東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング Part42(23区限定)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街ランキング Part42(23区限定)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-07 18:56:31
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 関連スレ RSS

建設的な議論をお願いします。

(参考:2014年以降の調査)
東京ウォーカー 1位吉祥寺、2位横浜、3位自由が丘
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001255.000007006.html
SUUMO40代以下 1位吉祥寺、2位恵比寿、3位池袋
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2014/kanto/
SUUMO50,60代 1位吉祥寺、2位恵比寿、3位鎌倉
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2014/kanto/5060/
長谷工 1位吉祥寺、2位横浜、3位自由が丘
http://suumo.jp/journal/2014/08/29/68394/
医師100人 1位横浜、2位吉祥寺、3位麻布十番
http://iemusubi.com/column/single/220
リクルート不動産のプロがおすすめする街 1位吉祥寺、2位武蔵小杉、3位品川・中野
http://www.recruit-sumai.co.jp/data/141112_ranking2014%E3%80%90pro%E3%...
home's 生活満足度の高い街 1位武蔵野市、2位千代田区、3位中央区
http://www.homes.co.jp/kurashito/life/ranking/ranking026/

[スレ作成日時]2015-02-01 23:01:39

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街ランキング Part42(23区限定)

301: 匿名さん 
[2015-03-03 10:36:53]
>300
そこなんだよね。
回答者の世帯構成や年収、回答時の住所の影響とかもろに影響してそう。
せめて世帯年収別、家族構成別とか区分けしてくれないとただのお遊び。
ああ、東京ウォーカーとか昼のワイドショー参照してる人達の回答なのだろうな~って印象。
302: 匿名さん 
[2015-03-03 10:52:16]
>>301
そうそう!回答時の居住地と年収、あと上京者かどうかでも、絶対違いが出るよね。

「なんかぁテレビでよく見るし~、少しでも東京に近くってぇ」みたいな地方出身上京組&不動産・地歴に無知な人が多そう。不動産業界とメディアの作戦にまんまと乗せられちゃって。
303: 匿名さん 
[2015-03-03 13:08:21]
武蔵小杉は絶賛売り出し中だしね。新興ネームは各種媒体使っての総力戦展開中。
304: 匿名さん 
[2015-03-03 14:24:52]
都内最大スーパーの一角ダイエー碑文谷店があるので、碑文谷押しのものですが、実は、丸の内線の新大塚駅も候補です。
メリットをまとめてみました。あってますか?(ちなみに、利便性重視なので、地歴とか高級感とか興味ないです。自分自身が別に高級な人間ではないので。)


1.山手線内側には珍しい大型スーパーを始め、日常生活に使用する品々の買い物に困らない。(成城石井、ユニクロなどもある)
2.繁華街(池袋)まで1駅。
3.山手線も使える。(10分程度)&複数路線使用可能(山手線、丸の内線、有楽町線、都電荒川線)
4.丸の内線がメインで使える
5.嫌悪施設(パチンコ屋、風俗店、ゴミ焼却場など)がない
6.地盤が良い
7.駅自体が高台にあるので、高台フラットアプローチが可能
8.大規模救急病院(都立大塚病院)がある
9.緑が多い(大塚公園が至近。教育の森公園、東大小石川植物園が徒歩圏)
10.高級レストランから地場の居酒屋まで飲食店が充実(ミシュランガイド掲載店が複数あるようです)
11.交通量が少ない。(春日通りをはずすと交通量も少ないようです)
12.文京区のアドレスが可能(豊島区側の方が便利そうですが。)

305: 匿名さん 
[2015-03-03 22:35:34]
東京都民のランキングもP9に載ってました。
コスギや横浜の代わりに中野や三鷹が入ってくるため納得感あります。
http://www.recruit-sumai.co.jp/press/150302_sumitaimachi2015kanto.pdf

カッコ内は前年
1位(1) 吉祥寺292 (252)
2位(2) 恵比寿186 (178)
3位(6) 目黒160 (110)
4位(3) 中目黒135 (132)
5位(4) 中野134 (123)
6位(9) 品川128 (89)
7位(4) 池袋111 (123)
8位(11) 新宿110 (86)
9位(7) 表参道110 (104)
10位(13) 三鷹107 (76)
306: 匿名さん 
[2015-03-03 22:37:36]
中目と表参道以外は全てJRか。
東急沿線が意外と少ないね。
307: 匿名さん 
[2015-03-03 22:44:40]
>>306
神奈川県民ランキングは東急は7駅もランクイン。
結局東急って神奈川県民にとっては重要なのかもしれないけど、都民にとっては別に大したことない路線ということがはっきりしましたね。
308: 匿名さん 
[2015-03-03 22:46:30]
>>306
そらそうよ。
なんだかんだ山手線が一番。
309: 匿名さん 
[2015-03-03 22:47:11]
>>305
目黒が上がり池袋が下がっているね。
ブリリアタワーが関係しているのかな?
目黒は新しいのが出て、池袋はクヤクションが終わった。
310: 匿名さん 
[2015-03-03 22:47:27]
>>305
この回答みていると、都心まで電車で30分以内の場所に住む20代の多摩方面の住民。
現在ワンルーム住まい。
といった感じの人が多く回答していそう。
311: 匿名さん 
[2015-03-03 22:49:02]
>>301
家族構成別のランキングもあるよ。
住みたい区は世田谷区、港区、文京区、目黒区はどの世帯でもベスト5に入ってる
312: 匿名さん 
[2015-03-03 22:59:09]
ファミリー世帯のランキングも載っているけど、総合ランキングと殆ど同じだな。
313: 匿名さん 
[2015-03-03 23:02:28]
女性には吉祥寺、中目黒、表参道、自由が丘、二子玉川が人気。
男性には恵比寿、目黒、武蔵小杉、品川、池袋が人気。

これも分かる。
314: 匿名さん 
[2015-03-04 00:17:13]
>>309
それ見ると、結局はデベの意向を汲みデベが推したいエリアをアンケートの形をとって宣伝している、
と言われても仕方ない一面はあるな。

それと、都民と言うならせめて実際の人口比率(山の手1:下町1:三多摩1)で
取ってほしいものだね。
315: 匿名さん 
[2015-03-04 02:02:30]
まさにそれ。デベから金貰って、売り出したいマンションのある地域をゴリ押しするのが、このランキングの正体だよ。
池袋とか武蔵小杉とかもうア・ホかと。
316: 匿名さん 
[2015-03-04 07:01:53]
推されてない街がハッキリしてくるってわけか。
317: 匿名さん 
[2015-03-04 07:58:44]
「住みたい街は?」と聞かれて思い浮かべるのは、大きいか目立ってるか有名な駅でしょ。
だから私鉄・地下鉄とか、急行・快速も停まらないような乗降者数が少ない駅は思い浮かべる事もないわけで。
でも「(実際に)住んでみて良かった街は?」と聞かれたら、ほとんどの人は有名な所に住んだ経験無いからマイナーな駅名が出てくる。
私なら住みたい街は池袋(西池袋方面限定)と答えるだろうけど、実際に住んだ事あるのは要町とか大山だし(笑)。
318: 匿名さん 
[2015-03-04 08:17:10]
地方の人に「豊洲に住んでます」って言っても、東京か大阪かもわからん。

ランキングは、アンケートの母集団が大きいほど、推し街とそれ以外の格差が出る。
有名な街と住みたい街とは、必ずしも一致する必要もないが、

たとえば、NYで住みたい街は?
ブロードウェイ、アッパーイースト、ソーホー、チェルシー・・・
こんな感じで、誰もがNYの有名な街角を思い浮かべるのは当たり前のこと。
細かい街角など、見向きもされない。推すのは地元民のみ。
誰でも知ってる有名な街に死ぬまでに一度でも住みたいと思うのが人の常。
母集団が大きいランキングほど、その傾向が表れるというだけ。
319: 匿名さん 
[2015-03-04 10:27:59]
3年ほど前に中目黒に住んでたけど、常にランキング上位の街だけあってとても住みやすかった。
スーパーもプレッセ、東急、ライフで使い分けできたし、飲食店の話題にも事欠かない。
昔から親しまれている老舗と新しい話題の店がバランス良く共存している感じ。
いまは山手線の某メジャー駅のエリアに住んでて、ここも便利で良いんだけど、
住人に愛されてる感は中目黒のほうが強かったかな。
バリバリの優等生じゃなく、成績はイマイチなんだけど人懐っこくて愛される、みたいな。
(うまく表現できないけど 笑)

そういう意味では「住みたい街ランキング」上位=有名な街 とは言い切れないのかもしれない。

320: 匿名さん 
[2015-03-04 11:43:43]
品川-大崎-五反田内側の、黄金の三角地帯に住みたい。
山手線内側の高級住宅街最高。
321: 匿名さん 
[2015-03-04 11:51:12]
>>320
その辺を都心上空ルートで飛行機が飛ぶようになれば
どんな地帯と呼ばれるようになるのだろう…
322: 匿名さん 
[2015-03-04 20:27:28]
>319
中目黒なんて、最近はオシャレな街としてよく雑誌や情報番組で紹介してるじゃん。
実際行ってみてオそんなにシャレだとは思わんし、青の洞窟とかいうイルミネーション見に来て中目黒では一銭も使わず帰る田舎者が多くて笑ったけど。
商店街の方とかは閑古鳥だったよ。
323: 匿名さん 
[2015-03-04 20:34:17]
収入や生活レベルに見合った街に住まないと楽しくないよ。吉祥寺なんかは年収300万くらいでも楽しく暮らせるけど青山に同じ年収で住んでも吉祥寺より楽しくないと思う。逆に年収3000万あったら吉祥寺より青山の方が楽しそうだ。
324: 匿名さん 
[2015-03-04 20:58:30]
>322
ということは、あなたも青の洞窟を見に来た田舎者の一人ですね(笑)

実際に住んでから評価をお願いします。
桜の季節の平日の朝、週末の混雑がウソのように静かな目黒川の桜の下を歩く駅までの道は最高に気持ちいいですよ。
325: 匿名さん 
[2015-03-04 21:35:02]
>>324
目黒川は昔は臭くて花見どころじゃなかったけど今は工場なくなってドブ川も綺麗になったから表通りよりむしろ川沿いが賃料高くなったね。
326: 匿名さん 
[2015-03-04 21:36:29]
>322
目黒川沿いの一本裏に入った所のマンションに友人が住んでて、品物届ける用事があったから行っただけだよ。
週末だったから人混みと一緒になって駅徒歩3分のマンションにたどり着くまで時間かかったわ。
もちろん、中目黒で食事して帰ったから心配しないでいいよ。
でも外の喧噪とは違って、店内はそんなに繁盛してなかった。
友人は騒々しいから中目黒から他へ引越したいと言ってるけど、人それぞれだね。
327: 匿名さん 
[2015-03-04 21:36:48]
中目黒って麻布十番や白金の四の橋商店街と成り立ちが似てるよね。
328: 匿名さん 
[2015-03-04 21:38:29]
>322じゃなくて>324の間違いだった。
329: 匿名さん 
[2015-03-04 23:01:44]
昨年セカンドを中目から南青山に替えた。
気分的には脱出して爽快だが利便性はダダ落ち。
夏は中目のがイイね。水際の涼しさがあって。
桜や年の瀬に行くとホッとするよ。
330: 匿名さん 
[2015-03-04 23:23:47]
>323
吉祥寺の戸建ては青山のマンションより遥かに高額だし、高級スーパーの数と規模では青山の5倍はあるよ。
どうやったら吉祥寺に年収300万円で住めるのか教えてくれ。
331: 匿名さん 
[2015-03-04 23:25:12]
吉祥寺は学生いっぱいだろ笑。年収300も要らない。
332: 匿名さん 
[2015-03-04 23:28:07]
>330
吉祥寺って商店街とか安い店ばっかり。高級店ないだろ。
青山は表参道などのブランド店はもちろんのこと、スーパー一つとっても、
安い店もあるけど、紀ノ国屋などの高級店など、そのバラエティの豊かさが特徴だよ。
常識ないの?市部だけでなく、東京区部のことも知ってます?苦笑
333: 匿名さん 
[2015-03-04 23:28:24]
そりゃワンルームだったら、東京のどこでも住めるわな。
334: 匿名さん 
[2015-03-04 23:30:12]
そう?広尾とか麻布とかワンルーム20万とかもあるけど・・キミ住める?
335: 匿名さん 
[2015-03-04 23:33:41]
もちろん、どっちも過去に住んだことがあるから知ってるよ。今は仕事の都合で東急沿線だけど。
吉祥寺は楽しかったなあ。この他にも自然食品の店とか各県のアンテナショップがいろいろあった。

【高級スーパー】
吉祥寺~紀ノ国屋(大きい)、ザ・ガーデン、ナチュラルハウス、三浦屋(2店舗)、成城石井、東急デパート地下、キラリナ地下
表参道~紀ノ国屋(小さい)、ナチュラルハウス、(ピーコックは高級でない)
336: 匿名さん 
[2015-03-04 23:38:27]
でも、決して表参道ネガではないですよ。むしろ大ファン。
今もバーゲンは必ず表参道に行く。
ただし、住む街としては吉祥寺の楽しさとは比較にならない。
337: 匿名さん 
[2015-03-04 23:41:24]
【高級スーパー】
広尾〜明治屋、ナショナル麻布、日進デリカテッセン、恵比寿三越、これで十分事足りる。

三浦屋が高級?いなげやの系列だよ・・成城石井も大して高級ではない。郊外では高級店扱いなのか?苦笑
338: 匿名さん 
[2015-03-04 23:44:38]
昔、表参道の同潤会マンション(表参道ヒルズの前身)持ってたけど、売らなきゃ良かったと思ってる。
そしたら、吉祥寺と表参道の2大人気タウンの不動産おーな(健美家)だったのに。
339: 匿名さん 
[2015-03-04 23:51:39]
吉祥寺は金持ちが住んでるねは知ってるがその何倍もビンボー人が楽しく暮らしている。
だからランキングでもトップになる。
世の中ビンボー人の方が圧倒的に多いからね。
人気ランキングとはそういうものだ。
340: 匿名さん 
[2015-03-04 23:55:30]
例えば田園調布のアパートより吉祥寺のアパートの方が楽しそうだろ。アンケートで決まる住みたい街ランキングというものはそういうものだ。

別に優れた街ランキングでもないし金持ち度ランキングでもない。勘違いすんな。
341: 匿名さん 
[2015-03-05 00:00:07]
不動産一つしかない持ってない人は、どうしても自分が持っている不動産のポジショントークしかできなくなるから。
やっぱ最低3つは持ってないと街の評価はできないよね。
俺は吉祥寺が一押し、二番目が表参道、三番目は二子玉川。
342: 匿名さん 
[2015-03-05 00:01:02]
>340
だったら、高級住宅地の青山とか名前出すなよ。庶民の街吉祥寺なんだろ。苦笑
343: 匿名さん 
[2015-03-05 00:02:07]
>341
で、親が原宿のコープ・オリンピア持ってると。ネット妄想は楽しいか?(笑)
344: 匿名さん 
[2015-03-05 00:04:07]
>343
本当だよ。
345: 匿名さん 
[2015-03-05 00:05:52]
ちなみに同潤会は8,000万円で手放してしまった。
底値近くだったね。
まあそれで日米の国債買ったから損したという訳ではないけど。
346: 匿名さん 
[2015-03-05 00:10:34]
国債(笑)こんな金利低い時に国債?ド素人?
株ならこの2年で3倍以上になった銘柄も多かったし、海外リートなら年利20%以上配当付くのに。
さすが妄想脳はオツムもだいぶメデタイらしい(笑)
347: 匿名さん 
[2015-03-05 00:13:09]
>346
白痴ですか?同潤会があったのは何年前の話か知ってる?
もう相手にしたくないから書き込まないで。
348: 匿名さん 
[2015-03-05 00:19:29]
表参道同潤会(青山アパート)は、2003年解体ですな。今の表参道ヒルズ。
349: 匿名さん 
[2015-03-05 00:20:21]
妄想民の戯言に付き合ってるほど暇じゃないので。
いきなりセカンドが・・とか、親が・・とか誰も聞いてないのに滑稽だから止めたほうがいいよ爺さん。苦笑
350: 匿名さん 
[2015-03-05 10:17:23]
>346
>349
>国債(笑)こんな金利低い時に国債?ド素人?

昨夜はレス数が多かったんだね。この情弱のせいか。
内陸のことが不勉強なウメタテ民かな?あっちは情弱が多いな

昨日の検索ワード「地震」が1位。
「東日本大震災の時に東北地方の太平洋岸は最大で1.1メートル沈みました。」
 http://dot.asahi.com/wa/2015030300101.html

あと、津波火災に関する報道があったね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる