マンション雑談「埋め立て地って何故悪い?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 埋め立て地って何故悪い?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-09-21 16:57:30
 削除依頼 投稿する

埋め立て地って何故住みたくない場所という認識なんですか?
3.11の時に液状化した場所や土壌から危険な物質が見つかったなど、実害があった地域ならまだしも、埋め立て地と言うだけで忌み嫌われている気がします。
ただのイメージですか?

とある物件が埋め立て地だったので区のハザードマップなどで地盤の強さを確認しましたが、下手な住宅地域より強い地盤だったし火災の心配もない土地でした。
ここに比べたら大きな川の近い海抜0メートル地帯や住宅密集地帯の方がよっぽど怖いけど…と思いました。
東側のいわゆる下町と呼ばれるあたりはハザードマップ見たら逃げ出したくなるレベルです。
ここに比べたら埋め立て地が何故良くないのかわかりません。

[スレ作成日時]2015-01-29 09:54:06

 
注文住宅のオンライン相談

埋め立て地って何故悪い?

81: 匿名さん 
[2015-02-05 08:40:22]
>だから、全ての埋立地で起こってる訳じゃないよね?

「過去の港湾における地震による被害では,液状化が原因となって被災した事例が多い」

何度も説明させるなよ
82: 匿名さん 
[2015-02-05 08:44:41]
>>81
だから、そんなアバウトなものじゃなくどの地域で起こったのか具体例を挙げろって。
どこがソースかもわからない話だし。
妄想話ばっかでつまんないからアンタもう来なくていいよ。
83: 匿名さん 
[2015-02-05 10:16:11]
82
JSCEでも常識。
ちゃんとググってから反論しなさいな。
84: 匿名さん 
[2015-02-05 10:25:21]
3.11の震災で、工業港の岩手県大船渡では 76cm(!)も地盤沈下した
85: 匿名さん 
[2015-02-05 10:50:54]
>>きちんとした具体例がなく埋立地=危ない土地って固定観念をゴリ押ししてるだけなのに偉そうな顔してるあなたも相当頭悪いですよ。

具体例を出せ!って鼻息荒いですね。新浦安高洲キノコマンホールの震災遺構は知ってる?
http://www.asahi.com/special/news/articles/TKY201305170064.html
86: 匿名さん 
[2015-02-05 11:57:39]
>>江東区のズブズブ液状化埋立地←これ自然科学の物理分野が幼児レベルの表現

中卒レベルの営業社員の←不動産業界とは全く無縁なのにすぐそれを押し付けるのは、それを書いた人物がそれを意識していることの裏返し

きのこマンホールと幼児的視点で見ているのは、311で永久に時間が止まっている。あまりにも自然科学が幼児レベルのため相当のカルチャーショックを受け脳内の情報が止まったんだろう。

あれから4年、JAMTECはいろいろなことが解明されてきた。これまでの考え方を覆すような解明は史上最大のボーリング調査によるものである。

原因は摩擦係数に関わる『水』だった。
87: 匿名さん 
[2015-02-05 12:12:48]
>>85

NZでの不同沈下、噴砂の被災をしたのは知ってる?
中越沖地震、中越地震で、同じ被災をしたのは知ってる?

NASAのカッシーニが、撮影したタイタンの画像には地球と同様な地形があり、液体◯◯◯の海があった。
その◯◯◯は何か知ってる?

お前の考え方では太陽系第三惑星において、大気圏内の雲から土が降ってくるてな用事以前の自然科学の考え方だ。
88: 匿名さん 
[2015-02-05 12:31:01]
>>83

危険と判断するなら港湾技術は放棄する。
海中に巨大なケーソンを打ち込んだ明石海峡大橋も無ければ、桟橋方式と埋め立て方式の合成構造である羽田のDランもない。
震災遺構は埋め立ての施工レベルが低すぎ、JSCEは『なんだ、そんなもんか?』としか思っていない。

お前の考え方では、火口のすぐ側に構造物を作る危険な事をやるようなもの。
SW EP6 のシーンにでてたな。
89: 匿名さん 
[2015-02-05 17:06:32]
>太陽系第三惑星において、大気圏内の雲から土が降ってくる

意味不明



以下、常識
「過去の港湾における地震による被害では,液状化が原因となって被災した事例が多い」
90: 匿名さん 
[2015-02-05 19:20:31]
>>89

だから幼児的解釈。

以下二点の論文を解説しなさい。
http://www.jsce.or.jp/library/eq_repo/Vol2/08/report/4_2.pdf
http://www.cuee.titech.ac.jp/21coe/Japanese/Events/Data/Esse92/izawa.p...

きのこマンホールとしか言えない、いい歳した幼児は以下の激甚被災が見えない。
http://committees.jsce.or.jp/report/system/files/Chapter9-2_0.pdf
http://committees.jsce.or.jp/report/system/files/Chapter9-1_0.pdf

91: 匿名さん 
[2015-02-05 19:44:13]
液状化宣伝マンは以下のURLを見て何を思うんですかね?

http://www.astroarts.co.jp/news/2005/01/17titan/index-j.shtml
92: 匿名さん 
[2015-02-05 20:52:46]
>90
>91

gal爺は「過去の港湾における地震による被害では,液状化が原因となって被災した事例が多い」 の常識も理解できず。
93: 匿名さん 
[2015-02-05 20:58:28]
【迷惑リンクに注意】
90のgal爺がリンクを張ったpdfは容量が大きくDLが重いためご注意ください。
94: 匿名さん 
[2015-02-05 22:32:51]
埋立地は嫌いと言う人が多いようですね、理由は個々有るでしょうし。

埋立地を嫌いと思うこと、危険と思うことを必死で否定したがるのは埋立地のセールスマン?

人の思いは勝手、その数や比率で人気も変わる。 東京の埋立地の中はゴミが多いしね。
95: 匿名さん 
[2015-02-05 22:40:44]
>>92

地震の加速度の単位を人に当て込むどうしょうもない幼児的妄想くっつけ言葉。

液状化宣伝妄想認知不動産営業は、火山弾に打たれて死す、、とか。

>>93

の指摘の重いと言うことは重要なソースを提示していると言う事に気づかない幼児的指摘。

全く論破も何もかも永遠に理解出来ない。
タイタンの画像は何を示すかもわからず、単純に幼児的液状化宣伝を繰り返すだけです。
96: 匿名さん 
[2015-02-05 22:44:03]
>>92>>93>>94 が同一人物かどうかは管理人が知っている。

お前は管理人に睨まれてんだよ。

>>「過去の港湾における地震による被害では,液状化が原因となって被災した事例が多い」

リンク先のどこにそんな強い主張があったか?
お前、長岡市周辺の液状化した赤い点が目に入らない、幼児の頭脳か?
97: 匿名さん 
[2015-02-05 22:48:59]
↑ お前は管理人に睨まれてんだよ。
98: 匿名さん 
[2015-02-05 22:52:31]
>>96
No.94だが 初めて飛び入り参加のおれに文句あるのか

いい加減な発想で投稿者を決めつけんじゃないぞ 


99: 匿名さん 
[2015-02-05 22:54:11]
人の思いは勝手、その数や比率で人気も変わる。 東京の埋立地の中はゴミが多いしね。

どこか間違ってるか?
100: 匿名さん 
[2015-02-05 23:11:53]
>>97

2ch特有の矢印アンカーと言い、人の言葉を猿真似することしかできない。

しまいには相手を脅迫する。
ISISのやり方と似ている。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる