東急不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ブランズ市川レフィールってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 真間
  6. 1丁目
  7. ブランズ市川レフィールってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-12-06 16:04:13
 

ブランズ市川レフィールについて情報交換しませんか。

東急不動産と安田不動産と青山フラワーマーケットのコラボなんですね。
ステキな暮らし方を提案してもらえるとうれしいな^^


周辺地域の住環境、自然環境などや物件について、
色々と意見を交換したいと思っています。


所在地:千葉県市川市真間1丁目76-3他(地番)
交通:総武本線 「市川」駅 徒歩8分 、京成本線 「市川真間」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.15平米~89.14平米
売主:東急不動産、安田不動産
販売代理:東急リバブル

物件URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/ichikawa/
施工会社:鍛治田・大城建設共同企業体
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2015-02-05 13:54:59

現在の物件
ブランズ市川レフィール
ブランズ市川レフィール
 
所在地:千葉県市川市真間1丁目76-3他(地番)
交通:総武本線 市川駅 徒歩8分
総戸数: 111戸

ブランズ市川レフィールってどうですか?

801: 匿名さん 
[2017-06-18 19:26:21]
>>798 匿名さん

京成で日暮里まで出れば山手線に接続しています。
また、京成に乗れば直通で日本橋、新橋まで行けますので大変便利です。
こういう使い方、意外と皆さんご存知ないみたいですね。
ちょっとした発想の転換ですね〜。

802: 匿名 
[2017-06-18 19:47:27]
>>798 匿名さん
田町に通勤していて普段はJR利用だけど、呑んだ後に座って帰りたいときは浅草線から京成。
日本橋までには確実に座れる。
803: 匿名さん 
[2017-06-19 11:30:40]
ここまで売れてないと、購入した瞬間に負の遺産になる、
わかってて買う人はいない。
804: 通りがかりさん 
[2017-06-19 18:58:31]
>>801 匿名さん
知ってますけど、JRで乗換無しで新橋直通ですよ。
この物件て、苦し紛れのアピールポイントばかりなんですよね。
805: 匿名さん 
[2017-06-19 19:21:35]
必死に否定的な意見を言っている人って何か不気味です。
ストーカー的な印象です。
なにか怨みでもあるのでしょうか。
806: 匿名さん 
[2017-06-19 20:29:22]
>>805 匿名さん
どこのサイトにもネガティヴな事ばかり言って自己主張している変人はいますので仕方ないですね。
ネットに限らず一般社会でもそういう人いますよね。

ところでこの物件の一階の店舗の賃借料はマンションの管理費の一部に充てられるのでしょうか?
仕組みをご存知の方いたら教えてください。

807: 匿名さん 
[2017-06-19 20:34:20]
>>797 匿名さん
JRと京成を比べると多くの方がJRを利用していると思いますが、京成利用者も相当数いる筈です。
そういう人にとっては駅近のマンションということになりますね。
誰もがJRを使っていると思うのは大間違いです。
京成利用者にとってはたいそう便利な場所なのです。
808: マンション掲示板さん 
[2017-06-20 06:41:45]
ウィルローズも建物内モデルルームオープンしたし、
値段的にもあっちの方が早く売れそうだね。。
809: 匿名さん 
[2017-06-20 12:21:07]
急行が止まる京成駅近くなら買いたかった…
810: 匿名さん 
[2017-06-20 14:10:43]
>>806 匿名さん

住宅と店舗は別の管理組合で、それぞれで管理費などを管理してるんじゃないですか?
住宅管理組合、店舗管理組合、全体管理組合という感じで。

長期修繕計画も別々だと思います。

店舗が1つだと分かれていないかもしれませんので、管理組合に聞いてみたらいかがですか?
811: マンション検討中さん 
[2017-06-20 21:11:27]
ここにお住まいで、夫婦共働きではないのに認可保育園に入れた方いますか?(夫はフルタイム、妻はパートくらいの勤務時間を考えています…)
激戦区なので心配です。
812: 匿名 
[2017-06-21 18:31:49]
>>807 匿名さん
市川真間駅の乗降客数を調べました?
そのうちの数百人は近くの私立校の学生。
圧倒的にJR利用者のほうが多い。
813: 匿名さん 
[2017-06-21 19:04:34]
http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=44565

比較的近くでエクセレントシティのマンションが建ちますね。
814: 匿名さん 
[2017-06-21 19:07:31]

>>812
その通りです。
地元民じゃない人が宣伝になると思って「京成便利」的な書き込みをしているんでしょうね。
京成の各停駅なんて、あればいいけど無くても困らない、そんなオプション的な施設に過ぎず、JRのほうが何かと便利なのは間違いない。
815: 名無しさん 
[2017-06-22 05:32:58]
JRと京成の2路線を使えるのは何かと便利かと思います。
雨の時とか暑い時とか。
行く場所にもよりますけどね。
816: 匿名 
[2017-06-22 07:43:26]
>>813 匿名さん

建築面積377で15階ってかなり縦長ですね。
817: 名無しさん 
[2017-06-22 07:51:59]
市川駅近辺だと、そのくらいしか土地が確保できないんでしょうね。
818: 匿名さん 
[2017-06-22 17:49:33]
京成便利うたっている人はあまり知らない人だと思う。
真間駅は陸を走っているので、乗っている人が踏切から見えるし、
ホームも丸見えです。
ほとんど学生かご年配の方しか乗ってません。
819: 匿名 
[2017-06-22 19:55:59]
京成は、特急停車駅でなければつかいものにならない。
まあ、朝でも各停には座れるので、日暮里か上野で働く人にとってだけはメリットがあるだろうが。
820: 名無しさん 
[2017-06-22 21:38:27]
ここやプラウド下総中山ディアージュは化けの皮が剥がれてきた感じ。
実需より価格が上がり過ぎてしまった。

早く元の市川価格(500万は下がってほしい)に戻らないかな。
821: 匿名さん 
[2017-06-23 00:20:48]
京成は利用者が少ないので空いているのが大きなメリットです。
JRの場合、市川から乗ると朝の混雑は凄いですからねー。
多少遠回りでもゆったりと通勤したい人には良いですね。
日本橋や銀座、新橋まで直通なので結構使えます。
822: 匿名 
[2017-06-23 06:59:36]
>>821 匿名さん
市川真間は各駅停車しか止まらないから、高砂か青砥で劇混みの浅草線直通に必ず乗り換えですよ。
市川から新橋までだと京成は高いし遅いしで、使えません。
823: eマンションさん 
[2017-06-23 07:18:47]
ここ、まだ駐車場が空いているんですね。
確実に駐車場を確保できる物件はなかなかありませんので車を持っている人にはいいかも。
824: 通りがかりさん 
[2017-06-23 07:38:58]
「ゆったりと通勤」て、京成でも座れないですよ。
立った状態のスマホ閲覧ならJRでもできます。
京成の方が踏切も多くて人身事故多いし。

もっというと高速入り口や駅前バス停も遠いし、コルトンやららぽーと等のショッピングセンターも少し遠くなる。

いい加減に京成アピールは止めましょう。
825: 匿名さん 
[2017-06-23 08:47:02]
なんだかJRで都心に通勤しているサラリーマンしかいないような感覚の人が多いですね。
この辺りには市川周辺の大学や病院に通勤している人も多いですし東京とは逆方向の千葉方面に行っている人もいます。
826: 通りがかりさん 
[2017-06-23 10:06:22]
>>825
近隣住民の半分以下ですけどね。
道路の動線と駅のホーム見たことあるなら一目瞭然。


827: 匿名さん 
[2017-06-23 10:21:55]
>>824 通りがかりさん

京成で都内まで通勤されている方でしょうか?
帰りの電車は座れますか。
828: 匿名 
[2017-06-23 15:28:40]
>>827 匿名さん

>>827 匿名さん
824ではありませんが、帰りは青砥か高砂で各駅停車に乗り換えたときに座れます。
遅くて高いのでオススメしません。

私は市川から朝は総武緩行線、帰りは総武快速線にしています。
帰りの快速は東京始発もあり、それは座れます。
たった18分間しか乗りませんが。
829: 匿名さん 
[2017-06-23 16:05:13]
京成だと市川真間から日暮里まで出るとして、30分強で320円ですからね
使いやすい路線じゃないことは間違いないです
830: 名無し 
[2017-06-23 16:10:16]
総武線快速は津田沼からでも
込み具合がハンパなしらしいです。

通勤時間帯を外せる人はいいかもですね。
831: 匿名さん 
[2017-06-23 21:00:39]
東京駅まで10数分だから便利ですよね、市川は。
832: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-23 21:50:04]
混雑で大変だ。
833: 匿名さん 
[2017-06-23 22:29:17]
>>831 匿名さん
確かに混んでいても我慢できる距離ですね、市川は。

近過ぎてグリーン車使うのには二の足踏んじゃいますの
834: 匿名さん 
[2017-06-24 19:27:40]
831さん 833さん
確かに! 市川駅は我慢できる距離ですね。品川勤務です。
快速で都内向かっていると、
一旦錦糸町で 緩み
馬喰町 で 緩み
新日本橋で 緩み ますからねぇ~。
なんか東京まであっという間ですよね。
その先の新橋、品川は東京から乗っているので、
若干優越感持ちながらやり過ごせます。笑
835: 匿名さん 
[2017-06-24 19:52:01]
市川は都心への通勤は便利だと思います。
特に帰りは電車に乗るとあっという間に着きます。
ブランズの場所だと京成も使えてフレキシビリティがあるのがいいですね。
836: 匿名 
[2017-06-25 10:57:37]
>>835 匿名さん

>>835 匿名さん
都内に通勤するのに、近隣の人は京成なんて使わない。
朝でも市川真間からは1列車あたり10人程度しか乗らない。
いつまでも京成って言い続けるのはディべ営業。

837: 匿名さん 
[2017-06-25 16:46:48]
電車の話が出ると必死に否定的なこという人がいますね。見苦しいなー。
通勤以外にも京成の使い道はあるのだから近くに駅があればそれはそれで便利だと思いますけどね。
子供の通学やパート先への足で使っている人いますけどね。
838: 匿名さん 
[2017-06-25 21:18:10]
使っている人がいるのはわかるけど、JRの方が多くの人が便利と考えていて現に利用者は圧倒的にJRの方が多いんだから、いつまでも京成(しかも各停のみが停車する駅)の話するのやめよう。
営業にしろ、住人にしろ、さすがにしつこいわ。
839: 匿名 
[2017-06-25 23:42:31]
鉄道ネタになるのは、このマンションを検討するための材料が他に最早ないからでしょ。

ウィルローズ市川スレに書いてあるけど、国道沿いにエクセレントシティが建つようですね。
かなり変形地なのがマイナスポイントだけど、看板が出ていた。
840: 匿名さん 
[2017-06-26 01:43:52]
閑静な高級住宅地のイメージのある真間アドレスは魅力ですね。
戸建てならともかく、マンションで真間アドレスはなかなか出てきませんので貴重かも。
八幡や菅野でもいいけど。
841: 通りがかりさん 
[2017-06-26 07:53:01]
イメージは不要。
しかも、部屋の中でそんなに静かに過ごしたいか?
テレビ見てるんでしょ?
踏切の音とか電車の音は無視?
842: 匿名さん 
[2017-06-26 15:56:58]
駅に近過ぎず遠すぎずちょうどいい場所であると思います。
ガチャガチャうるさくも無く、かと言って夜分に女性が歩いていても明るいので不安がありません。
843: マンション検討中さん 
[2017-06-26 18:25:46]
残り何部屋?
844: 匿名 
[2017-06-26 18:49:19]
>>842 匿名さん
ウィルローズ市川のメリットを挙げているようにしか思えない・・・
845: 口コミ知りたいさん 
[2017-06-26 21:55:53]
なかなか売れないですねー
市場が煮詰まってきてますねー
846: 匿名さん 
[2017-06-27 06:07:20]
>>844 匿名さん
ウィルローズは線路近すぎでしょ(笑)

847: 口コミ知りたいさん 
[2017-06-27 07:44:12]
市川一丁目ではなくて、ウィルローズ市川では?
ウィルローズ市川一丁目だとしても、ブランズよりはJRに近い(踏切待ち時間無し)し商業施設も近いから、ブランズに勝るメリットもあると思うけど。
まぁ人それぞれですな。
848: 匿名さん 
[2017-06-27 17:50:59]
市川にしろ、市川一丁目にしろ、
ウィルローズはブランズ相手にしてなくない??
金額全然違うし・・・。場所も違うし・・。
見た目も全然違うし・・。
人それぞれですな。
849: 近隣住民 
[2017-06-27 20:42:40]
>>848 匿名さん
現物を見るとレフィールよりウィルローズ市川一丁目のほうが総合的には上に感じられます。

850: マンション掲示板さん 
[2017-06-27 22:36:17]
>>849 近隣住民さん

営業さんお疲れ様です
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる