東急不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ブランズ市川レフィールってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 真間
  6. 1丁目
  7. ブランズ市川レフィールってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-12-06 16:04:13
 

ブランズ市川レフィールについて情報交換しませんか。

東急不動産と安田不動産と青山フラワーマーケットのコラボなんですね。
ステキな暮らし方を提案してもらえるとうれしいな^^


周辺地域の住環境、自然環境などや物件について、
色々と意見を交換したいと思っています。


所在地:千葉県市川市真間1丁目76-3他(地番)
交通:総武本線 「市川」駅 徒歩8分 、京成本線 「市川真間」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.15平米~89.14平米
売主:東急不動産、安田不動産
販売代理:東急リバブル

物件URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/ichikawa/
施工会社:鍛治田・大城建設共同企業体
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2015-02-05 13:54:59

現在の物件
ブランズ市川レフィール
ブランズ市川レフィール
 
所在地:千葉県市川市真間1丁目76-3他(地番)
交通:総武本線 市川駅 徒歩8分
総戸数: 111戸

ブランズ市川レフィールってどうですか?

551: 匿名さん 
[2017-02-09 15:58:59]
>>550 by マンション検討中さん

その通り(^^)/
552: 匿名さん 
[2017-02-09 19:12:16]
結局、最終期は売れたのかな?
553: 匿名さん 
[2017-02-09 21:09:38]
折込チラシが毎週毎週相変わらず入ってくるところを見ると、苦戦してるのでしょう。
554: 匿名さん 
[2017-02-10 16:29:41]
中古マンションになった今、値下げ幅はどんなもんでしょうか?
555: 匿名さん 
[2017-02-10 20:46:51]
プレゼント目的の人が共用部うろうろしているのは
確かに嫌ですね・・・。
556: 匿名さん 
[2017-02-10 21:53:48]
住人さんが2部屋目、3部屋目と買って完売すれば部外者入って来なくて安心だよ
現実的には無理だし売れ残ってるのが現実なんだからネガって無いでデベの販売に協力的な感覚にならなきゃ
557: 匿名さん 
[2017-02-11 13:41:57]
外からしか見ていませんが、日当たりが良くて羨ましいですね。
朝から夕方までは陽射しがさんさんと降りそそぐリビングはきっと冬でも暖房いらずでしょう。
いいですね。
558: 匿名さん 
[2017-02-11 15:15:20]
>>557 匿名さん
住人ですが、さすがにそれはないです。
寒い日は寒いです。
559: 匿名さん 
[2017-02-11 19:04:01]
>>558 匿名さん
住人様、
何階にお住まいでしょうか?景色はいかがでしょうか?
京成線の踏切の音や列車の音は聞こえますか?

560: 名無しさん 
[2017-02-11 22:13:25]
>>554 匿名さん
物件価格の20%程度とすると、1,000万〜1,500万まででしょう。
561: 通りがかりさん 
[2017-02-12 12:09:36]
住人です。うちは、日中は晴れてれば暖房いらずです。毎日夏日に近い室温になります。
562: 匿名さん 
[2017-02-12 13:00:03]
じゃあ夏は冷房がないと地獄ですね。
563: 匿名さん 
[2017-02-12 18:32:45]
↗︎夏は太陽が高いので部屋の中まで陽が差し込まないので意外と暑くないものですよ。
反対に冬は部屋の奥まで陽が入り込みます。
564: 匿名 
[2017-02-12 21:25:10]
すごい都合の良い書き込みが。笑
暑い時は暑いし、寒い時は寒いですよ。
普通の千葉県市川市の立地ですから!マンションによって対して変わらないと思います。
565: 通りがかりさん 
[2017-02-12 22:01:56]
目の前に大きな建物がないのはアドバンテージですね。
あと2千万安ければナー(笑)。
買えるリッチな人が羨ましいです。
566: マンション検討中さん 
[2017-02-12 22:04:37]
実際、値引きを提示された方はいるのでしょうか?
567: 名無しさん 
[2017-02-12 23:17:44]
>>566 マンション検討中さん
ほとんど値引き提案されてるんじゃない?
568: 匿名さん 
[2017-02-12 23:56:51]
正月なんて、太陽の位置が低かったので部屋の奥まで陽が差し込んで暑いくらいでした。
夏は陽が部屋の奥まで差し込まないので猛暑という感じはなかったです。
マンションて夏涼しくて冬は暖かいって本当だったんだなぁ、って思いました。
今は奥まで差し込まなくなってきたので、正月の時ほどの暑さはなくなりました。
それでも22度
部屋の位置、条件で同じマンションでも感じ方がかなり違うんですね。

569: マンション検討中さん 
[2017-02-13 00:14:50]
中古になるとか、売れてないからといって、
値引きがあるという憶測はあるが、
実際、具体的な数字を提示された人はいないのでは?
570: 匿名 
[2017-02-13 01:06:34]
>>568 匿名さん
そこまで日が差すと、なんだか本とかバッグとか服とか、色がヤケそうです。
571: マンション検討中さん 
[2017-02-13 05:06:12]
>>570 匿名さん
バッグとか服は部屋に出しっぱなしにせずクローゼットにしまっておいたほうが良いですよ。
陽射しだけでなくホコリをかぶって痛みますから。

572: 匿名さん 
[2017-02-13 17:24:04]
以前から気になっていたので、現地モデルルーム行ってみました。
個人的な感想ですが、全体的に思ったよりも暗いイメージ。
室外機が廊下にあり、排水が通路に流れ出ていて、なんか汚く感じてしまいました。
1階のエレベーターが屋外なのも、この時期だからか待っているのが寒くて辛かった。各階はともかく、1階はせめて屋内のエレベーターホールだったらよかったな。
室内はさすがブランズ、申し分なかったです。
高い価格設定に対して上記の懸念点が気になったので、僕は買わないかな、、
573: 匿名さん 
[2017-02-13 19:59:19]
>>572 匿名さん

冷房を使わない今の時期でも室外機から水が出ていましたか。何か設計上のミスですかね。
574: 匿名さん 
[2017-02-13 22:33:23]
1,000万値下げされても、一生の買い物だから焦って判断するのは良くない
575: 匿名さん 
[2017-02-13 23:43:35]
この板に張り付いてる東急の営業さんからすると、値引きしてることを来場前に知られてしまうと厄介だろうな。もったいつけて1,500万程度の値引きを提案しても、「どうせ他の人にも同じ話してるんでしょ」とか「もう少し待てばもっとたくさん引いてもらえる」とか思われるから。一度は断ってから、実は急遽特別に・・なんてのは常套手段。
576: 匿名さん 
[2017-02-14 00:43:51]
>>572 匿名さん

私も排水の件気になりました。
設計上のミスでしょうか?
すでに住人がいる現地モデルルームだからこそ気付けた点ですね。

577: マンコミュファンさん 
[2017-02-14 05:06:25]
何がなんでも「大幅値引きをしている」、ということにしたい人がいるようですね。
他社の営業かな。
まあ、興味がある人は一度東急の営業と会ってみることです。
578: 匿名さん 
[2017-02-14 07:36:32]
この時期に室外機から水が出るってエアコンの構造上ないだろ?
579: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-14 08:13:53]
>>578 匿名さん
問題ありです。
580: 匿名さん 
[2017-02-14 12:36:17]
>>578 匿名さん

現地で確認するのが一番です。
そもそも本当に水が出ていたかわかりませんよ。
581: 匿名さん 
[2017-02-14 14:14:10]
あそこにいる営業マンは、宅建すら持っていない
人だから、値引きの権限なんてないですよ、
582: 匿名さん 
[2017-02-14 14:48:32]
>>578 匿名さん
この時期でもあるみたいですよ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1273215792

夏場の冷房時の方が多いようですが。
気になる方は現地で確認したほうがいいですね。今は冬ですが。
583: 匿名さん 
[2017-02-14 15:56:14]
異常じゃ無かった
よかったね
でもこの時期に廊下が濡れると凍ったら危ないね
584: 匿名さん 
[2017-02-14 16:26:06]
普通は排水が通路に流れないように廊下設計してるはずだよ
通路に流れ出てるなら問題だね
夏場とか人に踏まれて汚くなってそうだけど、どうなのかな?
585: 匿名さん 
[2017-02-14 19:06:04]
売れてないですよ。
チラシに載せてる4L南向きの角部屋、1部屋も売れてないです。ついに6階と5階にダミーで裸電球で灯り夜間つけられるようになりましたし、おなじ洗濯物が飾りでずっと干されています。
公開空地の広場から1階が売れていないこともわかります。

値引きの交渉の件ですが、実際に値引き提示されて成約に至った人は、その値引きを口外しないという誓約書を書かされますからね、簡単には口外できないかもですね。営業マンが、この人は値引きすれば買うぞって判断をしない限り、値引きの事は匂わせないと思います。

マンション建設反対運動は、終息したようですよ。現在その幟はありません。

売れない理由は、駅距離と価格のバランスでしょう。グロスで見るとやはり高いです。
市川は南口駅近か北口国道越え物件が2、3年程前、販売時期バッティングしてました。

グロスでいうと野村三井、プラウドが上を行き、プラネ、東急、地所レジがガクッと下げて続くという感じだったような気がします。
市川は南口駅近で@260、北口国道越え物件が@220〜250くらいかな。

高いですよね。
市川駅にこだわりがなければ、もっと選択肢はあるはずです。
586: 匿名さん 
[2017-02-14 20:36:23]
>>585 匿名さん

南口はちょっとねぇ。
だったら小岩か新小岩の方が安くていいのでは?
587: 匿名 
[2017-02-15 08:12:02]
>>586 匿名さん
南口のほうが個人的にはすきです。
ゲオ安いしインター近いし、河辺は庭みたいにふらっと行って広く遊ばせられますし、花火大会も物件によっては真ん前ですし。
588: 匿名さん 
[2017-02-15 09:06:30]
小岩や新小岩は好みが分かれませんか?
一応、都内ですけれども、人によっては治安を心配したりします。住んだことがある人は、そんな抵抗はないでしょうね。
最近、千葉県内でも強気の価格帯で攻めるデベが多い気がしませんか。
元々、千葉県民だったり、地縁のある人、地方からの検討で都内は高いという固定観念で千葉県の物件を探す人、それぞれ千葉県内で物件を探す理由はあると思います。ただ、意外と高いというのが率直の感想で、ならば都内や沿線で他のエリアでも物件を探せるのではないか、という考えになるわけです。

ここの進捗が遅くなったのは、出してきたタイミングで、すでに市川近辺でマンションを検討している人達を、他物件で刈り取られた後だったからではないでしょうか。
価格帯ぎ高い事も要因の1つでしょうが、単純に価格帯だけで比較するなら、他物件も決して安くはなかったはずです。それでも、他物件が進捗の良し悪しあったにせよ完売したのは、市川で購入意欲のあるアッパー層がまだいたからではないですか?その人たちが一通り物件を購入した今、新たな顧客への訴求が必要ですよね。
589: 匿名さん 
[2017-02-15 09:42:22]
宅建を持っていなくても、営業マンはできますよ。重説を読めないだけ。
値引きの話もできるはできますし、例え宅建持っていたとしても、値引きの最終的な権限はありません。値引きの最終的な権限は販社ではなくて売主でしょう。
590: 匿名さん 
[2017-02-15 11:38:32]
住人ですが、廊下に水流れてないですよ。
591: 匿名さん 
[2017-02-15 15:00:25]
買う気満々だったのに、営業の人の態度が悪すぎて一気に買う気がなくなりました。
なんであんなに上からなんだろう?プラウドだから?
高い買い物なんだから、この人から買いたいって思わないと厳しいんじゃないかな。
592: 匿名さん 
[2017-02-15 15:04:17]
プラウド→ブランズですね
593: 匿名さん 
[2017-02-15 17:12:59]
買わない客、もしくは買えない客と判断されたからでは?
それとも態度の悪い客だったか。
営業マンだからといって下手に出てばかりではないでしょうからね。
594: 名無しさん 
[2017-02-15 18:00:15]
自分が行った時も態度の悪い営業マンいました。他物件も見学予定だったので帰ろうとすると、態度は一変ですわ。
595: 匿名さん 
[2017-02-15 20:18:36]
売れないね・・・
596: 匿名さん 
[2017-02-15 22:06:49]
売れないね。
既に買って住んでる人がお気の毒。
いつまでもずっとモデルルームの看板と幟旗が、自分のマンションのエントランスにあるなんて。
人を呼ぶにも恥ずかしいよね。
597: 匿名 
[2017-02-15 22:58:30]
より大規模のプラウド下総中山ディアージュの方が悲惨な気がします
598: 匿名さん 
[2017-02-16 10:05:07]
下総中山のプラウドとは比較できないのでは?
野村はそのうち売れますよ、そのうちね。

他のエリアのブランズのスレによると、既に完売し、入居が済んだ後の自社分譲マンションにもチラシを投函しているようですね。ありえるのでしょうか。投函してまた買う人いるのかな。
599: 匿名さん 
[2017-02-16 11:31:11]
完売したと言って、実は大量に売れ残っているのでは?
600: マンション検討中さん 
[2017-02-16 12:24:36]
プラウドはそれでも100戸近く売れてるし、最近チラシも減ってきたし焦ってない感じだよね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる