三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-11 18:50:02
 削除依頼 投稿する

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

現在の物件
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

30301: 匿名さん 
[2019-11-18 21:59:22]
>>30298 匿名さん
勝どき駅地下の駐輪場スカスカだろ
30302: 匿名さん 
[2019-11-18 22:55:41]
経験あると思いますが、市況が悪化すると、マンションって本当にみんな出ていくので、
その辺のところ、この物件は耐えられるのでしょうかね。
30303: 匿名さん 
[2019-11-18 23:09:03]
>30302

出ていくためには売却が必要。売れなくて身動き取れなくなること心配しないと。
30304: 匿名さん 
[2019-11-18 23:16:13]
確かに、世界一不動産が高い香港エリアでは、ホテル代が半額以下となり、マンションを借りるより、都心でホテルに暮らした方が安いようです。身動き取れない、とはまさにそうです。
30305: 匿名さん 
[2019-11-19 10:16:35]
読売新聞電子版には湾岸地下鉄記事載ってますね。

30306: eマンションさん 
[2019-11-19 11:15:35]
>>30305 匿名さん
情報ありがとうございます。

これですね。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20191119-OYT1T50001/
30307: 匿名さん 
[2019-11-19 11:25:11]
「おおむね20年以内の開業を目指す都は、来年度から本格調査に着手する考えだ。」

やはり2040年頃の完成目標か。先は長いね。
30308: 匿名さん 
[2019-11-19 12:09:04]
環状二号が50年かかったんでしたっけ?

30309: 匿名さん 
[2019-11-19 12:20:51]
交通インフラ系はどれも時間がかかるよね。40-50年単位で考えた方が良いようだ。
30310: マンション検討中さん 
[2019-11-19 12:26:33]
長いなー
とりあえず20年住むか
30311: 買い替え検討中さん 
[2019-11-19 12:39:36]
20年?中国なら2年しかかかりません。。。
30312: 匿名さん 
[2019-11-19 13:06:04]
>>30311 買い替え検討中さん
あっちは激しく燃えてますな。学生運動と言えば安田講堂が有名ですが、三島由紀夫の葬式やったところが、築地本願寺とのことです。付近の歴史や著名人とか調べると面白いところです。

30313: 匿名さん 
[2019-11-19 14:12:21]
20年の間に絶対に一度は不景気が来て、不動産価格は下がる。
買いたければそのときに買うのがいいかな。
地下鉄、20年先は遠すぎる。
30314: 匿名さん 
[2019-11-19 14:25:07]
だから地下鉄の駅できてもトリトンスクエアのところでしょ
地下鉄通ったところでここが駅から遠いのはほとんど変わらない
30315: 匿名さん 
[2019-11-19 14:28:01]
現状の計画で地下鉄が決まる=駅遠は解決されずでバッドニュース。
30316: 匿名さん 
[2019-11-19 16:05:06]
オリンピックで興奮して、目まん丸した人がフーフー言って買うよ。
100人ぐらい買うよ。そのあとがしんぱい。

冬のオリンピックだったら良かったのにね。
真凛ちゃんの部屋くださいー!くださいー! おまいら(笑)
真凛ちゅん部屋ぜんぶくださいー!
30317: 匿名さん 
[2019-11-19 16:10:16]
本田真凛は伸び悩んでるからオリンピックはどうかな。
30318: 匿名さん 
[2019-11-19 16:12:27]
>30316

オリンピック村マンションってことで一期販売の時ニュースで盛んに取り上げられて無料で宣伝してもらったのに結果は売れ残り。
30319: マンコミュファンさん 
[2019-11-19 16:17:42]
>>30318 匿名さん

お前のネガひとり連投の執念すごいな…
大丈夫か?悩みあるなら聞くぜ
30320: 匿名さん 
[2019-11-19 16:40:52]
おまいら「真凛ちゃんは?」
営業「いえ、実は代わりに本田翼が泊まりました」
おまいら「買います」 (笑)
30321: 匿名さん 
[2019-11-19 18:08:44]
>>30319 マンコミュファンさん

寧ろ心療内科を紹介してあげてほしい。
人格的に問題ある奴かもしれんから、無理かもしれんけど。
30322: マンション検討中さん 
[2019-11-19 19:45:42]
息切れて売れてない。駅も遠くてバッドニュース。これ値下がりするかな。さて、ゆっくり選べる。
30323: 匿名さん 
[2019-11-19 19:50:01]
値下げ販売すると既契約者から資産価値を棄損したといって下手すると裁判起こされちゃう。完成在庫になるまでは売れ行きが悪いからといっても下げずらい。そういう意味では一期の価格設定って重要。特にここは先が長いからね。
30324: 匿名さん 
[2019-11-19 20:01:02]
>>30323 匿名さん

幕張ベイパークみたいに売れ残りまくりかー
三井らしからぬ、大型案件2連続失策。

これだから大型案件は価格設定が難しい。
30325: 匿名さん 
[2019-11-19 21:02:37]
三井はパークタワー晴海を残しちゃってたからね。まあ、目立つここが惨敗ってことで、これから出す他のエリアの価格を調整してくることに期待。
30326: マンション検討中さん 
[2019-11-20 01:20:28]
築地が坪340(パークホームズ築地グリーンサイド)のときに勝どきは坪300(勝どきザタワー)。

今は築地が坪470~500。となると勝どき東は坪410~450ぐらいか。豊海は坪370くらいかな。ハルミフラッグのタワーも豊海と同じぐらいになりそーだな。
30327: 匿名さん 
[2019-11-20 03:23:12]
勝どき東はフラッグタワーと違って眺望が無いから、そこまで差が付かないと思う。

駅近を取るか眺望を取るかの選択だけど、
タワーを買う富裕層は電車使わない人も多いだろうから、
駅近・駅遠が板マンほど響かず、富裕層ほど眺望を選ぶ人が多いんじゃないか。
30328: マンション検討中さん 
[2019-11-20 07:36:05]
今やこのエリアのその辺の価格帯は都心総合職共働き世帯がメインの顧客層ですからね。富裕層も買うだろうけど、数は前者が数倍は多いかと。
30329: 匿名さん 
[2019-11-20 08:40:43]
>都心総合職共働き世帯がメイン

勤め先が都心の高層ビルのオフィスなら都市の夜景は見慣れてるだろうに
家に帰ってからもも同じような景色を見たいかねえ。
それに海外を含む出張や転勤があるかもしれないのに
ここを買ったらリセールや賃貸は難しいから身動きがとれなくなっちゃうよ?
顧客に都会育ちのパワーカップルなんていないと白状したまえ。
30330: 通りがかりさん 
[2019-11-20 09:34:31]
勝どき東の間取りは70平米そこそこの部屋が中心。明らかに都心勤務共働き層がターゲットたでこことは真逆の方向性。
30331: マンション検討中さん 
[2019-11-20 09:44:21]
>>30319 匿名さん
大丈夫。すでに実績が出ている単価までならどの部屋でも適応できる。王様部屋であろうが。とはいえ、当然過激にはできないから徐々にやってくれればいい。まー少なくとも値上がるということは無いのでこれから買う人がイニシアティブを握ったのは確か。
30332: 匿名さん 
[2019-11-20 09:47:38]
>>30327
あとはフラッグタワーは清掃工場の煙突と同じ高さだから眺望と害は無いにしろずっと円と当空気を吸うことに対して購入者がどう考えるか。これは勝どき東も清掃工場近いからどちらにも言えることだけど。
30335: 匿名さん 
[2019-11-20 13:00:18]
>>30328
タワマンの眺望ある部屋は億超えだから、パワーカップルじゃ手が届かないよ。
A棟みたいに富裕層向け。
パワーカップルで買えるのは、板マンに埋もれる低層か北向きだけ。
そこはパワーカップルで手が届く金額になるだろうね。

勝どき東は眺望無いからリーマンのパワーカップルがターゲットだけど、
ローンで買える8000万に収められるのかな?
それを超えちゃいそうだから、数が多いし高すぎで駅近でも苦戦しそう。

まあ、いずれにしてもこのエリアは供給過剰だから
価格調整の時期が来るんだろうと思う。
30336: 匿名さん 
[2019-11-20 13:28:50]
二次が完売になったら、パーク板マンは残り300 戸ちょっと?
思ってたより早いです。
30338: マンション検討中さん 
[2019-11-20 14:06:03]
供給渦状って需要を上回るときに使うんだぞ?
ここで大量供給されると他の需要が食われるだけかと。(船橋とか浦和とか)
30339: 匿名さん 
[2019-11-20 14:08:36]
[NO.30333~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
30340: 匿名さん 
[2019-11-20 15:09:47]
供給が需要を上回ってるから、ここ、晴海、豊洲、有明も売れ残ってるんでしょ。さらにここは、過去に例のない供給をこれからすることになる。
30341: 匿名さん 
[2019-11-20 15:10:26]
あっ、晴海=パークタワーね。
30342: 匿名さん 
[2019-11-20 15:32:38]
今期の価格表です。

なんで同じ縦のラインで非常にイビツな感じで、次期販売になっているんだろう?
ヨミで絶対に今期売れそうにないから?完売風を装うためかな?

https://www.31sumai.com/content/dam/31sumai/mfr/X1604/pdf/kakaku1_2.pd...
30343: 匿名さん 
[2019-11-20 15:42:22]
>30342

完売死守なら要望書の出たところを中心に売り出すから販売住戸はもっとランダムになる。売れてないすみふの手法を踏襲するのはなぜだろう。
30344: マンコミュファンさん 
[2019-11-20 20:20:24]
>>30342 匿名さん

縦一列法人の狙いはパークEだったんだな
1次で要望書入らなかった部屋にも今回かなり入ってる
誰もここのネガ見てくれてない…
30345: 匿名さん 
[2019-11-20 20:30:22]
社宅でしょ。
30346: 匿名さん 
[2019-11-20 22:08:20]
ゴミ焼却場がネックなんだよ。オリンピック期間中は稼働させないだと。まーそりゃあ都合悪いわな。
30347: 匿名さん 
[2019-11-20 22:46:40]
>>30342 匿名さん

それにしても、この強気な値付けではムリがありますね。レインボー側以外は、グロスであと1千万下げないと永遠に残りそうに見えます
30348: 匿名さん 
[2019-11-20 23:23:51]
これだけ激安ならそのうち売れるのでは?
30349: 匿名さん 
[2019-11-20 23:37:02]
>>30346
そのまま廃炉となれば良いですが…。
30350: 匿名さん 
[2019-11-20 23:59:30]
早くしないと、どんどん浦和へ行っちゃうね。
30351: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-21 00:08:53]
結局、売れるんでしょ。
あーあ。
30352: マンション検討中さん 
[2019-11-21 00:56:26]
マンマニさんの最新のご意見です
“部屋選びさえきちんとすれば”とありますが、なるほどその通りかと。
勢いだけで買うのは避けたいですねー。
https://www.sumu-log.com/archives/18397/
30353: 匿名さん 
[2019-11-21 02:02:27]
>>30342 匿名さん

蓋を開けてみれば相当分散されて要望書入ってるね…
まいった
30354: マンション検討中さん 
[2019-11-21 09:26:41]
>>30352 マンション検討中さん

パークDの89Aがオススメらしいです。
マンマニツイート見た人がその部屋に殺到
30355: 匿名さん 
[2019-11-21 09:35:45]
>>30354 マンション検討中さん

6c87Aと比較したら全然だけどね。
坪単価は6c87aより高いのに、
コンシェルジュなし、タバコ棟、室内丸見え、極め付けは学校目の前だから騒音問題

人が住むところでは無いと思うが、まあ多少安いだけでも欲しい人はいるのだろう。
30357: 匿名さん 
[2019-11-21 10:53:56]
[NO.30356と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
30358: マンション検討中さん 
[2019-11-21 17:21:51]
今朝 テレ朝でLINEとYahooのニュース関連で、これからの世の中で変わる事の一つに
自動運転技術が近い将来実現すると、駅近がマストではなくなり、これまで駅近が高買った地価に変化が見られるようになると。
駅近でなくても良い時代になるとそれ以外の付加価値がある場所の地価が上がると予測されてました。
まさにココはそうかもしれませんね。将来楽しみです。そう遠くない将来、化けるかもしれません。
30359: 匿名さん 
[2019-11-21 17:24:34]
つまり、電車が必要じゃなくなるということ?
30360: 匿名さん 
[2019-11-21 17:28:35]
アシストはともかく自動運転は技術の問題よりも法整備が課題。例えば事故った時に誰の責任になるかとか。すんなりとはいかないよ。
30361: 匿名さん 
[2019-11-21 17:38:12]
仮に自動運転が普及したら、駐車場設置率50%ってのがネックになるかな。一家に一台じゃなくて一人一台もあり得るでしょ。復権するのは駐車場2台分あったりする郊外の戸建てだったりして。
30362: 匿名さん 
[2019-11-21 18:03:54]
>30359

自動運転に注力して、新規鉄道建設は凍結なんて政策取ったりして。
30363: 匿名さん 
[2019-11-21 18:16:41]
おまいら、キャンピングカー買って自動運転で通勤だーーー!
朝ずっと寝れるよ。会社の前に着いたら、真凛ちゃんに起こしてもらえばいいよ。
30364: 匿名さん 
[2019-11-21 18:20:26]
郊外の橋やトンネルの修繕費を出し続けるのは厳しいから、郊外の戸建は衰退方向。柏向こうの常磐線沿いや千葉東部、南部は高級自動車の値段。

30365: 匿名さん 
[2019-11-21 18:20:38]
キャンピングカー買うならおうちいらないんじゃない。
30366: 匿名さん 
[2019-11-21 18:39:21]
スマホでキャンピングカーを呼ぶ時代だー。家が動くんだよ。帰りとか、迎えに来てくれるんだよー。会社でイジメられてもすぐそこに家があるんだ。あんしんだー。
30367: 匿名さん 
[2019-11-21 18:41:55]
おまいらは、ここで渋野ちゃんがいったいどんなイケない事をしたのか考えるだけ (笑)
30368: マンション検討中さん 
[2019-11-21 18:49:23]
自動運転で自家用車出勤となると帰りは無人になるね。そこまでいくのに数十年はかかるかと。
タクシーコストが下がるという試算もあるけど個人的には懐疑的。現状数十年落ちの車体と安いタクシーの運転手の賃金から自動運転車に移行しても当分運賃は下がらないだろう。
30369: 匿名さん 
[2019-11-21 19:00:19]
いや、駅の上に住んでる人とか、もうね。よく見ると異常なんだよね。頭がおかしいよ。
自動運転はすごいよ。みんな車で通勤したいよ。駐車場完備の会社に人気が集中して、大手も都心から出ていくよ。土地を大きく使った方がいいんだよ。
30370: マンション検討中さん 
[2019-11-21 19:02:02]
自動運転車でオフィス街に通勤できる?
何処に止める?
30371: 匿名さん 
[2019-11-21 19:07:28]
>30370

自動運転で会社まで送ってもらって、いったん自宅に自動運転で戻って、退社時間になったら迎えに来てもらうんじゃない。
30372: 匿名さん 
[2019-11-21 19:07:37]
オフィス街なんてそもそもが不便な電車に対応させた形態。もういらね。
30373: 匿名さん 
[2019-11-21 19:13:07]
わが社は自動運転に対応済みです。ガス代半分だします。(笑)
30374: 匿名さん 
[2019-11-21 19:16:55]
自動運転が実現する頃にはAIが発達してオフィスでの仕事なんてなくなってるかもね。
30375: 匿名さん 
[2019-11-21 20:08:09]
もう、見ていて痛々しいですねw
法律が自動運転に全然追い付いていないのに、気が早過ぎですよw
自動運転車が公道を走る頃には、晴海フラッグは九龍城砦みたいになってるかもですよw
30376: 通りがかりさん 
[2019-11-21 20:21:14]
自動運転でも何でもとにかく都バスがフラッグの始発で満席になるのだけは避けてほしい。
途中から通勤してる我々は戦々恐々としてます…
30377: マンション掲示板さん 
[2019-11-21 20:45:47]
自動運転で皆が通勤し出したら渋滞で絶対に進まない
30378: おおめ 
[2019-11-21 22:19:46]
>>29966 おおめ3さん
あら、わたしの偽物が予想した通りフラッグ側にできる可能性もずいぶんとあるようね。
https://www.seisakukikaku.metro.tokyo.lg.jp/basic-plan/kan-minteam/
公のサイトに書かれているわね。
30381: 匿名さん 
[2019-11-21 23:40:03]
[No.30379~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
30382: 匿名さん 
[2019-11-21 23:41:15]
>>30378 おおめさん

ごめん、すごいことみたいに言ってるけど、みんな知ってるw
30383: 匿名さん 
[2019-11-22 00:54:29]
大河ドラマいだてんの主人公、田畑さんなら、こんな僻地に選手村なんて猛反対したに違いない。
30384: 匿名さん 
[2019-11-22 07:06:03]
地下鉄くるより自動運転実現の方が早いだろ。今は車は駐車されてる時間が長いけど、自動運転でシェアが進むと車の台数は1/7で済む。だからトヨタもMasSと言っている。駐車場問題解決だね。
30385: マンション検討中さん 
[2019-11-22 09:53:47]
とりあえず20年住みます
30386: マンション検討中さん 
[2019-11-22 09:55:08]
自動運転タクシーも人件費がいらないから安くなるだろうしね。
生活もかわりますね。
30387: 匿名さん 
[2019-11-22 09:59:06]
>>30386 マンション検討中さん
ゆりかもめは自動運転ですが、運賃高いです。

30388: 匿名さん 
[2019-11-22 10:02:06]
車のシェアは進むかな。車の中汚す人とかと共有したくないな。そういうのやってみないとわからないから難しい。
30389: おおめ 
[2019-11-22 11:05:09]
>>30382 匿名さん
あら、あらあら。
あら失礼。
30390: 匿名さん 
[2019-11-22 12:08:19]
車の自動運転は地下鉄よりもっと先でしょう。一部自動は5年後くらいにはあると思うけど、運転手がいなくてもいい完全な自動運転はまだまだ夢の話。
30391: マンション検討中さん 
[2019-11-22 12:47:13]
なんか売れ行き好調そうですね。
安心しました。
30392: マンション検討中さん 
[2019-11-22 12:59:58]
明日、申し込みに行きます。
30393: 匿名さん 
[2019-11-22 13:25:38]
オリンピック選手の誰が使用したか、教えてもらえるのでしょうか?
30394: 匿名さん 
[2019-11-22 13:43:21]
>>30393 匿名さん
それは事業者もわからない。でも、時々選手がバルコニーから写真撮ったりしてるから、それから部屋を推測することはできる。
30395: 匿名さん 
[2019-11-22 15:00:09]
渋野ちゃんがイケない事をした部屋。おまいらが殺到して倍率が高くなる。→小池知事「あぶないマンションです!」となって、晴海を壁で隔離する。こういう流れ。
30396: 匿名 
[2019-11-22 15:15:46]
>>30395 匿名さん

執拗やねん
30397: 匿名さん 
[2019-11-22 16:06:50]
営業担当者が退屈と絶望のあまり現実逃避してるんだよ
30398: 匿名さん 
[2019-11-22 16:11:12]
渋野ちゃん部屋が狙えるってことはオリンピック終了までは売れ残ってることが前提だよね。
30399: 匿名さん 
[2019-11-22 16:39:01]
時に不動産は、前の住民が何をしたかによって値が大きく変動する。大概はいわくつきとなって下落するが、跳ね上がることもあるはずだ。
もうここは、禁じ手を使うしかないのだ。オリンピックが終わると、金メダリストの部屋を競りに掛けるしかないのだ。あっちもこっちも渋野ちゃんの部屋。まぎれて真凛ちゃん部屋も登場。興奮するおまいら (笑)
30400: 匿名さん 
[2019-11-22 17:31:56]
>30399

渋野ちゃん部屋もフルリフォームしちゃうけど。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる