三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-01 02:18:08
 削除依頼 投稿する

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

現在の物件
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

64601: マンコミュファンさん 
[2022-01-07 05:37:18]
>>64560 匿名さん
そうですよね、なぜ平成四年基準の断熱にしたんだろう。せめて、平成11年基準にしてほしかった。。玄関側の窓、一層ガラスはあり得ない。。冬の今、一層ガラスに手のひらあてると、チョウ冷たいですよね。うちは、まどまど製の二重窓にしてるけど、それでも、窓に触れると冷たい。
64602: 匿名さん 
[2022-01-07 07:47:49]
>>64596 マンション掲示板さん

情報共有として書いただけです。ここは駐車場が全て地下なので100%内廊下ですよ。
64603: 匿名さん 
[2022-01-07 07:54:55]
>>64595 検討板ユーザーさん

6F89の様に和室部屋の壁が両側とも引き戸だったら家族構成の変化に対応できて良いのにな。
64604: 匿名さん 
[2022-01-07 08:10:46]
>>64601 マンコミュファンさん

これに脱炭素認定してたら将来的に負の遺産を残すだけだと思いますよね。
ZEHの創エネを含まない部分なんか脱炭素認定の基準にしないと日本の断熱技術がガラパゴス化してしまう。
64605: 匿名さん 
[2022-01-07 08:12:09]
>>64591 マンション検討中さん

暗い孤独なキッチンはどの間取りですか?
縦長リビングの壁向きキッチンってありましたっけ。
64606: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-07 08:40:24]
ここに限った話じゃなくて全てのマンションに言えることだからここに書くべきではないけど、複層ガラスと樹脂サッシもしくはアルミ樹脂複層サッシは強制すべきでしょうね。環境に良くないし経済的でもない。

重要なのでもう一度言いますが、この話はこのマンションの話ではなく断熱性を考える別の掲示板でするべき。
64607: マンコミュファンさん 
[2022-01-07 08:45:32]
今日みたいに環状2号が通行止めになると晴海通りが極端に渋滞するんですね
BRTも迂回してるしバス通勤は時間が読み辛いですね
64608: 匿名さん 
[2022-01-07 08:52:44]
自転車もノーマルタイヤの車も出せないし、BRTも豊洲大橋封鎖で大混雑
徒歩は平常時でも10分以上かかる距離を路面凍結に気をつけてゆっくり歩かないといけない

こういう日に当たり前にテレワークで引きこもれる人じゃ無いときっついねぇ
64609: 匿名さん 
[2022-01-07 08:57:46]
>>64606 検討板ユーザーさん

いいえ、住宅ローン減税の適用条件に関わってくるのでここで会話すべきです。
64610: 匿名さん 
[2022-01-07 08:59:28]
>>64608 匿名さん

人道橋はタワマン群の日陰になってスケートリンクになりそう。
64611: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-07 08:59:52]
>>64609 匿名さん
それは低炭素住宅認定受けてるんだからもう決まってるでしょう。何を言ってるの?
64612: マンション検討中さん 
[2022-01-07 09:01:25]
>>64608 匿名さん
在来線は殆ど遅延か運転見合わせ状態だから郊外住みは悲惨な状況だよ。

都心に歩いていける晴海フラッグは最強だよね。
64613: 匿名さん 
[2022-01-07 09:02:46]
低断熱でコンクリート打ちっぱなしの安普請なので固定資産税における建物部の評価額は低そう。どん詰まりで商業にみ向かないので土地の評価額も低くなりそう。という読み。
64614: 匿名さん 
[2022-01-07 09:06:28]
>>64611 検討板ユーザーさん

誰も書面で通知を受けて無いですよね。低断熱でガス使ってるのに認定が降りるとかあり得ないでしょ。
64615: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-07 09:10:05]
>>64614 匿名さん
受けてるよ、てかそんなのも知らないの?
64616: 購入したい 
[2022-01-07 09:13:20]
>>64470 匿名さん

写真最高ですね!
やはり、セントラルロード沿いが最強ですね!!

64617: 匿名さん 
[2022-01-07 09:22:53]
2050年のカーボンニュートラル達成まで住むでしょうに断熱の話から逃げてどうするのでしょうか。
もはやガス屋と談合しているので仕方が無いですがエネファームなんかもダッセェなぁと思います。
64618: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-07 09:27:07]
>>64617 匿名さん
だからそういう話はここに限った話じゃないから別の脱炭酸、2030年のハーフカーボンでもいいですがそちらで議論してくださいと言ってるんですよ。
そろそろ粘着やめませんか?
64619: 匿名さん 
[2022-01-07 10:35:05]
>>64618 検討板ユーザーさん

なんで一生の話なのに軽視するんですか?
64620: 匿名さん 
[2022-01-07 10:40:25]
ここの住民は具体的な欠点を指摘されたときの耐性が低すぎるのでは。
スポーツバーも22:30までの営業で、サンビレのパークビューは深夜まで賑やかそうですね。
気楽に行きましょうよ笑
64621: 匿名さん 
[2022-01-07 10:54:09]
ここ安いから多数のデメリットを飲んでも契約したいですが、エネファームの耐用期限が来たときに更新できる技術がなかったらどうなるのでしょうかね。オール電化に更新でしょうか。キッチン大改造ですね。
64622: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-07 11:22:40]
湾岸地区は駐車場45%あれば大丈夫そう?
7,000万円以下を買う人方たちの自動車保有率は高くないのかな?
64623: 匿名さん 
[2022-01-07 12:11:13]
>>64622 検討板ユーザーさん

ここは安いですから、持ちたくても持てない人が住む街なんだと思います。
64624: マンション検討中さん 
[2022-01-07 12:13:51]
>>64619 匿名さん
断熱の議論、ここでは要りません。低炭素認定済みですし、仕様は決定事項で今からは変えられないので、購入後にご自身でリフォームしてください。
ここで話したいなら、断熱に優れている他のマンションを提示してそこと比較検討するとかでお願いします。
64625: 匿名さん 
[2022-01-07 12:16:49]
>>64624 マンション検討中さん

言ってる意味がわからないのですが、断熱性能の良し悪しは暮らしに直結しますので「検討板」での検討ポイントですよ。住民板に篭ってなさい。
64626: 匿名さん 
[2022-01-07 12:17:08]
>>64622 検討板ユーザーさん
45%だと正直不安ですね。車所持層は多いと思いますよ。
ただ、転売屋が多いので、一次取得の実需は駐車場当選確率は高くなるでしょうね。

64627: 匿名さん 
[2022-01-07 12:17:51]
決定事項を語れなかったら検討板で何を語るんだよ。
64628: 匿名さん 
[2022-01-07 12:19:42]
>>64625 匿名さん
粘着ひどいですね。あなたの投稿には誰も参考になる!を押してないし、議論の返信もないので、必要とされてないことにそろそろ気づいて…
64629: 匿名さん 
[2022-01-07 12:22:06]
>>64615 検討板ユーザーさん

いや嘘だね。第一期2次で追加の書面は貰ってない。
64630: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-07 12:23:25]
相手にしない方がいいですよ
64631: 匿名さん 
[2022-01-07 12:24:06]
>>64626 匿名さん

駐車場が45%なのは飲むとして、カーシェアの台数が各街区で3?5台って、無いのと同義ではと心配しています。
64632: 匿名さん 
[2022-01-07 12:24:54]
3台か5台
64633: マンコミュファンさん 
[2022-01-07 12:25:20]
>>64620 匿名さん
深夜まで交流できて楽しみです。
64634: 匿名さん 
[2022-01-07 12:29:33]
>>64630 検討板ユーザーさん

エネルギーシフトを軽視しすぎなんですよ。
エネファームの更新はできるのか、更新できてもガス代は高騰する。
今考えて決断するポイントですよ。
64635: 匿名さん 
[2022-01-07 12:34:36]
>>64631 匿名さん
そうですね、カーシェアにはあまり期待しないほうが良いと思いますよ。予約競争になりそうです。
64636: 匿名さん 
[2022-01-07 12:35:05]
これから設計されるマンションは潰しの効くオール電化がメインになると思うので資産価値は心配。
64637: 匿名さん 
[2022-01-07 13:22:46]
なんかネガティブな書き込み見てると晴海フラッグは将来的にはゴーストタウンになっちゃうんじゃないか?
と心配になるな。
それぐらいランニングコストが負担になりそう。
まあ晴海の端っこだからエリア全体への影響は少そうだからいいけど。
64638: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-07 13:30:04]
初期コストしか見えてなくて、ランニングコスト払えなくなりそうな世帯収入の方は抽選参加せずに購入見送ってほしいですねー
64639: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-07 13:36:22]
bttは44%の申し込みだそうです
ここと比較してbttは業者が少ないのが好材料、フラッグが駅遠なことが悪材料でしょう
https://twitter.com/toyosu4love/status/1475816722498486276?s=21
64640: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-07 14:33:55]
>>64639 検討板ユーザーさん
44%の申込みというのは、初回申込みの人は全員当選したということですか?
空き待ち登録は二次申込者?

64641: 匿名さん 
[2022-01-07 14:42:18]
明日から申し込み期間ですね。
もっとリアルなネガを強く発信して倍率下げねば。
64642: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-07 14:45:03]
>>64640 検討板ユーザーさん
そうですね、申し込み総数を住戸で割った数値
64643: 匿名さん 
[2022-01-07 14:46:43]
>>64640 検討板ユーザーさん

総世帯数1152世帯の44%が駐車場を希望したって事。
晴海フラッグの45%は良い読みでしたね。
64644: 匿名さん 
[2022-01-07 14:51:46]
>>64633 マンコミュファンさん

パークビューサンビレ住民には悲惨ですね。
64645: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-07 14:53:54]
>>64642 検討板ユーザーさん
ありがとうございます。
同じ傾向かは分からないですが、晴海フラッグも一次取得者
は全員が駐車場確保できればいいですね!
64646: 匿名さん 
[2022-01-07 14:57:16]
ここの住民は半分は庶民なのでBTTの駐車場の希望率よりも低いと読めますね。
64647: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-07 15:16:28]
グロスはBTTと大差ないのでは?
64648: 匿名さん 
[2022-01-07 15:38:51]
>>64645 検討板ユーザーさん
千葉埼玉など郊外から転居される層は車保有率が高いと思いますが、駐車場当選するといいなー

そのまえに住戸の当選が先ですが。汗
64649: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-07 15:55:35]
でも実際修繕管理費と合わせて毎月8万円の負担は大きいですよね
それを維持できる層がどれだけいるか
64650: マンション検討中さん 
[2022-01-07 15:58:48]
>>64649 検討板ユーザーさん

それを維持できる層しか買ったらダメでしょ

64651: 匿名さん 
[2022-01-07 16:18:01]
>>64643 匿名さん
豊洲駅徒歩4分とここの駐車場希望が同水準とは思えないのだけど…
64652: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-07 16:22:29]
>>64641 匿名さん
パビリオン見学は14からですよね?
64653: マンション検討中さん 
[2022-01-07 16:29:40]
>>64652 検討板ユーザーさん

パビリオン見学は明日1/8からです。
64654: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-07 16:35:24]
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/#!
ここには1/14からとある。でも明日からに変更になってるんですね、、まだ予約取れるのかな
64655: マンション検討中さん 
[2022-01-07 16:44:06]
>>64654 検討板ユーザーさん

私は11月の抽選落選組なので案内が早いのかもしれません。
64656: 匿名さん 
[2022-01-07 17:14:00]
>>64654 検討板ユーザーさん

初めてでなければ、営業さんに電話すると予約取れますよ。
64657: 匿名さん 
[2022-01-07 17:34:23]
都合が悪くなりパビリオン見学予約をキャンセルしたので、明日あたり1月枠が復活すると思います。
早い者勝ちですが、ご参考まで。平日です。
64658: 匿名さん 
[2022-01-07 17:37:31]
>>64654 検討板ユーザーさん
公の情報と異なるのは、その人のステータスによって案内通知時期や来場可能日、予約方法が変わるからですね。先行案内とか普通ですよ。

64659: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-07 17:57:55]
一般の人はこんな感じなのか、、
いつまでパビリオンやってるだろう
https://twitter.com/_natsuki_san/status/1479366267748622343?s=21
64660: マンション検討中さん 
[2022-01-07 19:33:41]
12月上旬には先行案内来てましたからねー、そりゃ埋まってるわ
今日1/7に予約案内来た人は最近メンバー登録されたとかですかね?
64661: 匿名さん 
[2022-01-07 19:52:50]
>>64660 マンション検討中さん

電話で予約済みですが案内来ました。
あなたにも来ていると思います。迷惑メールとしてフィルタされているのでは?
64662: マンション検討中さん 
[2022-01-07 20:10:36]
>>64661 匿名さん
私にも来ましたよ。
今日1/7に(初めて)予約案内来た人という意味でした。
分かりづらくて大変失礼いたしました。
64663: 匿名さん 
[2022-01-07 20:18:42]
登録日の予約を早よしたい。
面前最終日しか有り得ん。
64664: マンション検討中さん 
[2022-01-07 20:44:51]
予約取れてる俺は一歩リードか?
64665: 月島 
[2022-01-07 21:03:24]
>>64644 匿名さん

マンションに付帯しているサービスなので、騒音、悪臭などの苦情は第一優先で対応されます。あまりうるさかったりしたら、すぐに閉鎖となります。
64666: 匿名さん 
[2022-01-07 22:23:12]
個人の面前登録の枠はほぼ無い。オンライン登録不可(オンラインは3戸まで)な4戸以上申し込む富裕層か、業者がメインの枠です。
64667: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-07 22:27:26]
>>64666 匿名さん
前期も同じ?
うちは前期1戸だけの登録ですが、直前の面前登録ですよ
64668: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-07 22:30:24]
オンラインでの申し込みは倍率わからないのですが、面前だと直前の倍率見ながら登録できます。
担当者によっては面前でも倍率教えてくれなかった人もいるようですが、そんなときは担当者を変えてもらった方がいいです。
64669: マンション検討中さん 
[2022-01-07 22:48:44]
>>64666 匿名さん
嘘はダメですよー
我が家も1戸のみでしたが、最終日面前で対応してもらいました。最初にオンラインか面前かを選択しましたよ。
当初はオンライン申込を選択してたんですが、期間中に決めきれなくて、オンライン最終日に営業さんが電話くれて面前に変更してくれました。
64670: ご近所さん 
[2022-01-07 23:32:46]
今回は面前、できれば最終日がいいって思っている人多そうですね。予約は早い者勝ちなのでしょうか。。
64671: 匿名さん 
[2022-01-08 00:20:22]
最終日面前を拒否られるようなら、オンライン登録を面前最終日まで変更可能にしないとフェアじゃないと言いたいね。
64672: 匿名さん 
[2022-01-08 00:22:28]
特にオンラインはその日1日の登録件数がわからないので、初日に営業さんの言いなりで申し込み書通りに登録した正直者が馬鹿を見た。
64673: 通りがかりさん 
[2022-01-08 00:39:52]
>>64671 匿名さん

言えば良いじゃん。システムは変わらないよ。
物理的に最終日の面談だって枠は決まってる訳だから早めに押さえれば良い。最終日の最後の枠じゃなければ結局申込の数は読み切れないよ。
64674: あほや 
[2022-01-08 00:40:35]
>>64608 匿名さん

四年に1日のことやんか
64675: 匿名さん 
[2022-01-08 00:48:35]
4年に1回のことを気にしない人もいるし、すごいストレスに感じる人もいるのは自然かと。
他のどんな良いと思う条件を差し置いてでも、そういったストレス要因を避けたい人はハルミフラッグを選ばなければいいだけ。
マンション選びってそういうものですよね。
聞かれてもいない他人がどうこう言うことではない。
64676: 匿名さん 
[2022-01-08 01:03:13]
2040年頃に再エネ比率50%になってベース電源が崩壊したら、悪天候時にエネファームで高価格で売電できるといいなw
64677: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-08 01:13:28]
>>64675 匿名さん

いちいち反論しなくて良い
ふつーは気にしないでしょ
いちいち少数意見書いていたらキリがない
64678: マンション検討中さん 
[2022-01-08 01:22:04]
検討したい間取りのお部屋が今回の販売ではありません。それでも頑張って予約取った方が良いでしょうか。欲しいお部屋がある方のご迷惑にならないでしょうか。見学はまだ一度もできていません。パークかサン希望です。
64679: 匿名さん 
[2022-01-08 01:40:50]
>>64678 マンション検討中さん

まずは頑張って予約して担当営業さんをつけて電話予約の風穴を開けといた方が良いです。本命の部屋が出た時に予約できないと辛いから。
64680: マンション検討中さん 
[2022-01-08 01:42:32]
>>64677 口コミ知りたいさん
あなたのふつーが他の人の普通とは限らないのであしからず
64681: 匿名さん 
[2022-01-08 02:03:25]
>>64665 月島さん

普通に外部の業者を入れると思いますよ。
騒音で営業時間を短縮して赤字だったら管理費から補填するし、
やめさせる場合は総会で過半数同意の上で、契約満了までか短縮終了であれば違約金負担かと。
64682: 匿名さん 
[2022-01-08 02:06:43]
今回の申込みは10部屋弱かなぁ。東京タワービューのサン最上階と、中庭またいだ高層のレインボーブリッジビューの部屋。前期のほうが間取りは数倍良かった。
64683: 匿名さん 
[2022-01-08 02:43:53]
明日からまたツイッター盛り上がりそうだなw登録まで3ヵ月あり新規来場者が参入、落選組と追加購入組もいるので激戦は続く。外れたら幕張ベイパーク行きで悲惨
64684: 匿名さん 
[2022-01-08 02:58:36]
どうしもマンションが必要な人って誰? みんな次男坊の新婚夫婦なの?
64685: マンション検討中さん 
[2022-01-08 07:33:53]
>>64683 匿名さん
幕張いくのは千葉の人だけでしょ。。

64686: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-08 07:58:18]
今回の大雪で在来線は大幅遅延や運転見合わせで、軒並みダウンしてしまいましたね。
こんな時こそ都心へ歩いていける晴海フラッグは強いですよ。
64687: マンション検討中さん 
[2022-01-08 09:37:27]
大雪の中、わざわざ数十分歩いて出勤する気?
どんなけブラックな職場だよ(笑)
64688: マンション検討中さん 
[2022-01-08 09:50:21]
>>64687 マンション検討中さん
同感。勝どき駅まででもこける人多数だろうね。
64689: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-08 10:01:19]
>>64687 マンション検討中さん
仕事じゃなくて買い物でしょ、銀座に。
64690: 匿名さん 
[2022-01-08 10:03:18]
BRTは全車スタッドレスらしく昨日一昨日もほぼ普通に運行してましたね
あの感じなら特に困ることはなさそうです
64691: マンション検討中さん 
[2022-01-08 11:04:50]
>>64689 検討板ユーザーさん
わざわざ買い物行くの?
64692: 匿名さん 
[2022-01-08 11:32:41]
めっちゃキャンセル出てるやん。業者何してくれんねん。
5D61D、6B70のキッチンがやばくてワロタw
64693: マンション検討中さん 
[2022-01-08 11:40:47]
PKTもクローズキッチン多いよ。新たな流行りだろうね。回帰ではありますが。
64694: 匿名さん 
[2022-01-08 12:18:41]
>>64693 マンション検討中さん

そうなんですね。勉強になります。
64695: マンコミュファンさん 
[2022-01-08 12:38:21]
前回は面前最終日でしたが、午後は低倍率に申し込みが集中したので、不人気低階層が逆に高倍率になったりしてあまり面前の意味は無かったですよ
64696: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-08 13:02:48]
>>64695 マンコミュファンさん
受験と一緒で結局は運なんだよな。
優先倍率持ってても落ちるやつは落ちる。
できることは初詣するくらい。
お賽銭多めに入れとけ
64697: 匿名さん 
[2022-01-08 13:04:05]
>>64692 匿名さん
1期キャンセル住戸ですねー
だから、階数少ないのかな。人気だと思いますよ。
https://twitter.com/tko_mansion/status/1127057581787107328?s=21

64698: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-08 13:04:52]
抽選当たりたいなら晴海フラッグにゆかりのある神社に参拝するのが一番だと思うよ。
マンションの神様にお願いするしかない
64699: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-08 13:06:17]
晴海の氏神様にご挨拶するか
64700: マンション掲示板さん 
[2022-01-08 13:16:56]
当選された方も神頼みされてましたね。
https://twitter.com/ajaj11087330/status/1462654525840314369?s=21

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる