三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 23:22:12
 削除依頼 投稿する

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

現在の物件
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

64501: マンション検討中さん 
[2022-01-06 16:26:27]
こんな雪でも内廊下はあったかいわ~。
外廊下だと積もるんだよな。子供が遊ぶのにちょうど良いけど。
64502: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-06 16:31:11]
内廊下いいわー
もう内廊下で寝ちゃおうかなぁ
外廊下だとホームレスになっちゃうけど、ホテルライクな内廊下ならAPAホテル気分
64503: 匿名 
[2022-01-06 19:23:26]
内廊下のタワマンに住んでますが、冬は暖かく、夏は涼しく快適です。でももったいないなぁとも感じます。たった1日に何分間か通るだけの廊下にこの光熱費。

ちなみに、友達のお子さんは、内廊下が怖くて、ベビーカーが内廊下を通ると泣くそうです。照明かななんて思ってましたが、我が子が小学生に上がり1人で通ると怖いと言い出し、聞いてみるとだれかに後をつかれたら助けを呼べない感じがして怖いそうです。防犯カメラあるから大丈夫と言っても、カメラがあったら未然に防げるわけではないと言われました。内廊下は外部から見られず安全と思ってましたが、子供の視点だと閉鎖されてる感じが怖いのですね。

そんなもんで、私はあまり内廊下に魅力を感じません。人それぞれなんで、感じる人はぜひ内廊下の部屋を!
64504: マンション検討中さん 
[2022-01-06 19:30:15]
オーシャンよりレインボーより緑が一番よく見える明るいお部屋だとどこになりますか。個人的に独立キッチンは嫌いです。朝から気分が滅入ります。
64505: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-06 19:34:24]
今日みたいな猛吹雪の日は内廊下だと本当に良かったなと思います。
エントランスに入って、安心できることは幸せ
64506: マンション検討中さん 
[2022-01-06 19:35:01]
>>64504 マンション検討中さん
中庭ビューなら公式サイトから住戸一覧配置図を見るのが一番分かり易いですよ。間取りもサイトに掲載されてます。

64507: マンション検討中さん 
[2022-01-06 19:39:33]
こんな雪の日にバス待ちとか地獄だよね。
もちろん時間通り来ないし。
タクシーも待ち行列が凄い。
永久テレワークと言ってた会社も結局出社に切り替えてきてるし、やはり駅近に越した事はないね。
64508: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-06 19:39:50]
>>64505 検討板ユーザーさん
エントランスから部屋まで1.2分ですが、ほんと安心しますよね
ベランダが室外機だらけになるデメリットなんて忘れさせてくれます
64509: マンション検討中さん 
[2022-01-06 19:54:12]
>>64507 マンション検討中さん
弊社は今後も引き続きテレワークなので高みの見物です。
毎日出社しないといけない方々は他のマンションの方がいいでしょうね。

64510: マンション掲示板さん 
[2022-01-06 19:54:28]
自分は内廊下に15年住んでますが晴海フラッグでは外廊下にすむ予定。
それだけ魅力的でした。
入居楽しみです!
64511: 匿名さん 
[2022-01-06 20:00:04]
>>64505 検討板ユーザーさん
内廊下は常に適温なので安心ですよね。
寒いわ暑いわ、他人の家の室外機が立ち並ぶわの廊下を通るのは避けたいです。
64512: 匿名さん 
[2022-01-06 20:02:33]
注文住宅で玄関横に室外機置く設計にする人なんて居ませんよ。
また、隣の敷地に向けて室外機を置くとご近所トラブルになったりします。

昔の団地はそもそも全部屋にエアコンが無かったのかもしれないですが、未だにデベがその時代のノリで田の字間取りを量産してるから、こういうことが起きるんだと思います。
64513: 通りがかり 
[2022-01-06 20:02:51]
コロナとても増えていますねー。
マンションマーケットどうなりますかね。
これだけ長引くと、さすがに今までのようには
行きませんよねぇ?
64514: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-06 20:12:46]
>>64509 マンション検討中さん
同じくテレワークです。今日も明日も家から出ません
64515: マンション検討中さん 
[2022-01-06 20:19:38]
>>64510 マンション掲示板さん

>自分は内廊下に15年住んでますが晴海フラッグでは外廊下にすむ予定。 それだけ魅力的でした。 入居楽しみです!

そのままの文面通りなら、単なる不審者で草(笑)


64516: 匿名さん 
[2022-01-06 20:34:04]
>>64515 マンション検討中さん

これはちょっと笑った。和む
64517: マンション検討中さん 
[2022-01-06 20:34:21]
>>64514 検討板ユーザーさん
うちは強制出社に変わりましたよ。。
役員があれだけ強制出社戻る事はないって言ってたのに。
フリーランスでない限り、今後は分からないですよ。
あと出社は不要でもこんな僻地から子供の通学、保育園の送り迎えは地獄だね。こんな日にタクシーなんかすぐ来てくれないだろうし、どうするんだろうね。
64518: 匿名さん 
[2022-01-06 20:36:49]
>>64507 マンション検討中さん
せやな。絶対買ったらあかんよ。
64519: 匿名さん 
[2022-01-06 20:37:24]
>>64517 マンション検討中さん
そうなんですね!ブラック企業でかわいそうです。
ここにいても意味ないと思いますので、是非他のマンションをご検討ください!
64520: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-06 20:39:27]
>>64511 匿名さん
そうですよね!
バルコニーが室外機で占領されても、それ以上に他の家の室外機みるのはいやですよね!
64521: 匿名さん 
[2022-01-06 20:39:43]
>>64517 マンション検討中さん
今後は出社に戻す企業は当然多いよね。ただ、戻した後でもホワイト企業ならこんな日はテレワークにするよ。
64522: マンション掲示板さん 
[2022-01-06 20:42:31]
室外機ありすぎてバルコニーでカフェできなくても、それ以上に他の家の室外機をみたくない!
64523: 匿名さん 
[2022-01-06 20:42:45]
>>64521 匿名さん
そもそも数年に一度の天候を考慮して住む場所を選ぶアホとかいるのか?
64524: マンション検討中さん 
[2022-01-06 20:43:50]
>>64517 マンション検討中さん

自分で考えな
64525: マンコミュファンさん 
[2022-01-06 20:46:08]
絶好のネガ日和。qualityを高めていこう。
64526: マンション検討中さん 
[2022-01-06 20:47:35]
大企業はテレワーク継続してるけど、中小企業はテレワークから出社に切り替えてる会社増えてるよね。大企業で働いてる人が羨ましいです。
64527: 匿名さん 
[2022-01-06 20:52:36]
>>64526 マンション検討中さん
中小でここ住む人は役員クラスだから送迎あるっしょ。問題無いよ
64528: マンコミュファンさん 
[2022-01-06 20:54:10]
>>64510 マンション掲示板さん
同じ境遇の方がいて安心しました。自分も内廊下でこの1年暮らしています。冬でも暖かいです。家からは家族の笑い声も聞こえてきます。隣人も暖かいです。内廊下で本当によかったです。
64529: マンション掲示板さん 
[2022-01-06 20:54:37]
>>64527 匿名さん
中小は送迎ないのが普通
64530: マンション掲示板さん 
[2022-01-06 20:59:22]
>>64528 マンコミュファンさん
同じ境遇も何もタワマンから移り住む人はだいたい内廊下だと思うけど
少数派ではないよ
64531: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-06 21:01:11]
うちもとある大手企業ですが、オフィス半減することにしたのでテレワーク継続です。出社しているチームも今日は午前中に帰されてましたよ。
ここを検討されている方は企業勤めでも私みたいな人が多いのではないでしょうか。
64532: 検討版ユーザーさん 
[2022-01-06 21:07:41]
>>64530 マンション掲示板さん
ちょっと待って。この人、内廊下のあるタワマンの内廊下に住んでるってこと?
64533: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-06 21:07:41]
>>64530 マンション掲示板さん

15年ぶりの外廊下でドキドキです?
64534: マンション掲示板さん 
[2022-01-06 21:11:43]
>>64532 検討版ユーザーさん
最初の人は面白いけど、二番煎じは寒いよ
64535: 匿名さん 
[2022-01-06 21:11:47]
>>64528 マンコミュファンさん
私も不倫が妻にばれてからは内廊下で過ごす時間が増えました。自分の居場所が確保できて助かっています。晴海フラッグの内廊下は広いですし、過ごしやすそうですよね。
64536: マンション掲示板さん 
[2022-01-06 21:12:21]
>>64532 検討版ユーザーさん
最初の人は面白いけど、二番煎じは寒いよ
64537: 匿名さん 
[2022-01-06 21:15:02]
くだらん。
64538: マンション検討中さん 
[2022-01-06 21:19:02]
おじさん、くだらないですよ…
若い世代の前で言わないようにしましょうね。
64539: お前は犬猫以下 
[2022-01-06 21:20:39]
>>64524 マンション検討中さん

そのための掲示板なのに

心の狭いやつ

周りからも嫌われ者だろう(笑)
64540: 匿名さん 
[2022-01-06 21:23:42]
はるみフラッグってどうして世の中でこんなに目の敵にされてるの?気になってこの物件調べてると、何か恨みでもあるの?っていう類の負の感情が入った情報が多い気がする。
64541: マンション掲示板さん 
[2022-01-06 21:28:01]
>>64540 匿名さん
自分が買った物件よりも、広い部屋であったり環境が良かったりと快適な暮らしができるとあって目の敵にされているんじゃないの?
よく調べもせずただ批判だけする人も多いから、ご苦労様ですって無視しておくのが1番
64542: マンション検討中さん 
[2022-01-06 21:30:46]
>>64539 お前は犬猫以下さん
わざわざこういうことを書く人の方が確実に嫌われものな件。
64543: マンション検討中さん 
[2022-01-06 21:51:13]
>>64540 匿名さん

日本一有名なマンションだからだよ

64544: マンション検討中さん 
[2022-01-06 21:54:54]
>>64540 匿名さん

ここを欲しい人は世界中にいるからそんな奴気にしない方がいいぞ

64545: マンション検討中さん 
[2022-01-06 22:04:26]
>>64523 匿名さん
年に一度の花火の為に部屋選ぶ人居るくらいですから当然居るでしょう。
ちなみに東京都で雨の日は実は年間約3分の1もあるんですよ。知ってました?
64546: マンション掲示板さん 
[2022-01-06 22:06:56]
>>64545 マンション検討中さん
例外をあげたらキリがないよ
64547: マンション検討中さん 
[2022-01-06 22:10:29]
>>64545 マンション検討中さん

あなたは買わなくて結構です。どうせ当たらないけど
64548: マンション掲示板さん 
[2022-01-06 22:31:01]
外廊下vs内廊下
○外廊下のメリット(内廊下のデメリット)
・換気ができる。風が抜ける。
・廊下側の寝室に窓をつけられる。光が入る。
・バルコニーに置く室外機の数が減るため、バルコニーにソファを置きやすい
・管理費が多少安い
○内廊下のメリット(外廊下のデメリット)
・廊下が常に快適な温度
・ホテルライクな内装
64549: 匿名さん 
[2022-01-06 22:49:50]
>>64548 マンション掲示板さん
晴海フラッグの空調はビルトイン仕様ですか?それとも各住戸で購入するのでしょうか?前者の場合室外機は一台になるのでしょうか?マンション購入初めてのため、素人質問で恐縮です。
64550: マンション掲示板さん 
[2022-01-06 22:58:17]
>>64549 匿名さん
存じ上げていないので、調べてみてください
64551: マンション掲示板さん 
[2022-01-06 23:05:10]
今回90平米を超えるような大きめな部屋が限られてるので、大きい部屋は高倍率になりそうですね。
作戦とかありますか?
64552: マンション検討中さん 
[2022-01-06 23:05:57]
>>64549 匿名さん
エアコンは自分で購入ですよ。
存じ上げない方はコメントしないでほしいですね。

64553: 匿名さん 
[2022-01-06 23:11:46]
>>64551 マンション掲示板さん
高倍率な部屋を狙うのであれば、正直なところ神頼みしかないと思いますよ。
残念ながら作戦で当選できるようなものではないです。
64554: 匿名さん 
[2022-01-06 23:30:04]
>>64553 匿名さん
高倍率って何倍ぐらいからのイメージでしょうか?10倍超ぐらいでしょうか?
64555: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-06 23:37:22]
>>64548 マンション掲示板さん
換気は内廊下でも十分出来るよ

○外廊下のメリット(内廊下のデメリット)
・廊下側の寝室に窓をつけられる。光が入る。
・バルコニーに置く室外機の数が減るため、バルコニーにソファを置きやすい
・管理費が多少安い
・部屋を出た瞬間に天気や気温がわかる
・マナーの悪い住人が絨毯に変なものをこぼしたり泥だらけにする心配がない
○内廊下のメリット(外廊下のデメリット)
・廊下が常に快適な温度
・ホテルライクな内装
・廊下に私物を置き出す人の発生確率が低い
・毎日動作音がうるさくて不快な風が来る室外機の前を通らなくて良い
・絨毯なので廊下の足音がうるさく無い
・外廊下に面したプライバシー皆無の部屋が無い
・他のフロアの廊下や部屋からの騒音がうるさくない
・他のフロアの料理の匂いが漂ってこない
・高所恐怖症でも安心(タワマンの場合)
64556: 匿名さん 
[2022-01-06 23:39:47]
>>64548 マンション掲示板さん

そんな1日10秒の小さいメリットではなく、内廊下が断熱層になるメリットが大きい。
64557: マンション検討中さん 
[2022-01-06 23:40:40]
有名なマンションなので、本来この価格帯を検討・購入できない人もコメントする。
高倍率マンションなので、倍率下げるためのネガ
落選者のネガ等々
64558: マンション掲示板さん 
[2022-01-06 23:46:09]
>>64555 口コミ知りたいさん
内廊下住んでるけど、その階の臭いは充満しやすいよ。
あと廊下での話も響くかな。
換気は直接外気に触れてないから外廊下と比べると不十分。
他のフロアの料理は寝室で作るわけではなくリビングで作るから通常はバルコニーから臭うはず。
64559: マンション掲示板さん 
[2022-01-06 23:47:02]
>>64556 匿名さん
それはある!
64560: 匿名さん 
[2022-01-06 23:48:55]
内廊下の断熱層は本当に羨ましい。私には+1000万円払う予算がない。
ハルフラは玄関側の窓は金属サッシの一層ガラスで、玄関扉も断熱等級3のスチール製なので日当たりの悪くなりがちな玄関側の部屋や土間はどうしても寒くなる。
玄関扉はリフォームでは改善し辛い
64561: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-06 23:49:55]
内廊下は全て同じ面に窓がついてるから空気が逃げにくいというのはある
64562: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-06 23:51:06]
>>64560 匿名さん
D棟って+1,000万なんですか?
64563: 匿名さん 
[2022-01-06 23:52:37]
>>64560 匿名さん
土間なんかほぼいないのにそんな断熱性能気になるんですか?
64564: 匿名さん 
[2022-01-06 23:55:41]
>>64558 マンション掲示板さん
内廊下マンションに住んでると内廊下にいる時に他の部屋の声はめっちゃ聞こえるよ。でもそれぐらいかなデメリットは。
64565: 匿名さん 
[2022-01-06 23:57:33]
>>64563 匿名さん

私が土間部屋狙っているのもあるね。ここね。
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/plan/park/6C72.html

土間がなくても、よくある田の字の間取りの玄関側の部屋でリモートワークしてると超寒い。
64566: 匿名さん 
[2022-01-07 00:00:14]
>>64565 匿名さん
エアコン付けっぱなしでも寒いんですか??
この部屋も坪単価安いので人気になりそうですね。
64567: マンション検討中さん 
[2022-01-07 00:01:09]
内廊下はワイドスパンの角部屋なら換気は問題ないと思いますよ。うちも角部屋なので換気が気になった記憶はないです。角じゃないと一面しかないから空気の流れ悪いんですかね。
64568: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-07 00:04:30]
>>64567 マンション検討中さん
たしかに角なら大丈夫そう。
うちは中住戸だから換気がイマイチだなぁって思います。
64569: マンション掲示板さん 
[2022-01-07 00:05:38]
外廊下のマンションに住んでいて、寝室が廊下側ですが、寝ているときに廊下を歩くハイヒールの足音やスーツケース転がす音で目が覚めます。あと休日にゆっくりしたいときの子供の廊下で走りながら騒ぐ声…
外廊下って長さがあるので子供が走りがちなんですよね。
64570: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-07 00:06:34]
>>64565 匿名さん
こんな間取りあったんですね
洋室2の入り口が興味深い

64571: 匿名さん 
[2022-01-07 00:08:12]
>>64566 匿名さん

エアコンつけっぱにしてサーキュレーターで冷気が足下に来ないように散らせば大丈夫ですが、ちょっとした作業でそれをやると配偶者の目が厳しい内部事情もありますね。
内廊下の断熱層を活かしてリビングのエアコンで全体に空調が効くのが理想です。
64572: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-07 00:08:51]
>>64569 マンション掲示板さん
内廊下に暮らしていると外廊下の苦労は分かりませんでしたが結構ありますね。
でも私は気に入った部屋が外廊下なので外廊下で大丈夫。
64573: 匿名さん 
[2022-01-07 00:11:00]
>>64569 マンション掲示板さん

それはある。たがら人が通らない角部屋が良い。真夜中とか朝方のヒールの音は特に気になるし、寝室の横を人を通るのがそもそも怖いよね
64574: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-07 00:14:23]
角部屋狙いだと当たらないから妥協も必要になるね
64575: 匿名さん 
[2022-01-07 00:14:38]
>>64570 検討板ユーザーさん

この引き戸で無理矢理洋室と言い張っている行灯部屋でリモートワークをするつもり。
64576: 匿名さん 
[2022-01-07 00:19:30]
角部屋は超寒いよ。。
実家は400平米のガラス張り住居ですが、家族全員で一部屋に集まって石油ストーブをつけて冬を凌いでます。
なので私はコンパクトで窓が少ない部屋で十分。お金持ちでもないので。
64577: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-07 00:22:40]
>>64575 匿名さん
玄関から直接洋室に行けるのが興味深いなと

64578: 匿名さん 
[2022-01-07 00:26:12]
>>64576 匿名さん

それは断熱が無いのでは?ガラス張りは断熱性能がほぼ0ですから
64579: 通りがかりさん 
[2022-01-07 00:27:24]
一次取得者にとっての最後の砦。
なんとか一つ当てたいですよね。贅沢言わずに当てにいきます!
64580: 匿名さん 
[2022-01-07 00:29:18]
換気したいんじゃなくて風を感じたいんじゃないの?
単に換気なら換気扇強で回せばあっという間に空気は入れ替わるよ
窓から風が吹かないと換気してないわけじゃ無い
64581: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-07 00:31:02]
今期からインディビジュアルパッケージは選べない?
それとも部屋ごとにそうであったりなかったりする?
64582: 匿名さん 
[2022-01-07 00:31:18]
>>64562 検討板ユーザーさん
値段は内廊下も外廊下もほとんど同じだね。内廊下は管理費で月数千円多い。
64583: マンション掲示板さん 
[2022-01-07 00:32:01]
>>64577 検討板ユーザーさん
6E69と6C72は住まわれた後にお宅訪問してみたいくらい面白い間取りですよね。
64584: 匿名さん 
[2022-01-07 00:33:53]
>>64570 検討板ユーザーさん
パークビューの田の字間取りの場合、縦長リビングか横長リビング、一般的にどちらが人気ですか?
64585: 匿名さん 
[2022-01-07 00:34:36]
タワマンの外廊下は玄関側の窓を開くと、煙突効果でほとんど必ず風が通り抜けるのでクーラー嫌いな人にはおすすめ。
64586: 匿名さん 
[2022-01-07 00:38:23]
>>64583 マンション掲示板さん

6E69のアイランドキッチンからリビングに抜ける動線が細過ぎて精神力を鍛えられそうなのと、
アイランドキッチンの目前がすぐ壁というのも禅の境地で新しい価値観ですよね。
64587: 通りがかりさん 
[2022-01-07 00:39:51]
>>64581 検討板ユーザーさん

選べないです。オプション等は一切選択できなくて標準プラン且つ色選択も不可です。
64588: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-07 00:41:40]
アイランドキッチンがいいなぁ
部屋が広く感じるし
64589: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-07 00:43:33]
>>64587 通りがかりさん
プランも選べないんですね、、
壁取ってリビング大きめが良かったんですが実現するにはリフォームしかないですね
64590: 匿名さん 
[2022-01-07 00:50:56]
横長リビングに和室は昔流行ったよね。
横長リビングでエアコンの向きを短辺方向にしてつけるとほとんどエアコン効かなくて笑える。
64591: マンション検討中さん 
[2022-01-07 01:02:17]
>>64586 匿名さん
あの間取りはどういう家具配置が正解なのかがよくわからない。暗い孤独なキッチンよりはまだいいけど。
64592: マンション検討中さん 
[2022-01-07 01:06:17]
窓のないお部屋があるタイプ、外廊下側にお部屋がタイプ、ならどちらを選びますか?
64593: マンション掲示板さん 
[2022-01-07 01:09:17]
>>64592 マンション検討中さん
私は2択ではなく購入を見送りますね。
64594: 匿名さん 
[2022-01-07 01:17:11]
E棟に5D85の間取りがあるのを願って冬眠します。
64595: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-07 01:25:47]
>>64592 マンション検討中さん
両方ともある部屋ですが、素敵な間取りだと思う
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/plan/park/6A78.html
64596: マンション掲示板さん 
[2022-01-07 01:26:07]
>>64585 匿名さん
ここのタワー棟も外廊下になったらいいですね。
多くの方はタワー棟には内廊下仕様を求めているとは思いますが。
64597: 匿名 
[2022-01-07 01:27:17]
>>64588 検討板ユーザーさん

ペニンシュラ型が使いやすく広く感じる今の主流。アイランドは古いし綺麗好きじゃないときついよ。
64598: マンション検討中さん 
[2022-01-07 01:28:42]
>>64594 匿名さん
サンE棟はパークC棟と似た間取りになるのでは?
5D85と似た間取りはパークD棟に期待しましょうー

64599: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-07 01:31:52]
>>64597 匿名さん
ペニンシュラはコンロの前の壁が部屋を小さく見せてる。
あとペニンシュラが人気なのは綺麗にしてなくても気にならないことと価格がアイランドに比べると安いこと。
64600: 匿名 
[2022-01-07 01:55:59]
>>64599 検討板ユーザーさん
ここのペニンシュラのビューバス間取りは動線も完璧だよ。フラットだからほぼアイランドみたい。好みは人それぞれ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる