三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス三鷹櫻邸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 上連雀
  6. 1丁目
  7. ザ・パークハウス三鷹櫻邸
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2016-09-20 20:35:15
 削除依頼 投稿する


売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託

所在地:東京都三鷹市上連雀1丁目896番83(地番)
交通:JR中央線総武線東京メトロ東西線乗り入れ)「三鷹」駅(北口)徒歩7分

【物件情報の一部を追加、URLを変更しました 2015.1.31 管理担当】

[スレ作成日時]2015-01-31 11:41:05

現在の物件
ザ・パークハウス 三鷹櫻邸
ザ・パークハウス 三鷹櫻邸  [第2期(最終期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都三鷹市上連雀1丁目11-20(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 徒歩7分 (北口)
総戸数: 31戸

ザ・パークハウス三鷹櫻邸

124: 匿名さん 
[2015-07-29 22:51:40]
7月下旬予定だった1期3次が8月上旬に延期されましたね。
残り5戸、なかなか買い手が見つからないのでしょうか。
125: 匿名さん 
[2015-07-30 06:51:48]
ここは高額だけど、それ故購入層が
限定されることもあって、払える人は
一目置くだろうな。ここは完売しそう。

悩んでる人に武蔵境を勧めるのかな?
借地権だから賢い資産家は見向きも
しないだろうけど。
126: 匿名さん 
[2015-07-30 20:01:41]
>>125
そうか?
127: 匿名さん 
[2015-08-01 17:42:04]
好調なら第1期で全部販売するでしょう。高額だけど一等地でも無いし。
完成までには売れるんじゃないかな。
128: 匿名さん 
[2015-08-01 18:37:41]
6戸先着順になっているね、結局売れ残りが有ったんだ。
129: 匿名さん 
[2015-08-02 22:14:04]
>>128
ほんとだーー。ってことは残り11戸。
相当マズイ状況ですね。。

しかも、一期三次が7月下旬から8月上旬に延期されたということは、6月下旬の一期二次で1戸売れたのを最後に、少なくとも7月下旬までは次の買い手が全く見つかってないということ。

これは竣工までの完売には赤信号が灯ったと判断して間違いないですね。

やはり高すぎたか。。
131: 匿名さん 
[2015-08-06 12:57:41]
おっと、一期三次が8月下旬に延びてる。
一期二次(一戸だけ)が6月下旬で、一期三次は最初7下だったのに、それが8上になり、今は8下。

8下にまで延びた一期三次がまたまた一戸だったりしたら、相当マズイよ。ここ。
132: 物件比較中さん 
[2015-08-06 16:20:01]
三鷹と境で転けてる。
国分寺北口で挽回?
133: 匿名さん 
[2015-08-06 17:12:38]
三菱地所は今東京都で販売してる物件はどこも先着順が多い。竣工後物件も有るし販売にはどこも苦労しているね。
都心1等地の物件は即完売してるらしいけど。三井不動産も野村不動産も販売に苦労してるみたい。
最近供給過多な気がするよ。これから販売する大規模物件は相当販売に苦労するな。(価格と立地しだいだけど)
134: 匿名さん 
[2015-08-09 21:16:44]
こちらの物件、価格面で私は見送らざるを得ませんが良い環境の物件に思えます。

全般的なことを言っても仕方ないとは思うのですが、今都内のマンションは供給過多なのですか?
供給数は減る一方にあり、とくに都心ではデベロッパーが土地を入手できずにいるという
ネット記事を見ましたので、今後私どもの手に届くような物件は出るのかと心配しております。

ただ実際、あれほど即日完売を謳っていたプラウドシリーズが都心以外では即日完売を
言わなくなっているようなので、売れ行きは芳しくないのかとも思っておりました。
そろそろ値上げ傾向に歯止めがかかるころでしょうか。
135: 匿名さん 
[2015-08-10 13:02:43]
>>134
昨今のマンションの値上がりは建築費のコスト増によるもので、デベが利幅を上げているからではありません。

よって、売れないから値下がりするとはならないでしょう。

デベは売れないなら作らないという動きをせざるを得ません。
だから供給数が減っているのです。
136: 匿名さん 
[2015-08-11 19:16:00]
供給過多とか言っているやつはテキトーこいてるだけ。何年と比べてるの?供給は明らかに絞られてるよ。
137: 物件比較中さん 
[2015-08-11 21:56:09]
確かに供給戸数は寧ろ低水準のようです。売れ残りは受給バランスというよりは価格とのアンマッチが顕著ということですね。

http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_eco_kensetsufudousan-apartment-sa...
138: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-08-25 13:11:14]
ここのマンションを検討してますが、やはり坪単価高いでしょうか。マンションのスペックも高くて、徒歩圏内なので妥当かとは思いましたが、なんせ経験ないもので分かりません。
まだ残り部屋があるのでこのまま売れなくて値下げにも期待してますが、甘いでしょうか。
将来的な地価の値下がりや、坪単価等について教えてください。
139: 匿名 
[2015-08-25 20:38:48]
>>138
いい立地だとは思うんですけど、やはり高いですよね。
地元の人の感覚なら、5000万円代かなとおもうのですが。

立地がいいというものの周りは暗く、スーパーやクリーニング屋さんは近くにありません。
緑豊かで静かに暮らしたいということを最優先にするならいいかと思います。
140: 物件比較中さん [男性 50代] 
[2015-09-02 23:04:36]
ディアスタの営業がここの悪口を言ってたから、仲悪いのかね
141: 匿名さん 
[2015-09-03 21:45:00]
>>140
同業者が仲良いはずない。
でもここの欠点って価格くらいでは?
総合的に見てもディアスタよりはるかに上。
142: 匿名さん 
[2015-09-16 22:01:40]
基本的に立地と言い、建物自体の設備や仕様といい、全体的にかなり良いバランスは取れているようにかんじられます。
だからかも知れないですが、高いという風に思える価格設定かなぁ。
もう少し安いともっとものすごい人気になるのだろうけれど。
今はどこ見てもマンション高いです(汗)
143: 周辺住民さん 
[2015-09-17 20:31:17]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
144: 物件比較中さん 
[2015-09-25 10:33:52]
今朝のチラシに先着順7戸、他に第二期販売戸数未定と出てますけど。最終期は二期の後かな。124さん、残5戸とかいっていたけど、大外れでしたね。やはり三鷹で一億は高いね。82㎡10500万円。坪単価420万円。今年12月完成までに完売出来ると良いですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる