三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス三鷹櫻邸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 上連雀
  6. 1丁目
  7. ザ・パークハウス三鷹櫻邸
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2016-09-20 20:35:15
 削除依頼 投稿する


売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託

所在地:東京都三鷹市上連雀1丁目896番83(地番)
交通:JR中央線総武線東京メトロ東西線乗り入れ)「三鷹」駅(北口)徒歩7分

【物件情報の一部を追加、URLを変更しました 2015.1.31 管理担当】

[スレ作成日時]2015-01-31 11:41:05

現在の物件
ザ・パークハウス 三鷹櫻邸
ザ・パークハウス 三鷹櫻邸  [第2期(最終期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都三鷹市上連雀1丁目11-20(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 徒歩7分 (北口)
総戸数: 31戸

ザ・パークハウス三鷹櫻邸

145: 匿名さん 
[2015-09-27 02:27:56]
>>144
残り5戸と言ったのは、未売り出し住戸のこと。
1期3次で2戸出したから、現時点での未売り出し住戸は3戸。

本日現在の販売状況(全31戸)

⚫︎一期(6月上旬)…25戸(未売出し6戸)
売約済み…19戸
売れ残り(先着順住戸)…6戸
→合計 売約済み…19戸、残り…12戸

⚫︎一期二次(6月下旬)…1戸(107号)(未売出し5戸)
売約済み…1戸
売れ残り…0戸
→合計 売約済み…20戸、残り…11戸

⚫︎一期三次(8月下旬)…2戸(未売出し3戸)
売約済み…1戸
売れ残り…1戸
→合計 売約済み…21戸、残り10戸

⚫︎二期(時期未定)…売出し戸数未定
最終期としてないので、残りの3戸を一気に出すことはできない状況だと察しがつく。

6月上旬に一期で19戸売れた以降、この3ヶ月半で、2戸しか売れていないということだ。
竣工まで残り2ヶ月半で残りの10戸全てを売り切ることは確実に無理だね。
最後は値引きか?

いいマンションなのに残念だな。
やっぱり価格が高すぎたね。

146: 匿名さん 
[2015-09-28 14:01:19]
>>144
一億出せるなら、同じ三鷹駅北口徒歩7分、武蔵野市アドレス、築半年 ザ・パークハウス武蔵野中町 7階 南東角部屋 眺望良好 86平米 1億380万の方が断然いいね。
147: 匿名さん 
[2015-09-29 23:02:43]
>>146
先日まで中古で出てたのに、今日見たらもうなくなってる。
やっぱり同じ値段だったら、ここよりは中町の方がいいよね。
148: 匿名さん 
[2015-10-01 09:14:57]
>145さん
期毎の販売状況のご解説をありがとうございます。
詳細かつ明快にまとめられており、たいへん分かりやすかったです。
今現在も10戸残っている状態でしたら竣工後に値引が期待できるかもしれませんが、三菱地所の値引相場はどれくらいになるのでしょう?
149: 匿名さん 
[2015-10-01 23:35:26]
>>148
最後の最後は1割程度の値引きを行うのはよくある話。
そして、一般的に決算時期の直前が大きい値引きを引き出しやすいでしょう。
3月末、もしくは9月末。

ここは決して条件の悪いマンションではないので、個人的には大きく値引かずとも、5%適度の値引きで買いたい人は現れるような気はしますけどね。
150: 匿名 
[2015-10-03 22:20:36]
hgタイプ テラス付きのお部屋の価格、ご存知の方いらっしゃいますか?
もちろん高いのは分かっておりますが、、、
モデルルーム行かれた方、もし良ければ教えてください。
151: 匿名さん 
[2015-10-03 23:33:16]
>>150
Hgタイプ 1階 71.87平米
7888万円ですよ。
因みに管理費20,850円、修繕積立金8,990円、専用庭使用料770円、合計30,610円/月です。
152: 匿名 
[2015-10-04 03:07:42]
>>151
早速のお返事、ありがとうございます。とても細かいところまで、参考になります。
小さな子供がいるので、一階のテラス付きは魅力だったんだけどなぁ。やっぱり割高感はありますね。。

うちは一階のテラス付き、東西線ユーザーなので三鷹、吉祥寺三鷹に10年ほど住んでいて愛着がある、っていうのが好印象だったのですが、購入済みの方は何が決め手だったんでしょうか。デベも一番の売りは何なんでしょう。
153: 物件比較中さん 
[2015-10-04 16:11:06]
この前モデルルーム行ってきました。あまり人がいませんでしたが、《というかいなかった?》現状やはりあまり賑わっていないのでしょうか?
わが家は背伸びしないと届かないような値段なので、もしも値下げがあればという感じですが、全体的に悪くない分もったいないですねえ。
154: 匿名さん 
[2015-10-05 10:38:51]
>>152
ここの欠点って、正直なところ価格だけですよね。
あとの要素は、メリットと捉える人もいるだろうし、デメリットと捉える人もいえる特徴であり、致命的なデメリットはないと思います。

オリンピック後にはマンション価格は下がるという見方もある中、それまで待てない事情があり、資金に問題ない方が買われているんだと思いますね。

不動産価格は変動するものです。
買いたいタイミングと、底値が一致したら極めてラッキーですが、なかなかそうもいきません。
結局は、買いたいと思った時に、買いたい物件が見つかり、資金的に問題がないのなら、それはその人にとっての買い時なんだと思います。
155: 匿名 
[2015-10-06 13:08:04]
>>154
なんだかすっきりしました。ありがとうございます。人の意見を聞くことも大事ですね。

156: 住宅購入真剣に考え中 
[2015-10-06 15:28:34]
先日見学に行きました。私がお邪魔した時は混み合っていましたよ。
Mタイプ気に入りました。
価格については・・・。
でも、いろいろ見た中ではコスパが良いので納得できるかなと思います。
157: 契約済みさん [男性] 
[2015-10-06 22:33:56]
待てずに契約しちゃいました。売れ残っても値引きせずじっくり売ります!って担当者は言ってましたが。確かに「はい、売れ残れば値引きしますよ~」とは言いませんものね。早く売れないかなぁぁ。売れ残りは恰好悪いですし。
158: 匿名さん 
[2015-10-06 23:51:27]
>>157
おめでとうございます!

こんな時代ですから売れ残りは仕方ないですよ。
個人的には売り出しのタイミングや価格次第では、瞬間蒸発してもおかしくないマンションだと思っていますよ。

値引きされるのも気分悪いですが、いつまでも、即入居可 !モデルルーム公開中!等ののぼり旗や垂れ幕が下がっている方がもっと嫌だと思う方、多いみたいですよ。

こっそりと値引きしてでも、早く売ってもらった方がマンションのイメージは担保されますしね。
159: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-10-07 08:00:09]
>>158
のぼりや垂れ幕は辛いですね。
さすがに、高すぎでした。煽られて焦って購入し、後悔してます。少しまけさせたり、オプションを無料でつけてもらうとか交渉すれば良かったです。交渉しようとしましたが、かなり強気で値下げしません!なんて言われて。

物件や売れ残り期間によるとは思いますが、1割くらい下げることもありますかね?だまってやられても、気分悪いですね。

オプション付けてくれないかなー。たぶん、業者も見てると思うので宜しく!
160: 契約済みさん [男性] 
[2015-10-07 08:16:32]
私も清水の舞台から飛び降りる気持ちで購入しました。
買った当初はやっぱり高すぎたかな〜 と結構後悔していたのですが、その後いろいろな物件をみてもやはりピンと来ず、だんだんと購入したことに納得していっています。
最近ではマンションの外壁を覆っていたカバーも外れ、思っていた以上の建物に仕上がっているのを見、入居できる日が待ち遠しくなりました。
あ、でも159さんがおっしゃるようにオプションつけてもらえたら嬉しいです(笑) 地所さんよろしくお願いしますm(_ _)m
161: 匿名さん 
[2015-10-07 22:55:26]
159さんや160さんは、今売れ残っている住戸を含む沢山の選択肢の中から、契約されたお部屋を選ばれた訳ですよね。
そんな価値のある部屋は、あなた方が買わなくても、他の方が買っていたかもしれません。
時期をずらしていれば、値引きどころか、どんな大金を積んでも手に入らない可能性だってあるのです。

最後に大胆に値引きされる住戸は、同じマンションの中で、価格と内容のバランスがズバ抜けて悪い住戸だけです。
最後の最後まで買い手がつかないということは、そういうことですから。

デベの体質上、オプション付けてくれることは間違ってもないでしょうね。
162: 購入検討中さん [40代] 
[2015-10-09 12:13:04]
Mタイプ 81.42㎡
坪380万 9488万円
管理費 23620円、修繕費10180円、ケーブルテレビ利用料594円、インターネット1674円、駐車場18000円、駐輪場500円。
月々、54568円。修繕費はすぐ上がるし、ランニングコストが高いですね。修繕積立金は114万円。
管理費高いのに、管理人は8時から12時の通勤。週5日勤務。

吉祥寺の住友は、
同じくらいの広さ(84.96㎡)で、管理費12617円。修繕費6700円。修繕積立金は40万円。
三鷹は吉祥寺に比べ、管理費は2倍。積立金は3倍。
163: 匿名さん 
[2015-10-09 15:27:49]
>>162
吉祥寺の住友って、シティハウスパークフロントのことでしょうか?
あちらはマンション名に吉祥寺と入ってますが、もはや吉祥寺とは言えない立地ですよね。
よって分譲価格も天と地ほどの差。
そんなチープなマンションとここを比較しても意味がないかと・・・。

一般的にランニングコスト(管理費、修繕費)は分譲価格に比例します。
逆に、マンション規模に反比例します。
それは致し方ないこと。

比較をするのであれば、坪単価や規模が同じレベルのマンションと比べないと意味ないですよ。
164: 物件比較中さん 
[2015-10-09 17:09:10]
住友と比較しちゃダメでしょ。

三鷹で探すなら、
駅3分
武蔵野タワーズスカイクロスタワー
18階角部屋
76.1㎡
9380万円
本当の駅近だし、眺め良さそうだから、
こちらと比較した方が良いかな。

ちなみに、新築で8500万円以上出すなら、一度都心(港、千代田)あたりも見てみると良いですよ。沢山ありますから。

三菱地所は、武蔵境にも完成して即入居物件がありますね。
今年4月完成。即入居可。販売戸数5戸。
三菱地所では、完成物件の売り方を、「竣工販売システム」と言うらしい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる