64739: 匿名さん 
[2022-01-08 20:28:34]
富裕層は外廊下ではなく、間違いなく内廊下に住むわな。
64740: 匿名さん 
[2022-01-08 20:30:41]
倍率上がったら困るからか、既に分譲済の部屋以外、部屋の話が少ないですが、
我が家は6F85と6F89が気になってます
あとはサンとパークの角部屋とパークの市場側
64741: マンション検討中さん 
[2022-01-08 20:31:21]
64733=64736はD棟の抽選外れてアンチになったので許してあげてください
64742: 匿名さん 
[2022-01-08 20:31:52]
>>64724 匿名さん
5D85はリビング横の部屋をくり抜いてリビング拡張することはできるのでしょうか?
64743: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-08 20:32:34]
>>64737 匿名さん
庶民が富裕層語らない方がいいかと笑
64744: 匿名さん 
[2022-01-08 20:38:14]
>>64722 マンション検討中さん

5B79A、5B79B、5B65Aですね。
64745: 匿名 
[2022-01-08 20:39:21]
一番高い部屋って2億越えですよね?それは私の中では富裕層です。それと反対に1億くらいが最高額の棟は富裕層じゃなくても住めそうな気がします。

まぁ、どこの部屋でも、どこの棟でも、どこの街区でも、同じ資産を持つわけですから、「お前は安い棟だ!」とか「高いと言っても晴海フラッグの中だから所詮庶民だよ」などと言ったくだらない会話はやめましょう。
64746: 匿名さん 
[2022-01-08 20:49:37]
5B79Bは坪単価247.6万ですねー。
64747: マンション検討中さん 
[2022-01-08 20:49:48]
富裕層は検討板なんて見ずに自分の考えでマンション購入できるし、一生に数回の買い物でもないので、尚更こんな板に投稿なんかしないと思いますよ。
64748: マンション検討中さん 
[2022-01-08 20:55:37]
D棟ディスり君はそもそも1部屋も買えていなかったのであった。完
64749: マンション検討中さん 
[2022-01-08 20:57:48]
>>64742 匿名さん
できますよ。無料のオプションプランでした。
64750: 匿名さん 
[2022-01-08 20:59:13]
>>64742 匿名さん

無料の部分セレクトで出来ましたよ
64751: 匿名さん 
[2022-01-08 21:00:06]
>>64747 マンション検討中さん
富裕層を金融資産いくらからと定義してる?数億円の層ならこの板にもそこそこいると思うけど。
64752: 匿名さん 
[2022-01-08 21:04:27]
坪単価242.7万円の6C87Bをキャンセルした人がいるんだなぁ。断腸の思いだったろうな。
64753: 匿名さん 
[2022-01-08 21:08:46]
内廊下ワイドスパン打ち抜きは羨ましいです。エアコン一機で空調完璧。抽選当てた人本当におめでとうございます。
ワイドスパン小分け部屋は室外機が子沢山ですね笑
64754: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-08 21:09:54]
>>64751 匿名さん
感覚的には純資産ベースで3億あれば富裕層じゃないですか?
よく不動産10億円分もってて富裕層語ってる人いますけど、純資産に直したら1億程度とかよくあるよね
64755: 匿名さん 
[2022-01-08 21:17:43]
>>64754 検討板ユーザーさん
純資産3億とかこのご時世サラリーマンでもちょいちょいいるし、D棟検討者でも普通にいると思うよ。どこにお金をかけるかは人ぞれぞれだし、そもそも良識ある大人は3億円くらいの純資産で生活レベルそんなに変えないよね。
64756: マンション検討中さん 
[2022-01-08 21:19:58]
3月まで倍率工作が続きますw
64757: 匿名さん 
[2022-01-08 21:22:53]
>>64753
最近のエアコンは室外機1個に室内機2~3個が出来ますよ!4LDKならエアコン5台に対して室外機2~3台でいけます。
64758: 匿名さん 
[2022-01-08 21:23:09]
今日行った方います?
元から購入検討してた人はこの三連休に行かれる方が多いですかね。
64759: マンション検討中さん 
[2022-01-08 21:24:31]
6B78ってどうでしょう。まだありますか。パークBC、サンEを検討しています。
64760: eマンションさん 
[2022-01-08 21:25:48]
>>64752 匿名さん

一期契約者だけど6C87Bは最上階もキャンセル出てたよ
64761: 匿名さん 
[2022-01-08 21:29:54]
>>64759 マンション検討中さん

6B78は1/3くらいキャンセル出てますよ。何があったんでしょうね。
64762: 匿名さん 
[2022-01-08 21:33:28]
6E69は2部屋しか売れてないんですよね。リセール絶望だけど無抽選で買えそう。
64763: eマンションさん 
[2022-01-08 21:33:51]
一応お伝えしておきますね。結構キャンセルでてますよ。
64764: 匿名さん 
[2022-01-08 21:35:24]
>>64760 eマンションさん

裏で取引したのか最上階はもう売れてましたね。
64765: 匿名さん 
[2022-01-08 21:39:36]
業者に当たり過ぎて全戸キャンセルが沢山出たと言ってましたね。手放すなら期限内に手放して次点に回して欲しかった。
64766: 匿名さん 
[2022-01-08 21:42:36]
パークのD棟は今回は売らないんですか?商業施設や学校に近い4Lが欲しいのですが。
64767: eマンションさん 
[2022-01-08 21:43:26]
>>64764 匿名さん

裏取引ではなく契約者向けの抽選で出てました。20倍ぐらいだったと思います
64768: マンション検討中さん 
[2022-01-08 21:57:03]
業者って営業の方からどう思われてるんですかね…
64769: 匿名さん 
[2022-01-08 22:01:47]
コロナで引き渡し送れるので手付金返金してキャンセルされた部屋がたくさん出た。それを既存契約者で部屋変更を認めたので、その契約者部屋が放出された。業者のキャンセルじゃないよw
64770: 匿名さん 
[2022-01-08 22:03:52]
おいしいキャンセル部屋は既存契約者の交換で全て持ってかれている。放出された部屋は既存契約者が捨てた部屋になりますので良い部屋は残っていませんwww
64771: 匿名さん 
[2022-01-08 22:04:13]
新築開発側から見ると、

気持ち悪いハイエナ
もしくは
人のふんどしで相撲をとろうとする弱者

という評価でしょう。

三井のリハウスからは頻繁に取り引きしてくれる大切な顧客、いや金欲○カと言われていると思いますよ。間違いなく、子供に見本となるようなおススメする大人の姿ではない。
64772: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-08 22:08:57]
営業成績は販売金額で評価されるので、ローン通るか分からない人よりいっぱい確実に買ってくれる人がありがたがられるよ
64773: 匿名さん 
[2022-01-08 22:11:48]
>>64770 匿名さん

なるほど。6E69が残ってるわけだ。
業者の全戸キャンセルがあったのも事実ですが、一年先延ばしはお子さんがいると大問題ですもんね。パービレが虫食いで1/3残ってるのはそういう理由なんですね。
64774: マンション検討中さん 
[2022-01-08 22:22:31]
6E69普通に安くていいじやん。ディンクスとか、シングルペットにオススメ
64775: 匿名さん 
[2022-01-08 22:23:42]
6E69より酷い間取りの部屋ってあるんですかね。興味本位で知りたい。
背に腹で買っても、お友達には絶対に隠し通します笑
64776: 匿名さん 
[2022-01-08 22:26:09]
>>64774 マンション検討中さん

おお、どの辺が良いですか?
私には太い廊下にしか見えません。。
64777: マンション検討中さん 
[2022-01-08 22:35:58]
サンE棟だけなぜまだ情報がないのでしょう。
64778: 匿名さん 
[2022-01-08 22:42:32]
今ちょうどTBSの新情報7days観てるんだけど、
今年は冷凍食品が流行るそうで。
晴海フラッグのような場所には良いかもしれませんね。
64779: マンション比較中さん 
[2022-01-08 22:54:28]
維持費が高いですね。
でも人気だとか。皆さん、キャッシュフローがいいんですね、羨ましい。
64780: 匿名さん 
[2022-01-08 22:59:25]
今期の新規売り出しは間取りイマイチだがそこから選ばないといけないし、追加が出たと思ったら既存契約者が移動して棄てた部屋を有難く買わせていただく。おれたち乞食実需組v( ̄Д ̄)v イエイ
64781: マンション検討中さん 
[2022-01-08 23:10:22]
>>64778 匿名さん
近隣にスーパーあるし、豊洲市場も近いし、Uberも選び放題。
何が言いたいのか分かりません。

64782: 匿名さん 
[2022-01-08 23:22:09]
>>64779 マンション比較中さん
平米あたりの維持費はそんなに激高でもないと思う。広ければ一戸当たりの管理費が高いのは当然なので、変動費を抑えたいなら広さをを妥協するのも手じゃないかな。
64783: マンコミュファンさん 
[2022-01-09 08:37:56]
5D85は、リビングの横を引き戸にすると、認定低炭素じゃなくなるのか。。なら、5C91Bのが良いかも。
64784: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-09 08:56:50]
64785: 匿名さん 
[2022-01-09 09:23:32]
5D85は4LDKのワイドスパン王だとしたら、3LDKのワイドスパン王は5F85だな。リビングはもちろん全部屋からフロントレインボーブリッジビュー
64786: マンション検討中さん 
[2022-01-09 09:24:53]
>>64783 マンコミュファンさん
誤解のないように言っとくけど、炭素認定は元の間取りで取得してるのであって、建て替えしない限り、内装の変更しただけで影響は出ないよ。
64787: マンション検討中さん 
[2022-01-09 09:25:31]
>>64785 匿名さん
問題はリビングの窓ガラスが2枚しかない。。
64788: マンション検討中さん 
[2022-01-09 09:26:59]
>>64783 マンコミュファンさん
5C91Bは4.5畳の引き戸をもう一面増やしてくれて角が開放できるようにしてくれたらリビングがより広く見えて良かったんですよねー
あと柱の食い込み面積が多いのが気になります。。
64789: マンション検討中さん 
[2022-01-09 09:30:46]
>>64786 マンション検討中さん
標準プランで低炭素認定取得してるので、セレクトプランにすると認定はなくなりますよ。
64790: 匿名さん 
[2022-01-09 09:50:08]
>>64777 マンション検討中さん
パークD棟も?
64791: 匿名さん 
[2022-01-09 09:50:44]
>>64784 口コミ知りたいさん

月島の方が良くね?
64792: 匿名さん 
[2022-01-09 10:04:48]
低炭素認定の住居ごとに定まる基準としては、外皮平均熱貫流率で決まってくるので、外皮ではない間取りは関係ないですね。
https://www.mlit.go.jp/common/000996590.pdf
64793: 匿名さん 
[2022-01-09 10:08:06]
>>64791 匿名さん

どちらも高くて買えません笑
64794: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-09 10:50:32]
>>64792 匿名さん
つまり建物の構造に手を入れてない単なる内装の変更だったらオッケーってことだね
64795: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-09 11:05:08]
月島狭いし眺望がなぁ
駅近いけど駅あんまり使わんし
64796: 匿名さん 
[2022-01-09 11:06:06]
>>64792 匿名さん
前回申込時に標準プランで申請しているので、セレクトプランにすると対象外になると聞きましたよ。
パビリオンで聞きましたか?
64797: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-09 11:06:43]
>>64794 検討板ユーザーさん
いちおう営業に確認した方がいいよ
64798: 匿名さん 
[2022-01-09 11:06:58]
>>64794 検討板ユーザーさん
そもそももうセレクトできないんだから、この議論には意味がない気がするな
64799: 匿名さん 
[2022-01-09 11:09:00]
>>64794 検討板ユーザーさん
部分セレクトは内装の変更に過ぎないので低炭素認定はそのまま有効。
他の住戸と合体させるとか、一つの住戸を2つの住戸に分けるとか構造の変更をしたら再申請が必要だろうけど、区分所有の普通のマンションではそんなことは出来ないでしょ。
一人の大家さんが一棟所有している学生アパートとかなら出来るのかも知れないけど。
64800: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-09 11:09:08]
ここにするか別にするか検討してる人にとっては意味あるかな

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる